タグ

2012年3月13日のブックマーク (12件)

  • 年末にはドル90円が視野に、長期円高を終焉させたパラダイムシフト | JBpress (ジェイビープレス)

    その時々の市場は大きな論理的枠組み(いわばパラダイム)によって、支配されている。そしてある時そのパラダイムが一変し、以前の論理が通じなくなる。成功体験に基づいて株を買い続ければ、必ず時として訪れる大暴落により、全ての成果を失うことがほとんどである。 中長期の市場予測に携わる人は、どのようなパラダイムを想定するかをまず決めなければならず、投資の成否はパラダイムの想定の適否に負っている。 円レートを巡る3つのパラダイムシフト 今、世界の金融市場、ことに日の市場は大きなパラダイムの転換期に差しかかっていると考えられるが、それは為替市場に端的に反映されていると思われる。 円ドルレートは2月初頭に76円20~30銭台を付けた後急落し、多くの為替専門家の見解とは裏腹に、その後の反発は弱い。為替市場は長期にわたる円高時代の終焉を迎えた可能性が強いと思われる。だが、多くの専門家が依然として円高トレンドを

    年末にはドル90円が視野に、長期円高を終焉させたパラダイムシフト | JBpress (ジェイビープレス)
    oguogu
    oguogu 2012/03/13
    日銀は、なんちゃってインフレ目標で結果責任なんか負っていないよ。ほとぼりが冷めたら、また日銀がバランスシートを縮小して結果的に円高になる気がしてならない。
  • 「3.11」後の日本:失われた信頼

    (英エコノミスト誌 2012年3月10日号) 地震、津波、原発メルトダウンという3重の災害は、多くの制度機構に対する日国民の信頼を粉々に打ち砕いた。 福島県浪江町請戸(うけど)地区で生まれ育った横山和佳奈さん(13歳)は、世界が足元から崩れ去ったあの日からちょうど1年になる3月11日に、同じ請戸の人々とともに伝統の田植え踊りを披露することになっていた。 この日は楽しい1日になる。今では滅多に会えない以前の学校の友達と一緒にいられるからだ。だが、悲しみも入り混じるはずだ。請戸の人々はいても、もう請戸という集落は存在しないからだ。 二度と住めない古里の伝統を残す 1年前の身を切るような寒さのあの日、請戸地区は津波の直撃を受けた。1800人の地区住民のうち、和佳奈さんの祖父母を含む約180人が死亡した。救助活動をすれば助けられた人もいたかもしれないが、近くの福島第一原子力発電所1号機の原子炉建

    oguogu
    oguogu 2012/03/13
    Economistはイギリスで自由党の支持率が高くても、それに見合う議席が獲得できていない現状をどう思っているのだろうか。大阪維新の会も同じ結果になると思っているのだけれど。
  • ロケット弾迎撃が威力 イスラエル、成功率85% - MSN産経ニュース

    イスラエルがパレスチナ自治区ガザの武装勢力との戦闘で使用した国産のロケット弾迎撃システム「アイアンドーム」が威力を発揮、9日の戦闘開始から12日夜までにガザから発射されたロケット弾に対する迎撃成功率は85・7%に達した。 アイアンドームは最大射程70キロのロケット弾などの軌跡をカメラとレーダーで追尾し、発射から数十秒以内に空中で迎撃する仕組みで、昨年4月に配備開始。イスラエル軍のガビッシュ准将によると、現在、3基が実戦配備され、近く4基目が導入される。経費は迎撃ミサイル1発で5万~10万ドル(約410万~820万円)と高額だ。 軍によると、9~12日にガザから発射されたロケット弾のうち、市街地などへの着弾が予想された63発に対し迎撃ミサイルを発射、54発の迎撃に成功。その結果、ガザへの地上侵攻が不要になったとの分析もある。(共同)

    oguogu
    oguogu 2012/03/13
    凄い命中率だな。日本も北朝鮮のミサイルに対抗するために輸入すれば良いと思うよ。
  • 異性と生活・妊娠なら生活保護カット…誓約強要 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都府宇治市の生活支援課に勤務するケースワーカーの男性担当者が、生活保護費の受給者に対し、母子家庭の母親が異性と生活したり妊娠・出産したりした場合などに受給しないことを約束させる「誓約書」を作り、少なくとも2組に署名、押印させていたことが、わかった。 担当者は市側の事情聴取に「不正受給を防ごうと思った」と話しているが、厚生労働省は「口頭での指導はあり得るが、誓約書をとるのは行き過ぎ」としている。 市によると、担当者は30歳代で2年前から同課に勤務し、昨年末、自分で誓約書を作成。A4判3枚にわたり、「生活保護費削減のため、子供の養育費を獲得することを誓います」のほか、外国人受給者を対象に「日の社会常識を遵守(じゅんしゅ)し、母国の常識や法律を引き合いに出さない。日語の習得に励むことを誓います」としていた。さらに、誓約を破った場合には受給打ち切りを約束させていた。

    oguogu
    oguogu 2012/03/13
    男と同居したら同棲した相手が生活費を払えよなとも思ってしまう。外国人に対して生活保護を支払うのにも抵抗があるし。
  • 韓国・釜山の原発、外部電源が12分間喪失 - 日本経済新聞

    【ソウル=共同】聯合ニュースなどによると、韓国政府機関の原子力安全委員会は13日、同国南部・釜山市にある古里原発1号機で9日、すべての外部電源が12分間、喪失する事故が起きたことを明らかにした。定期点検に合わせ運転停止中だったが、炉心の温度は高く、使用済み核燃料の貯蔵プールとともに冷却が必要な状態だった。事業者の韓国

    韓国・釜山の原発、外部電源が12分間喪失 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/03/13
    個人的には日本の原発よりも韓国の原発の方が危ないと思っている。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    oguogu
    oguogu 2012/03/13
    手抜き工事なのかなあ。費用をポッケに入れていたそうだから。
  • 大震災から1年、何が変わり何が変わらなかったか?「痛みを伴う変革」を避け続ければ犠牲がムダになる

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 未曾有の大震災から早くも1年 日は変われたのか、それとも――。 昨年、わが国を襲った東日大震災で、我々は多くの尊い命を失った。その大震災から早くも1年が経った。この1年、我々は復興のために何ができたのだろうか。あるいは、何ができなかったのだろうか。大震

    大震災から1年、何が変わり何が変わらなかったか?「痛みを伴う変革」を避け続ければ犠牲がムダになる
    oguogu
    oguogu 2012/03/13
    不思議と、阪神大震災より東日本大震災の復興が遅れているのは、民主党の力量が自民党より劣っているからだとは考えないんだよな。
  • 朝日新聞デジタル:電力自由化阻む長期契約 自治体の水力発電、大手に販売 - ビジネス・経済

    印刷印刷用画面を開くURLをメールで送るtwitterにこのエントリを追加 mixiチェックこのエントリーをはてなブックマークに追加関連トピックス原子力発電所東京電力図:自治体と電力会社の関係拡大自治体と電力会社の関係  水力発電所を運営する26の自治体が、いずれも地元の大手電力会社と2020年ごろまでの長期の販売契約を結んでいることがわかった。新規の特定規模電気事業者(PPS)は、自治体から電気を買いたくても買えず、電力自由化の妨げになっている。  自治体の水力発電所は、全国で原発2基分にあたる約240万キロワット分の発電能力がある。地元の大手電力会社と長期の随意契約を結んで買ってもらっている。長いもので15年間に及ぶものもある。大手と長期契約する方が、事業が安定するという。  00年の電力自由化で、PPSによる電力の小売りが始まった。自前の設備で発電したり、工場の余った電力を買い付けた

    oguogu
    oguogu 2012/03/13
    電力自由化を1年か2年で進めようと思うから長期契約が、それを阻むと思ってしまうんだろうな。本気で電力自由化を考えるなら10年単位で考えるべきなのに。
  • 巨額の流動性供給はインフレを招くか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン おカネとは水のように流れるものである。これを忘れてはならない――。 多くのエコノミストは、米連邦準備理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)が量的緩和(QE)や巨額の資金供給を行っても、あるいは財政赤字の補填及び低金利政策を実施しても、経済をコントロールすることは可能で、インフレなど引き起こすことは絶対にないと信じている。 なぜそう信じているかと言えば、資金供給を増やしても、ただでさえ資金が市場を流通する速さが遅い今、その資金が市場を流通するスピードを加速させたりすることはできないと考えているからだ。つまり、資金が流れるスピードを加速させることは、極めて難しいということだ。 ただ、そうではあるが、だからこそ欧州及び米国の経済及び政治が破綻しな

    巨額の流動性供給はインフレを招くか:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/03/13
    デフレよりインフレの方がずっとマシ。FRBも、そう思っているんじゃないのかな。
  • 財政再建と経済成長を両立させる「ナナサンの法則」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 少し前のことであるが、米ブルームバーグビジネスウィーク誌に「ケインズ vs. アレシナ:アレシナとは何者だ?(Keynes vs. Alesina. Alesina Who?)」という記事が掲載された。かの有名なケインズと対比されるほど脚光を浴びているのは、新しい政治経済学を提唱しているアルベルト・アレシナ米ハーバード大学教授である。国家がなぜ統合したり分裂したりするのかという壮大なテーマから、財政再建と経済成長を両立させる現実的な政策提言まで、その研究対象は幅広い。現在、アカデミックな世界だけでなく、実務に携わる政策担当者からも研究動向を注視される経済学者のひとりである。 彼の研究のうち、最も有名なものの一つ、かつ欧州を中心に政策面で多くの

    財政再建と経済成長を両立させる「ナナサンの法則」:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/03/13
    財務省がやろうとしている消費増税だけに頼った財政再建は、この「ナナサンの法則」には反しているな。
  • 国歌斉唱「口動いてない」教員、校長がチェック : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府立和泉高校の卒業式で、国歌斉唱の際、教職員が当に歌っているかどうかを、校長が口の動きで確認していたことがわかった。 口が動いていなかった教員のうち、1人が歌わなかったと認め、府教委が処分を検討している。国歌起立条例を提案した地域政党・大阪維新の会代表、橋下徹・大阪市長は「服務規律を徹底するマネジメントの一例」と絶賛。しかし、その徹底ぶりに反発もある。 同条例の成立を受け、府教委は府立学校全教職員に、起立斉唱を求める職務命令を出していた。和泉高の中原徹校長によると、今月2日の卒業式では、教頭らが教職員約60人の国歌斉唱時の口の動きをチェック。その結果、3人の口が動いていないとして、個別に校長室に呼び、1人が「起立だけでいいと思った」と不斉唱を認めたという。

    oguogu
    oguogu 2012/03/13
    歌わなくても起立だけすれば良いと思うんだけどなあ。起立さえしておけば式の雰囲気を壊さないのだから。
  • 震災から一年が過ぎた日に見た残念な発言 - 情報の海の漂流者

    震災一年をむかえる2012年3月11日にtwitter上で話題になっていた発言。 SANDA2017「読んでくれたら拡散お願いします。」台湾は震災発生時から募金活動をし、日に義援金180億円以上と応援と励ましの声を届けた。一方韓国は震災発生時に天罰が当たったと喜び、日人の皆さん、地震で死んで下さいと言っている。あなたは、どっちの国が好きですか?link これ、論理構造がおかしいですよね。 ひとつの国の良いところと他の国の(一部の人が言った)心ない一言を比較してどっちが好ましいかを聞いていますけど、良いところと悪いところを比べたら良いところが上なのは当たり前です。 何かを比較する時には基準を揃えてやらなきゃだめです。 例:【義援金 vs 義援金】 【心ない発言 vs 心無い発言】 【総合評価 vs 総合評価】 疑問1 産経新聞によると海外からの寄付の総額は175億円みたいだけど 東日

    oguogu
    oguogu 2012/03/13
    韓国が東日本大震災のための募金を他に流用した事は書かないんだ。それも嫌がらせのように竹島(韓国名独島)守護団体へと。