タグ

2012年9月11日のブックマーク (11件)

  • 財務省証券での財源確保「財政法上許されず」 政府答弁書 - 日本経済新聞

    政府は11日、赤字国債発行法案が国会で成立していない状況下で、財務省証券を発行して財源をまかなう手法について「財政法上許容されない」とする答弁書を閣議決定した。財務省のこれまでの主張を踏襲した内容。財務省証券の発行を当面の打開策とみる野党側の主張をけん制した。公明党の浜田昌良参院議員の質問主意書に対する政府答弁書。今年度予算の一般会計90.3兆円のうち、38.3兆円分の事業は赤字国債に頼る。発

    財務省証券での財源確保「財政法上許されず」 政府答弁書 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/09/11
    やらない言い訳かよ。20兆円くらいは、どうとでもなるんだから。外為特会にある米国債を日銀に買い取らせれば良いんだし。
  • 朝日新聞デジタル:新司法試験合格率、初上昇25.1% 2102人合格 - 社会

    法務省は11日、法科大学院修了者を主な対象とした2012年の新司法試験の合格者を発表した。制度開始から7回目となる今年は8387人が受験し、過去最多の2102人が合格。合格率は昨年まで5年連続で過去最低を更新していたが、今回は昨年を1.6ポイント上回る25.1%となり、初めて上昇に転じた。  合格者は21〜63歳で、平均年齢は28.54歳。男性は1557人、女性は545人だった。06年の試験開始以降、今年は受験者数が初めて前年を下回ったことも、合格率の上昇につながったとみられる。  受験資格は法科大学院修了者に与えられるのが原則だが、経済的事情で進学できない人などのために始まった予備試験の合格者も今回から初めて受験した。受験者85人のうち58人が合格。合格率は全体の平均を大きく上回る68.2%だった。 関連リンク法科大学院入学者13%減 5年連続で過去最少更新(6/14)新司法試験で初の受

    oguogu
    oguogu 2012/09/11
    『予備試験の合格者も今回から初めて受験した。受験者85人のうち58人が合格。合格率は全体の平均を大きく上回る68.2%だった』、法科大学院とは何だったのだろうか。
  • 新人候補「借金してでも出馬しろ!」 大阪維新の会・橋下代表、選挙資金支援せず - MSN産経ニュース

    地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は11日、次期衆院選に向け結成する新党「日維新の会」から出馬する候補者に対し、1千万円前後は必要とされる選挙資金の支援を行わないことを明言した。橋下氏は「(資金がなければ)『借りてでもやる』という気迫がないとできない」と述べ、出馬への覚悟を求めた。討論会「予定調和」批判にも反論 維新は12日から、維新政治塾と政治・行政経験者を対象に、新党で擁立する候補者の1次公募を開始する。橋下氏は、「しがらみがなく、(第三者の)お金と票から無縁な人」を前提に、候補者には選挙資金を自前で準備してもらう考えを示した。 また、国会議員らの合流希望者を審査するため9日に維新が開いた公開討論会で、「予定調和」などの批判が相次いだことについて、橋下氏は「(参加者の)発言をオープンにして(その後の言動を)縛らないと、組織のマネジメントはできない」と反論した。

    oguogu
    oguogu 2012/09/11
    1000万円というのは必要条件。供託金が小選挙区300万円、比例区600万円にポスター代にしかならないから。街宣車も使えないし事務所も置けない。
  • 朝日新聞、名古屋本社の土曜夕刊休刊…来月から : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    朝日新聞名古屋社(愛知、岐阜、三重県と静岡県の一部)は、来月13日付から土曜夕刊を休刊することを決めた。 11日付朝刊社告で明らかにした。読者のライフスタイルの変化や、新聞販売所の労働環境の改善に対応したとしている。 日ABC協会によると、7月の管内の夕刊発行部数は、11万4064部。 同社によると、来月14日からは、別刷り媒体として「asahi+C」を第2、4日曜に発刊し、管内の朝刊に折り込むという。

    oguogu
    oguogu 2012/09/11
    ジワジワと経営が苦しくなっているのかな?本当は、もう夕刊なんて必要とされていたいんだから全部止めて値下げしろと思うけどね。
  • 酒飲み料金所から歩いて首都高へ、はねられ死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    11日午前2時50分頃、東京都板橋区熊野町の首都高速5号下り線上を歩いていた男性が、大型トラックにはねられて全身を強く打ち、約1時間後に搬送先の病院で死亡した。 警視庁高速隊は、トラックを運転していた埼玉県行田市持田、運転手児山昇容疑者(50)を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕し、同致死容疑に切り替えて事情を聞いているが、「人が歩いていたのを見つけて右にハンドルを切ったが間に合わなかった」などと供述しているという。 亡くなったのは、さいたま市岩槻区の会社員、山田武彦さん(39)で、同日未明まで会社の同僚と酒を飲んだ後、料金所から歩いて高速に入ったといい、同隊が進入した経緯を調べている。

    oguogu
    oguogu 2012/09/11
    これで運転手の名前を出す必要があるのか非常に疑問。
  • 高級ビニール傘8,400円!

    「元々は江戸時代のまんなか、吉宗の時代にできた刻みたばこのお店です。そのうち、このたばこの保管箱の内側にしく油紙を使ってレインコートを作ったんですね。 今で言うポケットコートみたいなもので、参勤交代のお武家さまが使ったそうです。 それが雨具に入っていくきっかけですね。 明治維新が終わって、洋傘の時代になるんですが戦争で一度店はたたみます。 その後、うちの父の九代目が帰ってきたのが昭和24年、シベリア抑留のため4年間遅かったんですね。そのころには他の傘屋さんはみんな立ち上がっていて、材料とりっこ状態でマーケットもできあがっていた」 一体どうしたことだ。ビニール傘のことを聞いたつもりが、暴れん坊将軍が出てきた。吉宗、明治維新、シベリア抑留、なんというスケールのでかさ。そしてこのシベリアの出遅れスタートから傘に革命がもたらされる。

    oguogu
    oguogu 2012/09/11
    選挙用の「カテール」は知っていたけど、「援結」と「テラボゼン」は知らなかった。ビニール傘も色々やね。
  • 政府、尖閣購入費を予備費から支出…閣議決定 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    oguogu
    oguogu 2012/09/11
    ふと思ったんだけど、尖閣購入費を予備費から出すのと、予算の執行抑制って矛盾してないか。
  • グローバル競争に欠かせない言語戦略 英語公用語化は必要か Global Business Speaks English|DHBR最新号から| DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー |ダイヤモンド・オンライン

    グローバル競争に欠かせない言語戦略 英語公用語化は必要か Global Business Speaks English 2012年9月11日 セダール・ニーリー 英語を社内の公用語とするグローバル企業が増えている。一定のルールなしに複数言語を用いることは非効率的であるから、グローバル競争下においては、社内で用いる言語を統一し、コミュニケーション効率を高めることが不可欠だ。 ただし、英語の公用語化には困難や混乱が伴う。導入を決めても、社員が抵抗する、やる気を失う、運用面で徹底されない、生産性が低下するなどの弊害が生じかねない。 しかし、不安が払拭され、社員が公用語化の意図を納得し、自分の能力に自信が持てれば、言語の切り替えは可能である。企業も語学研修、リーダーの率先垂範などさまざまな支援策を講じることができる。 稿では、英語の公用語化に体系的に取り組み、成果を収めつつある楽天の事例を中心に

    oguogu
    oguogu 2012/09/11
    商売のほとんどが日本国内向けの楽天社員が本当に英語の必要性に納得しているのかね。まあ成否は、これからの海外展開が成功するかかもね。今のところ失敗続きのようだけど。
  • 6割近くが年金は「負担が給付を上回る」と予想市民は少子高齢化社会をどう見ているか

    出口治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 1948年、三重県美杉村生まれ。 京都大学法学部を卒業後、1972年、日生命保険相互会社入社。 企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。 ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。 同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。 2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。 2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。 訪れた世界の都市は1200以上、読んだは1万冊超。 歴史への造詣が深いことから、 京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。 おもな著書に『哲学と宗教全史』(15万部突破)、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)

    6割近くが年金は「負担が給付を上回る」と予想市民は少子高齢化社会をどう見ているか
    oguogu
    oguogu 2012/09/11
    この社会保障に関するアンケートでは若者と高齢者の回答が正反対だったはずなのに、そこへの言及は無しか。そのギャップを解消する意見こそが求められているのに。
  • 永田町アンプラグド なぜ「野党総裁」は首相になれないのか - 日本経済新聞

    自民党の谷垣禎一総裁は河野洋平氏に続き、首相になれず、再選への挑戦さえかなわなかった2人目の党首となった。谷垣、河野両氏には首相になれない構造的な理由と、政治家としての問題の2つも共通している。

    永田町アンプラグド なぜ「野党総裁」は首相になれないのか - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/09/11
    どうして谷垣おろし政局になったのかの本当のところは森元総理が死んだ後にならないと解らないのかも。
  • 【放送】日本のテレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?

    【放送】日テレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?筆者 金平茂紀 日のほとんどのメディアがロンドン五輪漬けになっているなかで、このような文章を書くのは心が重たくなる。だが、きちんとこの問題を論じることが大事だ。とかく一色に染まりがちと言われている日のマスメディアにおいて、首相官邸前や各所で展開されている脱原発、原発再稼働反対を訴えるデモ・集会をめぐっては、メディア間にはっきりとした扱いの違いがみられるからだ。この違いはどのような理由によるものなのかを把握しておくと、そこに自ずと見えてくるものがあるのではないか。 違いは新聞において明白だ。読売・日経・産経といった新聞は明らかに、脱原発集会、デモの報道に対して抑制的、あるいは露骨な嫌悪さえ滲ませている。逆に、東京・毎日・朝日の各紙は今回の事態に一定のニュース性を見出して、比較的大きく報じていた。とりわけ東京新聞は、紙面を大きく割い

    【放送】日本のテレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?
    oguogu
    oguogu 2012/09/11
    この人を含めてデモや集会の人数を主催者側発表の数字のまま検証もしないで発表するのもジャーナリズムじゃないと思う。運動を盛り上げようと言おう意図があってなのだろうから。