タグ

2013年3月19日のブックマーク (7件)

  • 法案採決の直前、民主「党内手続きまだ」…中断 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日の衆院厚生労働委員会で行われた法案採決の直前、民主党が「党内手続きが終わっていない」と主張し、30分間近く審議が中断する一幕があった。 同委では午後4時40分ごろまで、子ども向けワクチンの定期接種化などを盛り込んだ予防接種法改正案に関する討論が行われ、その後採決する段取りだった。ところが、民主党が中断を要請したため、同党が5時からの「次の内閣」で了承後に委員会が再開され、全会一致で可決された。 民主党の山井和則氏は「5時前に採決できないと事前に説明していた」と釈明した。だが、各党とも党内手続きを終えた上で採決に臨むのが通例で、自民党の棚橋泰文氏は「民主党は抵抗野党への先祖返りで、恐竜どころか両生類にまで戻った」とあきれ顔だった。

    oguogu
    oguogu 2013/03/19
    全会一致の法案なのに・・・。
  • 東京新聞:原発維持に最低11兆円 別途支出 年4000億円超:経済(TOKYO Web)

    使用済み核燃料の再処理や最終処分のための電力会社の積立金など、今後も原発を維持するために必要な費用は、少なくとも十一兆円を超えることが紙の調べで分かった。ほかに規制機関の人件費や原発の保険料など毎年四千億円以上が必要になる。現時点で判明している分を積算したもので、費用がさらに増えるのは必至。いずれも、電気料金や税金として国民の負担となる。 紙は、原発があるため必要な費用を選び出し、電力会社や経済産業、文部科学両省などに必要な金額を確認し集計した。政府は、原発の個々の費用については費用を説明するが、国民が全体でどれだけ負担するかは一切公表していない。

    oguogu
    oguogu 2013/03/19
    一番大きい核燃料サイクルの費用って単年度あたりだと100億円以下じゃないか。反原発のために数字を大きくしたいだけだとしか思えない。
  • もう一度問う。 混合診療のどこがダメなのか?

    - 混合診療はなぜダメなのですか? と医師会の先生方にお聞きすると、必ず「混合診療を認めてしまうと金持ちしか良い医療が受けられなくなる」という答えが返ってくるが、残念ながらこの答で混合診療の怖さを理解できる人は、ほとんどいないであろう。 私も実はそうであった。医師会に入会した頃、よくこの話題が出て来て、その都度、このような回答を受けた。その都度、理解できなかったが、医師会の先生は混合診療のお話をすると、「とんでもない」と言わんばかりに、ちょっと血相を変えて説明して下さる先生も多く、これ以上言うと叱られそうな気がしたので、議論を止めておいた。実は、今でもこのような光景をよく目にすることがある。 混合診療に賛成な医師、あるいは、患者さんの考えはおそらく、混合診療が認められると、今の健康保険に追加して、まだ承認されていない薬や治療を施しても、健康保険で承認されていないものに関しては、実費を払い、

    oguogu
    oguogu 2013/03/19
    どうして混合診療が認められないと先進医療が保険適用になると思えるのだろうか。政府支出が限られている以上、保険適用になるのはどんどん遅くなるはず。金持ちは海外で治療を受けられるけど困るのは普通の人。
  • 経団連会長、白川日銀総裁「日本の財政の信認維持に尽力」 - 日本経済新聞

    経団連の米倉弘昌会長は19日午前、同日辞任する日銀の白川方明総裁に関し「野党の民主党が(他の総裁人事案に)ものすごく反対して難産の末に選ばれた総裁だったが、当によくやられた。理論的に金融政策をされた。日の財政への国際的な信認を守るよう、必死の努力をされたの

    経団連会長、白川日銀総裁「日本の財政の信認維持に尽力」 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2013/03/19
    呆れた。円高で苦しんだのも自業自得としか思えなくなる。従業員に罪はないのだけれど。
  • ハヤブサはインコの仲間 意外な間柄、DNAで判明  :日本経済新聞

    鳥の世界に異変が起きている。日鳥学会は、外見などからタカやコンドルに近いとしていた猛禽(もうきん)類のハヤブサを「インコ、スズメの仲間」と変更。特別天然記念物のトキも、コウノトリ目からペリカン目に変わった。DNAの研究が進み、大きさや性格が異なる鳥たちの意外な間柄が分かってきた。国内の自然界で確認されている鳥は約630種類。同学会は昨年9月、「日鳥類目録」を12年ぶりに改訂し、DNA分析の

    ハヤブサはインコの仲間 意外な間柄、DNAで判明  :日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2013/03/19
    「他人のそら似」
  • いよいよ鮮明化する“強い韓国経済”崩壊の足音グローバル市場の雄を脅かす3つのリスクと視界不良

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 「韓国経済悲観論」に信憑性はあるか ウォン高だけに止まらない3つの不安 最近、韓国経済に対する悲観的な見方が強くなっている。その背景には、足もとのウォン高による輸出の伸び悩みもあり、経済成長率が鈍化していることがある。 また、朴新政権の閣僚人事の遅れなど、

    いよいよ鮮明化する“強い韓国経済”崩壊の足音グローバル市場の雄を脅かす3つのリスクと視界不良
    oguogu
    oguogu 2013/03/19
    今更サンドイッチ論か。韓国の本当の問題は人口の少なさを口実にしている所なんだけどね。5000万人は決して人口小国ではない。人件費を抑えているから内需がないだけ。
  • 就職活動は大学卒業後に、官民ともTOEFL採用 これが構造改革の第1歩ではないか

    出口治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 1948年、三重県美杉村生まれ。 京都大学法学部を卒業後、1972年、日生命保険相互会社入社。 企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。 ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。 同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。 2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。 2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。 訪れた世界の都市は1200以上、読んだは1万冊超。 歴史への造詣が深いことから、 京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。 おもな著書に『哲学と宗教全史』(15万部突破)、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)

    就職活動は大学卒業後に、官民ともTOEFL採用 これが構造改革の第1歩ではないか
    oguogu
    oguogu 2013/03/19
    どうして公務員に英語が必要な理由がさっぱり解らない。