タグ

2013年10月29日のブックマーク (14件)

  • 世界経済を人質に取った共和党過激派のルーツ

    扇動者 オバマケア叩きで右派の寵児になったテッド・クルーズ上院議員 Andrew Burton/Getty Images この20年間、アメリカ政治は共和党の反乱に振り回されてきた。いま駄々をこねている共和党保守派が最初に姿を現したのは、民主党のクリントンが大統領に就任した90年代のこと。95年から下院議長を務めたギングリッチの一派が、好戦的で非協力的な姿勢を打ち出した。 ギングリッチこそ「超党派の歩み寄り」という米議会の美徳を汚した張人だ。彼の下で、下院共和党はクリントンの医療保険制度改革にことごとく反対し、90年代の好況を生んだ景気刺激策にも不支持を貫いた。 95年、クリントンに大幅な歳出削減をのませるための脅迫手段として、連邦債務上限の引き上げを拒むという戦術を編み出したのもギングリッチだ。さらに政府機関閉鎖という戦術も考案した。 クリントンは共和党が理性のない行動に走る原因は、大

    oguogu
    oguogu 2013/10/29
    ニューズウィークは、民主党の応援団だからね。オバマケアを問題にしている共和党にも一部の理はあるのに無視しているし。
  • GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す

    GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す 米Motorolaは28日(現地時間)、組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」を発表した。 あら簡単…動画で分かる組み立て式スマホ「Ara」の作り方 Motorolaによれば、このAraは「Androidプラットフォームがソフトウェアに対して成したことを、ハードウェアに対しても成す」ためのプラットフォームとなる。サードパーティ製ハードウェアをサポートし、新たなスマートフォン・プラットフォームを創りだす計画だ。 このエコシステムにおいて、ユーザは自由にスマートフォンのプロセッサーやディスプレイなどのモジュールを組み合わせることができるようになる。開発者にとっては、ハードウェア開発に対する参入障壁を下げ、技術革新のペースを

    GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す
    oguogu
    oguogu 2013/10/29
    Googleは考える事が突き抜けているな。
  • ゆるキャラ、続々クリーニング…宮崎の業者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ゆるキャラブームが続く中、宮崎市のクリーニング業者、吉永定晴さん(59)の元に、全国各地から着ぐるみの洗浄依頼が相次いでいる。 手作業による丁寧な仕上がりが評判となり、昨年は約200体を丸洗いした。最近は企業や大学などでも着ぐるみを使ったPRが盛んで、注文が増えているという。 吉永さんはクリーニング会社を美幸さん(58)と2人で切り盛りしている。布団の丸洗い専門だったが、約10年前、市内のゲームセンターから着ぐるみのクリーニングを引き受けたのをきっかけに、口コミやインターネットを通じて知られるようになった。 洗浄は、まず外側を高水圧のシャワーで洗い、洗剤を使ってブラシでこする。内側には自前で培養したEM菌(有用微生物群)の液体を振りかけて汗の臭いを落とす。柔軟剤で仕上げ、布団専用の脱水機などで水気を取り、3~4日ほどかけて自然乾燥すると、ふわふわした手触りに仕上がるという。

    oguogu
    oguogu 2013/10/29
    ゆるキャラの記事だと読んでいたら、唐突に出てくるEM菌。
  • 名護市長選、前市長が立候補表明へ 普天間移設を容認:朝日新聞デジタル

    oguogu
    oguogu 2013/10/29
    保守派が分裂選挙をしたら移設反対派の現職に勝てないだろうに。
  • 若者の失職期間、携帯電話あれば短くなる傾向 パソコンは逆効果 NPOなど調査 - MSN産経ニュース

    若者の就労支援を行うNPO法人「育て上げ」ネット(工藤啓理事長、東京都立川市)と立命館大が、就労していない15~39歳の若者(若年無業者)約2200人を対象にした調査結果をまとめた。携帯電話を持つ若者は失職期間が比較的短くなり、パソコン保有者は逆に長期化する傾向が認められた。 若年無業者の大規模な調査は国内で初めて。この調査は、「育て上げ」ネットが2012年1月から今年6月まで実施した事業の参加者から個別面談などで得た結果を集計。そこから若年無業者の実態や失職期間の長さに影響がある要因、自立支援について分析した。 失職期間の長さに影響する要因は、「生活環境」「日常生活」「(前職の)退職理由」など6項目から分析。日常的な外出や友人らとの集団行動を「する」と回答した若者は失職が、「しない」と回答者より短い傾向があった。 また、生活環境のなかで携帯電話を持っている若者は、持っていない人よりも失職

    oguogu
    oguogu 2013/10/29
    ちょっと意外な感じ。パソコンがある方が就職に有利だと思っていたから。
  • 違法行為がまかり通る日本の労働事情 ダンダリンが呼び覚ましてくれた、正義の実践 | JBpress (ジェイビープレス)

    刑事、教師、医者など、社会性の強い職業がドラマの主人公になることはよくあるが、この秋のテレビドラマ「ダンダリン」(日テレビ)では、珍しく労働基準監督官がヒロインになっている。竹内結子扮する段田凛は、法律(労働基準法)に忠実に従い、職務を遂行していこうという“きまじめな”監督官で、不正や不法は見逃せないタイプだ。 ドラマには原作があり、田島隆(とんたにたかし)(原作)、鈴木マサカズ(画)による、コミック『ダンダリン一〇一』(ダンダリンいちまるいち)で、『モーニング』(講談社)で2010年1月から連載された。 “ブラック企業”の存在が社会問題としてとりあげられる昨今、時宜を得たテーマのドラマ化で、ともすれば、テレビをはじめマスコミやスポンサー企業のなかでも、ドラマの世界が起こりえることを考えれば勇気ある試みだ。 ドラマの第1回は、長時間残業をさせながら残業代を支払わず社員の人間性を無視するよ

    違法行為がまかり通る日本の労働事情 ダンダリンが呼び覚ましてくれた、正義の実践 | JBpress (ジェイビープレス)
    oguogu
    oguogu 2013/10/29
    企業に頼らない福祉というのは簡単だけど、どうやって?雇用保険料と税金を上げるしかないと思うのだけれど。
  • 車に乗らなくなった米国人 若者は「忙しいから」免許を取らない | JBpress (ジェイビープレス)

    経済が回復している米国で、不気味なまでにいつまでも回復しない社会現象がある。1つは雇用。もう1つは米国人の運転距離である。車の走行距離の積算は、2005年をピークに減り続けている。つまり、米国人は以前より運転しなくなっている。 積算運転距離の減少だけでなく、今年に入って発表されたいくつかの調査結果は、米国人の車に対する意識変化を如実に示している。 米国の象徴であり、基幹産業である自動車。大手自動車メーカーも、メーカーの労働組合も、共に絶大な政治力を持っている。当然、調査結果に嫌悪感を示し、車離れは不景気による一過性のものだと“火消し”に躍起になっている。 「車依存症」とも言えた米国社会は、変わろうとしているのだろうか。もしそうだとしたら、その影響は計り知れない。街づくりも公共事業の計画も、生活のあり方全てが「車社会」を前提として築かれてきたからだ。 経済が回復しても減り続ける運転距離 米国

    車に乗らなくなった米国人 若者は「忙しいから」免許を取らない | JBpress (ジェイビープレス)
    oguogu
    oguogu 2013/10/29
    ネット通販が便利になった影響もあるのかも。
  • 星条旗の星の数が52個になる日:日経ビジネスオンライン

    米国で今、新しい社会運動が静かに進行している。新たに州を増やして全米を51州、または52州にするという動きである。 米国の州の数は現在50。最後に加わったのはアラスカ州(49番目)とハワイ州(50番目)で、1959年だった。過去50年以上、新しい州は増えていない。憲法上、新しい州の設立は認められており、手続きを踏んで法整備が進めば、新州の誕生は十分あり得る。 それでは、新しい州はどこに加わるのか。隣国のカナダやメキシコからの割譲であったり、買収してくるわけではない。国際法上、国家間での土地の売買は可能だが、両国が21世紀になって米国に土地を売却するとは考えにくい。 現存する50州の中から特定地域を分離・独立させるという発想である。実は過去100年ほどを振り返ると、分離・独立運動はいくつも浮上しては消えてきた。 名称は「ニュー・コロラド州」か「ノース・コロラド州」 現在、有力視されているのが

    星条旗の星の数が52個になる日:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2013/10/29
    アメリカの保守とリベラルの対立は、ここまで来ているのかという感じ。
  • ロイター調査:南欧諸国、14年は若干のプラス成長確保

    [ロンドン 28日 ロイター] -ロイター調査によると、債務危機により大きな影響を受けたアイルランド、およびギリシャ、スペイン、ポルトガルの南欧諸国は若干ながらも2014年にはプラス成長を回復するとの予想が示された。ただ、財政赤字縮小に向けた動きは遅々としたものになるとみられている。 ロイターが28日にエコノミスト31人を対象に実施した調査では、ギリシャ、ポルトガル、スペインの3カ国は2014年は若干のプラス成長を確保するとの予想が示された。ただ、過去数年間にわたった景気低迷を相殺するには至らず、2ケタ台となっている失業率の低下にもあまり寄与しないとしている。

    ロイター調査:南欧諸国、14年は若干のプラス成長確保
    oguogu
    oguogu 2013/10/29
    ぞっとするような数字が並んでいるな。ギリシャの5年でマイナス25%成長とか、スペインの失業率26%とか。
  • 天安門、旗振って突っ込む? 党の「聖地」に衝撃:朝日新聞デジタル

    【北京=林望、倉重奈苗】中国・北京の天安門前で28日に起きた車突入・炎上事故は、故意によるものとの見方が強まっている。中国では、政治や社会への不満を背景にした市民の自爆事件が続く。事故は市民だけでなく、習近平(シーチンピン)指導部にも緊張を与えている。 事故後、現場付近の歩道は封鎖され、天安門広場への立ち入りも禁止された。現場に向かった記者が立ち入り禁止区域の外側からカメラを構えると、武装警察官が「撮るな」「カメラをカバンにしまえ」と怒鳴りながら駆け寄ってきた。 事故時に現場にいたという40代の旅行会社員は「車内から黒い旗を振りながら車が突っ込んできた」と話した。旗には少数民族の使うような文字が書かれていたとの目撃情報もある。

  • ギリシャの追加緊縮策は不可能、債権団の圧力に屈せず=大統領

    債権団は来年のプライマリーバランス(基礎的財政収支)で国内総生産(GDP)比1.6%の黒字化という目標をギリシャが達成するには20億ユーロ程度の資金が不足すると予想しているが、ギリシャ政府は不足額を約5億ユーロと見積もっている。 大統領はこの日、第二次世界大戦中に同国がファシズムへ抵抗したことを記念する軍事パレードに出席。式典の後、記者団に対し「(債権団は)ギリシャ国民が脅しに屈すると考えるべきではない。ギリシャ国民が脅しに屈したことはいまだかつてない」と述べた。ただそれ以上の詳細については明らかにしなかった。

    ギリシャの追加緊縮策は不可能、債権団の圧力に屈せず=大統領
    oguogu
    oguogu 2013/10/29
    それをドイツが納得するか。
  • 沖縄タイムス | 九条の碑に塗料 宮古島「常軌逸している」

    九条の碑に塗料 宮古島「常軌逸している」 Tweet 黄色い塗料が塗られた憲法「九条の碑」=27日、宮古島市平良・カママ嶺公園内 [画像を拡大] 社会 2013年10月28日 09時36分(14時間31分前に更新) 【宮古島】26日午後3時ごろ、宮古島市平良のカママ嶺公園内にある非戦の願いを込めた憲法「九条の碑」に、黄色い塗料が塗られているのを、同碑を建立したみやこ九条の会の関係者が見つけた。 同会では悪質な嫌がらせとみて、週明けにも寄贈先の市と対応を話し合い、警察への被害届の提出を検討する考え。 同碑は高さ約2メートルの石造で「非戦の誓い」の文字と9条の条文が刻まれている。2007年にみやこ九条の会など、有志の実行委員会が呼び掛けて建立。設置後は市に寄贈された。 塗料はスプレー状のもので吹き付けられ、条文全体が汚れて見えない状態。公園内には他の碑文も複数設置されているが、現在までに塗料の

    oguogu
    oguogu 2013/10/29
    2007年という事は第一次安倍政権の時に建立したのかな。
  • 財務省、教員の削減要求へ 7年間で3.9万人減主張:朝日新聞デジタル

    財務省は28日、子どもの数が減っているのに合わせて、公立小中学校の先生の数を減らすよう文部科学省に求める考えを明らかにした。先生1人あたりの子どもの数を変えない場合、今後7年間で3・9万人減らせるとの主張だ。これに対し文科省は、今の人員を維持することで少人数教育を進めようとしており、調整は難航しそうだ。 28日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、財務省が提案した。今は全国の公立小中学校に約70万人の先生がいるが、子どもの数にあわせて先生も減らすと、2019年度は66万2千人に減らせるという。 少人数教育について財務省は「少人数化と、学力やいじめには密接な関係がない」としている。給与も普通の地方公務員並みに下げて、来年度の国の給与負担を約370億円減らすよう主張している。

    oguogu
    oguogu 2013/10/29
    自民党にとって日教組は敵だからね。数は少なくなっても減らされる方向だと思う。
  • 山本太郎議員のスタッフ 「人殺したくて自衛隊員になってる人もいるんですかね」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    太郎議員のスタッフ 「人殺したくて自衛隊員になってる人もいるんですかね」 1 名前: デンジャラスバックドロップ(岐阜県):2013/10/28(月) 22:16:47.96 ID:72JPTm0z0 山太郎カメラスタッフ『人殺したくて自衛隊行く人もいるんですかね』 伊豆大島の土砂災害の「ボランティア」に行った山太郎議員 視察?のような感じで見廻った後の車中での、カメラスタッフの発言です 『人を殺したくて自衛隊に行く人もいるんですかね?』 『なんで迷彩服なんですかね?元気が出るような色にすればいいのに』 自衛隊では「国土・国民を守るための訓練」はしてますが「人を殺すための訓練」はしていません 制服代、誰が出してくれるんでしょうか。山根さんが出してくれるんですか? 未だ復旧作業している中に、乗り込んでいくなんて、まるで菅直人のようです。 「ノンキなもんですね」 ※)12分頃からの車中

    山本太郎議員のスタッフ 「人殺したくて自衛隊員になってる人もいるんですかね」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    oguogu
    oguogu 2013/10/29
    こういう奴らに限って、自衛隊の救助が遅いとか喚くんだよな。