タグ

642人件費に関するoguoguのブックマーク (15)

  • タイ、最低賃金を4月1日から40%引き上げへ

    3月30日、タイ政府は、4月1日から最低賃金を40%引き上げる。中小企業の反対や、インフレ圧力の高まりにつながるとした中央銀行の懸念を押し切って公約を実行する。写真は2007年、タイの工場で撮影(2012年 ロイター/Sukree Sukplang) [バンコク 30日 ロイター] タイ政府は、4月1日から最低賃金を40%引き上げる。中小企業の反対や、インフレ圧力の高まりにつながるとした中央銀行の懸念を押し切って公約を実行する。

    タイ、最低賃金を4月1日から40%引き上げへ
    oguogu
    oguogu 2012/03/30
    この引き上げ方は、ちょっと意味が解らないのだけれど。女性首相が無理矢理通したのか?
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    oguogu
    oguogu 2012/03/27
    日本でも人件費をコスト削減のために優先的に切る企業は少なくないんだけどね。それを受け入れてしまう人間が多いだけで。
  • 大卒初任給が54万円だっていいじゃないか 日本的経営を改めて考えてみた(7) | JBpress (ジェイビープレス)

    経済団体連合会(経団連)が2010年3月に発表している「2009年6月度 定期賃金調査結果」(PDF)によれば大学新卒の標準者賃金が20万9697円というから、間違いなく破格の初任給だ。 この高額初任給を提示したのは野村ホールディングス(HD)で、2010年8月に発表するや、「太っ腹」とマスコミが大きく取り上げ、ネット上でも大変な盛り上がりをみせた。「これくらい高額なら超氷河期でもがんばる」という新卒予定者もいたかもしれない。 もちろん、そうそう現実は甘くない。とはいえ、誤報でもない。2011年4月に野村HDに入社が決まっている42名には54万2000円の初任給が約束されているからだ。 「甘くない」とは、野村HDに入社する大学新卒者全員の初任給が破格なわけではないからだ。今年4月に同社への入社が決まっている大学新卒者は600名近くいるが、大半は先の経団連調査と同じくらいの初任給である。

    大卒初任給が54万円だっていいじゃないか 日本的経営を改めて考えてみた(7) | JBpress (ジェイビープレス)
    oguogu
    oguogu 2011/01/24
    年功序列を維持できなくなったのもデフレの所為なんだよね。年功序列はインフレが前提だったから。会社側からすれば賃金を上げても価値は上がらないというトリックでもあるのだけれど。
  • 韓国 賃金 3年連続 下落(ハンギョレ新聞) - livedoor ニュース

    韓国 賃金 3年連続 下落2010年12月16日16時56分 提供: 原文入力:2010-12-16午前08:38:21(926字) 下落速度も先進27ヶ国中‘最高’チョン・チョンフィ記者国際労働機構(ILO)が28ヶ先進国の最近3年間 実質賃金上昇率を分析した結果、韓国が最低水準であることが分かった。 国際労働機構が15日に公開した‘世界賃金報告書2010/2011’によれば、韓国は2006年までは実質賃金が上がり、2007年から3年間は-1.8%、-1.5%、-3.3%の下落だったことが分かった。こういう下落速度は国際労働機構が先進国として分類した28ヶ国中で人口が30万人に過ぎないアイスランドを除けば最も速い下落だ。国際労働機構は 「物価上昇率を考慮した全世界平均月別実質賃金上昇率は経済危機前の2007年には2.8%、2008年1.5%、2009年1.6%を記録した」と明らかにした。

    oguogu
    oguogu 2010/12/16
    いくらサムスンが凄くても労働者が、これじゃね。まあ日本も他国の事は言えない部分があるのだけれど。
  • 40歳後半からもう給料は上がらない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今回は、日型雇用慣行とそのメリット、デメリットについてお話し、そしていわゆる“非正規問題”について考えてみたいと思います。 日型雇用慣行については良く知られているように“三種の神器”といわれる3つの特徴があります。 1つは長期雇用です。終身雇用とも呼ばれていますが、高校や大学を卒業してから新卒で企業に入社し、定年までずっと同じ企業に勤めることです。2番目が年功賃金です。勤続年数が長くなればなるほど、賃金が右肩上がりで上がっていくことですね。年齢と共に能力も上がっているという理由が背景にはあります。3番目が企業別労働組合です。企業ごとに労働組合が組織されていて、例外もありますが、経営陣と協調的な労使関係を築いていることです。 これらの特徴は

    40歳後半からもう給料は上がらない:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/10/01
    デフレが20年続いて、やっと企業が対応するようになったという感じ。だけど、デフレからインフレに戻っても企業は元には戻らないんだろうな、きっと。
  • asahi.com(朝日新聞社):従業員の自殺続いた台湾系企業、基本給2割アップ 中国 - 国際

    【北京=小林哲】中国・広東省深セン市(センは「土へん」に「川」)の台湾系大手電子機器メーカー「富士康」の工場で従業員の自殺が相次いでいる問題で、同社は従業員の基給を約2割引き上げることにした。士気を高め、自殺防止につなげる狙いとみられる。香港紙「文匯報」などによると、若手工員の基給を現行の900元(約1万2千円)から1100元に引き上げ、残業代も2倍に増やすことを検討している。  工場では今年に入ってこれまでに自殺を図った10人が死亡、3人が重傷を負った。  米CNNによると、主力製品iPhone(アイフォーン)などの製造を委託している米アップル社が工場の人材管理などを独自に調査し始めた。

    oguogu
    oguogu 2010/06/03
    これが世界の工場としての終わりの始まりであったとは・・・。
  • ホンダ中国スト、外資系に飛び火懸念 賃金上昇で“世界の工場”転機 - MSN産経ニュース

    【上海=河崎真澄】部品工場のストでホンダが生産の全面停止に追い込まれた中国で、外資系製造業にストが飛び火する懸念が出ている。中国紙「京華時報」(電子版)は31日、北京にある韓国現代自動車系部品工場でも1千人規模の賃上げ要求ストが起き、完成車の生産に影響が出たと伝えた。出稼ぎ農民の減少による労働力の不足も背景にあり、外資にとっては賃金コストの上昇は避けられない。スト多発は、安くて豊富な労働力を背景とした「世界の工場」の転機を象徴している。 同紙によると、ホンダ系に続いてストを打った韓国現代系の自動車部品メーカーは北京星宇車科技。同社の部品供給先である完成メーカーで特別手当が支給されたことから、同様の手当を求め、生産がストップした。現代側の調停でストは収拾に向かっているが、大幅な賃上げ要求は撤回されていない。 ホンダと韓国現代のケースで共通しているのは、完成車工場と部品工場の待遇差だ。外資系企

    oguogu
    oguogu 2010/06/01
    これまで人件費が上がらなかったのは異常だったんだと思う。人民元の価値を固定している事によるインフレもあるはずだから賃上げは切実な問題なのだろう。この流れは変わらないだろうね。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    oguogu
    oguogu 2010/03/05
    メディアは、基本的には人件費を普通のサラリーマンの平均にまで下げれば色々展望も見えて来るんじゃないのかな。ネット企業の人件費は年齢もあるんだろうけど社長以外は安いからね。
  • 「世界の工場」に人手不足再来:日経ビジネスオンライン

    中国工場での従業員の採用難に対処するため、台湾系大手EMS(電子機器の生産受託サービス)のコンパル・エレクトロニクス(仁宝電脳)は、生産ラインで働く作業員の賃上げに踏み切った。同社はノートパソコンのOEM(相手先ブランド生産)では世界最大手。賃上げ幅は最高で15%に達すると見られている。 同社のCFO(最高財務責任者)を務める呂清雄は、2月25日、紙(経済観察報)に対して賃上げの事実を認めた。「確かに基給を引き上げた。これは当社の生産コストにいくらかの影響を与えるが、その程度は大きくない」と、呂清雄は説明する。 華南の珠江デルタや上海周辺の長江デルタの工業地帯では、2009年後半から人手不足が顕著になりつつある。世界的な人材サービス会社である米マンパワーの中国法人によれば、賃上げは企業が人手不足に対応するための最も重要な手段だ。だが、それだけでは十分ではない。賃上げと同時に、規範化され

    「世界の工場」に人手不足再来:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/03/05
    賃上げを行っているという事はシナは低賃金じゃなくなっているはず。輸出額が大きくても利益はあるのだろうか。シナ製品が値上げされれば日本のデフレも一服するかも。
  • 日航、給与5%カット提案 年間ボーナスはゼロ - MSN産経ニュース

    会社更生法に基づき経営再建中の日航空は18日までに、給与の5%カットや年間ボーナスの支給見送りを柱とする2010年度の人件費削減案をまとめ、8つの労働組合に提示した。4月からの実施を目差し、交渉に入る。実現すれば、年300億円程度の人件費を削減できる見込み。 10年度の定期昇給の凍結も盛り込み、実質的な賃金カットは5%よりも大きくなる。中核会社の日航空インターナショナルの約1万6000人が対象。グループ会社についても、同様の削減を検討する。 ボーナスの支給見送りは、昨年冬に続く措置で、10年度は夏冬ともゼロという厳しい内容になる。ただ、再建が順調に進み、業績が回復した場合は、一定の一時金を支給することも検討する。 高額との批判が強いパイロットの給与体系の見直しにも着手。現在、実際の乗務時間にかかわらず、月65時間分の賃金が保証されており、保証時間の引き下げを求める。 ボーナスゼロなどに

    oguogu
    oguogu 2010/02/18
    たったの5%しかカットしないとかリストラを舐めているのかと言いたくなるな。これじゃ再生は難しいと思う。
  • 過酷な労働…辞めるAD 番組制作に支障も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    テレビの制作現場を底辺で支えるアシスタントディレクター(AD)の離職が相次いでいる。多くはテレビ局から番組制作の発注を受ける制作会社に所属し、限られた人数でありとあらゆる仕事をこなすが、その過酷さゆえに、早くから見切りをつけて辞めていく若者が後を絶たない。華やかなイメージが強いテレビ業界で今、何が起きているのか。(三宅陽子)                   ◇ ◆社員定着率は47% 「常に眠くて、(仕事をしたいのに)やれない自分にイライラした」 こう話す女性AD(25)は、1年半で情報番組の制作現場を離れた。勤務時間は朝8時から夜中の1時までで、24時間勤務も週1、2回あった。徹夜で働いた後も家には帰れず、昼まで仮眠を取った後に仕事を再開。仮眠時間は4、5時間程度だったという。 製作会社127社で組織する全日テレビ番組製作社連盟(ATP)が昨年4月、非加盟社を含む退職AD9人に実施し

    oguogu
    oguogu 2009/06/23
    テレビの影響力の崩壊は、面白い番組を作る事が出来無くなって視聴者に、そっぽを向かれる事から始まるのかも知れない。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    oguogu
    oguogu 2008/06/18
    いっそ、こんな基準を撤廃すれば、その方が残業が減るんじゃないの
  • “早飯業界”のゆとり競争:日経ビジネスオンライン

    「パンドラの箱が開いた」。日マクドナルドが8月から店長らに残業代を支払う報酬制度の導入を発表した記者会見の会場で、こんなつぶやきが聞かれた。 外業界では店長を労働基準法上の管理監督者と見なして残業代を支払っていない企業が多い。しかし、外最大手の決断で流通企業全般が影響を受けるのは必至。人手不足で人件費が高騰しているうえに残業代の支払いを強いられては、財政的な打撃は避けられないというわけだ。 一方、日マクドナルドでは、原田泳幸会長兼社長兼CEO(最高経営責任者)が「会社の財務にインパクトはない」と言い切った。残業代を支払う制度は作ったが、店長の残業が発生しない労働環境も整えたため、実際には残業代を支払わずに済む目算があるという。 紹介制で人材難をクリア 原田CEOの青写真はこうだ。「店長の残業が発生する最大の原因は、パート・アルバイト(P/A)の代わりに自身で接客など現場の仕事をする

    “早飯業界”のゆとり競争:日経ビジネスオンライン
  • 神戸市の47億円支出は違法 外郭団体への人件費 - MSN産経ニュース

    神戸市が職員を派遣した外郭団体に違法に補助金を支出したとして、市民団体「ミナト神戸を守る会」(東条健司代表)のメンバーが計約72億円の返還を求めた住民訴訟の判決で、神戸地裁は24日、計約47億円を計19法人に返還させるよう矢田立郎市長に命じた。 判決理由で佐藤明裁判長は、派遣職員の給与に補助金を充てる場合、職員の業務内容や公益性を判断する必要があると指摘。 一方、神戸市は法人の事業内容のみで公益性を判断しているとした上で「派遣職員の公益性の判断を半ば放棄し、補助金交付の審査を実質的にはしていない。公益法人への援助ではなく、市職員への給与と言われてもやむを得ない」と述べ、派遣職員の人件費相当分の支出は違法とした。

  • 最低賃金相次ぎ引き上げ 中国各地でコスト増警戒も - MSN産経ニュース

  • 1