タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (82)

  • google waveは人類の知的活動を大きくかえるかも:web未来についてかんがえてみる - CNET Japan

    google waveを実際に試してみたのですが、まさに新時代のサービスという感じで、良い点も悪い点もずば抜けたサービスだと思います。操作感が複雑すぎるという指摘はもっともで、語り尽くされた事だと思うのでここでは省略しようと思います。興味のある方はこちらのリンクを参照して下さい。「Google Waveがダメな理由、それでも使うようになる理由」 gogle waveが既存のコミュニケーションツールと一線を画す理由 Google waveは「チャットのすごい版」と思われているきらいがありますが、そうではありません。 あらゆるデータをアップロード可能 写真、音楽、プログラム、ドキュメント、あらゆるデータが、20MB以下の容量であれば容量無制限でアップロード可能です。そして、それらのデータは半永久的にgoogleのサーバに保存されます。 つまり、過去にwaveないでやりとりしたデータはいつでも

    oirano
    oirano 2009/12/14
    “20代のときに旅行の写真について友人と語り合った内容が…” 勘弁して下さい。
  • マイクロソフト、「IE 6」からのアップグレード促すキャンペーンを開始

    Microsoftは、リリースから8年が経過した「Internet Explorer 6」(IE 6)を使うユーザーに対し、アップグレードを積極的に促すキャンペーンを開始した。 Microsoftは3月に「Internet Explorer 8」(IE 8)をリリースして以降、IE 6を時代遅れだと批判する人々と意見が一致している。多くのユーザーはすでにIE 6から移行しているが、残ったユーザーは多くの場合、厄介な相手である。これには、社内のコンピューティングポリシーによって選択肢の余地がない場合や、テクノロジに疎くて、新版に移行すべき理由があることに気づいていない場合などがある。 Microsoftは、IE 6より優れた選択肢としてIE 8を推薦するキャンペーンを2010年6月まで実施し、上述した後者のケースをターゲットにしている。同キャンペーンの目に見える最初のものとしては、オンライン

    マイクロソフト、「IE 6」からのアップグレード促すキャンペーンを開始
    oirano
    oirano 2009/12/01
    やれやれ!/やれやれ……
  • アクセス解析の標準化へ、ガイドラインが公表

    アクセス解析イニシアチブは10月28日、「アクセス解析の集計と用語定義ガイドライン(第1版)」を公開した。アクセス解析の基的な用語や定義を統一し、アクセス解析のデータをより理解、判断しやすくすることを目指している。 このガイドラインは、用語、用語の定義、集計方法の定義などに関し、ユーザー同士や、ユーザーとツールベンダー、ユーザーとコンサルタントが共通の認識のもとで話せる環境作りを推進するためのもの。ガイドラインの公開により、多くのパブリックコメントを集めたいとしている。 今回発表された第1版では、基指標である「ページビュー(数)」「訪問(のべ訪問者数)」「ユニーク訪問者(数)」「ページ滞在時間(訪問滞在時間)」の4つと、「データ収集方法の明示」に関して記載している。今後もガイドラインの適用範囲を広げていくが、当初はPCブラウザからのウェブサイト利用に限定するとのことだ。

    アクセス解析の標準化へ、ガイドラインが公表
    oirano
    oirano 2009/10/29
    "「イベント」を1 ページ相当としてカウントしてもよいだろう。" ここら辺がPV水増しの抜け道になりそう。
  • 高級ケータイのトレンド、それはアナログ時計搭載だ!--中国トンデモケータイ

    ケータイにアレが内蔵 そもそもケータイとは「電話機」なのである。しかし、最近はカメラが内蔵されているのは当たり前だし、TVが見られたりおさいふ機能が付いたりと電話以外のハードウェアがどんどん搭載されている。実は筆者が普段使っているデジカメもケータイなのだ。 ケータイマニアゆえ普段から複数の端末を持ち歩いているが、カメラ専用のケータイは常にフライトモード/オフラインにして、電話としては使わずにカメラとしてのみ使っている。 中国トンデモケータイも今まで紹介したようにカメラやTVはあたりまえ、SIMカードは2枚刺さるわ、電飾ライトが載るわ、など何でもアリなのはご存知のとおり。もちろんカメラ画質はVGAが主流だし、TVもアナログ。でも中国ではみんなこの性能で十分楽しんでいる。やれメガピクセルじゃなきゃだめだ、デジタルTVだ、なんて誰も言ってない。画質が悪かろうが、その場の感動をケータイの画面ですぐ

    高級ケータイのトレンド、それはアナログ時計搭載だ!--中国トンデモケータイ
    oirano
    oirano 2009/10/21
    ドクター中松は腕時計型の携帯電話を作ったが、中国は腕時計?付き携帯電話を作った。
  • レノボ・ジャパン、マルチタッチ対応の「ThinkPad T400s」等3機種を発売

    レノボ・ジャパンは10月16日、マルチタッチ対応機種「ThinkPad T400s」を含む3機種のノートPCを発表した。10月22日に発売する。 ThinkPad T400sは静電方式の14.1型マルチタッチ・スクリーンを搭載したモデルで、最大4の指を同時に認識して操作できる。通常のボタン操作をタッチスクリーンでできるアプリケーション「Simple Tap」は同社サイトから無償でダウンロードでき、TinkPad X20 Tablet等のタッチスクリーンを搭載し、Windows 7をインストールしたPCで利用も可能だ。 250GバイトのHDDもしくはオプションで最大128GバイトのSSDを実装可能。標準6セルバッテリとオプションのベイ・バッテリを併用すれば、最大約11時間の駆動ができる。 「ThinkPad SL410」と「ThinkPad SL510」は16対9のワイド液晶を搭載したノー

    レノボ・ジャパン、マルチタッチ対応の「ThinkPad T400s」等3機種を発売
    oirano
    oirano 2009/10/16
    TinkPad X20 Tablet って、いろいろとタイポが酷いなww / TinkPad Xシリーズ
  • 「緊張してつぶやいている」--毎日新聞、Twitterへの取り組み

    毎日新聞ではいくつかTwitterアカウントを開設し、目的に応じて投稿内容と運用方法を変えている。 「たとえば、RSSをそのままTwitterfeedなどを使って投げるのは簡単だが、それだとただのRSSリーダーと変わらない。記事の見所、ちょっとした驚きなどを含めて流したかった。それが毎日jp編集部のTwitterアカウント」(乗峯氏) アイコンである鳥のキャラクター「コッコちゃん」はTBSの豚のキャラクター、auのリスモをデザインした有名デザイナーによるものだという。 毎日jp編集部のTwitterはコッコちゃんがおすすめ記事がつぶやくという設定になっている。 目的別に複数アカウントを使い分け ニュースの更新を随時知りたい人のために、「毎日jpニュース」というTwitterアカウントでは主なニュースのRSSをそのまま流している。 Twitterユーザーには欧米人の多いため、日のニュースを

    「緊張してつぶやいている」--毎日新聞、Twitterへの取り組み
    oirano
    oirano 2009/08/31
    “つぶやく”だけで緊張するだなんて、(コッコなだけに)どんだけチキンなんだよ。
  • ヤフー、オーバーチュアを吸収合併、解散へ

    ヤフーは8月28日、100%子会社であるオーバーチュアを10月1日付けで吸収合併すると発表した。オーバーチュアは解散する。 ヤフーは、米YahooがOverture Servicesを買収したことに伴い、2007年8月31日にオーバーチュアを100%子会社化していた。吸収合併する理由については、「今後も成長が見込まれる成果連動広告(リスティング広告)分野において、ヤフーのブランド力を最大限活用する」としており、広告売り上げの増加を見込んでいる。 オーバーチュアの2009年3月期の業績は、売上高が928億6200万円、営業利益が41億5400万円、純利益が18億4400万円。

    ヤフー、オーバーチュアを吸収合併、解散へ
    oirano
    oirano 2009/08/28
    Bing絡みの動きなのかな
  • 楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に

    楽天は、個人向けにインターネット上で政治献金ができるサービスを開始する。クレジット決済ができるようにした点が特徴で、このようなサービスを格的に展開するのは日初という。 楽天政治情報サイト「LOVE JAPAN」において提供し、政治家のプロフィール情報や動画なども掲載する。サービス開始日は7月27日の予定だが、「総選挙の公示日や投票日によって、開始日は変わる可能性がある」(楽天 インフォシーク事業部ニュースグループマネージャーの高橋朗氏) 献金できる対象は現職の国会議員、もしくは政党に所属していて国会議員の候補者となることが政党から認められている者のみとなる。無所属の場合は、現職の国会議員以外は認められない。また、献金サービスを楽天に申し込んだ政治家のページにのみ、献金ボタンが設置される。 高橋氏によれば、「何らかの線引きが必要なため、政治資金規正法の枠組みを利用した」とのことで、政治

    楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に
    oirano
    oirano 2009/07/08
    唯一神、外山恒一、羽柴誠三秀吉、山下万葉、山口節生 熾烈な争いになりそう
  • 次期「iPod touch」、カメラを搭載か--TechCrunchおよびMacRumors報道

    「iPod touch」のユーザーがAppleに要望している機能の1つにカメラがある。報道によると、この願いはかなえられそうだ。 TechCrunchは、「アジアの情報源」からの情報としながら、Appleは次期バージョンのiPod touch用のカメラモジュールを発注したと伝えた。TechCrunchによると、注文の量は「大量」だという。 MacRumorsはさらに詳細なカメラ情報として、iPod touchと「iPod nano」のどちらも、次回の更新時にはカメラを搭載するであろうと述べている。噂によると、iPodの新しいケースデザインにはカメラ用の穴があるらしい。 iPodにカメラが搭載されるという噂が出たのはこれが初めてではない。5月にはAppleInsiderが、iPodには「iPhone」と同様のカメラが搭載されだろうと述べている。 現時点でカメラを搭載しているAppleのハンド

    次期「iPod touch」、カメラを搭載か--TechCrunchおよびMacRumors報道
    oirano
    oirano 2009/07/07
    カメラよりGPS希望
  • マルキュー成功の要因は何か

    前回の記事では、ファストファッションのメカニズムを説明しながら、それが現在の日で受容されようとしている要因の1つに、層の厚いハイレベルユーザーの存在があると説明しました。今回は、より具体的にファッション市場のメカニズムの変化を、事例を基にご説明していきたいと思います。 東京大学で行われております講義「コンテンツ産業論」では、先日、株式会社ジャパンイマジネーション社長の木村達央さんをお招きし、「“マルキュー”の徹底した顧客指向」というタイトルで講義をしていただきました。 この社名(ジャパンイマジネーション)を聞いてもピンとこない読者の方も、ブランド名を聞けばわかるのではないでしょうか。同社は「セシルマクビー(CECIL McBEE)」をはじめとする「ギャル」や「ギャルのちょっと上の世代」に向けたファッションブランド(セシルリンクなど)を展開しています。 「マルキューのセシル」といえば、若い

    マルキュー成功の要因は何か
    oirano
    oirano 2009/07/06
    “日本ではおそらく初めてショッピングセンターそのもののブランド化” パルコやラフォーレは?
  • MS Office世界学生大会2009日本代表が決定

    マイクロソフト認定資格MOS(Microsoft Office Specialist)・MCAS(Microsoft Certified Application Specialist)を実施・運営するオデッセイコミュニケーションズにて、6月22日「Microsoft Office 世界学生大会2009」日本代表の表彰式が行われた。 今回で7回目となる世界学生大会はマイクロソフト認定資格の試験システムを開発するCertiport社(米国)の主催で行われている。世界各地で国内大会が開催され約5万6000人が参加、日大会では約1万人が参加したという。決勝大会は現地時間7月30日〜8月1日にカナダで開催される。 代表になるためには、大学/短期大学(部門1)、専門学校(部門2)、高等学校/高等専門学校(部門3)のいずれかにエントリーし、1次選考のWordまたはExcelの試験結果に加え、2次選考の

    MS Office世界学生大会2009日本代表が決定
    oirano
    oirano 2009/06/23
    何の大会か分からないけど “ 好きなExcelの機能は「改ページ」” ってのがジワジワくる
  • Ask.jp、検索サービスを6月25日に終了

    アスク ドット ジェーピーは6月12日、検索サービス「Ask.jp」を終了することを発表した。法人向けソリューションに特化する事業再編を進めるという。 Ask.jpのウェブ検索、ブログ検索、商品検索、カテゴリ検索が6月25日をもって終了する。広告メニューの販売は5月で終了している。 今後は法人向けに、動画広告配信ソリューション、ビデオパネル、動画配信API、ウェブサイト構築/制作サービスを提供する。 Ask.jpは2004年8月にベータ版を公開。正式サービスを2005年2月より提供していた。

    Ask.jp、検索サービスを6月25日に終了
  • モバイルブログ「Amebaモバイル」がアフィリエイト参入、会員登録でアメゴールドを付与

    サイバーエージェントは6月12日、同社の運営するブログサービス「Ameba」のモバイル版「Amebaモバイル」で、スポンサーサイトに会員登録することにより、Ameba内の仮想通貨である「アメゴールド」を獲得できる「スポンサーサイトサービス」を開始した。 スポンサーサイトサービスは、占いや着うた、着信メロ、ゲーム、デコメなど、同サイトで紹介するモバイルサービスへ会員登録したユーザーが、登録サービスに応じて30〜3000アメゴールドを獲得できるというもの。アイフリークやエムティーアイ、ザッパラスなどのデジタルコンテンツプロバイダーが提供する約150のモバイルサービスを紹介するとしている。 獲得したアメゴールドは、Ameba内のサービスである「アメーバピグ」「Amebaプレゼント」でのアイテム購入や、Amebaモバイルのプレミアムブログスキン購入などに利用できる。

    モバイルブログ「Amebaモバイル」がアフィリエイト参入、会員登録でアメゴールドを付与
    oirano
    oirano 2009/06/12
    アメゴールドって……
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第4回--絵文字が引き起こしたUnicode-MLの“祭り”

    普通では考えられない優遇策--「Google提案」を振り返る 皆さんこんにちは、毎度おなじみ(?)文字コード漫談の時間がやってまいりました。前回が3月の掲載ですから3カ月ぶりですか。今まで3回にわたって絵文字をUnicode及びISO/IEC 10646(国際符号化文字集合)に収録しようという提案の動きについてご説明してきましたが、今回から2回に分けて完結編をお届けします。どうぞよろしくお付き合いください。 ひさしぶりですから、ここまでのポイントを整理しておきましょう。前述した「提案」とは、もともとはUnicodeに収録するためにGoogleAppleと共同で作成したものです。以下、主唱者の名前をとり「Google提案」と呼ぶことにします。これはこの2月に開かれた最高議決機関、UTC会議で承認されてUnicodeコンソーシアムの総意となりました。ついでGoogle提案はISO/IEC 1

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第4回--絵文字が引き起こしたUnicode-MLの“祭り”
    oirano
    oirano 2009/06/08
    auの絵文字「なまはげ」と「天狗」も世界共通になりますように
  • フォトレポート:知られざるボットネットの内側

    このフォトレポートでは、ニュースにはならない、「レーダにかからない」ボットネットの内側を紹介する。これらの画像は、この1年間に、オープンソースインテリジェンスによって、つまり、感染している指揮統制(C&C)IRCチャネルに加わるか、ボットネットマスターの間で行われている通信を監視することで収集したものだ。 ターゲットとなった小規模なボットネット このスクリーンショットは、サイバー犯罪エコシステム内で行われているソーシャルネットワーキング活動を示す好例だ。このボットネットは78台のホストで構成されており、それほど大規模なものではない。LOL(声を出して大笑いする、という意味の略語)のサインは、このボットネットの規模をもっと大きく見せようとする「詐欺師」をさらしものにするために、競合する別のボットネットマスターが追加したものだ。 <a href="/image/l/story_media

    フォトレポート:知られざるボットネットの内側
    oirano
    oirano 2009/05/25
    あとで
  • 西田ひかるが、スラムドッグ・ミリオネアをダウンロードして観てた、という話:インターネットの裏側を探しましょ - CNET Japan

    西田ひかるの公式ブログで以下のような文章が書かれている。 スラムドッグ・ミリオネアをダウンロードして観ました。 これがどういう事を意味しているのか分からないが、役者でもある彼女が、著作権ということをどう考えているのか非常に興味がある。(記事が消される可能性があるので、魚拓のリンクを記載しておく)。 もしかしたら、僕が知らないだけで、上映中の映画でも、PPVのようにお金を払えば著作権を侵さずに見れる方法があるのかもしれない(だとしたら、誤解を招かないように、補足すべきだと思う)。 もし、これが、友達同士の会話であれば、倫理的に問題あるとはいえ、さほど問題にならずに済むのかもしれないが、ブログで不特定多数の人に公開する記事としては問題あると思う。 それは、こういった芸能人ブログだけでおきてる話ではない。一般の個人のブログでも、友達に話す感覚で、未成年者が喫煙や飲酒の話を書いたり、恋人と自転

    oirano
    oirano 2009/05/21
    そんな事より、日本でも売れよ。
  • LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance

    今回は残念なお知らせがあります。 5月末をもって、LingrとRejawの両サービスをシャットダウンすることになりました。いずれのサービスも、すでに新規サインアップは受付停止済み、5月15日までユーザデータのダウンロード依頼を受け付け、5月16日からは新規発言ができなくなり、5月末の完全停止までの間にデータをダウンロードしていただく段取りになります。 今まで支えてくださったユーザの皆さんには、このような結末になってしまい当に申し訳なく思っています。シャットダウンという最終決定を下すまでには多少の猶予をいただき、営業譲渡などでサービスを存続させる方法も模索していたのですが、受け入れ先を見つけることができませんでした。 2005年の夏にインフォテリアの100%子会社として操業を開始した米国法人のインフォテリアUSAですが、こちらもサービスの終了を見届けた後、6月中に解散・撤収することとなりま

    LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance
  • 外観は小さいおもちゃ、その実態は?--「カワユすぎるぅ!ラブリーなクマケータイ」

    さすが台湾、いい仕事するなぁ〜 これまで紹介してきたトンデモケータイはどちらかといえば無骨な作りのものが多かった。車型ケータイにしてもペン型ケータイにしても、普通にお店に置いてあれば「あ、中国製だ」とわかるようなクオリティーやらデザインのものばかり。まぁトンデモケータイに品質を求めるほうが酷ってもの。買ってすぐ壊れても笑って許してあげるくらいの心の広さで付き合うべきなのが“トンデモケータイクオリティー”なのだ。 でも、今回紹介するケータイは今までとはちょっと違う、なかなかナイスな一品だぞ。なんてったって台湾製。しかも超ラブリーでカワイイと来ているんだから注目だ。実は発売されたのは数年前。今では入手困難だけど、こんなケータイ後にも先にもないってことからぜひ紹介させてほしい。 ということで誰もがこの写真を見てケータイとは気がつかない、そのカワユイ姿をまずは見て欲しい。お子さんがいる人は「買って

    外観は小さいおもちゃ、その実態は?--「カワユすぎるぅ!ラブリーなクマケータイ」
  • バイ・デザイン、地上デジタルチェーナー内蔵のデジタルフォトフレーム

    バイ・デザインは2月13日、地上デジタルチューナーを内蔵した10.2型デジタルフォトフレーム「DP-1001DWシリーズ」を発表した。同社のショッピングサイトにて、同日から販売を開始した。ブリリアンブラックとピュアーホワイトの2色から選択でき、価格は4万9800円となる。 DP-1001DWシリーズは、「テレビも楽しめるデジタルフォトフレーム」というコンセプトのもとで開発された。データ放送やネットワーク機能を省いた地上デジタルチューナーを搭載し、テレビの視聴にも対応する。 また、DivX再生機能も搭載し、USBメモリやSDカード、MMCカード、メモリースティックなどの記録メディアに保存したAVI、DivX動画ファイルも再生できる。 デジタルフォトフレームの機能としては、記録メディアに保存したJPEG画像や、WMA音楽ファイルの再生が可能。電源オフ時にスライドショーやデジタル時計、画面オフの

    バイ・デザイン、地上デジタルチェーナー内蔵のデジタルフォトフレーム
    oirano
    oirano 2009/02/14
    テレビじゃん…
  • 女子中高生の半数が1日1時間利用する、ケータイ「ホムペ」--ピーネスト調査

    携帯電話向けのホームページ(ホムペ)作成サービス「@peps!」を運営するピーネストの調査によると、女子中高生のおよそ8割がホムペを1日に1回以上更新し、1時間利用している人も半数にのぼるという。 ホムペとは携帯電話用の個人サイトで、ブログやプロフと呼ばれるプロフィールページ、掲示板、オンラインアルバムなどを載せている場合が多い。掲示板はメールを使った投稿が可能で、日記のようにリアルタイムに書き込んでいく「リアル」という使い方が一般的だという。 今回の調査は1月4日と5日に、携帯電話から@peps!、もしくは同社が運営するブログなどのレンタルサービス「Chip!!」にアクセスしている女子中高生を対象としたもの。@peps!、Chip!!上でアンケートし、有効回答数は女子中学生1001人、女子高生1001人の合計2002人となっている。 ホムペの更新頻度について尋ねたところ、「1日に2〜9回

    女子中高生の半数が1日1時間利用する、ケータイ「ホムペ」--ピーネスト調査
    oirano
    oirano 2009/01/22
    ホムペ作成サービス@peps!、ブログなどのサービスChip!!にアクセスしている女子中高生 という母集団のアンケートで"女子中高生の半数が"って見出しはどうかと思う。