タグ

2018年11月4日のブックマーク (2件)

  • 以前作った4x4の数独を新しいWildqatに移植してみた - Qiita

    昨日くらいから流行ってます。 以前書いたwildcatで4x4の数独を解いてみたが、昨日くらいから「いいね」が増えはじめました。 Twitter検索してみると、有名な方に取り上げていただいたようです。大変有り難いことです。 ですが、その記事はwildcatが出たばかりの頃に書かれており、今は仕様が大きく変わっていて、最新のwildqat (wildcatから名称変更されました)では動きません。 とはいえ、アニーリングに使うQUBOは変わらないので、そこの部分は流用できます。 (wildqatに限らず、D-Waveや富士通のデジタルアニーラなどの実機にもQUBOは流用できます。ただし、特にD-Waveの場合、グラフ埋め込みなどの別の作業が必要になることがあります) 最新版で書き直してみた ということで、2018年11月現在での最新版で、4x4の数独を書き直してみました。 忙しい人向け: AP

    以前作った4x4の数独を新しいWildqatに移植してみた - Qiita
    okagawa
    okagawa 2018/11/04
  • wildcatで4x4の数独を解いてみた - Qiita

    (2018年11月追記)※wildcatは現在、記事執筆当初から大きく仕様やAPIが変わっています。最新版にも移植しましたので、こちらの記事もご覧ください。 wildcatってなんだ? Wildcatとは、量子コンピュータ系ベンチャーのMDR社が開発した量子アニーリングっぽい問題を解くためのライブラリで、MDR社のAPIを叩いて結果を取ってくる仕組みになっています。 今のところは、登録不要でサーバが落ちない程度試せる、らしいです。 https://github.com/mdrft/wildcat pipでインストールする方法も書かれていますが、まだできたばかりなので更新が多いかもしれないと思って、git cloneして、同じディレクトリにJupyter Notebook作ってやってます。 解きたい問題 手始めに、4x4の数独を解かせてみました。 解く問題は、次の問題とします。

    wildcatで4x4の数独を解いてみた - Qiita
    okagawa
    okagawa 2018/11/04
    量子イジングモデル