GitHubにHTTPS接続でアクセスする方法について書いています。 GitHubで個人用のアクセストークンを作成して、リポジトリにコードをプッシュするまでをスクリーンショット付きで解説しています。 gitコマンドが使えれば、ソースコードのダウンロード(clone)は、特に接続権限が関係なく行うことが可能です。(Private権限のリポジトリの場合は必要です) GitHubに作成したリポジトリに対して、pushしたり更新する際に接続設定が必要になります。 GitHubにHTTPS接続するために、個人用のアクセストークンを作成してプッシュしてみます。 個人用のアクセストークンなしでHTTPS接続した時のエラー 前回、作成したリポジトリをHTTPS接続でクローンしてきました。 このリポジトリに対して、何もしていない状態でpushしようとすると、ユーザー名とパスワードの入力を求められます。 $
![GitHubにHTTPS接続でアクセスする方法!5ステップでトークンを作成!](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7545307fdb898303e8777103372ef39a95b94ca5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcodelikes.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F04%2Fmelissa-keizer-2Qs3kvXGwjg-unsplash.jpg)