タグ

2023年9月9日のブックマーク (14件)

  • 自分の感情は自分でコントロールできるよ!

    自分の機嫌の取り方 今日は、機嫌の取り方というハッシュタグ企画です。これについて話をしたいなと思っています。 日々生きてると、ストレスを感じることもあります。あと、疲れちゃったりすることもありますよね。そうすると、不機嫌になってしまったりとか、イライラ、モヤモヤが続いてしまうということもあります。 こういう気持ちを抱え続けるのは、やはり気分としては良くないです。場合によっては、家族とか職場仲間とか、態度に出してしまうことで、よくない印象を与えたりとかします。 人にやつ当たりをしてしまったり、迷惑をかけてしまったり、あまりいいことはないかなと思うわけです。そんな時に、自分の機嫌をどうやって取っていくかという話です。 環境を変えることによって、自分の心のスイッチを切り替える Web検索とかChatGPTとかに聞くと、おいしいものをべようとか、外に出て散歩しようとか、カラオケに行って熱唱しまし

    自分の感情は自分でコントロールできるよ!
  • 2023 パズルの逆ポーランド記法(RPN)による解法の解説

    2023 年、あけましておめでとうございます!私は元旦に次のようなオリジナル・パズルを出しました。 上の例のように、数字の合間に四則演算(+−×÷)や括弧を入れることで、2023 を作ってください。 数字の間に必ず演算子を 1 つ入れてください ただし 9 と 8 の間には既に ÷ が入っています 括弧は複数重ねて使用できます 10×(-9 ÷ 8) のようなマイナス記号の使用は禁止です オリジナルツイートはこちらです。この記事では、JavaScript によるこのクイズの解き方をご紹介します。 括弧の数式をプログラムで扱うには さて、この問題の一番厄介な点は、括弧の絡む数式をプログラムで処理するという点ではないかと思います。この記事でもそこを重点的に解説したいと思います。 中置記法 まず、我々が日常的に使っている数式は、いわゆる「中置記法」と呼ばれる記法です。例えば (1 + 1 / 9

  • Chrome の console.log でハマらないために

    JavaScript を書いたことがある人ならば一度は使うであろう console.log ですが、この関数は思ったよりも厄介な性質を持っています。その性質を知らずに console.log を使うと、デバッグ時に大ハマリしてしまうことがあります。この記事では console.log の落とし穴についてお話します。 今回は Chrome に特化して解説しますが、Firefox や Safari でも同じ落とし穴があります。 console.log とは まずはさらっと基をおさらいしましょう。 大前提なのですが、console.logJavaScript の言語仕様(ECMAScript)で定義されていません。ブラウザ向けには whatwg の仕様がありますが、あくまでもそれはブラウザ向けの仕様であり、Node.js を含むほぼ全ての JavaScript 環境で使えるのは cons

  • 本当にあった怖い話|デザイナー編|Tech Team Journal

    「幽霊や呪いより人のほうが怖い」っていうのは、映画でも小説でも使い古されたクリシェですけれども、現実世界も同じで、物怪や怪異の類なんかより人間がずうっと怖い。これは社会人経験のある人なら、おわかりいただけるんじゃあないでしょうか。 私自身もフリーランスのグラフィックデザイナー・ライターとして、かれこれ20年弱活動しているわけですが、そりゃあ頭の血管がブチ切れそうになるほどの怒……もとい背筋が凍るほど恐ろしい話は神社に奉納するほどありまして、おっかない出来事をたくさん経験してきました。 その経験を思い出すたびに「あの野郎、生涯『こちら側のどこからでも切れます』が切れなくなっちまえ」とか「家のWi-Fiが終日平均120Mbps遅くなれや」など、微笑ましくも細やかな呪いをかけているのですが、呪いっちゅうのは少し間違えると自分に返ってくるもので、先ほどもキーボードの調子がおかしくなり、Google

  • Twitterプライバシーポリシー

  • 集英社の「AIグラビア」はなぜすぐに販売終了となったのか

    2023年6月7日、集英社は、AI人工知能)生成画像を使ったグラビア写真集『生まれたて。』の販売を終了すると発表した。生成AIをとりまく様々な論点・問題点についての検討が十分ではなく、AI生成物の商品化については、より慎重に考えるべきであったと判断したとのことである。今回は、このようなAI生成画像を用いた「AIグラビア」の法的な問題点について弁護士の二木康晴氏に聞いた。 AI生成画像を使った実在しないモデル「さつきあい」のグラビアと、さつきあいのグラビア写真集『生まれたて。』の販売終了を知らせる集英社「週刊プレイボーイ」編集部のWebサイトの画像(出所/集英社) Q1 今回の「AIグラビア」では何が問題になったのか。 A1 集英社から公表されたプレスリリースを確認する限りでは、「AIグラビア」の販売が終了した直接の原因は明らかではない。 一般的には、生成AIは、著作権などの権利を侵害しな

    集英社の「AIグラビア」はなぜすぐに販売終了となったのか
  • 正社員の内定を蹴り、フリーの予備校講師へ。バーのオーナー、YouTuber…5つの職を持つパラレルワーカー・光武克さんのサバイブ術――【連載】すてきなミドルエイジを目指して【LITALICO発達ナビ】

    正社員の内定を蹴り、フリーの予備校講師へ。バーのオーナー、YouTuber…5つの職を持つパラレルワーカー・光武克さんのサバイブ術――【連載】すてきなミドルエイジを目指して 思春期・青年期の発達障害の若者に向けて、ミドルエイジの先輩たちの多様な生き方・働き方を紹介する連載企画。第5回は光武克さんのインタビューです。予備校講師、バーのオーナー、YouTuberなど複数の仕事を掛け持ちされています。凸凹をチームで補い合いながら、ADHD特性を良い方向に活かしていく。紆余曲折の末に掴んだ「スタイル」に注目です。

    正社員の内定を蹴り、フリーの予備校講師へ。バーのオーナー、YouTuber…5つの職を持つパラレルワーカー・光武克さんのサバイブ術――【連載】すてきなミドルエイジを目指して【LITALICO発達ナビ】
  • 「全く能力を活かせない…」“発達障害バー”で語り合う仕事の悩み 人材未活用で経済損失は「年間2.3兆円」とも【news23】 | TBS NEWS DIG (2ページ)

    「全く能力を活かせない…」“発達障害バー”で語り合う仕事の悩み 人材未活用で経済損失は「年間2.3兆円」とも【news23】 発達障害の人の仕事に関するの悩み 「キャリア」と「配慮」はトレードオフ 現在、多くの企業では「キャリア・給与」と「障害への配慮」が“トレードオフ”の関係になっていると言います。一般雇用で採用されると健常者と同等のキャリアや給与が得られるものの、障害への配慮は得られにくくなります。 つまり障害者にとっては、どちらか一方を諦めざるを得ないという現状があるのです。 バーの店主・光武克さんも発達障害の当事者です。 光武克さん: 「朝9時始業の会社はしんどいけど、10時始業の会社だったら遅刻しなくて健常者で働けるじゃないですか。『ADHDは遅刻しやすいよね、だから配慮しなきゃいけないよね』ではなくて、環境の中で、そもそも最初からフレックスで勤務できる会社を選べば、障害者になら

    「全く能力を活かせない…」“発達障害バー”で語り合う仕事の悩み 人材未活用で経済損失は「年間2.3兆円」とも【news23】 | TBS NEWS DIG (2ページ)
  • 『逆転イッパツマン』の上映イベント開催決定 笹川ひろし&清水勝則のトークも - amass

    タイムボカンシリーズ『逆転イッパツマン』の上映イベントが開催決定。厳選3エピソードを上映するとともに、シリーズ生みの親でもある笹川ひろし総監督と、シリーズ全作の音響制作を手掛けた清水勝則・録音ディレクターが登壇し、当時の現場を振り返ります。9月30日(土)に東京・Hall Mixaホール(ホールミクサ)で開催されます。 以下インフォメーションより 2022年10月19日に創立60周年を迎えたタツノコプロ。 同社の膨大な名作ライブラリーの中からセレクトした珠玉の作品を上映するとともに関係者の皆様をお迎えしてのトークセッションを開催するシリーズイベント【タツノコ・レトロスペクティブ《SF・アクション篇》】。 その第5弾は、ついにタイムボカンシリーズが登場! 今回はシリーズの中でもひときわ人気が高い、シリーズ第6作『逆転イッパツマン』をセレクト。 あらゆる時代のあらゆる場所にリース品を届ける時空

    『逆転イッパツマン』の上映イベント開催決定 笹川ひろし&清水勝則のトークも - amass
  • 「デリヘルで働いていた」と2週間でクビ扱いに…新卒で入った会社を“スピード退社”した女性の意外な結果 | 文春オンライン

    毎年のように報告される「新卒社員が入社直後に退職してしまった」という企業の嘆き。大卒の若手社員の3割が3年以内に離職するという状況が近年も続いている。(厚生労働省発表「学歴別就職後3年以内離職率の推移」) 就職活動を乗り越え、望んで入ったはずの会社をなぜあっさりと辞めてしまうのか? 実際に、新卒で入社した会社をすぐ辞めてしまったという2人の女性に話を聞いた。 バリバリの体育会出身だったが、わずか1日で退社 1人目は現在20代後半の愛川みさとさん(仮名)。関西の大学を卒業し、全国にチェーン展開をしている飲店業界の企業に入社したが、その初日に「なんか違うな」と感じ、わずか1日で退社してしまったという。 「初日に入社式と新人研修があったのですが、この1日目で、『あ、違うわ』と思ってしまったんです。その日にすぐ、辞めることを決めました」 いったい何が引っかかったのか? 「新入社員が集められると、

    「デリヘルで働いていた」と2週間でクビ扱いに…新卒で入った会社を“スピード退社”した女性の意外な結果 | 文春オンライン
  • ジャニーズ記者会見 質問4分超の女性記者に疑問の声「自己主張をダラダラ」「悪いことした奴には失礼な対応してもいい?」/デイリースポーツ online

    ジャニーズ記者会見 質問4分超の女性記者に疑問の声「自己主張をダラダラ」「悪いことした奴には失礼な対応してもいい?」 拡大 ジャニー喜多川氏の性加害問題にともない、7日に都内で行われたジャニーズ事務所による記者会見は、藤島ジュリー景子氏、東山紀之、井ノ原快彦らが出席。4時間12分にわたって行われた。 会見の中身も大きな話題となったが、一部記者のマナーや質問にもネット上で疑問視する声があがった。 300人以上の記者が集まった同会見。多くの記者が質問できるように「質問は一人一問」と限定された。しかし、ある女性記者は最初の質問が4分半に及ぶなどし、早口で厳しい意見を述べたり質問する展開が続いた。司会者が「質問は1問までお願いします」と制したが、続行された。 ネット上では会見中から話題を集め、「大きな声で矢継ぎ早に質問している女性記者はヒステリック過ぎる。どうしても新社長を攻め落としたいばかりの質

    ジャニーズ記者会見 質問4分超の女性記者に疑問の声「自己主張をダラダラ」「悪いことした奴には失礼な対応してもいい?」/デイリースポーツ online
  • 「お前がジャニーズ事務所を壊した、最低だという声が届く」…カウアン・オカモトさん記者会見

    【読売新聞】 ジャニーズ事務所の創業者、ジャニー喜多川氏(2019年死去)による性加害問題で、被害を受けた歌手のカウアン・オカモトさん(27)が8日、東京都千代田区の日外国特派員協会で記者会見を開いた。同事務所が7日、性加害の事実

    「お前がジャニーズ事務所を壊した、最低だという声が届く」…カウアン・オカモトさん記者会見
  • SNS「ピクブラ」ユーザー情報80万件流出、復号キーも 「全サーバとプログラム廃棄して再構築」へ

    BL(ボーイズラブ)に特化したSNS「pictBLand」(ピクトブランド/ピクブラ)と、オンラインで同人誌即売会を行える「pictSQUARE」(ピクトスクエア/ピクスク)が不正アクセスを受け、ユーザーのアカウント情報などが流出した問題で、運営元GMW(名古屋市)は8月26日、「全てのサーバー環境・プログラムを破棄し、再構築作業を行っている」と発表した。 21日付の発表によると、ピクブラ、ピクスク合計で約80万件のアカウント情報が流出。メールアドレスは約61万件、電話番号は約67万件、配送先住所は約22万件、銀行口座情報は883件、X(Twitter)のID(数字式)は24万件漏えいしたという。 各情報はデータベース上で暗号化されていたが、復号キーも同時に漏えいしたため「既に復号されていると考えられる」と同社はみている。他サービスと同じID、パスワードを使っていたユーザーに変更を呼び掛け

    SNS「ピクブラ」ユーザー情報80万件流出、復号キーも 「全サーバとプログラム廃棄して再構築」へ
  • 大進化した変異株「BA.2.86」 現役医師が解説「慌てず騒がず、油断は禁物」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース