タグ

2008年8月29日のブックマーク (23件)

  • 中国でのiTunes Storeのアクセスが復活--チベット支援曲はトップページから削除

    文:Graham Webster(Special to CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル2008年08月29日 16時41分 アルバム「ソングス・フォー・チベット(アート・オブ・ピース)」(原題:Songs for Tibet--The Art of Peace)がリリースされてから2週間、中国で「iTunes Store」へのアクセスが遮断されていたが、オリンピックの閉幕後、再開された。 Silicon Hutongに経過が簡潔にまとめられている。 問題のアルバムはiTunes Storeのトップページに掲載されていたが、この選択はおそらく、アルバムを制作したチベット支援組織によるものではなく、Appleによるものだろう。 アルバムは、オリンピック開幕までの数日間、アクセス可能な状態だった。 チベット活動家たちは、北京でオリンピックが開催されるのを利

    中国でのiTunes Storeのアクセスが復活--チベット支援曲はトップページから削除
    oldfish
    oldfish 2008/08/29
  • グーグル、「Google Code」でMPLのサポートを復活

    Googleは、Google Codeサイトでホスティングするオープンソースプロジェクトが利用できるライセンスとして、Mozilla Public License(MPL)の禁止を解除した。 表面上はオープンソースライセンスの増加を防ぐという理由で、Googleは8月に入ってから、MPLのサポートを停止した。だが現在、Googleはこれを考え直し、MPLを復活させただけでなく、Eclipse Public License(EPL)のサポートも加えた。 Googleでオープンソースチームを率いるChris DiBona氏はブログで、「われわれはライセンスについて、もう少し色合いを増やそうという方針だ」と説明している。 以前Googleは、オープンソースのライセンス数の増加に歯止めをかけようと試みた。複数のライセンスがあることは、法的なコストを増加させ、場合によってはあるオープンソースプロジェ

    グーグル、「Google Code」でMPLのサポートを復活
    oldfish
    oldfish 2008/08/29
  • キャリアを変更するなら「SoftBank→au」が6割──MMD研究所調べ

    MMD研究所は8月28日、「第2回 携帯端末に関する実態調査」の結果を発表した。調査は8月8日から同18日まで、インタースコープの「モンキータウン」やメディアインクルーズが運営する“blogri”など、計13社、14サイトの協力を受けて実施したもので、有効回答数は4697人。 利用している携帯端末の満足度については、「満足」が24.9パーセント、「やや満足」が43.9パーセントと、満足している回答者が約7割という結果になった。「満足」と「やや満足」を合わせた数字をキャリア別で見ると、NTTドコモが70.4パーセント、auが69.2パーセント、ソフトバンクモバイルが62.7パーセントだった。 現在利用している携帯会社を変更する際、どのキャリアに変更するかを聞くと、NTTドコモユーザーでは「DoCoMo→au」が52.1パーセント、「DoCoMo→SoftBank」が46.3パーセント、auユ

    キャリアを変更するなら「SoftBank→au」が6割──MMD研究所調べ
    oldfish
    oldfish 2008/08/29
    「変更するならば」の話らしい/"ソフトバンクモバイルのみauへの移動希望が6割"
  • figma初音ミクが届いたよ! – 初音ミク公式ブログ

    こんばんは!クリ☆ケンです! 実はちょっと前に弊社に「figma初音ミク」が届いていたので、ご紹介します! さっそく、届いた包みを開けてみると、そこには組み立て前のミクの姿が・・・ なんてシュールなの!?(当にごめんなさいm(_ _)m figma二等兵金子さん、ミカタンごめんちゃいm(_ _)m) この状況を見た瞬間に、某先輩がすぐに「写真!写真!はやく!」と騒ぎ出し、個人的には、袋を動かさないように体を固定したまま「早く写真!」と叫ぶ、そのシチュエーションのほうが面白かったというのは内緒です。 包みを開けた瞬間に場を和ませてくれるなんて、figma!さすがです! 冗談はここまでにして、「figma初音ミク」です! どうぞ~( ´∀`)ノ 相変わらずのハイクオリティですね~(*´д`*)アハァ 実際に遊んでみようかと思ったのですが、クリ☆ケンは壊しそうという理由で遊ばせてもらえませんで

    oldfish
    oldfish 2008/08/29
    写真が「たーっぷーりー たーらこー」に見えた
  • マイクロソフト、「Page Up」と「Page Down」の特許を取得

    Microsoftがかねて申請していたキーストローク「Page Up」と「Page Down」の特許が認められた。 同社が2005年に申請した特許が米国時間8月19日に認められた。米国特許番号7,415,666によると「ドキュメントビューアにおいてドキュメントを1ページなどほぼ正確な間隔でスクロールするための方法とシステムであって、一部または全部または1ページなどが表示されるといったズームの状態にはよらないもの」だそうだ。 「発明者」とされているのは、Timothy Sellers氏とHeather Grantham氏、Joshua Dersch氏。しかし、1981年製IBM PCのキーボードを写したこの写真が示すように、Page UpとPage Downのキーは遅くとも四半世紀前から存在していた。 特許の概要には次のようにある。「1つの実装として、キーボードのPage UpまたはPage

    マイクロソフト、「Page Up」と「Page Down」の特許を取得
    oldfish
    oldfish 2008/08/29
  • エキサイトニュース

    oldfish
    oldfish 2008/08/29
  • Website Grader - Check your Pages for Speed and SEO

    Website Grader is a free online tool that grades your site against key metrics like performance, mobile readiness, SEO, and security. Test your URLs now!

    Website Grader - Check your Pages for Speed and SEO
    oldfish
    oldfish 2008/08/29
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 『株式会社ドワンゴ/株式会社CELL』合同募集のお知らせ

    “ドワンゴは技術者の会社”として、これまで「2ちゃんねる求人」や「技術者倍増計画」を行ってきており、技術者の応募数・質ともに向上しました。 ところが技術者以外の応募が増えないどころか、新卒内定承諾率にいたってはむしろ下がってしまい、技術者以外は幸せになれない会社じゃないかと思われてしまっているんじゃないか、という心配から今回の求人企画がスタートしました。 ドワンゴは技術者だけの会社をつくりたいわけではありません。技術者・企画者・それを広める人たちがいて成り立っている会社であり、今後も変わらずそうあり続けます。「技術者倍増計画」が成功し、技術者が揃ったのでいよいよサービス面を拡充していくフェーズに入り、これから非技術者(企画・営業など)が必要です。 今回、ニコニコ動画における映画祭、生放送、時報、ニコニコ市場などの企画・運営を担当している株式会社CELL(※1)と合同で行う「非技術者倍

    oldfish
    oldfish 2008/08/29
  • 大規模な盗聴が可能な「ネット最大の脆弱性」:BGPの悪用を公開デモ | WIRED VISION

    大規模な盗聴が可能な「ネット最大の脆弱性」:BGPの悪用を公開デモ 2008年8月29日 IT コメント: トラックバック (0) Kim Zetter 8月上旬にラスベガスで開催されたハッカー会議『DefCon』の席上で、インターネット・トラフィック傍受の手法を披露するAlex Pilosov氏(写真左)と、「Tony」ことAnton Kapela氏。 Photo: Wired.com/Dave Bullock 2人のセキュリティ研究者が、これまで米国家安全保障局(NSA)のような情報機関の関係者を除けばいかなる人間にも不可能と考えられていた規模で、インターネットのトラフィックを密かに盗聴する新たな手法のデモを行なった。 この手法は、インターネットのルーティング・プロトコルであるボーダー・ゲートウェイ・プロトコル(BGP)を悪用し、世界中の暗号化されていないトラフィックを密かに傍受する

    oldfish
    oldfish 2008/08/29
  • asahi.com(朝日新聞社):幻の魚類図鑑発見 江戸時代、高松藩の殿様が将軍に献上 - サイエンス

    幻の魚類図鑑発見 江戸時代、高松藩の殿様が将軍に献上2008年8月28日19時6分印刷ソーシャルブックマーク 「衆鱗手鑑」のパネル画。ホシササノハベラ(左上)とオキエソ(左中)の間にアナゴの葉形仔(し)魚2匹も描かれている=東京大三崎臨海実験所提供 江戸時代に高松藩主・松平頼恭(よりたか)がお抱えの絵師に描かせた魚類図譜「衆鱗手鑑(しゅうりんてかがみ)」の一部とみられるパネル画4枚が、神奈川県三浦市の東京大学大学院付属三崎臨海実験所(赤坂甲治所長)で見つかった。10代将軍徳川家治(いえはる)に献上されたのち行方不明となっていた。魚のトゲまで一正確にはり付けられており、貴重な資料となりそうだ。 発見したのは動植物誌を研究している磯野直秀・慶応大名誉教授。昨年4月7日、同実験所で開催された創立120周年記念シンポジウムに招かれ講演した。講演後、会場入り口の展示ケースにあるA3判大のパネル

    oldfish
    oldfish 2008/08/29
  • 地域限定で好評、マクドナルドの「シナモンメルツ」がレギュラー化。

    2006年に米国で販売が始まり、日でも広島県と山口県岩国市、東京の一部店舗でのみ限定販売されていた「シナモンメルツ」のレギュラーメニュー入りが決まった。ネットでは「シナモンメルツべました!」報告をするブログが散見できるが、「美味しい」と高く評価する声が多く、全国販売およびレギュラーメニュー化が待望されていたメニューでもある。販売開始は9月19日からで、価格は290円(税込み)。 「シナモンメルツ」はふんわり生地のパンに、シナモンシュガーと、トロリと甘いクリームチーズのアイシングがたっぷりかかった温かいシナモンブレッド。従来のシナモンパン、シナモンロールとは異なり、べやすいひとくちサイズにカットされたデザートメニューだ。 レギュラー販売の開始に伴い、「シナモンの香りは恋に効く!?」をテーマに、昼下がりに女性3人がおしゃべりをしながら「シナモンメルツ」を楽しむシーンを描いたテレビCMを展

    地域限定で好評、マクドナルドの「シナモンメルツ」がレギュラー化。
    oldfish
    oldfish 2008/08/29
  • 海外出張でツラい歯痛――対処法と普段からのオススメグッズ4点

    海外出張でツラい歯痛――対処法と普段からのオススメグッズ4点:樋口健夫の「笑うアイデア、動かす発想」 日全国を歩いた伊能忠敬による地図測量の旅でも、歯痛は大問題。筆者も大きな旅に出る直前になると決まって、歯の具合がおかしくなる。事前に歯医者で診てもらったり、現地の歯医者を確認することはもちろん、予防も怠りなくしよう。 日全国を歩いた伊能忠敬による地図測量の長旅でも、歯痛が大問題だった。筆者も大きな旅に出る直前になると決まって、歯の具合がおかしくなる。これは、今まで筆者の妙なジンクスになっていた。理由はよく分からないが緊張感による体調の変化が関係しているのかもしれない。 大学3年の時にオーストラリアに船に乗って留学することになった。43年前だ。もちろん飛行機で行けたが、お金がなかったので、貨物船を探して乗せてもらった。出発する数日前に、歯に違和感を感じだした。少しだけ腫れていた。「これは

    海外出張でツラい歯痛――対処法と普段からのオススメグッズ4点
    oldfish
    oldfish 2008/08/29
  • どこが変わった? Internet Explorer 8 beta 2の新機能

    依然としてシェア率ではトップを走るInternet Explorer(IE)だが、近年はFirefoxなどに追い上げられ、シェアを落としているというデータもある。そのような状況でリリースされたIE 8 beta 2について、マイクロソフトの発表会で話を聞いてきた。 6月12日にはOpera 9.5が、6月17日にはFirefox 3がリリースされ、再びにぎやかになってきたWebブラウザ業界。依然としてシェア率トップを走るInternet Explorer(IE)だが、好調のFirefoxなどに追い上げられ、近年はシェアを落としているというデータもある。 そんな状況の中、8月27日にリリースされたIE 8 beta 2。前バージョンと比べてどのような点が変更されたのか、8月28日に行われたマイクロソフトの発表会で話を聞いてきた。 JavaScriptの処理速度はIE 7に比べて約5倍に マイ

    どこが変わった? Internet Explorer 8 beta 2の新機能
    oldfish
    oldfish 2008/08/29
  • Amazon.co.jpに「この商品にタグをつける」機能が追加

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    oldfish
    oldfish 2008/08/29
  • TwitterやSkypeとも連携する“つながる”アドレス帳「Ripplex」最新版を公開

    リプレックスは8月28日、アドレス帳ソフト「Ripplex」の最新版となるバージョン1.2.0を公開した。 Ripplexはメールアドレスや電話番号、Skypeをはじめとしたインスタントメッセンジャーのアカウント、ミニブログTwitterのアカウントなど、複数のアカウントを管理できるソフトだ。利用は無料。 このソフトの最大の特長となるのが、「ユーザー同士がつながる」ということにある。同社が「PMM(Profile Matrix Matching)」と呼ぶ技術を使うことで、リプレックスのサーバ上に個人情報を一切登録せずに、ユーザー同士の情報を同期できるのだ。 また、メールアドレス、SkypeもしくはTwitterのアカウントをキーにして情報を同期するため、通常は友人やつながりのあるユーザー同士でしか同期できない仕組みになっている。 たとえばあるユーザーと友人がお互いメールアドレスだけを知って

    TwitterやSkypeとも連携する“つながる”アドレス帳「Ripplex」最新版を公開
  • グーグル、Android搭載携帯電話アプリを配信する「Android Market」開設

    Googleは米国時間8月28日、オープンソースのOS「Android」を搭載した携帯電話向けのアプリケーションやコンテンツを検索、購入、ダウンロード、評価可能なオンラインセンター「Android Market」を立ち上げると発表した。 開発者の注目を集めることこそ、Googleが主導するAndroidソフトウェアプロジェクトの目指すところであり、対応アプリケーションの開発者は、(Android Marketによって)スムーズに市場へ製品を投入することが可能になると、GoogleAndroidプロジェクトに携わるEric Chu氏は、28日に公式ブログに記している。 「YouTubeと同様に、Android Marketでのコンテンツのリリースは、わずか3つの単純なステップを踏むだけで行える。業者登録を済ませ、コンテンツをアップロードしてから説明を加え、リリースするのだ。われわれが『St

    グーグル、Android搭載携帯電話アプリを配信する「Android Market」開設
  • “時間軸”は次のキラーコンセプトになるか? 「タイムライン」サービスを考える:connect-the-dots:編集的ウェブ考 - CNET Japan

    このところ、“時間軸”を扱ういわゆるタイムラインサービスが、特に海外で元気があるように見えます。 日では、@nifty TimeLine がこの手のサービスとして老舗的な存在だと思いますが、それぞれに工夫を凝らしながら新しいサービスが続々と登場しているようです。 時間軸を扱うサービスが出始めて、まだそれほど時間は立っていないと思うのですが、この間にもずいぶん進化をしているような印象を受けます。 ドイツ発の「TimeRime」 中でも、今年の3月にローンチされたというドイツの「TimeRime」というサービスが、とてもよくできています。 上は、ObamaさんとMccainさんに関してのTimelineが並んでいる図。 こうして、誰かの人生を並べてみるだけでも、なかなか興味深いです。 画像、出来事、所属情報、といった情報の要素別にエリアが整理されている点も、ちょっとしたことなのですが気持ち

  • 大手映画会社ら、相互運用可能なDRMを支持--TechCrunch報道

    最大手映画制作会社のほとんどが、デジタル著作権管理(DRM)体系の間の相互運用性を実現しようとする計画を支持しているという。 TechCrunchは、この計画を推進しているのはSony Picturesであり、Walt Disney系列を除く、最大手映画会社のほとんどの支持を得ていると報じている。米国時間8月26日夕方の時点で、Sony広報担当者からのコメントを得ることはできなかった。 TechCrunchのMichael Arrington氏によると、同計画では「現在市場分裂の原因となっているさまざまなフォーマットやDRM体系の間の相互運用性を実現する、一連のポリシー基準と、ソフトウェアおよびサービスの枠組み」の構築を求めているという。 また同計画では、中立的な立場の団体が、ユーザーが自分の装置を登録するための集中型レジストリを管理することを求めている。加盟サービスから購入した映画を、参

    大手映画会社ら、相互運用可能なDRMを支持--TechCrunch報道
  • mixiのミニブログ機能「エコー」、提供期間を延長--正式サービス化に向け検討中

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の試験サービス「インディーズ機能」として8月4日から提供されているミニブログ機能「エコー」。9月1日までの期間限定公開を予定していた同サービスだが、mixiを運営するミクシィでは、正式サービスとしての提供を検討しているという。 エコーは、ユーザーの「ホーム」から、「ひとことコメント」を書き込んでマイミクシィ(友人)同士で情報を共有できるミニブログサービスだ。PC版、モバイル版の両方に対応している。 当初は8月4日15時から9月1日11時までの期間限定で提供すると告知されていた同サービスだが、mixiのホーム上では8月28日の時点で「『みんなのエコー』好評につき期間延長いたします!」という告知が表示されている。 これについて、ミクシィでは「現在、正式サービスとして提供すべく検討中」(同社広報)としている。同サービスの利用ユーザー数やアク

    mixiのミニブログ機能「エコー」、提供期間を延長--正式サービス化に向け検討中
  • YouTube、著作権所有者が海賊版ビデオから収入を得られるように

    Googleは米国時間8月27日、著作権所有者が、海賊版クリップを削除する代わりに、YouTubeの著作権フィルタを使って、広告収入を得ることを選択していると発表した。 2007年末、Googleは、無許可のビデオを追跡する「Video ID」と呼ばれる著作権識別システムを導入した。これにより著作権所有者は、クリップを遮断するか、そのままにするか、YouTubeがその素材に対する広告を販売するかを選択できる。 Googleは8月27日の同社ブログで、無許可のクリップのうち90%に相当する著作権所有者たちは、広告収入を得ることを選択していると述べた。 「(300以上の)Video IDパートナーにとって、著作権所有者が彼らの大ファンの人たちの創造性を認めるような枠組みが、Googleのテクノロジによって作られたことは明らかである。これらのパートナーはこれまでにない方法で、コンテンツをオンライ

    YouTube、著作権所有者が海賊版ビデオから収入を得られるように
  • 待望のライフストリーミングツール、「Sweetcron」ベータ公開

    先週掲載したRead/WriteWebの記事「ブログの未来はどうなる--新しいコミュニケーション手段『ライフストリーミング』」が非常に好評だった。その中で、“待望の最新自動ライフストリーミングソフトウェア”として紹介されていた「Sweetcron」がついにベータ版として公開された。 Sweetcronを使うと、自分または友人のブログはもちろん、Twitterでの発言やFlickrにアップした写真、さらに動画やニュースサイトの更新情報など、あらゆる情報を詰め込んで日々の行動を手軽に記録することができる。 ダウンロードはこちらから。インストール手順はこちらを参照。builder.jpのブログではさらに詳細なセットアップ方法が解説されている。 先週掲載したRead/WriteWebの記事「ブログの未来はどうなる--新しいコミュニケーション手段『ライフストリーミング』」が非常に好評だった。その中で

    待望のライフストリーミングツール、「Sweetcron」ベータ公開
  • asahi.com(朝日新聞社):KDDIに総務省が指導 メールやネット接続でトラブル - ビジネス

    KDDIに総務省が指導 メールやネット接続でトラブル2008年8月28日22時49分印刷ソーシャルブックマーク 総務省は28日、携帯電話やインターネット事業でシステムトラブルが相次いだKDDIに対し、システムの管理体制を強化して事故防止を徹底するよう、文書で指導した。9月29日までに再発防止策とその実行計画を提出することを、同社に求めた。 KDDIのサービスをめぐっては、今年7月以降、WEBメールサービスで他人の送受信メールが閲覧できてしまったり、携帯電話のインターネット接続ができなくなったりするなど、計4件の事故が相次いで発覚した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    oldfish
    oldfish 2008/08/29