olivelemonのブックマーク (221)

  • 平井卓也氏が「自民党は他者の批判はせず、自分の政策を丁寧に訴えるのみ」と言っているけどご本人は…… - 情報の海の漂流者

    東京新聞:自民・平井氏ネット党首討論に投稿 福島氏に「黙れ、ばばあ」:政治(TOKYO Web) この件で話題になっていた自民党ネットメディア局長の平井卓也氏がtwitterでこんな発言をしていた。 自民党は他者の批判はせず、自分の政策を丁寧に訴えるのみです。RT @corosanta01 今や権力者である総理大臣や所轄の副大臣が、単なる民間人やNHKSNSで批判してはいけませんね。 RT @hiratakuc… URL 2013-06-17 08:59:41 via Twittelator これを読んで、この人の政敵に対する言動が気になり、twilogで「民主」と検索してみたところ、微妙な発言群がヒットしてしまった。 一部ピックアップ。 時代錯誤の権力亡者ですね。RT @yama_777_777 国会内撮影、規制強化検討も 仙谷長官 asahi.com http://bit.ly/cW

  • ニセ鳩山由紀夫ツイッター(twitter)事件について速報まとめ[絵文録ことのは]2009/12/25

    12月25日午後、自称「鳩山由紀夫」現在地「官邸」を名乗るニセアカウント(@nihonwokaeyou)がツイッターに作られ、しばらく騒ぎになったものの、約2時間後に偽物であることが証明された。デマが広がるのも早いが、鎮火も早いというツイッターの特徴が浮かび上がった。 しかし、25日17時現在もこのニセ鳩山はニセ投稿を継続している。この事件について、時系列的にまとめておきたい(大きな変化があれば随時追記)。 ニセ鳩山ツイートに関する時系列 前夜 12月24日夜、鳩山首相がツイッターを利用する意向だというニュースが流れた。これが、「もしかしたら物?」という疑惑を生み出す背景となったと思われる。 時事ドットコム:鳩山首相、ツイッター利用に意欲 政府は24日、インターネットを通じた政府の新たな情報発信の在り方を検討する「国民と政治の距離を近づけるための民間ワーキンググループ」の初会合を首相官邸

  • 「黙れ、ばばあ!」と書き込み ネット党首討論中に自民・平井氏:参院選2013:中日新聞(CHUNICHI Web)

    自民党ネットメディア局長の平井卓也衆院議員が二十八日、インターネット動画サイト「ニコニコ動画」上で生中継された党首討論で、他党の党首の悪口を書き込んで投稿していた。 ニコニコ動画のネット中継は、スマートフォン(多機能携帯電話)やパソコンから書き込んだメッセージが即時に画面上に流れる仕組み。動画の雰囲気にも影響する。 中継会場で討論を聞いていた平井氏は、社民党の福島瑞穂党首が冒頭発言した際に「黙れ、ばばあ!」、日維新の会の橋下徹共同代表の欠席が伝えられた際には「橋下、逃亡か?」などとスマートフォンで書き込んだ。一方、安倍晋三首相の発言に対しては「あべぴょん、がんばれ」など肯定的なメッセージを送っていた。

    olivelemon
    olivelemon 2018/10/02
    なぜ平井卓也議員が福島瑞穂議員の悪口をニコ生に投稿したことがわかったのかまとめ https://matome.naver.jp/odai/2137247793659453001
  • 現代文で「筆者の気持ち」ってそんなにあるのか

    現代文は筆者の気持ちを答えるから意味不明とか、無駄とか言われてるけど 自分の記憶だとあんまり受験とか高校のテストとかで「筆者の気持ちを答えよ」なんてされた覚えがないんだけど どういうことなんだろう アホが行ってるような大学にはそんな問題ないだけで、頭のいいところに行くのならそういうのも必要だったりしたのだろうか。

    現代文で「筆者の気持ち」ってそんなにあるのか
    olivelemon
    olivelemon 2018/09/24
    はっきり「自分の小説から作者の気持ち問題が出された」と書いてるのは宮本輝。入試でなく学内試験の問題だけど→/野坂昭如「『火垂るの墓』の作者の気持ち」の出処は?https://matome.naver.jp/odai/2152401272643911801?page=2
  • 安倍政権が憎すぎてナチスと同一視する朝日新聞 中国も常套手段とする「敵の悪魔化」 | JBpress (ジェイビープレス)

    政府の官僚はユダヤ人虐殺を実行したナチスの官僚や親衛隊と同じなのか? いまの日は、ナチス・ドイツのようになる危機が深まっているのか?──朝日新聞(7月29日付朝刊)の長文の社説を読んで、こんな疑問を感じさせられた。 同時に自分の気に入らない相手を即座にナチスにたとえる朝日新聞の年来の手法に、同じ日の新聞界で長年活動してきた一員として、恥ずかしいと同時に情けない思いを抱いた。ジャーナリズムや報道機関のあり方を再考させられる機会ともなった。 2倍の長さの社説で安倍政権を非難 まず、その社説の内容を紹介しよう。 見出しは「わたしたちの現在地 深まる危機に目を凝らす」である。通常、全国紙では1日分のスペースに2の社説を掲載する。だが、どの新聞も時折、とくに強く主張したい社説を1だけ掲載することがある。だから、通常の社説の2倍の長さとなる。朝日新聞のこの社説もそんな長文社説だった。

    安倍政権が憎すぎてナチスと同一視する朝日新聞 中国も常套手段とする「敵の悪魔化」 | JBpress (ジェイビープレス)
    olivelemon
    olivelemon 2018/08/01
    産経新聞「菅直人は大震災に現れたヒトラーの亡霊」「SEALDsらはヒトラー・ユーゲントにソックリ」 /「ヒトラー」に例えられる近年の日本と海外の政治家まとめ https://matome.naver.jp/odai/2133159538538280801
  • イヴァンカ氏の「中国のことわざ」に中国のネットユーザー大困惑

    イヴァンカ・トランプ米大統領補佐官と夫のジャレッド・クシュナー氏(2018年4月24日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / LUDOVIC MARIN 【6月12日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の長女イヴァンカ・トランプ(Ivanka Trump)大統領補佐官が中国のことわざとして紹介したツイッター(Twitter)の書き込みに、中国のネットユーザーたちが頭を悩ませた。 【写真特集】モデル時代から現在まで、イヴァンカ・トランプ イヴァンカ氏は、トランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長との歴史的な米朝首脳会談を翌日に控えた11日、「何かを成し遂げようとしている人たちを、そんなことは無理だという人たちが邪魔してはならない。中国のことわざ」と英語で投稿した。 これに中国のネットユーザーたちは即座に反応し

    イヴァンカ氏の「中国のことわざ」に中国のネットユーザー大困惑
    olivelemon
    olivelemon 2018/06/12
    英語の格言集に元ネタ不明のまま掲載されてる。前もこんなのあった→日本の諺?『金を集めるのは針で土地を耕すことが如し、金を使うのは砂に染み込む水が如し』の真相は何と… - NA https://matome.naver.jp/odai/2148470860994228401
  • 「火垂るの墓」にまつわる原作者父娘のエピソード、本人によって正式に否定される【やじうまWatch】

    「火垂るの墓」にまつわる原作者父娘のエピソード、本人によって正式に否定される【やじうまWatch】
    olivelemon
    olivelemon 2018/04/18
    かなり昔から拡散してるけど皆どこで発言を見た・聞いたかが書かれていなかった→野坂の娘の宿題ネタの出処は?https://matome.naver.jp/odai/2152401272643911801 一方で宮本輝の子供のテストの話は本人が最近も語っていて本当。
  • フェイクウィキ

    2018.04.14 富士ゼロックス時代の友人が、げらげら笑いながら電話してきた。 おい、お前、ウィキペディアの河野太郎のページ見たことあるか? パソコンで自分を検索して、友達と二人で爆笑した。 「河野太郎」のウィキペディアの富士ゼロックス時代をみたら 『社会人時代[編集] 帰国後、1986年(昭和61年)に富士ゼロックスに入社[10]。国際事業部に配属され、サテライトオフィスの実験を担当。1991年(平成3年)富士ゼロックスアジアパシフィック設立と同時に2年間のシンガポール勤務などを経た。河野談話により、長男である太郎の勤務先である富士ゼロックスにも抗議が殺到し、同社を退社(退社したことを知らせるポスターを正面玄関に張り出したほど)。1993年(平成5年)、日端子に転じた。自動車や電気機器の部品メーカーで開発生産や海外輸出を担当[11]。』 ジョージタウン大学を卒業後、帰国して富士ゼロ

    フェイクウィキ
    olivelemon
    olivelemon 2018/04/16
    デマは1月16日の5ch発でまとめサイトで拡散→書き換えされた/河野太郎外相のWikipediaに「河野談話で富士ゼロックスに抗議殺到して退職」とデマ加筆したのは? - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2152380316874863501
  • 「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画について、2015年4月、愛媛県や今治市の職員、学園幹部が柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会した際に愛媛県が作成したとされる記録文書が存在することがわかった。柳瀬氏が面会で「件は、首相案件」と述べたと記されている。政府関係者に渡っていた文書を朝日新聞が確認した。 文書は「獣医師養成系大学の設置に係る内閣府藤原次長・柳瀬首相秘書官との面談結果について」との題名で、15年4月13日の日付が記されている。 経緯を知る愛媛県の関係者は、朝日新聞の取材に対し、「加計学園の誘致交渉を進める中、国への要望を行う過程で、様々な国の関係部署に状況を説明するため、配布した文書である可能性は否定できない」としている。現在、経済産業審議官を務める柳瀬氏は昨年7月25日の参院予算委員会で、この面会について「私の記憶する限りはお会いしていない」と複数

    「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル
    olivelemon
    olivelemon 2018/04/10
    スクープのソース元が「政府関係者」っていうのが凄い→加計学園問題、愛媛県「不在説明」文書存在の報道の各メディア比較から分かる、朝日・東京新聞のスクープ - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2152331792023695801
  • ネット界の限界集落はてなダイアリーに残る著名ユーザをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴

    はてなダイアリーはもはやネット界の限界集落 - ARTIFACT@ハテナ系 まったくふざけたこと書いてるヤツがいるねと思ったら、ワタシのツイートの引用だったりする。 そういえば、ブロガーサミット2013でお会いしたとき(4年半前になるのかよ)、加野瀬さんに「yomoyomoさんは、はてなブログには移らず、ダイアリーを使い続けるんですよね?」と聞かれ、予想外の質問にごにょごにょと言葉を濁してしまったことがある。上のエントリで引用されているように、ワタシは運営元から強制移住させられるなり、ダムの底に沈められるまで、はてなダイアリーを使い続ける、と宣言させてもらおう。 その理由? ワタシがブログの引越しとか考えただけで気持ちが萎える重度のものぐさなぐうたらで、なおかつケチだから。 さて、折角なので、これを機会に未だに(はてなブログには移転せず)はてなダイアリーを使い続けている著名なユーザをまとめ

    ネット界の限界集落はてなダイアリーに残る著名ユーザをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴
    olivelemon
    olivelemon 2018/02/13
    はてブの人気エントリにはてなダイアリーを見つけた時の安心感 https://anond.hatelabo.jp/20160324162844
  • 「朝日らしい惨めな言い訳」「哀れですね」 安倍首相、森友記事にFBでコメント

    「朝日らしい惨めな言い訳」――。安倍晋三首相がフェイスブックで、朝日新聞の学校法人「森友学園」をめぐる報道の検証記事に、こんなコメントを残したことが、インターネット掲示板などで話題になっている。 朝日新聞は2017年5月、森友学園の籠池泰典・前理事長が小学校の設立趣意書に「安倍晋三記念小学校」との校名を記して財務省に提出したと証言した、と報じた。財務省は11月、立憲民主党に設立趣意書を開示。実際に書いてあった校名は「開成小学校」だった。 「謝れない朝日新聞」 安倍首相は18年2月5日の衆院予算委員会で、こうした朝日新聞の報道を「『安倍晋三記念小学校』、こう籠池さんが申請した。朝日新聞が事実かのごとく報道した。実は『開成小学校』だった」と紹介。その上で、「裏取りをしない記事は記事とは言えない」と同紙を批判した。 朝日新聞が翌6日朝刊で一連の報道経緯を振り返ると、自民党の和田政宗参院議員が6日

    「朝日らしい惨めな言い訳」「哀れですね」 安倍首相、森友記事にFBでコメント
    olivelemon
    olivelemon 2018/02/12
    問題・話題になった安倍総理のFacebook投稿・いいね!まとめ - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2137143515615429001
  • 『「朝鮮人虐殺」含む災害教訓報告書、内閣府HPから削除:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「朝鮮人虐殺」含む災害教訓報告書、内閣府HPから削除:朝日新聞デジタル』へのコメント
    olivelemon
    olivelemon 2017/04/20
    元は先週からツイッターで話題になってたこと  内閣府のHPから関東大震災の朝鮮人虐殺等の資料が一時削除されたとの報道の経緯、真相は? - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2149260485069088401
  • 「朝鮮人虐殺」含む災害教訓報告書、内閣府HPから削除:朝日新聞デジタル

    江戸時代以降の災害の教訓を将来に伝えるため、政府の中央防災会議の専門調査会がまとめた報告書を、内閣府がホームページから削除していることがわかった。一部に関東大震災時の「朝鮮人虐殺」についての記述が含まれており、担当者は「内容的に批判の声が多く、掲載から7年も経つので載せない決定をした」と説明している。 削除されているのは、同会議の「災害教訓の継承に関する専門調査会」(2003~10年度)が作った報告書。過去の大災害について、被害や政府の対応、国民生活への影響などを整理し、教訓をまとめている。 09年に作成した関東大震災についての報告書の第2編では、「殺傷事件の発生」(計15ページ)として朝鮮人虐殺を扱っている。内閣府によると、この内容について「なぜこんな内容が載っているんだ」との苦情が多く、4月以降のホームページの改修に合わせ、安政の大地震や雲仙普賢岳噴火などを含め、すべての報告書の掲載を

    「朝鮮人虐殺」含む災害教訓報告書、内閣府HPから削除:朝日新聞デジタル
    olivelemon
    olivelemon 2017/04/20
    元は先週からツイッターで話題になってたこと  内閣府のHPから関東大震災の朝鮮人虐殺等の資料が一時削除されたとの報道の経緯、真相は? - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2149260485069088401
  • 過去の災害資料、閲覧できず=今月中にHP再掲載-内閣府:時事ドットコム

    過去の災害資料、閲覧できず=今月中にHP再掲載-内閣府 内閣府は19日、政府の中央防災会議の調査会が過去の災害に関する教訓をまとめた報告書が、ホームページ(HP)上で閲覧できない状態になっていると発表した。報告書には関東大震災時の朝鮮人虐殺の記述が含まれている。同府は「HPリニューアル作業のため」とし、意図的な削除ではないと説明。今月中にも再掲載するという。  見られなくなっているのは、2003~10年度に開かれ、24災害を取り上げた同会議の「災害教訓の継承に関する専門調査会」の報告書。災害がきっかけとなった殺傷事件として、朝鮮人らへの虐殺があった1923年の関東大震災を挙げた。(2017/04/19-16:07) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    過去の災害資料、閲覧できず=今月中にHP再掲載-内閣府:時事ドットコム
    olivelemon
    olivelemon 2017/04/20
    元は先週からツイッターで話題になってたこと  内閣府のHPから関東大震災の朝鮮人虐殺等の資料が一時削除されたとの報道の経緯、真相は? - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2149260485069088401
  • 教育勅語は道徳教材に使えぬ  :日本経済新聞

    教育勅語を巡る応酬が収まらない。勅語は大日帝国憲法の下、天皇を君主、国民を臣民とする国家観を補強する目的でつくられた規範だ。史実として学ぶ意義はあるが、子供たちの道徳教材として用いることは妥当ではない。政府は教育勅語について「憲法や教育法に反しないような形で教材として用いることまでは否定されない」との答弁書を閣議決定した。現に中学、高校の歴史、公民などの教科書には勅語の全文、または一部が

    教育勅語は道徳教材に使えぬ  :日本経済新聞
    olivelemon
    olivelemon 2017/04/09
    教育勅語への各全国紙・地方紙の社説まとめ https://matome.naver.jp/odai/2149171598089034501
  • 渦中の辻元清美に訊く「デマと保守」 | 文春オンライン

    森友学園問題は籠池諄子さんが安倍昭恵さんに宛てたメールをきっかけに新たな局面を迎えた。 〈辻元清美が幼稚園に侵入しかけ私達を怒らせようとしました〉 〈三日だけきた作業員が辻元清美が潜らせた関西なんとか連合に入っている人間らしい〉 これについて菅義偉は記者会見で「民進党において証拠提出なり、説明をされるのではないか」と発言。安倍晋三は「辻元議員は真っ向から否定している。これも証明しなくてはいけないことになる」と参院の委員会で答弁した。同じ日、当事者である民進党衆院議員の辻元は報道機関にコメントを出した。 〈入っておりませんし、入ろうとした事実もございません〉 〈(作業員を)送り込んだということも一切ございません〉 「籠池夫人の内心の自由も守りたいから、あまり騒ぎたくない」 私は、辻元に確かめた。 「実際入っていないし、送り込んでいないんです。籠池夫人が思い込みで私の名前を書いたのかもしれない

    渦中の辻元清美に訊く「デマと保守」 | 文春オンライン
    olivelemon
    olivelemon 2017/04/01
    時系列に並べればデマのお粗末さに呆れる #森友学園問題 の「 #辻元疑惑 」騒動とは? 時系列まとめ - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2149078704699469901
  • 万博の概要に関西弁の資料添付 経産省が不適切として撤回 | NHKニュース

    経済産業省は2025年に大阪での開催を目指す万博の概要を取りまとめた報告書案で、関西弁で書かれた別の資料を作成したところ、不適切な表現が入っていたとして、この資料を撤回することになりました。 そして通常の資料とは別に、関西弁で書かれたものを作成し配布しました。 この中では、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を「いのちがキンキラキンに輝く未来社会のデザイン」としたうえで、かっこ書きで(横文字苦手やけどな)と表記しました。 また、万博のことを「人類共通のゴチャゴチャを解決する方法を提言する場」と表現したうえで、ゴチャゴチャの例として、「社会重圧、ストレス」とし、かっこ書きで(例えばやな、精神疾患)という言葉を使っています。 これについて世耕経済産業大臣は、14日の閣議のあとの会見で「関西出身の私が見てもセンスのよい内容だとはとても思えない」と述べたうえで「不適切な表現も入っている。お

    olivelemon
    olivelemon 2017/03/15
    関西弁資料以外も削除してる→経産省サイト、大阪万博誘致の「関西弁資料」に続き「万博婚」や「特攻隊展示」企画例の資料も削除 - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2148956323096079101
  • 読売の談話捏造、全文削除はせず 記者は懲戒処分へ:朝日新聞デジタル

    読売新聞いわき支局(福島県)の男性記者(25)が、同県楢葉町長の発言をめぐる記事を町などに確認せずに書き、町長の談話を捏造(ねつぞう)していたとして、読売新聞グループ社は一部地域に配られた15日付朝刊におわびを掲載した。談話部分を削除し、記者を懲戒処分するとしている。 記事は一部地域の7日付夕刊、8日付朝刊に載った「帰還しない職員 昇格・昇給なし 楢葉町長」。原発事故による避難指示が2015年9月に解除された楢葉町の松幸英町長が、昨年11月の庁議などで「避難先から帰還しない職員は昇格・昇給させないようにする」との趣旨の発言をしたことを伝える内容だった。 同社によると、記者は町などに確認せず、7日付朝刊でこの内容を報じた他紙を参考に記事を書いた。また「(発言は)町職員が率先して帰還する姿勢を示すべきだという思いからだった。今後については改めて協議したい」との町長の談話を捏造していた。町か

    読売の談話捏造、全文削除はせず 記者は懲戒処分へ:朝日新聞デジタル
    olivelemon
    olivelemon 2017/03/15
    読売記事には町長談話の他に「いわき市から通う町職員」の話も掲載されてたのだが、そちらはOKだったということだろうか。福島県楢葉町町長発言を捏造した読売新聞の記事とは - NAVER https://matome.naver.jp/odai/2148955098487388901
  • 森友学園(塚本幼稚園)の歴史についてまとめ - 頭の上にミカンをのせる

    今回の記事は横道にそれた部分です。 疑問点:「森友学園ってそもそもなにもの?」「いつからこんな教育やってるの?」 個人的にはフォレストフレンズ絡みの問題で一番大事なのはあくまで土地売買に関する「不正の有無」「政治家の関与」についての追及だと思っています。つまり籠池理事長の参考人招致、近畿財務局の担当者の国会での証言、そして「大阪維新の会」松井知事の認可絡みに関する不自然な対応の追及などが優先されるべきでしょう。 ごみ撤去費、大阪航空局に算定経験なし 森友学園問題:朝日新聞デジタル 森友学園と国の交渉仲介か 鴻池氏の事務所、接触25回:朝日新聞デジタル ・籠池は近畿財務局の対応に不満。省に赴くと訴え、秘書は近畿財務局とやりとり。 ・秘書は籠池と省の橋渡しを断ったが、3月半ば籠池は省理財局幹部と面会。 ・6月、鑑定価格から約8億円引いた価格(以前にこういう計算をされた前例はなし)で売買契

    森友学園(塚本幼稚園)の歴史についてまとめ - 頭の上にミカンをのせる
    olivelemon
    olivelemon 2017/03/05
    森友学園・塚本幼稚園はいつから園児に教育勅語を覚えさせたり軍歌を歌わせ始めたか - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2148746071686163701
  • 安倍首相に“第二の森友学園”疑惑! 親友が経営、昭恵夫人が名誉園長の学校法人に特区指定、37億の土地がタダに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍首相に“第二の森友学園”疑惑! 親友が経営、昭恵夫人が名誉園長の学校法人に特区指定、37億の土地がタダに 自民党の大物政治家である鴻池祥肇氏への口利き依頼が発覚した学校法人森友学園をめぐる国有地売却問題。国民の関心は安倍首相と政権幹部の関与の実態に集まっているが、じつはもうひとつ、森友学園と似た構図の疑惑が安倍首相にもちあがっている。 昭恵夫人が名誉園長を務め、自分の親友が経営する学校法人のために規制緩和をして、結果、この学校法人が経営する大学に約17万平方メートル、開発費も含めると37億円におよぶ土地が無償譲渡される予定になっているというのだ。 この学校法人というのは、岡山県に拠を置く加計学園グループ。岡山理科大のほか、倉敷芸術科学大、千葉科学大など岡山県内外の5つの大学をはじめ、6つの専門学校、さらには高校、中学、幼稚園、保育園までを擁する一大教育グループだ。 加計学園を率い、こ

    安倍首相に“第二の森友学園”疑惑! 親友が経営、昭恵夫人が名誉園長の学校法人に特区指定、37億の土地がタダに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    olivelemon
    olivelemon 2017/03/02
    名誉職にたくさんついてるから横のつながりはどうしてもできてしまうのでは【森友学園】安倍昭恵首相夫人が名誉○○の役職を務めている団体【名誉会長・名誉校長・名誉園長】 - NAVER https://matome.naver.jp/odai/2148841300541125901