タグ

情報に関するonkのブックマーク (22)

  • LUNARRの発表会に行ってきたよ

    LUNARR(ルナー)というサイボウズ元社長の高須賀社長が作られた新しいWebサービスの発表会に招待していただき行ってきた。 LUNARRは、ドキュメントとコミュニケーションを結びつけるツール。いわゆるSaaSとして提供されるWebアプリ。 メタファとしては「表と裏」という考え方だ。例えば名刺に表面と裏面があるように、表面をドキュメント、裏面をドキュメントをキーにしたコミュニケーションが存在する。 具体的な実装として表面は、Webページであったり、Google Docなどをオーバーラップするような形になっている。イメージとしては、tumblrのリブログしたものを、クローズドで共有するイメージか。 また表面のドキュメント生成機能としては、WordやExcelを取り込んだり、WordはWeb上で編集できてしまったりもする。また、気になるWebページを取り込んで文字を書いたり編集することも。 そ

    onk
    onk 2008/02/08
    2ch の例えは死ぬほど分かりやすいな!テンプレメソッドは心から素晴らしいと思う。
  • けんすうライフログ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 けんすうライフログ

    onk
    onk 2008/01/28
    頑張れ俺。
  • 動物的情報化

    情報を収集するのはもう古い、というのはどういうことかというと: いまの情報ネットワークシステム全体において、もはや個々の情報にはさほど重要性を見出すことはできない。あるいはそんなふうに重要性を判断し重み付けをしていくのはナンセンスではないだろうか。ということを最近考えている。 たぶんグーグルのいう、情報自身が淘汰を起こす、というのもこれに近い。 自分の場合、Livedoor Readerを使うとき、もはやひとつひとつのエントリを慎重に吟味するようなことはしていない。つまり、情報リテラシーとかいった考え方とは完全に決別した情報への接し方を選択した。(そのため、安易に情報発信するわけにも行かなくなっている。真偽なんてわかりゃしないからだ。) とにかく1日に数千件のエントリをひたすら「処理」する。一つ一つはどうでもいい。 それでも、インターネット全体で何が起きているのか、何が流行っているのか、何

    動物的情報化
    onk
    onk 2008/01/23
    名文.
  • ゲームと攻略サイトの関係はどうあるべきなのか

    攻略サイトに即刻削除を要求し、ユーザーから反発を受けたレベルファイブ。 さて、インターネット時代における「ゲームと攻略サイトの関係」はどうあるべきなのか、ゲーム開発者の発言から考えてみたいと思います。 今回は、ドラゴンクエストの生みの親として有名な「堀井雄二」氏と、アルトネリコシリーズなどのプロデューサーとして有名な「土屋暁」氏の発言を追ってみます。 堀井さんの場合 ドラゴンクエストの生みの親として有名な堀井さん。 実は約7年前に、ファミ通で連載されていたおとなのしくみ (4)のインタビューで、ネットの攻略情報についての発言があります。 以下、鈴木みそさんと堀井雄二さんの会話の引用です。 鈴木「ネットの情報はもうむちゃくちゃ早くてなんでもアリなんですけど。その辺は?」 堀井「ネットはしょうがないよね」 鈴木「ほおほお」 堀井「あれは、ほら自分で調べに行って見つけるワケじゃない?」 堀井「そ

    ゲームと攻略サイトの関係はどうあるべきなのか
    onk
    onk 2007/12/02
    さすがに7年前と今とじゃネットの身近感が違うだろー(笑) 情報が広まる早さは小学生当時のウソテク大流行時代に戻したいけどなー.本当に見たい人だけが見られる場ってどうやったら作れるんだろうねぇ?
  • 良質のインプットは時間をかけることなく即座に昇華にいたる: DESIGN IT! w/LOVE

    使える時間は決まっています。ゆえに確保できる時間にも限界がある。 インプットにこだわるべきというのは同意するけど、早くスタートを切れるようなタネまでの距離はインプットだけでは全然埋まらない。むしろ、インプットを昇華するための時間を意識的に確保する方が遥かに重要では。 もちろん、ある程度、考える=昇華する時間を確保することは大事だけど、もっと大事なのは限られた時間のなかでより多くのアイデアの創発を起こすことではないか、と。それが他人より早くスタートを切るための秘訣だと思うのです。 より多くの経験を有していることで、より多くのセレンディピティが生まれやすくなるなんでインプットにこだわり、経験の量を増やすことが、他人より早くスタートを切るための秘訣になるのか。 ここでのキーワードは創発です。 より多くの経験をもつ者ほど、新しい経験から何かを発見する確率が高まるのだと思うのです。金持ちほど裕福にな

    onk
    onk 2007/11/07
    主題と締めが一致していないような.数多くインプットを受けている人ほど早く完成すると思うですよ.考えるまでもなく自分の中でシナプスが形成されているので.
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    onk
    onk 2007/10/25
    インフォメーションからインテリジェンスへ.良いコピーだな.今度使おう.
  • Lingua furanca. 記憶力というか情報収集力とかネットワーク力とか / lastline

    私は謙虚なんで誇れるところなんか無いです>< でも、これでは記事が書けない。考えてみると「記憶力」かな。 容量(メモリ)の無駄使い 記憶力といっても、何から何まで一言一句覚えてるとかありえない。全てを丸暗記してたら、ヒソカじゃないけどまさに「容量(メモリ)の無駄使い」。丸暗記しておいた方がよい事もあるけど、人間の容量には限界があるんだから、無駄使いせずに、容量にあった覚え方をしないと。 ある情報がどこにあるのか知っており、参照できればそれで十分だ。例えば、参照できるキーワードを覚えるとか。参照する機会が多い情報ならば自分の手元に置いておく。これは、を買うとかデータベースを構築したりなど。ただ、手元に置くにしても限りがあるので、適宜図書館やウェブを使うことになる。電子データは、自身のHDDに保存する方法もあるけど、きちんと参照しやすい形で保存できないならウェブを参照した方が楽だし、これもや

    onk
    onk 2007/10/19
    lastline さん,このネタ大好きだよねー!外部記憶化は僕の中でも web の大きなキーワードの一つ.最近は SBM に残したコメントがホントに頼りです.すっげぇ共感する.
  • ”パソコンできる人” とは何か? - べにぢょのらぶこーる

    ”パソコンできる人” というフレーズが一般的にどのくらい使われているかは 分からないけれど、紅はわりと頻繁に耳にします。 ”パソコンできる人”。 で、そのたびに心の中で眉間にシワを寄せつつ考えます。 「パソコンできる人って、具体的に、どういう人をイメージしてるのさ?」 と。 実際にしかめっ面しちゃうとシワが出来やすくなるからね! 表面上は笑顔で 「うんうん♪それで?」 が女の子の心得です。 今は昔、といっても遡ること数年前かな。 知人が立ち上げた会社で、 「派遣会社で求人をしよう!」 という話になったときのこと。 具体的にどういう人が欲しいのか?と知人に尋ねたところ、 「パソコンできる人!パソコンができる人を雇おう!」 とにかくコレしか言わないので、さすがの紅も、このときばかりはリアルで眉間にシワを 寄せてしまいました。 まぁこれは極端な例ですが、パソコンを触ったことのない人、あるいはほと

    ”パソコンできる人” とは何か? - べにぢょのらぶこーる
    onk
    onk 2007/08/03
    「パソコンできる人」=「設定画面を必ず開く人」だと楽なんだけどね.好奇心はすべてに通じる. / 僕は家電を捨てた.あんなボタン多いリモコンなんか使いこなせるわけねーじゃねーか!iPod ですらダメだったのに.
  • 業界との温度差を実感する今日この頃 - かずみのボヤキ

    以前はウェブ業界にいました。 一日中たくさんのウェブサイトを眺めつつ調べ物をしたりリサーチしたりするのが仕事でした。 現在・・・ ウェブとは程遠い業界なので、勤務中、ポータルサイトのトップページのニュースを眺めるのが精一杯。 ネットサーフィンなんぞ、5分もできません。 他の社員もそうです。 うちの会社ではエクセルが使えないと、仕事が全くはかどりません。 ひとつでも多くエクセルの技を知っている人が、仕事が出来る人、と言っても過言ではない。 最近、職場でエクセルの使い方を私に質問してくる人が多いです。 もちろん私はエクセルの関数を全部覚えてるわけもなく、その都度、検索エンジンで、適当にキーワードを入れて関数なんかを探すのが私のやり方。 その度に、みんなが「ほ〜〜〜」と感動する。 は? ただ単に検索しただけなのに。。。 他の社員は、分からなかったらエクセルのヘルプを見た

    onk
    onk 2007/07/18
    検索力.
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    onk
    onk 2007/07/18
    この bot は流行る.とりあえず userStyle で「←いいから仕事しろ」って span.comment:after につけてみた.
  • 2007-04-27

    はてなアイデアミーティング 4/27 日、はてなアイデアミーティングを行いました。「実装済では」タグを付けられたアイデアの検討を行った様子を録音しています。 以下のプレーヤーから再生、ダウンロードを行っていただけます。 日検討したアイデアは以下の通りです。 はてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデアはてなアイデア

    2007-04-27
    onk
    onk 2007/05/03
    アンテナを広く保つことは重要ですよ>< 特に僕らエンジニアはネット経由のものに偏りがちなので.週刊誌を読んだりテレビ/ラジオを意識して視聴する必要があります.幸い,聴覚なら「ながら」作業が出来ますし.
  • ユメのチカラ: ハッカーのつくりかた

    先日も朝から3人面接し、午後外出の後、夕方1人とじっくり話しこんでしまい、結局ディスカッションは2時間くらいになった。 まあ、ブレストなのか雑談なのかなんなのかよくわからない面接なのであるが、忘れないうちにブログのネタとして書いておく。 彼は弊社一番のカーネルハッカーでバックエンドチームに所属している。カーネルにまつわるどんな問題も魔法のごとく解決する凄腕である。 わたしの下心としては、彼のコピーをどのようにして作るのかというところにある。もちろん人間のコピーなんていうのが簡単にできるわけはない。しかしそれでも彼の1/10くらいのハッカー予備軍ができればおつりがくる。 カーネルの場合、必要とする知識はユーザーランドのアプリケーションより遥かに広範囲である。知識量勝負の部分がある。詳解Linuxカーネル程度の事は常識として理解していないといけない。割り込みの場合、コントローラのレジスタがどう

    onk
    onk 2007/04/10
    情報共有としてのグループウェアの存在意義だよね.情報を読むツールとしてブラウザはかなり優れているので blog や wiki を使う.blog にしたときの利点は……wiki よりも人に帰結するコミュニケーションが可能な点かな?
  • 新規

    onk
    onk 2007/03/23
    なるほどー.
  • 新規

    盾集域名停放是全球优质行业导航备案网站领导者 为中小企业提供数字化、快速化、轻量化、精准化的网站链接服务 dns1.dopa.com,dns2.dopa.com 版权所有 站内容未经书面许可,禁止一切形式的转载 © CopyRight 2023 盾集域名停放click.com.cn    浙ICP备20018420号-2 杭州盾集网络有限公司

    onk
    onk 2007/03/23
    「無駄なモノ」なんてない! / アンテナを限定しすぎることの弊害と同じ話じゃんね.いかに自分を広く深く保つか. / ほとんど無駄に終わるけど頑張って週刊誌読んでるよ僕(笑)
  • なぜだろうか? - BRAIN FOOD(脳みそ@営業中)

    onk
    onk 2007/03/10
    「これを、電車の中で同僚に話すのには、ちと固すぎる」電車の中だとキツいなぁ.飲み屋なら語りまくるんだがw / 差別化のために読む,という意識は特になかったかも.でも人より良く見られたいから頑張るんだよね.
  • パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online

    パソコン見放す20代「下流」携帯族 第二のデジタル・デバイド出現。パソコンは30~50代限りで、高機能携帯でもう十分。 2007年3月号 DEEP 衝撃だった。パソコン(PC)が使えない団塊世代以上の高年齢層の断層を「デジタル・デバイド」と呼ぶが、第二のデバイドが出現したのだ。20代の若年層である。まさか、と思うなかれ。高額のパソコンを持たない彼らは、インターネット利用を安価な携帯電話で済ませてしまう。PC族と携帯族の「デバイド」――それはネットにも「下流社会」が出現したことを意味する。 第二のデバイドが裏付けられたのは、ネット利用動向の調査サービス会社ネットレイティングスが昨年11月に公表した「データクロニクル2006・ファクトシート」。 2000年4月から06年3月までの6年間でのPCサイト利用者の年齢構成比のグラフがショッキングだった。これまでネット利用を牽引してきた20代の比率が劇

    パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online
  • 『無知の知』

    悪態のプログラマとある職業プログラマの悪態を綴る。 入門書が書かないプログラミングのための知識、会社の研修が教えないシステム開発業界の裏話は、新人プログラマや、これからプログラマを目指す人たちへのメッセージでもある。 情報過多といわれる昨今、自分に必要な情報を見極めるだけでも一苦労である。私も日々発信される IT 関連のフィード をチェックしては、目ぼしいものをブックマークしているが、それだけでも結構な手間が掛かる。 しかし、こうした情報は、ただ集めているだけでは役に立たない。特に、システム開発において、全く新しい技術を採用しようという場合には、ネット等で得られた情報だけでは、導入を決断できないことも多い。 「この技術を採用すれば簡単に開発できるだろう」と思っても、実際にやってみると、色々な問題があった、ということがよくあるからだ。特定の技術が、自分の問題解決に役立つかどうかを判断するため

    『無知の知』
    onk
    onk 2007/02/24
    これには違和を唱えさせてもらいたい.情報の質の問題じゃないか?自らが経験して得た「情報」と,ネット経由で追体験する「情報」と.この2つの違いは「濃さ」以外には無いと思うんだが.
  • ひらメソッド - 読学のススメ

    最近オープンしたエミナルクリニックの池袋東口院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの池袋東口院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの池袋東口院ですが、すでにオープンしています!(2021年10月6日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

    onk
    onk 2007/02/10
    Web 上に置いてしまう外部記憶領域と,自分がモノを考えるときにロードが必要な情報量との関係.これかなり興味のある題材なんだよね.存在だけ認知しておいて.考えるときに SBM から取り出して全部開くイメージ.
  • 営業職がどうやって「はてな」を続けるか - kercの日記

    ここしばらく、はてな界隈からゴブサタしてる。なぜかというと、ここのところずっとインターンをやってて、朝から晩まで法人への飛び込み営業をしてるから。学生だというのに、PCの前に座ってられる時間が極端に短くなった。 最初のころはそれでも、電車内だとか昼後の空いた時間に、携帯からはてブをチェックしたりしてた。んでもって、おもしろいのがあったらGmailに記事のアドレスを送っておいて、あとで改めてブックマークしたりしてた。 でも、最近はそれすらもしてない。空き時間には名刺の整理や顧客との交渉段階の確認や、自分の成績の見直しばかりしてる。毎日毎日10分ごとに別のクライアントと会話(営業トーク)をするような環境では、机上のコミュニケーション論を読んで感心するような気分には到底ならない。 web上にあるtipsやリテラシーへの考え方といったものから遠ざかっている。幸いながらこの生活は年内に終わるので〝

    営業職がどうやって「はてな」を続けるか - kercの日記
    onk
    onk 2007/02/09
    情報と突撃精神の重要さ.この点はホントもう完全同意.営業さんってそんなに PC の前に座る時間少ないんだろうか.っていうかエンジニアが仕事中に余分なことしすぎなんだろうか(笑)
  • http://neverno.blog.drecom.jp/archive/20

    onk
    onk 2007/01/30
    そういう時のための地域SNS,まちBBS.居住区のフラグを立ててくれてるんだから精一杯利用しないとw