タグ

2011年1月5日のブックマーク (3件)

  • 日本版GPS、衛星7機態勢へ…精度10倍に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は4日、日版GPS(全地球測位システム)を構築するため、準天頂衛星「みちびき」の同型機と静止衛星を、2014年から2年程度の間に集中的に6〜7機打ち上げる方針を固めた。 アジア太平洋全域を対象に、現在のGPSより10倍高い精度で測位できる体制を整える。打ち上げなどにかかる計2000億円規模の費用には民間資金を活用する方針だ。 政府の宇宙開発戦略部(部長・菅首相)が、原案を固めており、8月をめどに計画を決める。財政難の中、政府は民間の資金とノウハウを活用するPFI法の改正案を次期通常国会に提出し、衛星製造をPFIの対象事業に加える方針だ。 日独自のGPSを構築するのは、米国のGPSの来の目的は軍事利用のため、有事などの際に民間向けの電波の発信までも第三国に妨害され、市民生活や経済活動が影響を受ける恐れがあるからだ。 日は10年9月、独自開発した準天頂衛星の1号機「みちびき」を

    onohiroki
    onohiroki 2011/01/05
    準天頂衛星って全地球測位システムとは違うでしょ
  • layer8.sh

    This domain may be for sale!

  • どんな人に対しても共感するための11のコツ - sadadadの読書日記

    コミュニケーションに悩んでいる人は多いと思います。相手の意図が汲めずに見当違いのことを失言したり、タイミングがずれて失笑や叱責を受けたりするのは、相手に対する『共感する力』が不足しているからに他なりません。特に現代においては、その共感する力が初めから高いレベルで求められがちです。移動するコストが下がり、すれ違う人の数も増え、ITツールによりいつでもどこでも多くの人から常にコミュニケーションを求められ続けるからです。そんな現代において必要な共感力はどのように磨いていけばよいのでしょうか。 ロジックだけでは思いは伝わらない! 「共感」で人を動かす話し方 作者: 菅原美千子出版社/メーカー: 日実業出版社発売日: 2009/12/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 157回この商品を含むブログ (15件) を見る そもそも共感力とは何か この共感する力とは、相手と自

    どんな人に対しても共感するための11のコツ - sadadadの読書日記
    onohiroki
    onohiroki 2011/01/05
    生まれながらに共感力の強い人は努力して共感するっていう事が意味わからないらしいよ.