タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (110)

  • ウェブサイトの会員登録に関する調査--約8割のユーザーが会員登録に不安

    また、Q1-2ではモバイルのウェブサイトにおける会員登録数を尋ねたところ、「1サイト〜3サイト未満」と回答したユーザーが最も多く35.8%。次いで、「会員登録をしたことはない」の31.6%が続く結果となった。 PCで最も回答が多かった「20サイト以上」の割合はわずか4.0%となり、PCの約10分の1程度の水準となっている。 Q1-1とQ1-2を比較すると、PCとモバイルにおける会員登録数には大きなギャップが存在していることがわかる。 もちろん今回の調査がPCのインタネットリサーチを使っていることを考慮する必要はあるが、この調査結果からは、「PCユーザーはモバイルでの会員登録を行わない傾向にある」や「モバイルでの会員登録がまだあまり進んでいない」といった仮説が見えてくる。 Q2では、会員登録をする上で不安に感じることがあるかどうかを尋ねた。 その結果、77.6%のユーザーが不安を感じたことが

    ウェブサイトの会員登録に関する調査--約8割のユーザーが会員登録に不安
  • 目指すはメディア企業、広告ベースMVNOのBlyk

    TVやインターネットなどの無料メディアのように、携帯電話も広告により無料にしてしまおう--英国で昨年9月にBlykがローンチした。今年後半にはオランダにも進出する計画だ。広告は現在、モバイル業界の注目トピックスの1つ。今回は先駆者的存在のBlykについて紹介する。 Blykは広告モデルをとる初のMVNO。加入者を16〜24歳に限定し、広告(毎日6通程度)と引き換えに毎月SMS217通、通話42分を無料で利用できる。これを上回ると有料となる。 ユーザーは契約時、約50の質問に答える。この情報を基に絞りこんだ広告が、SMSやMMSの形で配信されるという仕組みだ。16〜24歳というのはなかなかリーチできないユーザー層らしく、「この層だけを加入対象とすることで広告主に明確なメリットを提供できる」というのが売りだ。サービス開始から約4カ月後の今年1月にBlykが明らかにした数字を見ると、広告はL'O

    目指すはメディア企業、広告ベースMVNOのBlyk
  • 「Dungeons & Dragons」のG・ガイギャックス氏、死去:ニュース - CNET Japan

    「Dungeons & Dragons」の共同制作者で、テーブルトップロールプレイングゲームTRPG:日ではテーブルトークロールプレイングゲームの呼称が一般的)の創始者の1人であるGary Gygax氏が米国時間3月4日に亡くなった。享年69歳。同氏は心臓に病気を持っていた。 Gygax氏が亡くなったニュースは、同氏最新作のパブリッシャーであるTroll Lord Gamesの掲示板から当初伝わった。同社はその後、このニュースを確認しており、4日中に発表をウェブサイトに掲載する予定だ。 Gygax氏は、Dungeons & Dragons(D&D)とAdvanced Dungeons & Dragonsの制作を手伝ったことで知られている。まだ、同氏は、TRPGのパイオニアでもある。最初のD&Dのルールブックは1974年にTSRから出され、その後、完全な続編が3作、多数のレビジョンとアッ

    「Dungeons & Dragons」のG・ガイギャックス氏、死去:ニュース - CNET Japan
  • WiiリモコンがTVリモコンに!「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」配信開始

    任天堂は、Wiiの新しいチャンネル「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」を日3月4日より配信開始する。 「テレビの友チャンネル」は、テレビ放送を、より楽しむためのチャンネル。テレビ番組表から興味がある番組を手軽に探したり、他の人たちがどの番組に興味があるかを知ったりすることができる。また、Wiiリモコンを使って、チャンネルの切り換えや音量の変更を行うこともできる。 ※「テレビの友チャンネル」は、Wiiショッピングチャンネルから無料でダウンロードいただけます。 ※「テレビの友チャンネル」をご利用の場合は、Wiiをインターネットに接続する必要があります。 テレビ番組表をチェック 登録した地域の1週間先までのテレビ番組表が表示される。各番組の紹介や出演者など、詳細情報を見ることもできる。その他、番組表の中からお好みのジャンルの番組を探したり、気になる単語で検索する機能もある。 ※番

    WiiリモコンがTVリモコンに!「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」配信開始
  • 「ノーベル賞に値する」--S・ウォズニアック氏がOLPCを称賛

    Appleの共同創設者であるSteve Wozniak氏はNicholas Negroponte氏が進めるOne Laptop Per Child(OLPCプロジェクトを大いに応援していることを明らかにした。しかし、OLPCPCに完全に乗り換える計画がうまく行かなかったことを告白した。 Wozniak氏はシドニーで開催のBroadband and Beyondカンファレンスで現地時間3月3日、当初は同プロジェクトに懐疑的だったが、今では総合的に見て発展途上経済に寄与すると思っていると講演で語った。 「初めは、村落にコンピュータを持ち込んでどうするのかと疑問だった。自分で発電しなければならない。電気もなければ、インターネットもないのだ」(Wozniak氏) 「しかし、世界中の百科事典を利用するには、インターネットが是非とも必要だ」 Wozniak氏がこう語った数日前、Microsoft

    「ノーベル賞に値する」--S・ウォズニアック氏がOLPCを称賛
  • mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止:ニュース - CNET Japan

    UPDATE ミクシィは3月3日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の利用規約を改定することをmixi(アクセスにはmixiへのログインが必要)上で発表した。 mixi利用規約については全面改定を行うほか、mixi動画利用規約が一部改定、有料サービスの利用規約も新設する予定だ。改定後の規約は4月1日より実施される予定。 改定後の規約ではmixi上で書いた日記などの情報について、「日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします」といった内容が含まれているほか、「ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします」といった内容も含まれている。 また、有料サービスの利用規約では商品の販売にも触れられており、mixi上でのECサービスの展開も予測されるものとなっている。 mixi動

    mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止:ニュース - CNET Japan
  • Yahoo!地図情報が利用者数・総利用時間ともに1位--ネットレイティングス調べ

    ネットレイティングスは3月3日、地図情報サイト利用状況の2008年1月データデータをまとめ、発表した。日では、主要5社によりサービスの根幹となる電子地図の提供が行われている。 電子地図を提供しているのは、アルプス社(ヤフー子会社)、インクリメント・ピー、サイバーマップジャパン、ゼンリンデータコム(ゼンリン子会社)、日コンピュータグラフィック(昭文社子会社)であり、各社がそれぞれのポータルサイトに地図データを提供していることになる。また、独自に地図検索サイトを展開している会社もある。 地図情報サイトの2008年1月の利用状況ランキング上位は、「Yahoo!地図情報」が利用者数858.7万人、総利用時間67万時間、「Googleマップ」が同435.8万人、20.6万時間、「Mapion」が同344.3万人、26.2万時間、「MapFan」が同235.9万人、18.8万時間、「goo地図」が

    Yahoo!地図情報が利用者数・総利用時間ともに1位--ネットレイティングス調べ
  • モバイル検索キーワード1位はドラマ、旬の話題に敏感に反応--アイレップら調査

    アイレップとYICHAは2月29日、第2回モバイル検索の利用実態に関する共同調査結果を発表した。 調査によると、2008年1月のYICHA検索キーワード1位は「ドラマ」、2位は「無 料ゲーム」、3位は「コミック」、4位は「ねこ鍋」、5位は「新垣結衣」、6位は「都 市伝説」、7位は「掲示板」、8位は「無料占い」、9位は「攻略」、10位は「天気」と なっている。前回1位だった「着うた」は今回16位、前回13位の「脳内メーカー」は 今回70位前後に低下する一方、前回36位の「体内メーカー」は今回23位に上昇するな ど話題に敏感に反応した結果となっている。 また、カテゴリ別のモバイル検索の利用比率をみると、「サイト検索 (54.99%)」が最も多く、次いで「画像検索(29.12%)」、「動画検索 (11.91%)」となっている。 検索キーワードの掛け合わせ語数調査では「1語(63.91%)」が最も

    モバイル検索キーワード1位はドラマ、旬の話題に敏感に反応--アイレップら調査
  • アップル、アイルランドでiPhoneを発売へ--その驚きの価格とは

    アイルランド、ダブリン発--一部の新聞は、Appleの「iPhone」について「1200ユーロの携帯電話」と報じている。 Appleがアイルランドで、現地時間3月14日にiPhoneを発売する。しかし、販売価格、特に月額サービス料込みの価格は驚異的な高さだ。 現地では、8Gバイトモデルが399ユーロ(付加価値税込み)、16Gバイトモデルは499ユーロで販売される。しかも、ユーザーはそれらに加え、携帯電話事業者O2が提供する月額45ユーロのサービスに最低18カ月間加入する必要がある。ところで、この45ユーロという月額料金はあくまで最低料金で、通話時間が175分間、テキストメッセージ数が100件を超えると価格は上昇し始める。 結局、初期費用の総額は8Gバイトモデルが1209ユーロ、16Gバイトモデルは1309ユーロとなる。しかも、iPhoneのネットワークは、他の多くの携帯電話のそれよりも古く

    アップル、アイルランドでiPhoneを発売へ--その驚きの価格とは
  • 「電子メールに未来はない」--米国のウェブ専門家らが指摘

    マイアミ発--Future of Web Apps(FOWA)カンファレンスで行われた電子メールに関する議論を聞いていたら、恐らく携帯電話事業者か米国内航空会社の議論と勘違いしただろう。出席者からは、(メールは)もはや時代遅れで、後進的で、誰もが嫌っている、という厳しい意見が相次いだ。 Technoratiの元社員で現在はGoogleエンジニアであるKevin Marks氏は、GoogleのOpenSocialプロジェクトとSocial Graph APIについての説明の中で、電子メールは「場違いの古いアイデアだ」と語った。 Marks氏は、「電子メールは、一部のユーザーの間ではすでに過去の物となっている。より若い世代のユーザーは、電子メールなど使わない」とし、若いウェブユーザーは、電子メールを捨て、Facebookの内部メッセージングサービスや携帯電話のテキストメッセージに乗り換え始め

    「電子メールに未来はない」--米国のウェブ専門家らが指摘
  • 中国の音楽業界団体、百度を著作権侵害で提訴:ニュース - CNET Japan

    中国の地元ミュージシャンや作詞作曲家が参加する2つの業界団体が、著作権を侵害しているとして同国のウェブ検索大手である百度(バイドゥ)を提訴した。 この動きから、中国国外の企業だけでなく、地元のアーティストたちもバイドゥの無料音楽検索サービスに不満を抱いていることが明るみとなった。 自社検索エンジンでユーザーが無料で音楽を聴いたり検索したりできるようにしているバイドゥは、中国音楽業界が比較的発展途上の段階にあることを逆手にとり、広告収入を上げていると、Music Copyright Society of Chinaとデジタル音楽配信のR2Gは声明で述べた。 声明によると、両団体は1月に北京で提訴し、バイドゥに対し、ただちに著作権の侵害行為を停止し、損害賠償に応じるように求めている。両団体ともこれ以上詳細な情報は公表していない。 声明にはMusic Copyright Society

  • 「地球温暖化はたわ言」--GM副会長の発言に消費者から怒りの声

    General Motors(GM)副会長Robert Lutz氏の地球温暖化は「まったくのたわ言」との発言がウェブ上で大きな波紋を呼んでいる。この事態を受け、Lutz氏は社外の人々に対し、同氏の発言ではなく、活動内容でGMを判断するよう呼びかけている。 D Magazineの1月30日付けの記事によると、Lutz氏は、地球温暖化は「まったくのたわ言」と述べ、さらに「私は(地球温暖化に対する)懐疑派であり、否定派ではない。そうは言っても、私の意見などどうでもいい……。(二酸化炭素の議論)よりも、輸入石油から(他の燃料に)切り替えたいという願望が私のより強い原動力になっている」と語った。Lutz氏がこの発言を行った会議に居合わせたGMの広報担当者も、後にLutz氏がこの発言を行った事実を認めている。 このコメントに対する怒りの声があまりに大きかったため、Lutz氏は21日にブログで、この発言

    「地球温暖化はたわ言」--GM副会長の発言に消費者から怒りの声
  • Google Social Graph APIを徹底解剖:マーケティング - CNET Japan

    今回はGoogle Social Graph APIについて解説します。Google Social Graph APIの概要は、下記を参考にしてください。 http://code.google.com/apis/socialgraph/ まず、Google Social Graph APIとは何か?についてです。 Googleは、それこそ世界中の様々なページをインデックスしています。通常は、各ページのテキストをインデックス化して、検索エンジンとしてそのデータを活用していますが、Google Social Graph APIは、これらのページのXFN(XHTML Friends Network)もしくはFOAF(Friend Of A Friend)情報を利用します。 まずXFNとFOAFについてですが、これはどちらもソーシャルネットワークのリンク情報についての表現です。 XFNは、micr

    Google Social Graph APIを徹底解剖:マーケティング - CNET Japan
  • PheedoとAsk.jp、ユーザーが作成したCMをRSSで配信するバイラルプロモーションを展開

    トランスコスモスのRSSフィード広告事業ブランド「Pheedo」は2月27日、RSSフィードを利用した広告クリエイティブ生成ツール「Feed Powered」を活用したバイラルプロモーションをアスクドットジェーピー(Ask.jp)と共同で展開すると発表した。 Feed Poweredは、広告主が持つコンテンツのRSSフィードをメディアサイトの広告枠に出稿し、更新情報のリアルタイムな配信を可能にするツール。従来のバナー広告枠をコンテンツ枠に変えるため、ユーザーに対する訴求力を上げることができるという。 今回開始するバイラルプロモーションでは、ミズノを広告主として、エニグモが運営する動画CM制作ネットワーク「filmo」を通じて集めたユーザー制作によるビデオCMコンテンツを、Ask.jpが運営する「MovieCaster」にアップしてRSS化し、FeedPoweredで「Tech Crunch

    PheedoとAsk.jp、ユーザーが作成したCMをRSSで配信するバイラルプロモーションを展開
  • ヤフー、ブラウザからの利用が可能な「ウェブ版Yahoo!メッセンジャー」の提供を開始

    ヤフーは2月26日、「ウェブ版Yahoo!メッセンジャー」ベータ版の提供を開始した。 Yahoo!メッセンジャーは、インターネットに接続しているユーザー同士が1対1でリアルタイムにメッセージをやりとりできるサービス。Yahoo! JAPAN IDを取得することにより、無料で利用できる。 これまで同サービスを利用するには、ソフトウェアをダウンロードしてインストールする必要があったが、今回公開されたウェブ版では、ソフトウェアをダウンロードすることなく、ブラウザからYahoo! JAPAN IDでログインするだけで利用できるようになった。 会社や公共の場に設置されたパソコンなど、ソフトウェアを個人でインストールできない環境でも、ブラウザがあれば、ソフトウェア版で利用しているのと同じ「友だちリスト」を使って、リアルタイムチャットを楽しむことができる。 また、ウェブ版では、会話の記録がインターネット

    ヤフー、ブラウザからの利用が可能な「ウェブ版Yahoo!メッセンジャー」の提供を開始
  • シャープとソニー、大型液晶パネルの生産と販売を行う合弁会社設立に合意

    シャープとソニーは2月26日、大型液晶パネルモジュールの生産および販売を行う合弁会社設立に向けて、意向確認覚書を締結したと発表した。 今回発表された意向確認覚書の締結は、現在シャープが大阪府堺市に建設している第10世代マザーガラス採用の液晶パネル工場を分社化し、ソニーと大型液晶パネルモジュールの生産および販売を行う合弁会社を設立するというもの。 両社の協力関係を通じて、シャープの最先端液晶ディスプレイ技術力とソニーのテレビ事業における市場競争力をさらに強化することが目的。合弁会社の名称は未定で、設立日は2009年4月、稼動開始時期は2009年度中を予定している。具体的な資金と投資額は未定ながら、出資比率および投資比率はシャープが66%、ソニーが34%になる見込みだ。 事業内容については、大型テレビ用液晶パネルモジュールの生産およびシャープ、ソニーへの販売。生産能力は、マザーガラス投入ベー

    シャープとソニー、大型液晶パネルの生産と販売を行う合弁会社設立に合意
  • Yahoo! JAPAN、リニューアルで「トピックス」利用者が260万人増加

    ネットレイティングスは2月25日、ニールセン・オンラインが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2008年1月データをまとめ、発表した。この調査は、日のウェブサイトの利用状況を毎週、毎月ウェブサイトごとに同一人物の重複を除いた推計利用個人数などのデータをまとめ、レポートとして提供しているもの。 調査結果によると、2008年1月1日にトップページを全面リニューアルしたYahoo! JAPANのニュースや検索の利用パターンに変化があった。今回のリニューアルでは、従来右側にあったニュースの見出しが画面中央に移動し、記事数も増えトップページにおける存在感が大きくなった。 この結果、Yahoo! JAPAN全体の利用者数はリニューアル前後でほとんど変化がないものの、トップページから誘導されるYahoo!ニュース「トピックス」については、前月比で260万人(13.6%)の増加となった

    Yahoo! JAPAN、リニューアルで「トピックス」利用者が260万人増加
  • 賞金10万円が受賞者に--第3回国際ニコニコ映画祭の大賞が決定

    ニワンゴが運営する動画コミュニケーションサイト「ニコニコ動画」内において開催されているイベント「第3回国際ニコニコ映画祭」の大賞が2月25日、発表された。大賞は新しい眼鏡の外し方を提案した「カッコイイ、眼鏡の外し方。」が選ばれた。また、CNET Japanからは、3D映像作品の「襲来!!恐怖の殺人餃子!【美味】」にCNET賞が贈られた。 国際ニコニコ映画祭は、ニコニコ動画において面白い作品を審査員が選んで表彰するというもの。第3回となる今回は、映像作家の手塚眞氏、お笑いダンサーのスメリー氏、タレントの松嶋初音氏、ニワンゴ取締役管理人の西村博之氏のほか、ミュージシャンのサンプラザ中野くん氏(2008年1月より、芸名をサンプラザ中野から改称)、浜松医科大学教授の木村通男氏、ニコニコ動画で多くの作品を投稿しているニート鈴木氏の7名が審査員として参加した。 作品の投稿数は184作品と、第1回の20

    賞金10万円が受賞者に--第3回国際ニコニコ映画祭の大賞が決定
  • アドビ、「AIR 1.0」と「Flex 3.0」をリリース

    Adobe Systemsは米国時間2月25日、ついに「Adobe Integrated Runtime」(AIR)ソフトウェアの正式版をリリースした。Webアプリケーションの動作を、従来のデスクトップアプリケーションにより近づける取り組みにおいて、同社は最先端に立つことになる。 Adobeは同日、サンフランシスコで開催されたリッチインターネットアプリケーション(RIA)の設計をテーマとするイベント「Adobe Engage 2008」で、Windows版とMac OS版の「AIR 1.0」の無償ダウンロード配布を開始したと発表した。 The New York Timesは、AIRアプリケーション「ShifD」のベータ版をリリースした。これは、ウェブのリンク、メモ、オンライン地図といったさまざまなコンテンツを、デスクトップコンピュータからモバイル機器に移せるアプリケーションだ(写真は「iP

    アドビ、「AIR 1.0」と「Flex 3.0」をリリース
  • 高画質の動画共有サイト「Stage6」が2月28日でサービス終了へ--運営コストをまかなえず

    高画質が売りの動画共有サイト「Stage6」が2月28日(米国時間)にサービスを閉鎖する。運営元のDivXがサイト上で明らかにした。動画のアップロード機能はすでに停止している。 DivXの担当者は「このニュースは多くのStage6利用者に衝撃を与え、がっかりさせるであろうことは分かっている」とした上で、理由を次のように述べた。「簡単に言えば、Stage6の運営を続けるには非常に費用がかかる。膨大な手間と資源が必要で、我々は運営を続けるに足る状況にはない」 DivXでは真に高品質な動画サービスが求められていると感じ、Stage6を開始した。その思いはネットユーザーの共感を呼び、Stage6はあっという間に人気を集めた。その成功は同社の予想をはるかに超えていた。成功しすぎたがゆえに、Stage6はDivXの手に負えない存在となってしまった。 このためDivXは2007年7月から、Stage6を

    高画質の動画共有サイト「Stage6」が2月28日でサービス終了へ--運営コストをまかなえず