タグ

2008年2月27日のブックマーク (31件)

  • アカデミー賞授賞式にWiiが登場するハプニング? | インサイド

    アカデミー賞授賞式にWiiが登場するハプニング? | インサイド
  • ブログと客 - jkondoの日記

    昨日はid:naoya、id:rikoとランチべながらブックマークの話になって、それでなんとなく自分が最近ブログとそのお客さんについて感じていたことを考えるきっかけになった。自分が感じていたことというのは、ブックマークの人気エントリーなどからやってくる一見さんとは別に、毎日じっくり読んでくれる常連のお客さんを意識し始めているなあという事だ。 なるべく多くの人に自分の主張を届けたい場合などは、読んだだけで内容が分かるような分かりやすいタイトルをつけたり、論文のような分かりやすい構成で文章を書いたりすれば良いし、それはそれで重要なスキルだと思う。プレゼンなど、人前で発表する時はこれができないと話にならない。ただ、あまり盛り上がるとちゃんと内容を読まずに勢いで感想を書く人なども増えてくるし、毎日淡々とブログを続けようという人には有難くないこともあるだろう。そういう時には、ある程度身辺雑記的な

    ブログと客 - jkondoの日記
  • ブログにおける他サイト記事の紹介法 - 北の大地から送る物欲日記

    「当ブログにおけます記事の見出し問題について - 踊る肉とパイナップル」 「私はタイトルの「所有権」を主張しているのではない - すちゃらかな日常 松岡美樹」を読んで。 ブログ・ニュースサイトなどで、他サイトの記事を紹介するときにどのようにリンクを表記するかの問題。 他のサイトの記事を読んで、それを紹介したいときにはその記事に対するリンクを記事中に記載することになると思いますが、その表記法によっては元記事の作者からクレームがくることがあります。 今回の件以外にもニュースサイトのニュース紹介表記などもしばしば問題になっていますが、簡単に言ってしまえば他の人が書いたかのように誤解される可能性のあるリンク表記法は元記事を書いた人にとって困りものだということです。 どのように誤解されてしまうかの例は「私はタイトルの「所有権」を主張しているのではない - すちゃらかな日常 松岡美樹」の記事中で詳しく

    ブログにおける他サイト記事の紹介法 - 北の大地から送る物欲日記
  • 分け入つても分け入つても本の山 表現と引用、自由と権利

    ≪ 2008/10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  ≫ Navigation LIST これ以上、深入りするべきではないとも思うが、どのみちアル中。 あと何年生きられるかわからないので書きたいと思ったことは記しておこう。 どうして表現がたかだか自由で、 引用にご大層な権利が与えられるのか心情的に理解できない。 引用というのは、そもそも表現がなければできないことなのである。 主従関係でいえば表現は主、引用は従でしかない。 だのに、表現は自由、引用は権利なのだろうか。 (このとき「ひとを殺す自由はあるが、ひとを殺す権利はない」という例文にしたがい、 自由と権利を別のものと考える) 表現者は「表現の自由を守る」という。 いっぽうで引用者風情が「引

  • 違法コピー被害の3大ブランドは「アドビ」「シマンテック」「マカフィー」 | ネット | マイコミジャーナル

    米ソフトウェア情報産業協会(SIIA:Software & Information Industry Association)は、米国内ではびこるデジタルソフトウェアの違法コピー(海賊行為)実態を調査した最新レポート「2007 Anti-Piracy Year in Review」を発表した。 昨年中に米企業内でもっとも多くの違法コピー使用が確認されたソフトウェアは、Symantecの「Norton Anti-Virus」だった。2位以下が、「Adobe Acrobat」「Symantec PC Anywhere」「Adobe PhotoShop」「Autodesk AutoCAD」「Adobe DreamWeaver」と続く。 インターネット上で違法販売されたソフトウェアのトップは、「McAfee VirusScan」。2位以下は、「Symantec Norton Anti-Virus」

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Divxが人気海賊サイトStage6を閉鎖

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Divxが人気海賊サイトStage6を閉鎖
  • 「書いていないことを読み取る」問題:ekken

    「書いてないことを書いてあるかのように振舞うな」というのが分け入つても分け入つてもの山のYonda?さんの主張なのだと思ったのだけど。 分け入つても分け入つてもの山 引用する権利はない 超訳すると「著作権法には‘引用の権利’については触れられていない。‘引用の権利’など存在しない!」ということらしい。 (著作権法に)書かれていない権利を勝手に主張するな、というYonda?さんが、自分にとって都合の良い解釈で、著作権法に書いてもいないことを読み取っているのが面白いと思った。 著作権法は、著作者の権利を守るための法律で、 引用者の権利については触れられていない。 たしかに引用について書かれているが、 それはこのような引用ならば著作者の権利を侵さないで済むという規定に過ぎない。 引用してはならないと言っているのではない。 引用する権利などは存在しないと述べているのである。 Yonda?さんが

  • 私はタイトルの「所有権」を主張しているのではない - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ■読み手がわかりやすい表記の仕方をしよう ブログ「踊る肉とパイナップル」さんに、記事タイトルの修正のお願いをしました。ですが、どうも私の意図が正確に伝わってないようです。 2008/02/25 13:05付のコメントにおきまして,当ブログにおける紹介記事が著作権法第48条に抵触するのではないかという指摘を「すちゃらかな日常 松岡美樹」運営者である松岡さんより頂きました. ●踊る肉とパイナップル『当ブログにおけます記事の見出し問題について』 私は別にタイトルの「所有権」を主張しているのではありません。 「そのタイトルがオリジナルなのかどうか?」が、一見してわからない表記の仕方は避けてください、とお願いしているだけです。 「当然このタイトルは、このブログのオリジナルなのだろう」 読んだ人がこう誤読する可能性のある書き方ではなく、それが引用であることが一目でわかりやすく表示されてい

  • 不十分であってもエルマークは、やったほうがいい - 知らぬい

    商標法は、ダウンロード適法化のための制度ではないので、不十分であるというのは、そのとおりだろう。でも、エルマークは、実効があるので不十分であっても、やったほうがいいと思うし、また、違法アップロードの啓蒙になると思う。 ダウンロード違法化の関係で考えると、仮にダウンロード違法化が実現したときでも、エルマークの表示がされていないというだけで、直ちに違法だ、とはならないだろう。具体的な事実関係を考慮して、総合的に判断されるだろう。 inflorescenciaさんの、「商標の機能と適法なダウンロードからみるエルマークの不十分さ」を読んで、上記のことを思いました。 http://d.hatena.ne.jp/inflorescencia/20080221/1203583597 はてなブックマークコメントでは文字数が足りないので、ダイアリーに書きます。 商標それ自体では「利用者が迷うことなく当該音楽

    不十分であってもエルマークは、やったほうがいい - 知らぬい
  • 右翼のデモに対する取り締まり等について

    一般交通に著しい影響を及ぼすような・・・ 街宣車で大音響を出す場合がこれに当たります。 なぜなら、緊急車のサイレンを聞こえなくしますからね。 教習所で私はこう教わりました。 踏切で一時停止し、窓を開けて電車がこないかどうか音を聞くべし、、、 自動遮断機の普及した今、この方法はナンセンスでしかありませんが、それでも、交通に音は大きな影響を及ぼします。 当は通常のカーステでさえ規制したいのでしょうけど、さすがにそれは難しい、 しかし、車載の(ここがミソです。固定された拡声装置でないと、通常の宣伝許可は不要です。現在はハンドマイクに対する規制は条例による音量以外原則的にありません) 拡声装置となると、一般的でもないし、あくまで外部に及ぼす影響が大きいので規制の対象になるのです。 どうやら右翼さんは宣伝許可を得ずにやっているようですね。 結局の所、右翼は財界からも資金その他の援助を受け、共産党

    右翼のデモに対する取り締まり等について
  • http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY200802260218.html

  • さきに辞任すべきは冬柴鉄三国交相じゃないのか〜産経・FNN合同世論調査結果から「民意」を考えてみる - 木走日記

    ●内閣支持率初めて3割切る〜産経・FNN合同世論調査 産経新聞電子版記事から。 内閣支持率初めて3割切る フジ「報道2001」の世論調査 2008.2.25 00:24 フジテレビ「報道2001」の世論調査(21日調査)で、福田内閣の支持率は27・8%(前回比5・2ポイント減)となり、昨年9月の内閣発足以来、初めて3割台を下回った。 イージス艦の衝突事故と、その後の防衛省の対応の不備や、福田康夫首相が改革に消極的だとみられていることが影響しているようだ。 政党支持率は自民党は前回比1・6ポイント減の20・6%。これに対し、民主党は同5・4ポイント増の30・0%で、10ポイント近く差が開いた。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080225/plc0802250022000-n1.htm 産経・FNN合同世論調査で福田内閣の支持率が初めて3割を

    さきに辞任すべきは冬柴鉄三国交相じゃないのか〜産経・FNN合同世論調査結果から「民意」を考えてみる - 木走日記
  • あなたの周りにもいるかもしれない、ITチームのリーダーにみる最も危険な種族

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます われわれの職場に生息するさまざまな生物を深く研究してみたところ、いくつかの種に分類できることが判明した。今回は、チームリーダーという生き物を取り上げ、さまざまな種に分類してみたい。当然のことながら、IT部門には優秀で社交的なチームリーダーが数多くいるものの、彼らを採り上げても話としては面白くない。最悪で最も危険な種を採り上げることで、そういった種の見極めが可能になるうえ、彼らの生態をウォッチングして楽しむことさえできるようになるはずだ。 #1:ドゥクス・ティメリス(Dux Timeris) おどおどしたリーダー。 こういったチームリーダーが説得されてリーダーとしての仕事を引き受けた理由は2つある。まず、上層部の連中が使いやすい人間に自ら

    あなたの周りにもいるかもしれない、ITチームのリーダーにみる最も危険な種族
  • GoogleとKDDIなど、日米間の光海底ケーブル建設へ

    GoogleやKDDIなど6社は2月26日、日米間の光海底ケーブル「Unity」を共同で建設すると発表した。容量は最大7.68Tbps。総建設費は約3億ドル(320億円)で、2010年1~3月に運用を始める予定だ。 千葉県千倉町と米ロサンゼルス間をつなぐ総延長1万キロのケーブルで、日米間のネットの大容量化や企業間通信などの需要に対応するとともに、日でアジア域の海底ケーブルとシームレスに接続し、アジア-米国間の通信需要にも対応する。 2社のほか、Bharti Airtel(インド)、Global Transit(マレーシア)、Pacnet(香港)、SingTel(シンガポール)が参加。KDDIは最大480Gbpsまで拡張できる容量を獲得する。

    GoogleとKDDIなど、日米間の光海底ケーブル建設へ
  • 米Yahoo!、ソーシャルニュースサイト「Yahoo! Buzz」立ち上げ

    Yahoo!は2月26日、ソーシャルニュースサイト「Yahoo! Buzz」のβ版を立ち上げた。 Yahoo! BuzzはDiggのような仕組みで、ユーザーは気に入ったニュースに「投票」できる。ユーザーからの得票数と、検索の人気度を基にそれぞれのニュースに「Buzz Score」という点数を付け、スコアの高いニュースを上の方に表示する。Yahoo! Buzzは現時点では、大手報道機関からブログまで約100のパブリッシャーのコンテンツを提供している。 上位に入ったニュースは、パブリッシャーのページに直接リンクされる。Yahoo.comの編集者にも送られるため、Yahoo!トップページで取り上げられる可能性もある。また、ユーザーはBuzzのニュースをDiggやdel.icio.us、Facebookなどのソーシャルサービスに投稿できる。 Yahoo!は、今後Yahoo! Buzzのパブリッシ

    米Yahoo!、ソーシャルニュースサイト「Yahoo! Buzz」立ち上げ
  • 郵便局がソフトバンクケータイ5万台を導入

    ソフトバンクモバイルは2月26日、旧日郵政公社から郵便局事業などを継承した「郵便局株式会社」に携帯電話端末5万台を納入すると発表した。 郵便局では、局内外のコミュニケーションの円滑化や屋外などでの業務システム利用において、携帯電話の活用を推進する。ソフトバンクモバイルは、端末を順次納入するとともに端末の紛失や盗難などセキュリティ対策サービスも提供。24時間体制でサポートするという。

    郵便局がソフトバンクケータイ5万台を導入
  • Gmail Chatに「見えない」モード

    Googleは2月25日、Gmail Chatにこっそりチャットできる「インビジブルモード」を加えたことを明らかにした。 インビジブルモードでは、友だちリスト上でオフラインになっているように見せかけることができるが、メッセージの送受信は可能だ。AIM in Gmailでこのモードを使うと、AIMネットワークからもログアウトしているように見える。

    Gmail Chatに「見えない」モード
  • 自転車をネットで楽しく SNSに一発接続の自転車メーター、ブリヂストンが発売 - ITmedia News

    ブリヂストンサイクルは、PCに接続できる自転車メーター「emeters」(イーメーターズ、8400円)を3月15日に発売する。走行距離やスピード、消費カロリーをメモリに記録し、PC経由でSNSにアップロード。走った成果を蓄積してグラフなどでチェックできるのが特徴。健康や環境への意識の高まりを追い風に自転車への関心が高まっており、ネットを活用して自転車ライフを楽しんでもらうのが狙いだ。 サドルなどに取り付けて使う。走り出せば自動的に走行距離、時間、速度、消費カロリーを計測。データは1日単位で記録し、30日分を保存可能。一定区間を計測するタイムトライアルモードも備えた。 外してPCにUSBで接続すると、専用アップロードソフトが起動(事前インストールが必要・Windows XP/Vista対応)。独自開発した専用SNSにワンクリックで接続し、データをアップロードする。SNSは自分のページに走行デ

    自転車をネットで楽しく SNSに一発接続の自転車メーター、ブリヂストンが発売 - ITmedia News
    onweboo
    onweboo 2008/02/27
  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 イー・モバイルの音声サービスを検証する

    昨年3月31日、日の携帯電話業界に13年ぶりの新規参入として、サービスを開始したイー・モバイル。データ通信のみのサービス提供ながら、サービス開始から10カ月で約24万人のユーザーを獲得するなど、厳しい日のケータイ市場において、かなり健闘してきたが、いよいよ今年3月28日から音声サービスが開始されることになり、2月25日の発表会で概要が明らかにされた。 詳しいサービス内容や料金体系については、発表会のレポート記事が掲載されているので、そちらを参照していただくとして、ここでは発表会での印象や同社のサービスをどう捉えるかといった点などについて、考えてみよう。 ■ 新規参入ながら健闘が光った一年 まず、今回の発表内容を取り上げる前に、イー・モバイルの現状について、少しおさらいをしておこう。冒頭でも触れたように、イー・モバイルは昨年3月31日、新規に割り当てられた1.7GHz帯を利用したデータ通

  • 楽天、電子マネーサービス「楽天キャッシュ」を開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「今後は動画広告を無視できない」グーグル村上社長が講演

    社団法人日広告主協会のWeb広告研究会(WAB)は26日、「第17回WABフォーラム」を東京都内で開催した。基調講演では、グーグル代表取締役社長の村上憲郎氏が登壇し、動画共有サイト「YouTube」などを活用した動画広告に注力するとアピールした。 「映像でしか伝わらない商品やサービスの良さがある」と語る村上氏は、米Googleが2月22日に開始した動画広告「AdSense for Video」や、YouTubeをプラットフォームにした動画広告を紹介。YouTubeの動画広告では、スイスの飲料メーカーであるNestleがYouTube上に専用チャネルを開設し、商品CMで使う動画をユーザーから募集。その結果、多数の投稿が寄せられるなど、企業のブランディングにも活用されているという。 YouTubeを活用した動画については「たくさんの要望をいただいている」というが、現状はテスト段階で、広告効果

  • ヤフー、ブラウザからの利用が可能な「ウェブ版Yahoo!メッセンジャー」の提供を開始

    ヤフーは2月26日、「ウェブ版Yahoo!メッセンジャー」ベータ版の提供を開始した。 Yahoo!メッセンジャーは、インターネットに接続しているユーザー同士が1対1でリアルタイムにメッセージをやりとりできるサービス。Yahoo! JAPAN IDを取得することにより、無料で利用できる。 これまで同サービスを利用するには、ソフトウェアをダウンロードしてインストールする必要があったが、今回公開されたウェブ版では、ソフトウェアをダウンロードすることなく、ブラウザからYahoo! JAPAN IDでログインするだけで利用できるようになった。 会社や公共の場に設置されたパソコンなど、ソフトウェアを個人でインストールできない環境でも、ブラウザがあれば、ソフトウェア版で利用しているのと同じ「友だちリスト」を使って、リアルタイムチャットを楽しむことができる。 また、ウェブ版では、会話の記録がインターネット

    ヤフー、ブラウザからの利用が可能な「ウェブ版Yahoo!メッセンジャー」の提供を開始
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000017-rps-soci

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000016-oric-ent

  • シャープとソニー、大型液晶パネルの生産と販売を行う合弁会社設立に合意

    シャープとソニーは2月26日、大型液晶パネルモジュールの生産および販売を行う合弁会社設立に向けて、意向確認覚書を締結したと発表した。 今回発表された意向確認覚書の締結は、現在シャープが大阪府堺市に建設している第10世代マザーガラス採用の液晶パネル工場を分社化し、ソニーと大型液晶パネルモジュールの生産および販売を行う合弁会社を設立するというもの。 両社の協力関係を通じて、シャープの最先端液晶ディスプレイ技術力とソニーのテレビ事業における市場競争力をさらに強化することが目的。合弁会社の名称は未定で、設立日は2009年4月、稼動開始時期は2009年度中を予定している。具体的な資金と投資額は未定ながら、出資比率および投資比率はシャープが66%、ソニーが34%になる見込みだ。 事業内容については、大型テレビ用液晶パネルモジュールの生産およびシャープ、ソニーへの販売。生産能力は、マザーガラス投入ベー

    シャープとソニー、大型液晶パネルの生産と販売を行う合弁会社設立に合意
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000134-mai-soci

  • JASRACモデルの限界を超えて――「初音ミク」という“創作の実験”

    「初音ミク曲がJASRAC管理楽曲になっている」――そんな小さな発見が昨年末、ネット上で大騒動を引き起こした。みんなで盛り上げてきたミク曲が、みんなのものじゃなくなる。ファンたちは焦った。 JASRAC(日音楽著作権協会)に楽曲を信託すれば、使用料を支払って許諾を受けない限り、2次利用ができなくなる。ネット上で自由に利用しあうことで盛り上がったミク曲の創作のサイクルが、その時点で止まる。 ただ「ニコニコ動画」上で行われているような、無報酬で“勝手に”利用され続けるという形だと、作家が不満を覚えたり傷つくこともある。自分の曲がいつどこで改変されるか分からず、100万回再生されても1円も入らない状態は、健全といえるだろうか。 誰もが創り、誰もが発表できるCGMの時代に、作り手も受け手も幸せになれる仕組みはないか。「初音ミクが実験の場として役立つなら、喜んで提供したい」――ミクを開発したクリプ

    JASRACモデルの限界を超えて――「初音ミク」という“創作の実験”
  • ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由 | WIRED VISION

    ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由 2008年2月25日 社会ワークスタイル コメント: トラックバック (6) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 前回、マクドナルドの裁判を足がかりにして、管理職の範囲の問題や忙しさなどについて浅知恵を巡らしてみました。それにしてもですね、なんで日人はこんなに疲れているのでしょうね。ワタシの勤め先はかつて通常残業省などと揶揄されたりしたところですが、今もあんまり状況は変わっていないです。 しかし、ブラッセルに赴任して欧州委員会の官僚を相手に仕事するようになった時、いや驚いたのなんのって。彼らの優雅なこと!昼は2時間かけてランチ。6時にはオフィスは無人状態。夏は一ヶ月間バカンス。おまけに給料ははるかに多い。ワタシ心に誓いました。来世も役人やるとしたらヨーロッパ人に生まれて欧州委員会に勤めようって。 ということで、当然のこととして何が彼我の

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知