ook1986のブックマーク (183)

  • ファスト風土化するライトノベル―『半分の月がのぼる空』と「地方の閉塞感」 - 新・怖いくらいに青い空

    ファスト風土化とライトノベル 今更『半分の月がのぼる空』について書くのもどうかと思ったが、やはり気になる点があったので簡単に書き留めておく。この作品で描かれていることは、それはもちろん、不条理に奪われていった(もしくはこれから奪われるであろう)命であり、それでもなお愛し合うと決めた主人公とヒロインの絆であることは言うまでもない。こういったテーマの反復だけでは面白くないので、私はあえてこの作品を、「地方の閉塞感」と「主人公の心境の変化」という観点から考察してみたい。 作品の舞台となる三重県伊勢市は、ファスト風土化の悪影響を最も強く受けた地域の一つと言っても良いだろう。ファスト風土化とは、日全国どこでも同じようなファストフード店・大型ショッピングセンター・コンビニなどが乱立した結果、地方の独自性やコミュニティが破壊されてしまう現象のことを言う。*1 特に伊勢市のような地方都市では、大型ショッ

    ファスト風土化するライトノベル―『半分の月がのぼる空』と「地方の閉塞感」 - 新・怖いくらいに青い空
    ook1986
    ook1986 2011/03/23
  • 撤去できぬ漂着物、復興の壁…法の弾力運用必要 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震の被災地では、法律やルールの不備、平時を想定した規定の硬直的な運用、さらには、国などが明確な指針を示さなかったり、システムがなかったりすることが、被災者支援や復旧に向けた活動にブレーキをかけることもある。 「うちの敷地に流されてきた、誰かの車や家財道具がある。処分していいか」 宮城県環境対策課には、こうした相談が相次いでいるという。担当者は「止めもしないし、お勧めもしない」と戸惑いを隠せない。 見た目には「ゴミ」「廃棄物」であっても、当事者が「財産だ」と主張する可能性がある。一方的に行政の判断で処分を認めたり、代わって処分したりすれば、財産権侵害として訴訟に発展する可能性もなくはない。だが、「一つ一つ所有者を確認していたら、復旧作業に手が回らない」(担当者)のが現実だ。 津波被害の大きい同県南三陸町の災害対策部でもがれきとなった約3000世帯分の建材などの撤去に手を焼いてい

    ook1986
    ook1986 2011/03/21
    この話は大小問わなければ毎年のように自然災害のある日本において前例がないはずがないんだが。毎度被災地の行政が同じことをコメントし目先の災害が一段落したら対処のための立法がされずに忘れられてるだけな気が
  • 反射鏡:「参議院の優越」を何とかしなければ=論説委員長・冠木雅夫 - 毎日jp(毎日新聞)

    「参議院の優越」。それが最近の日政治を動かす原則である。と言うと、おや?と思う向きも多いだろう。わが憲法が定めているのは「衆議院の優越」のはずだと。 目の前で起きているのはこういう図柄だ。衆院では過半数(241議席)を大きく上回る307議席(国民新党と合わせ311)を有する菅政権が参院で立ち往生しつつあるのだ。参議院で与党が過半数割れしている以上、衆院での再可決に必要な3分の2を確保できないと予算関連法案を通せない。予算修正で合意できなければ政権は窮地に陥る。参院が政権の生殺与奪の権を握る形である。 自民党が強い時代は両院で与党が過半数を確保するのが常だった。だが、2大政党が拮抗(きっこう)し、民意が振り子のように変わる最近では難しくなった。まして衆院で3分の2以上というのは難易度が高い。この条項については<むしろ「参議院の優位」を帰結する効果をもたらす>という憲法学者の指摘もある(只野

    ook1986
    ook1986 2011/03/06
    そもそも野党も同意する内容ならば野党が多数派でも参院を通るわけで。それなら執行途中での与野党交代でも政策変更が少なくなるし重要性の高い内容はそろそろそういう考えを持ったほうがいいと思うのだけど。
  • 今日、ライトノベル作家と名乗る人からメールが届いた - 一本足の蛸

    こんな内容のメールだった。 自分はライトノベル作家の何某である。 このたび某社からライトノベルを出版することになった。 ついては献したいので送り先を教えてほしい。 最近、全然ライトノベルを読んでいないし、この日記でもライトノベル関係の記事はほとんど書いていないから、たぶんこのメールを書いた人はどこかで古いラノベ関係サイトリンク集か何かを見てメールを送ってきたのだと思う。 どうせマルチポストメールだろうし、まともに取り合う必要はないのだけど、少し興味が出てきたのでメールに記載されていたサイトにアクセスしてみたのだが、なんだかごちゃごちゃしていてよくわからなかった。で、今度は作品名で検索してみると、某社のウェブマガジン連載作品だった。最初のほうは今でもウェブ上で読むことができるようになっていたので試しに読んでみようとしたのだが……なんというか……まあ、なんだ、その……つまり要するに読めなかっ

    今日、ライトノベル作家と名乗る人からメールが届いた - 一本足の蛸
    ook1986
    ook1986 2011/02/28
  • 定番の評価指標がないときにどうするのか? - 発声練習

    答え:自分が良いと思う評価指標とその解釈法を読者や聴衆が納得するように説明すれば良い 卒論生を苦しめる「評価」 卒業研究に取り組む学生が困ってしまうことの一つに、自分の行ったことをどのように評価すれば良いのかがわからないというものがある。工学系の卒業研究は「ある解決すべき問題があり、それの解決 or 緩和法を提案する」という構造になっていることが多いので、評価は、自分が行ったことにより問題がどの程度解決できたのかを示せば良い。 とはいえ、そもそも物事の評価の仕方はたくさんあるし、理想的な評価を行うためにはお金と時間と人脈が必要で大学の研究室あるいは個人では実行不可能であったりもする。そして、多くの場合、能力や時間の問題から、まともな評価ができるレベルまで研究がすすんでいないということも良くある。 真に新しい=どう評価すべきか誰も知らない 卒論生が良くとる方法としては、既に誰か偉い人が提案し

    定番の評価指標がないときにどうするのか? - 発声練習
    ook1986
    ook1986 2011/02/23
  • デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ

    この年に東欧革命が起こって冷戦が終わったので、世界史、特にヨーロッパ史では、この1989年以後が「現代」と見なされている[1]。 東欧革命は、2年後にソビエト連邦崩壊をもたらした。 ―1989年 - Wikipedia 1989年は、元号が平成に変わって、消費税3%が導入されて、中国では天安門事件が起きて、東西ドイツを隔てるベルリンの壁は崩壊して、事実上冷戦が集結した年、みたいだ。覚えてるわけがないのだけど。 ソ連が崩壊するのは2年後の1991年。東西冷戦も社会主義国家も教科書のなかの存在で、物心ついたときには隣の国はソビエト連邦ではなくロシア連邦でした。 資主義が世界の共通ルールだってことが考えるまでもない事実で、アメリカに対する過剰なあこがれも(たぶん、上の世代と比べたら)なかった。 というより、そもそもあまり海外に目が向かなかった。中国韓国の存在も、意識した覚えすらない。 「アメ

    デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ
    ook1986
    ook1986 2011/02/19
    86生まれで筆者とほぼ同体験。ついでに言うならこのあたりが携帯へポケベル、PHSを経由したかしてないかの境い目でありこのプラス10歳くらいは家庭環境によって世代間以上の経験の差が大きな世代だとおもう。
  • ラノベ作家・笹本祐一氏「電子書籍に関して考える」

    祐一 @sasamotoU1 それはともかく、昨日のニコ生の電子書籍の話見た。ニューメディアって出てくる時は海のものとも山のものとも付かないんで、将来どうなるかわからないけど、とりあえず自分の棚を見てみる。今、笹仕事部屋にある一番古いは1959年版の航空学辞典。 2011-02-08 11:29:37 笹祐一 @sasamotoU1 実家に行けば1930年代のも何冊かあるが、戦前のだと旧仮名遣いで読みやすくはない。まあ慣れてるけど。で、今度は自分のPCの中を見てみる。ネットから拾ってきた古い写真や資料を除けば、一番古い文書はたぶん自分の原稿。笹の原稿は、90年代初頭から電子化された。 2011-02-08 11:32:00 笹祐一 @sasamotoU1 10年後、20年後にどんな機器で電子書籍を読むようになっているのかは解らない。iPadやキンドルの進化型みたいなタ

    ラノベ作家・笹本祐一氏「電子書籍に関して考える」
    ook1986
    ook1986 2011/02/08
  • 北海道オタク事情2011 〜がんばれ宅配便屋さん〜 - たまごまごごはん

    こんにちは。 5分で行けるコンビニまで行ったところ、行きに通ったあしあとが雪でわからなくなるくらいの豪雪地帯に住むたまごまごです。 何なのこの豪雪。 ところが、ちゃんと漫画は届くんだな。 もうこの事自体に驚いたりなんだりですよ。 以前も書きましたが、ちょっと北のオタク事情2011年版について簡単に書いてみます。 一応自分が住んでいるのは、北海道の、そこそこの都市部、だと思ってください。 「とらのあな」や「アニメイト」や「メロンブックス」は札幌の中心部にあるので、行けなくはない、というかんじ。 ●北海道漫画事情● 北海道漫画発売は基二日遅れです。 雑誌はサンマガジャンプ以外は一日遅れ。 (チャンピオンだけ金曜日なんだよ!) 金曜日発売のが多いんですが、そうなると土日を挟んで月曜発売のことも多いです。 さて、夏はいいんです。 問題は雪です。 正直ほんと除雪車がフル稼働して、除雪してもして

    北海道オタク事情2011 〜がんばれ宅配便屋さん〜 - たまごまごごはん
    ook1986
    ook1986 2011/01/18
    よくわかる地方のオタク事情。/ちなみにこの記事では言及ないが実はラノベは配送の関係かカレンダーと出版社によっては公式発売日前に買えたりする。(もちろん関東最速日には出ないが)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ook1986
    ook1986 2011/01/11
    料理の話は料理の感想と共にupされた写真により以降それを見た人が写真と違うと言ってくるクレームが生じるのを防ぐ目的が一面にあるので少し違うと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):佐賀大、サークルコンパ届け出制に 一気飲みなし念書も - 社会

    佐賀大学(佐賀市)は、コンパなどの飲み会を開く学生サークルに対し、計画書と、一気飲みを強要しないなどの誓約書を提出させる方針を決めた。昨年3月、理工学部1年でラグビー部員の男子学生(当時19)が部のコンパで飲酒後に死亡する事故があり、新年会や卒業生追い出しコンパを控えて再発防止を図るのが狙いだ。(吉村治彦)  大学によると、計画書には参加者の氏名と店名、開始と終了の予定時間などを記入させる。未成年者の飲酒や一気飲みの強要などはしないという代表者の誓約書も出させる。実施に向け準備中だが、昨年12月から一部のサークルに計画書を提出させている。  佐賀大には約110の公認サークルがある。瀬口昌洋副学長は「学内には、そこまでする必要はないという異論もあったが、痛ましい事故から学生を守るために考えた」と説明する。提出しなかったり誓約に反したりした場合の罰則は今後検討するという。  昨年3月に死亡した

    ook1986
    ook1986 2011/01/07
    大学の責任回避もここまで来たか。けど別に公認規約で事故防止義務と罰則規定入れればいいだけじゃん。
  • 私立ルミナス魔法学院

    魔法が当たり前に使える世界「エルローランド」が舞台。 世界最高峰の魔導士の名門・鳳家の宗家に生まれるが、魔術の才能が無く、10歳の時海外修行と言う名の追放を受けた少年、煉夜。魔法以外は非常に優秀で多くの才能に恵まれるも、魔法絶対主義の鳳家の人間たちに無能者扱いされ、虐げられてきた過去を持つ彼は、海外での様々な体験により、力を手にして帰ってくる。 *主人公最強系です。 プロローグ(修) 2010/08/11 14:42(改) 1話 2010/07/01 09:55 2話 2010/07/04 22:07 3話 2010/07/17 22:02 4話 2010/07/23 00:08(改) 5話 2010/07/23 22:58 6話 2010/07/23 01:49(改) 7話(修) 2010/07/28 11:36(改) 8話 2010/08/05 14:39 9話 2010/08/11

    私立ルミナス魔法学院
    ook1986
    ook1986 2011/01/02
  • 日本からNature, Science, Cellの論文が出にくい理由 Black編 - AMOKNの日記

    ここ2日ばかり綺麗事ばかり書いてきましたが、いよいよ題。 留学してびっくりするのは、欧米人は大抵9時5時で帰ることである。仕事が立て込んでいるときは夜遅くまで残ることもあるが、1週間も続けば良い方で、それも年に1,2回程度。 一方、日人研究者は日でも海外でも、家族がいなければ、朝一番にはじめて夜中の11時12時までやるなんてのはよくある光景。事と寝ている時間以外全部研究しているという人は結構多い。 で、日からNature, Science, Cellがアメリカほど出ないのは不思議ではないでしょうか?むしろ、その数は減る傾向すらあるようです。 その理由はいくつかあって、日はマテリアル作りから始めるのに対して、海外のビックラボは大抵余所のラボからマテリアルを貰って、一番楽で一番大きな結果が得られる最後の実験だけやるなんてのは良くある話。もちろん、全く新しい系を一人で立ち上げる猛者も

    日本からNature, Science, Cellの論文が出にくい理由 Black編 - AMOKNの日記
    ook1986
    ook1986 2010/12/13
  • 常識がプライベート化していく――Common Sense からPrivate Senseへ - シロクマの屑籠

    常識(じょうしき)は、社会の構成員が有していて当たり前のものとしている価値観、知識、判断力のこと。その社会に適した常識を欠いている場合、社会生活上に支障をきたすことも多い。これは文化摩擦などとして表面化することもある。社会によって常識は異なるため、ある社会の常識が他の社会の非常識となることも珍しくない。 (wikipediaより抜粋) 英語の Common Sense が訳されて、常識という日語が誕生したという。 このことが示すように、常識というのは世間一般で共通している認識、という意味だったと思う。少なくとも、過去の時代においては。 しかし、現代の日社会では、そうでもなくなってきている。Common Sense ならぬ Private Sense と言いたくなるような、常識のプライベート化が(程度問題はあるにせよ)進行しているようにみえる。 常識のインストール元が「社会」「地域」から

    常識がプライベート化していく――Common Sense からPrivate Senseへ - シロクマの屑籠
    ook1986
    ook1986 2010/12/09
  • 卒論に今から使える論文表現例文集(日本語版)

    英語で論文を書かなくてはならない研究者(たまごを含む)のために、英語論文の表現例文集がたくさん出版されている。 というのも、論文には、その構成にも言い回しにも〈定形〉がある。 自分の頭で一からひねり出すよりも、おきまりのパターンを活用した方がはやく良い結果を得られる。 普段、論文を書いていない、というか今まで書いたことがない人は、論文の書き方についてストックがないのだから、例文集から「借文」した方が効率的である。 当は論文を書くのに先立って、他人の書いた論文をある程度読めば、そうしたパターンは自然に頭に入ってくるものである。 しかし「あるべき論」だけでは地球は回っていかない。誰もが夏休みの宿題を7月中に終わらせる訳ではないのだ。 以下、「借文」できるよう、論文に使われる表現・例文を集めてみた。 あまりボリュームがあっても使いにくいだろうから、数は絞りに絞ってある。 より多くの表現が必要な

    卒論に今から使える論文表現例文集(日本語版)
    ook1986
    ook1986 2010/12/04
  • 「法相は答弁2つ覚えておけばよい!」 柳田法相、国会で陳謝 - MSN産経ニュース

    沖縄・尖閣諸島沖での中国船衝突事件などで「個別事案への回答は差し控えたい」を連発してきた柳田稔法相が「これで国会を切り抜けた」と自慢していたことが発覚し、16日の衆院法務委員会で陳謝した。 柳田氏は14日、地元・広島市で開かれた大臣就任祝賀パーティーで「個別の事案は…」と「法と証拠に基づいて適切にやっている」という常(じょう)套(とう)句2つを紹介。「法務相はいいですよ。2つ覚えておけばいいんだから。何回使ったことか…。これでだいぶ切り抜けて参りました」と発言した。 これを自民党の河井克行氏が「国会議員への答弁をばかにすることは、国民をばかにすることだ」と追及。柳田氏は「身内の会合だった」などと釈明したが、収拾がつかず、最後は「誤解を与えるような発言をおわびします。委員会審議では真(しん)摯(し)な答弁を心がけたい」と頭を下げた。

    ook1986
    ook1986 2010/11/17
    そして彼は3つ目、「誤解を与えるような発言をおわびします。」の存在を知ったw
  • 異界の魔術士:外伝

    +注意+ 特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。 特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。 作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。 この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。 この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。 作品の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。

    異界の魔術士:外伝
    ook1986
    ook1986 2010/11/14
  • リゾット作るのが簡単すぎて他の物作るのがつらい : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 16:31:18.11ID:gbXxem7G0 スレが立ったら作り方晒す 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 16:31:40.52ID:ccaJOX/l0 見せてもらおうか 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 16:35:13.57ID:xx4wvaXbP 一番うまい米料理はパエリア 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 16:36:18.64ID:WiVpm58I0 >>10 ムール貝が手に入りにくいのと、 エビとサフラン高すぎる 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 16:32:39.52ID:BriLMviM0 まず服を脱ぎますみ

    リゾット作るのが簡単すぎて他の物作るのがつらい : まめ速
    ook1986
    ook1986 2010/11/13
    料理をするのは嫌いじゃないが洗物の手間は省きたいというレベルの人へ
  • ラノベ作家の榊一郎さん、読み手に要求される前提知識について

    榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki 前に知り合いの作家さん(同じくラノベ学科で教鞭とってる)が「今の子はマリー・セレストも知らないんですよ!」と憤慨していて、そりゃま、知らないだろう、とも思ったけれど、後日、「ノアの箱船」も殆どの生徒が知らないと分かって愕然とした事がある。 2010-11-10 23:14:57 榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki 更に某氏の授業に一緒に参加した時、三十余名の生徒の内「ダーウィン」の名前を「聞いた事がある」と言ったのが、五名、説明できたのはゼロ、という事実に愕然。思わず「ああ、シューティングゲームの事じゃねえからな」と言った私のギャグは滑りまくり。 2010-11-10 23:16:18

    ラノベ作家の榊一郎さん、読み手に要求される前提知識について
    ook1986
    ook1986 2010/11/11
    フルメタルジャケットの訓練シーンとかは映画を見てない人が多くてもたぶんそれなりに通じるよね?
  • 海外に行くポスドク・学生が渡航時にもっていったもの、いらなかったもの

    主に長期滞在。持っていって役に立ったもの、いらんかったもの、あったら良かったもの、向こうにも売ってるけど日人仕様でなかったりするもの、などなど。

    海外に行くポスドク・学生が渡航時にもっていったもの、いらなかったもの
    ook1986
    ook1986 2010/11/11
  • ラノベ作家大戦~全ては平和のために~ 予告編

    ことひと(血小板少ない) @kotohito というカットが入ったあと、最後に黒バックに白文字で「全ては平和のために」というのがはいる感じの、ラノベ作家大戦予告編 2010-11-10 12:31:14

    ラノベ作家大戦~全ては平和のために~ 予告編
    ook1986
    ook1986 2010/11/10