タグ

2019年9月25日のブックマーク (33件)

  • 埼玉 秩父で野生イノシシの豚コレラ感染確認 関東初 | NHKニュース

    埼玉県秩父市で野生のイノシシが死んでいるのが見つかり、検査の結果、豚コレラへの感染が確認されました。野生のイノシシに感染が確認されるのは関東地方で初めてで、県は養豚場などに消毒を徹底するよう求めています。 こうした中、今月19日の午後、秩父市の住宅の敷地で体が弱った体長1メートルほどのメスのイノシシが見つかりました。 イノシシはその後死に、国の機関で検査をしたところ、24日、豚コレラの感染が確認されたということです。 野生のイノシシで豚コレラの感染が確認されたのは、関東地方で初めてです。 今回イノシシが見つかったのは、今月13日に豚コレラの感染が確認された秩父市の養豚場から北に3キロ余りの場所です。 県は感染経路を調べるとともに、周辺の山林で野生のイノシシを捕獲して感染が拡大していないか調査を続けるほか、養豚場に対し、消毒を徹底するよう求めるなど警戒を強めています。

    埼玉 秩父で野生イノシシの豚コレラ感染確認 関東初 | NHKニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “野生のイノシシで豚コレラの感染が確認されたのは、関東地方で初めてです。”
  • 「電子たばこの使用控えるべき」米保健当局 | NHKニュース

    アメリカで「電子たばこ」との関連が疑われる、呼吸器系の病気が相次いで報告されていることについて、アメリカの保健当局は、病気の原因が解明されるまですべての電子たばこの使用を控えるべきだという認識を示しました。 アメリカのCDC=疾病対策センターによりますと、「電子たばこ」と関連が疑われる呼吸器系の病気の報告はこれまでに530件にのぼり、9人が死亡しています。 こうした中、CDCのシュキット副所長が24日、議会下院、監視・政府改革委員会の公聴会で証言しました。 この中でシュキット副所長は「報告の件数は日に日に増えている」と述べ、電子たばことの関連が疑われる病気の報告は、今後も大幅に増加するという見通しを明らかにしました。 そして、CDCでは100人以上の職員が調査にあたっているものの、病気の原因の特定にはかなりの時間がかかるとしたうえで「現時点ではすべての製品に注意を払うべきだ」と述べ、病気の

    「電子たばこの使用控えるべき」米保健当局 | NHKニュース
  • 「えーと」「あー」というつなぎ表現を戦略的に使う3つの方法 フィラーが有効な場面もある | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    プレゼンや対話の最中に「えーと」や「あー」といったフィラー(つなぎ表現)が頻出すると、伝えたい内容がまったく頭に入ってこない。発言者の不安や準備不足を象徴する行為だと捉えられてしまうからだ。だが筆者は、あえてフィラーを用いることが効果を発揮する場面が3つあると指摘する。 「So, um, I just think this is important.(つまり、えーと、私はちょっと、これが重要だと思うのですが)」――大切なプレゼンテーションやコメントをこんなふうに始めてしまう人を最後に見たのはいつだろうか。 一般に「フィラー(つなぎ表現)」と呼ばれる「訥弁(とつべん)」は、パブリックスピーキングで議論の的になることが多い。弱さやためらいの表れとして否定する人もいれば、誠実さや純粋さの表れとして擁護する人もいる。 「Um(えーと)」「Ah(あー)」「like(なんか)」といった表現はおなじみだ

    「えーと」「あー」というつなぎ表現を戦略的に使う3つの方法 フィラーが有効な場面もある | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • ECB金利階層化で短期金利上昇の「証拠ない」=デギンドス副総裁

    [フランクフルト 24日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のデギンドス副総裁は24日、ECBの金利階層化が要因となり短期金融市場で金利が上昇しているとの「証拠はほとんどない」と述べた。 デギンドス副総裁は「銀行間取引の金利がこれまでよりも上昇していれば、特定の金利に上昇圧力がかかる可能性がある」と指摘。ただ「現時点ではこうしたことが市場で織り込まれているとの証拠はほとんど得られていない」と述べた。

    ECB金利階層化で短期金利上昇の「証拠ない」=デギンドス副総裁
  • 【プロの眼】日本超長期国債 金利急上昇は続くか:Newsモーニングサテライト(モーサテ):テレビ東京

  • NY債券、長期債上昇 10年債利回り1.64%、米個人消費や政治混乱への懸念で - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=岩貴子】24日のニューヨーク債券市場で長期債相場が上昇した。長期金利の指標である表面利率1.625%の10年物国債利回りは前日比0.08%低い(価格は高い)1.64%で終えた。米消費者心理を示す指標が大幅に悪化し、米経済減速への警戒感が強まった。トランプ米大統領が国連総会で中国を厳しく批判し、米中対立をあおりかねないと懸念された。リスク回避の際に買われやすい米国債に資金が向

    NY債券、長期債上昇 10年債利回り1.64%、米個人消費や政治混乱への懸念で - 日本経済新聞
  • 「40歳年収」東京除く関東321社ランキング 

    で最大の経済圏、関東地方。東京を除く近郊6県だけでも人口は約3000万人に上り、社を置く有名企業も多い。 東洋経済オンラインは上場企業を対象に各社の40歳社員の年収を推計。全国5地域(「東京除く関東」「東京」「中部」「近畿」「北海道・東北、中国四国、九州沖縄」に分けてまとめた。これまで「東京都トップ500社」「東京都ワースト500社」の40歳推計年収ランキングをお届けしてきたが、第3弾として東京都を除く関東圏(神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木の各県)に社を置く321社のランキングを公表する。 単体の従業員数が20人に満たない場合や平均賃金の発表がない企業は除いた。有価証券報告書の公開データと厚生労働省が調査・公表している「平成30年賃金構造基統計調査」を基に、業種分類ごとに賃金カーブを算出し、それを各企業の平均年収と年齢に当てはめて試算した。あくまで理論的に割り出した推計値な

    「40歳年収」東京除く関東321社ランキング 
  • 「没落する営業」は決まって自分の成績のために商品を売ろうとする

    営業コンサルタント、関東学園大学 経済学部講師、社団法人営業人材教育協会理事。 群馬県高崎市生まれ。工学部機械科卒業後トヨタホームに入社し、営業の世界へ。自分に合う営業方法が見つからず7年もの間クビ寸前の苦しい営業マン時代を過ごす。お客様へのアプローチを訪問から「営業レター」に変えることをきっかけに4年連続トップの営業マンに。約600名の営業マンの中においてMVPを獲得。2006年に独立。営業サポート・コンサルティング株式会社を設立。 現在、上場企業への研修、コンサルティング業務、経営者や営業マン向けのセミナーを行っている。71冊のを出版、ベストセラー、海外で翻訳多数。 主な著書に『訪問しなくても売れる! 「営業レター」の教科書』(日経済新聞出版社)、『売れる営業に変わる100の言葉』(ダイヤモンド社)、『訪問ゼロ!残業ゼロ!で売る技術』(日実業出版社)などがある。 営業サポート・コ

    「没落する営業」は決まって自分の成績のために商品を売ろうとする
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “トップの成績を維持し続ける営業マンとそうでない営業マンの違いは何か。(営業サポート・コンサルティング代表取締役、営業コンサルタント 菊原智明)”
  • 日比谷線新駅「虎ノ門ヒルズ」どんな駅になる?

    1964年、前回の東京オリンピック開催の年に全線開業した東京メトロ日比谷線。2回目のオリンピックイヤーとなる2020年、同線に開業以来初の新駅が誕生する。霞ケ関―神谷町間に建設中の「虎ノ門ヒルズ」駅だ。 新駅は地上52階建ての高層ビル「虎ノ門ヒルズ森タワー」の目と鼻の先で、霞ケ関駅から約500m、神谷町駅から約800mの位置。開業後は銀座線虎ノ門駅と地下通路で結ばれるほか、臨海部と都心を結ぶBRT(バス高速輸送システム)などの発着地として建設中のバスターミナルとも連絡し、大規模再開発が進む虎ノ門エリアの交通拠点となる。 最終的な完成は2022年度 日比谷線が直下を走る国道1号、通称「桜田通り」と、虎ノ門ヒルズ森タワーの下をくぐって臨海部へと延びる都道環状2号線がクロスする虎ノ門2丁目交差点付近。この付近の地下で、新駅の建設が着々と進んでいる。 新駅は地下1階が相対式のホーム、地下2階が再開

    日比谷線新駅「虎ノ門ヒルズ」どんな駅になる?
  • デジタル人民元の準備加速…「リブラ」に対抗、国際化狙う : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

  • 新発5年国債利回り過去最低を更新、マイナス金利深掘り観測

    新発5年物国債利回りが過去最低水準を更新した。日銀行による追加金融緩和観測が根強いことに加えて、米国政治を巡る混乱でリスク回避の買いが金利水準を押し下げている。 25日の国内債券市場で、新発5年物国債利回りはマイナス0.385%と、前日終値を2.5ベーシスポイント(bp)下回り、2016年7月に記録した過去最低を下回った。 市場参加者の見方バンクオブアメリカ・メリルリンチの大崎秀一チーフ金利ストラテジスト 中期ゾーンは日銀が買い入れを減らさないという安心感がある海外金利が低下する中で、超長期は減額が警戒されるため中期に資金が向きやすい24日のオペ結果で中期ゾーンの需給引き締まりが示されていた面もある野村証券の松沢中チーフ・マクロ・ストラテジスト 黒田東彦総裁は昨日の講演で、追加緩和策を取るならば利下げが含まれること、フラット(平たん)化の抑制のため国債買い入れを調整することを明言その中で

    新発5年国債利回り過去最低を更新、マイナス金利深掘り観測
  • ローソン、公式HP、アプリの公開を停止|NetIB-News

    ローソンは、24日午後8時ごろに公式ホームページと公式アプリを管理しているサーバーに不正アクセスがあったとして同社ホームページおよびアプリの公開を一時停止した。

    ローソン、公式HP、アプリの公開を停止|NetIB-News
  • ローソン、不正アクセスで公式HPとアプリの使用を停止

    9月25日、ローソンは、公式ホームページ(HP)およびローソン公式アプリを管理しているサーバーへの不正アクセスが判明したため、使用を一時停止した、と発表した。写真は2017年12月に都内で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung Hoon) [東京 25日 ロイター] - ローソン2651.Tは25日、公式ホームページ(HP)およびローソン公式アプリを管理しているサーバーへの不正アクセスが判明したため、使用を一時停止した、と発表した。 攻撃が判明したのは24日午後8時ごろという。現在、不正アタック元の解明を行っている。

    ローソン、不正アクセスで公式HPとアプリの使用を停止
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “攻撃が判明したのは24日午後8時ごろという。現在、不正アタック元の解明を行っている。”
  • 債券11時 5年債利回り、過去最低を更新 マイナス0.390% - 日本経済新聞

    25日午前の債券市場で、新発5年物国債の利回りが前日比0.030%低い(価格は高い)マイナス0.390%を付け、過去最低を更新した。中期ゾーンの需給の引き締まりを意識した買いが入った。日銀がマイナス金利の深掘りなどの追加緩和に動くとの観測も買いを後押しした。これまでの過去最低(マイナス0.380%)を付けた2016年7月も、日銀のマイナス金利深掘り観測を受けて中期ゾーンの債券が買われていた。日

    債券11時 5年債利回り、過去最低を更新 マイナス0.390% - 日本経済新聞
  • Forever21、日本事業撤退、国内全14店舗閉店

    Forever21、日本事業撤退、国内全14店舗閉店
  • “駆け込み需要”でPC市場が好調 BCN調べ

    同社が実施する実売集計データベース「BCNランキング」を基としたもので、2019年のPCの売り上げ指数を2017年/2018年度と比較したところ、6月の第2週以降の指数が過去2年を上回り、9月第1週には年度末商戦やゴールデンウイークを上回る61.7という指数を記録した。 また、前回の消費税増税時(2013年)と2019年のPC平均単価を比較した調査では、どちらの場合にも消費税増税のタイミングに近づくことで平均単価が上昇していたことが分かった。2013年には増税後のタイミングで平均単価が下落に転じており、今後も似通った値動きが続くとすれば2019年のPC平均単価は下落に転じる可能性もある、と指摘している。 関連記事 国内のタブレット端末市場が回復の兆し BCN調べ BCNは、同社調査を基にしたタブレット端末市場の販売動向分析記事を掲載した。 “働き方改革”でペーパーレス化は進むか? IDC調

    “駆け込み需要”でPC市場が好調 BCN調べ
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “また、前回の消費税増税時(2013年)と2019年のPC平均単価を比較した調査では、どちらの場合にも消費税増税のタイミングに近づくことで平均単価が上昇していたことが分かった。2013年には増税後のタイミングで平均単価
  • 郷土資料などのVHSが各地の図書館で閲覧終了、著作権上の問題で媒体変換できず | スラド YRO

    かつて映像記録メディアとして広く使われていたVHSだが、現在ではDVDやBlu-rayディスクが主流となり、再生可能な機器も減っている。その影響で、図書館などに収容されているVHS形式の映像資料が利用できない状況になりつつあるそうだ(J-CASTニュース)。 記事によると、VHSのテープカートリッジ自体の保管は継続されるものの、視聴や貸し出しを終了する公立図書館が出てきているという。図書館内の再生機器も故障したら修理できず代替品も入手できない、といった状況になりつつあるようだ。 こういった映像・音声データをDVDなど別のメディアにコピーすることについては著作権上の制約があり、単純に来館者が利用できるようにするためのコピーについては権利者の許諾なしでは行えない可能性が高いことから、そういった「媒体変換」も進んでいないようだ。

  • 「自治体でデジタル人材育てる」、日本マイクロソフトが自治体クラウド拡販に向けた新組織

    マイクロソフトは2019年9月24日、政府や自治体のデジタル推進に向けて「デジタル・ガバメント統括部」を新設したと明らかにした。自治体向けのクラウドサービス導入推進に加え、自治体のデジタル人材の育成も支援する。統括部長には木村靖氏が就任した。

    「自治体でデジタル人材育てる」、日本マイクロソフトが自治体クラウド拡販に向けた新組織
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “ブラジル政府CIO(最高情報責任者)の経験者や英政府システムのデジタル化責任者の経験者などで、海外の政府・自治体システムでの経験が豊富な人材が多いという。”
  • 貧乏人ほどタピオカやスタバを好む理由 - 銀行員のための教科書

    「貧乏人ほどスタバでコーヒー買うか、タピオカのドリンクを飲む」傾向にあると聞いたら、どのように感じるでしょうか。 知人の経営者から筆者がこの話を聞いた時には、最初はバカにされているような気分になったものですが、後から妙に納得したものでした。 なぜ、スターバックス(スタバ)はあれほどの好立地での店舗展開が出来るのでしょうか。なぜ、タピオカ入りのドリンクを売っているお店が爆発的に増えたのでしょうか。 今回は、タピオカやスタバの利益率と「貧乏人ほどタピオカやスタバを好む理由」について考えてみましょう。 タピオカの動向 スタバの利益 まとめ タピオカの動向 タピオカを用いたドリンクではタピオカミルクティーが爆発的にヒットしています。タピオカ専門店の開業が相次いでおり、その増加スピードは驚くほどです。 “業務用タピオカ”売上が14倍に 2019/06/15 00:14 Written by Nari

    貧乏人ほどタピオカやスタバを好む理由 - 銀行員のための教科書
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “売り上げに対してかかった原価を示す「売上原価率(売上原価÷売上高)」は、スタバで25.2%、一方の有力コーヒーチェーンであるドトールで40.2%です”
  • 英最高裁、ジョンソン首相の「議会閉会」に違法判決 下院は25日再開

    英国の最高裁判所はジョンソン首相による議会の長期間閉鎖措置は違法との判決を下した。写真は最高裁の外で議会の再開を求めるデモ参加者。9月24日、ロンドンで撮影(2019年 ロイター/Henry Nicholls) 英国の最高裁判所は24日、ジョンソン首相が10月末の欧州連合(EU)離脱期日直前まで議会を閉鎖した措置を巡る訴訟で、首相の措置は違法との判決を下した。裁判官11人が全会一致で判断した。これにより、下院は25日午前11時半(日時間午後7時半)に再開する運びとなった。 一方、ジョンソン首相はどのような状況になろうと10月31日にEUを離脱すると改めて主張した。議会再開に伴い、合意なき離脱に反対する議員らが強硬離脱に向けた首相の動きを封じ込める余地が広がる。一部議員からは、ジョンソン首相の辞任を求める声も上がった。 最高裁のヘイル裁判長は「女王に議会閉会を進言するという決定は、憲法が定

    英最高裁、ジョンソン首相の「議会閉会」に違法判決 下院は25日再開
  • 趣味でWebサービス作ったと思ったら、時が10年過ぎてた話|yositosi|note

    日、2019年9月24日で、私がTogetter(トゥギャッター)というサービスを作って丸10年になります。キリも良いし、私もnoteに何か書いてみたいと思っていたので、サービスの歴史などを書いていこうと思います。 トゥギャッター誕生Togetterというサービスは、名前からも想像できると思いますが、Twitter関連のサービスで、誰でも自由にツイートをまとめることができるサービスです。2009年当時の私は、個人の趣味でいろいろなWebサービスやアプリを開発して、リリースしては潰すということを繰り返してて、大体の作っているサービスの名称はダジャレで考えていたので、Togetter(トゥギャッター)も、ツイートをトゥギャザーする(一緒にする)という想いを込めて、Twitter+Together=Togetter という形で安易に決まりました。まさか、このダジャレで考えたサービスに10年間フ

    趣味でWebサービス作ったと思ったら、時が10年過ぎてた話|yositosi|note
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “本日、2019年9月24日で、私がTogetter(トゥギャッター)というサービスを作って丸10年になります。キリも良いし、私もnoteに何か書いてみたいと思っていたので、サービスの歴史などを書いていこうと思います。”
  • 日本の研究力を損ねた「選択と集中」 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞

    の大学の研究力低下が深刻だ。鈴鹿医療科学大学の豊田長康学長は詳細なデータ分析に基づき研究力低下の主因は、研究に費やせる時間の長さを勘案した「フルタイム換算の研究者数」であると指摘。研究者が思う存分研究に専念できる環境をつくることこそが世界との研究力競争に勝ち抜く道だと主張する。――論文数の減少など日の大学の研究力低下が指摘されます。どこに原因があるとみますか。「大学の公的研究費が停滞し

    日本の研究力を損ねた「選択と集中」 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞
  • 英議会閉会は違法、最高裁が判断

    英ロンドン中心部にある最高裁判所前で、議会の開会を求める人々(2019年9月24日撮影)。(c)AFP/Tolga AKMEN 【9月24日 AFP】(更新、写真追加)英最高裁判所は24日、欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)期限直前まで議会を閉会するとしたボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相の決定は違法であり、「無効」だとする判断を示した。 最高裁長官は、「当裁判所は、女王に議会を閉会するよう進言するとの決定は違法だと結論付けざるを得ない」と述べた。 これを受けてジョン・バーカウ(John Bercow)下院議長は、議会を「遅滞なく招集」しなければならないと話した。 ジョンソン首相の決定を強く批判していたバーカウ議長は、「緊急の問題として」各党の指導者らと協議する考えを明らかにした。 また労働党のジェレミー・コービン(Jeremy Corbyn)党首は、ジョ

    英議会閉会は違法、最高裁が判断
  • 消費税増税後の購買動向はどうなる?――カタリナ マーケティング ジャパン調査

    カタリナ マーケティング ジャパンは国内のSM(スーパーマーケット)/GMS(総合スーパー)流通売り上げの5割以上を構成する主要チェーンの1万を超える店舗において、週1億件以上、年間4700万IDの購買データを捕捉しています。 同社は今回この実購買データを分析し、2014年4月の消費税増税前後での購買客の傾向を振り返り、2019年10月に実施される消費税8%から10%への増税に向けた考察を行っています。 2014年の消費税増税時、駆け込み需要の反動は8週間続いた 2014年の増税前の駆け込みとみられる売り上げ増加は増税前3週目から始まり、直前週には前年比プラス23ポイントにまで増加。増税後は一転し、売り上げは前年比マイナス25ポイントと、急落しています。その後も前年を下回る週が続き、8週間後の5月最終週頃にやっと前年並みまで回復しています。 関連記事 消費税率引き上げに関する企業の意識、実

    消費税増税後の購買動向はどうなる?――カタリナ マーケティング ジャパン調査
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “カタリナ マーケティング ジャパンは国内のSM(スーパーマーケット)/GMS(総合スーパー)流通売り上げの5割以上を構成する主要チェーンの1万を超える店舗において、週1億件以上、年間4700万IDの購買データを捕捉して
  • ドンキ、1万7800円の4Kビデオカメラ発売 YouTube用の動画撮影などの用途見込む

    ドン・キホーテが、4K動画の撮影に対応したビデオカメラ「4KビデオカメラDV-AC3-BK」をPBから発売する。発売日は9月27日で、価格は1万7800円(税別)。YouTube用の動画撮影などの用途を見込む。 ドン・キホーテは9月24日、プライベートブランド「情熱価格プラス」から、4K動画の撮影に対応したビデオカメラ「4KビデオカメラDV-AC3-BK」を27日に発売すると発表した。価格は1万7800円(税別)。YouTube用の動画撮影や4Kテレビ向けの映像撮影などの用途を見込む。 有効画素数13メガピクセルのソニー製CMOSセンサーを搭載し、4K UHD(2880×2160ピクセル)動画撮影に対応。撮影時のホワイトノイズの抑制も実現したという。ISO感度は100~400。動画はSDカード(256GBまで)に記録できる。 スマートフォンとWi-Fi経由で通信して画像を転送・保存する機能

    ドンキ、1万7800円の4Kビデオカメラ発売 YouTube用の動画撮影などの用途見込む
  • VWとホンダのEVはどうしてこんなに違うのか

    このガランとした展示会場は何なんだ? 9月10日にプレスデーが開幕したフランクフルトモーターショーを今年も訪れた。まずプレスルームに立ち寄り、そこから最も近い展示会場であるホール2を訪れ、2年前の展示との違いに目を見張った。フランクフルトショーでは広大なホール2の全部を使い、ドイツ・ダイムラーがコンセプトカーや新型車をところ狭しと並べるのが恒例になっている。ところが今年はぽつりぽつりと展示車両があるだけで、あとは来場者用のベンチなどが並べられた、いささか寂しい空間が広がっていた――。 2年前の当コラム「異例ずくめの『フランクフルトモーターショー』」、そして1年前の「いろいろ驚かされたパリモーターショー」でもお伝えしたように、モーターショーというイベントは今、大きな岐路に立っている。大げさにいえば、モーターショーというイベントが「オワコン(終わったコンテンツ)」になりつつあるのだ。 上記の記

    VWとホンダのEVはどうしてこんなに違うのか
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “それ以上に驚かされたのが、ダイムラーやフォルクスワーゲン(VW)、BMWといったドイツの代表的な完成車メーカーでさえ前回のショーよりも出展規模を縮小したことだ。”
  • 今、統計の現場で起きている危険なこと

    公的統計データなどを基とに語られる“事実”はうのみにしてよいのか? 一般的に“常識“と思われていることは、当に正しいのか?気鋭のデータサイエンティストがそうした視点で統計データを分析・検証する。結論として示される数字だけではなく、その数字がどのように算出されたかに目を向けて、真実を明らかにする。 ※文中にある各種資料へのリンクは外部のサイトへ移動します 連載バックナンバーはこちら 統計不正は現在進行形の「事件」 昨年末から話題に上がっていた、「毎月勤労統計」などの統計不正問題。一時は国会をも揺るがす大問題になりましたが、いつの間にか「過去の事件」として忘れられていないでしょうか。 しかし、そうではありません。全省庁が血眼になって不正を探し、見つけてもなお、後から不正が発覚しているように、統計不正は今なお現在進行形の「事件」なのです。 19年8月16日、民間企業の賃金や労働時間を把握する「

    今、統計の現場で起きている危険なこと
  • コレド室町テラス/日本初出店含む31店、シリーズ計売上250億円へ

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “三井不動産は9月27日、東京・日本橋に「コレド室町テラス」をオープンする。9月24日マスコミ向け内覧会を開催した。”
  • 有隣堂/コレド室町テラスに日本初出店「誠品生活」文学軸に雑貨・食も

    三井不動産、誠品生活、有隣堂は9月27日、東京・日橋の「コレド室町テラス」2階に「誠品生活日橋」をオープンする。9月24日マスコミ向け内覧会を開催した。 <誠品生活日橋> 台湾から日初進出の「誠品生活」が「くらしと読書のカルチャー・ワンダーランド」をコンセプトに出店。独自の観点で、台湾・香港・中国読書文化を形成してきた「誠品書店」が、約2800m2の売場に、文学を軸として、アート、ビジネス、旅、料理、雑貨などを編集して提案する。 <文学を軸として提案> 三井不動産と誠品生活は、日における「誠品生活」事業のライセンスを保有する合弁会社「誠品生活MF」を設立。有隣堂がライセンシーとして運営する。 「誠品生活」は、各地の特色や文化を生かし、地元都市の人々との交流を大切にした店づくり、ライフスタイル提案に取り組んでいる。台湾、香港、蘇州、深センなどの国・地域に49店舗を展開。書店だけで

    有隣堂/コレド室町テラスに日本初出店「誠品生活」文学軸に雑貨・食も
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “三井不動産と誠品生活は、日本における「誠品生活」事業のライセンスを保有する合弁会社「誠品生活MF」を設立。有隣堂がライセンシーとして運営する。 「誠品生活」は、各地の特色や文化を生かし、地元都市の人々
  • 京急ストア/本社事務所を移転

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “京急グループ本社には、グループ企業11社・約1200人を集約し、グループの業務効率の向上を図るとともに、グループ内のさらなる連携を強化するという。”
  • タイトー/飲食事業に進出、銀座に大人向けエンタメ・レストラン

  • 登録有形文化財の「旧九段会館」建て替え着手。'22年7月竣工

    登録有形文化財の「旧九段会館」建て替え着手。'22年7月竣工
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “東急不動産と鹿島建設が出資するノーヴェグランデは、(仮称)九段南一丁目プロジェクトの新築工事に着手したことを発表した。旧九段会館を一部保存しながら地上17階建てのオフィスを新設する。2022年7月竣工予定。”
  • 下北沢、小田急の鉄道跡地に温泉旅館。「下北線路街」開発

    下北沢、小田急の鉄道跡地に温泉旅館。「下北線路街」開発
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/09/25
    “対象エリアは小田急小田原線 東北沢駅から世田谷代田駅。敷地面積は約27,500m2。開発エリアにおいて、賃貸住宅「リージア代田テラス」と複合施設「世田谷代田キャンパス」がすでに開業している。”