NHKスペシャル マネーの暴走が止まらない 〜サブプライムから原油へ〜 http://www.nhk.or.jp/special/onair/080623.html 今日の午後10時から総合テレビで放送だそうです。要チェックですね。 時間に余裕のない方は代わりに以下の論説をご覧になればよろしいのではないでしょうか。 Guillermo Calvo、“Exploding commodity prices, lax monetary policy, and sovereign wealth funds”(VOX, 20 June 2008) In short, my conjecture is that commodity prices are the result of portfolio shift against liquid assets by sovereign investors,
つい先日、よく名前の知られている某殺人犯の死刑が執行された。それに最近死刑が頻繁に行われることもあって、死刑に関する話題がよくメディアに取り上げられている。来年から裁判員制度が導入されることもあり、一人一人が死刑制度について考える機会が多くなってきたのかもしれない。どう考えればいいか途方にくれる人もいるだろう。いろいろと話すべきことはあるが、ここでは死刑の抑止力とそれをめぐるある論争についてちょっとメモしておこうと思う。 応報論者ならば死刑に賛成するのは自然だろうが、僕は応報論者ではない。しかしもしも死刑が十分に殺人を抑止する力があるならば、僕は死刑を肯定するかもしれない。1人の殺人犯が殺されることで10人の殺人犯でない人間の命が確実に救われるとすれば、これは死刑を支持するかなり強力な議論になるだろう。逆に死刑に殺人の抑止力が認められない場合は、死刑制度の様々な問題点を考えれば、死刑を肯定
This same skill is sometimes lost in people with brain damage, suggesting similar brain regions may be involved in autism. Brain scan studies of autistic children have shown that they have different activity in the frontal lobe to other children. Dr Simone Shamay-Tsoory and colleagues studied 25 people with prefrontal lobe damage, 16 with damage to the posterior lobe of the brain and 17 healthy vo
総合報告書 この報告書の利用について この「報告書」を編集した「科学技術の智プロジェクト」では、「報告書」に書かれていることが、一人でも多くのひとたちにとっての共通の考え方、共通の知恵になっていくことを希望しています。そのために、「報告書」の著作権に関しては、次のとおり取り扱うこととしています。 記 1.営利を目的としていない利用の場合 誰でも、「科学技術の智プロジェクト」のウェブサイトから「報告書」(の一部または全部)をダウンロードして記録媒体に保存し、またはプリントアウトして利用することができます。 誰でも、「報告書」の(一部または全部の)コピー、送信、貸出し、無料配布、もしくは実費での有料配布などの方法による利用ができます。 誰でも、「報告書」(の一部または全部)を変更、改変、加工、切除、部分利用、要約、翻訳、変形、脚色、もしくは翻案などを施して利用することができます。 上記三つ
(07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに本格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日本トンデモ本大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17
●ロリコン。● 少女が好きな男性は、心にいつも重いものを抱えています。 わかっている、わかっているんだ。自分が正しくはないのは。 それが真実の愛なのかただの幻想なのかも分からない。人に後ろ指さされることだってあるだろう。 罪の意識が生まれるのは、もしかしたら本能なのかもしれないけれども。 なのに目で追ってしまう自分が怖くなる。ああ永遠の天国と地獄の往復。 そんな時に言われる一言が、男たちを震撼させます。 「ロリコンなの?」 違う!違う!ああ、そんな目で頼むから見ないでくれ。 ●そんな自分が、疎ましくて● 宮内由香先生がついにLOに復帰しました。 しかも34ページ。そして予想をはるかに上回る衝撃的な内容でした。 テーマは「ロリコン」。 ん?LOはロリコン男性しか出てこないじゃないかとな? ええ、そうですとも。当然です。しかし「ロリコン」であることを恐れる男性キャラは多くはありません*1。 主
インターネットの好ましからざる未来を止め、生成力を保つことはできるのか 2008年6月25日 IT コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 本連載の第1回「書籍とクリエイティブ・コモンズとコンテンツの未来」で、Creative Commons のライセンスを適用した書籍について書きましたが、その後の同様の試みを取り上げたいと思います。 これも本ブログの「「自由の真の代償」と「自由の真価」 ~ サイバースペース独立宣言を越えて」で取り上げた『Access Denied』の著者の一人であるジョナサン・ジットレイン(Jonathan Zittrain、WIRED VISION ではジョナサン・ジットレンという表記も多いようです)の新刊『The Future of the Internet and How to Stop It』が発売されて
燃料高騰が米国の生活を直撃:DVDを買わず、野球観戦や外食も控える 2008年6月24日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Chuck Squatriglia Photo: Flickr user jk5854 最近は、バリスタ[エスプレッソなどのコーヒーを入れる専門職]も大変だ。 米Kelley Blue Book(KBB)社が実施した調査では、ガソリン代が必要なので『Starbucks』などのコーヒー店に行くのをやめていると回答した人は4人に1人以上[28%]に上った。また、ガソリン代を捻出するため、店でコーヒーやジュースを買う回数を減らしていると回答した人も21%にのぼっている。 このところ、景気の悪化によって消費者の支出が減っていることは誰もが知るところだ。 新車購入希望者を対象に行なわれた今回の調査[KBB社は自動車の販売価格情報を提供している]からは、ガソリン
「アル・ゴア氏のように強力なプレゼン」をする秘訣 2008年6月24日 ワークスタイル コメント: トラックバック (0) how to wiki スライドショーを盛り込んだプレゼンテーションは、今や世界を――少なくとも映画興行の世界を――席巻している。映画『不都合な真実』の中でAl Gore(アル・ゴア)氏が行なった地球温暖化に関するプレゼンテーションは、おそらくこれまで行なわれたプレゼンテーションの中で最も成功したものだろう。映画の公開以来、地球温暖化に歯止めをかけようという動きが世界中で強まり、作品はアカデミー賞で2部門[歌曲賞と長編ドキュメンタリー賞]を受賞、Gore氏が2007年ノーベル平和賞を受賞するきっかけにもなった。 『不都合な真実』は、スライドを使ったプレゼンテーションがいかに効果的かを示す好例でもある。プレゼンテーションは、言葉と視覚でメッセージを伝える強力な手段だ。
http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20080623#1214212395 時間に余裕のない方は代わりに以下の論説をご覧になればよろしいのではないでしょうか。 Guillermo Calvo、“Exploding commodity prices, lax monetary policy, and sovereign wealth funds”(VOX, 20 June 2008) 時間に余裕のある方は、・・・やはりCalvo先生の論説(だけ)を読まれたほうがいいでしょう。 ちなみにCalvoは原料価格上昇の原因は投機マネーによるものではなく、アメリカなどの金融緩和などファンダメンタルな要因で説明できるという立場である。 http://economistsview.typepad.com/economistsview/2008/06/calvo-exploding
1. Prelude (1:36, 2.2 MB) 2. Introduction (2:45, 6.5 MB) 3. How to Start (2:15, 5.8 MB) 4. The Big Four (6:30, 17.1 MB) 5. Time & Place (3:01, 8.7 MB) 6. The Blackboard (3:19, 9.8 MB) 7. Overheads (4:03, 11.3 MB) 8. Props (2:37, 5.4 MB) 9. Style (4:12, 10.2 MB) 10. How to Stop (4:00, 10.5 MB) 11. Questions (1) (3:31, 8.4 MB) 12. Questions (2 - 4) (3:48, 7.0 MB) 13. Po
Author practices jumping rope with seaweed while work awaits. ``. . . anyone can do any amount of work, provided it isn't the work he is supposed to be doing at that moment." -- Robert Benchley, in Chips off the Old Benchley, 1949 I have been intending to write this essay for months. Why am I finally doing it? Because I finally found some uncommitted time? Wrong. I have papers to grade, textbook o
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く