タグ

ブックマーク / live.nicovideo.jp (6)

  • 第2回ニコニコ学会βシンポジウム【DAY1】@ニコニコ超会議

    開会の挨拶江渡浩一郎[ニコニコ研究会委員長] lv89954863#00:00:30 1stセッション:ロボットを作ってみた・使ってみた・使われてみた オープニング 中西泰人[慶應義塾大学 准教授」 lv89954863#00:10:59 青木俊介[ユカイ工学株式会社 代表] lv89954863#00:14:36 田中文英[筑波大学 准教授] lv89954863#00:20:03 赤塚大典[Mozilla Japan研究員] lv89954863#00:25:40 大武美保子[東京大学准教授/NPO法人ほのぼの研究所代表理事・所長] lv89954863#00:31:02 石橋素[4nchor la6/Rhizomatiks] lv89954863#00:37:07 ディスカッション lv89954863#00:42:39 クロージング lv89954863#01:11:04 2ndセ

    第2回ニコニコ学会βシンポジウム【DAY1】@ニコニコ超会議
  • ニコニコアニメ劇場 - ニコニコ生放送

    夏休みはニコニコ生放送でアニ​メ三昧!ニコニコ生放送では平​日の18時より大人気のTVア​ニメを連日放送します!日は​「侵略!イカ...

  • 首都圏連合に関する記者会見(石原慎太郎東京都知事主催)

    ※この放送はニコニコ動画のアカウントがなくてもご覧いただけます。 石原慎太郎東京都知事主催による、首都圏連合に関する記者会見が行なわれます。 ※記者会見は諸事情により、放送時間の変更や中止の可能性があります。 ※現地の通信条件によっては、放送の中断や遅延をともなう場合があります。

    首都圏連合に関する記者会見(石原慎太郎東京都知事主催)
  • 第2回 デフレ脱却国民会議 生中継

    広く国民の皆様と 経済学の知見を共有することを目的として設立された 「デフレ脱却国民会議」(事務局長 上念司)。 会議は「デフレ脱却は一刻の猶予もなく、個人的な利害関係を超え、 デフレ脱却に必要な政策を早期に実現していくために活動」しています。 ニッポン経済はどこへ向かうのか? デフレから抜け出す方法は果たしてあるのか? ニコニコ生放送では「デフレ脱却国民会議」の行う シンポジウムの模様を終了まで生中継いたします。 司会進行 高橋洋一氏(嘉悦大学教授、政策工房代表)(twitter:@yoichitakahashi) パネリスト 浜田宏一氏(イェール大学教授) 岩田規久男氏(学習院大学教授) 小沢鋭仁氏(元環境大臣、民主党デフレ脱却議連顧問) 中川秀直氏(自民党元幹事長)(twitter:@nakagawajimusho) 浅尾慶一郎氏(みんなの党政調会長)(twitter:@asao_

    第2回 デフレ脱却国民会議 生中継
  • 「日銀貴族」が国を滅ぼす? 【上念司×ひろゆき トークセッション】

    経済評論家の勝間和代氏のブレーン、上念司氏とひろゆき氏の トークセッションがニコニコ生放送で実現! 上念司氏が吼える! 日の長期停滞の原因は日銀行の政策にあり! 特権階級=日銀貴族は今こそ解体されなければならない! 1998年に日銀法が改正され、「日銀貴族」という 特権階級が誕生してから意図的ともいえるデフレ誘導が10年以上も続き、 長期停滞に陥った日。 その真の原因はどこにあるのか――。 日の金融政策を操る「無責任集団」(?)に迫った上念司氏の 新刊『「日銀貴族」が国を滅ぼす』(光文社)を読み解きます。 日時:6月28日(月)19:00~ 出演者:※敬称略 ○上念司(『デフレと円高の何が「悪」か』著者) ○ひろゆき(ニワンゴ取締役)

    「日銀貴族」が国を滅ぼす? 【上念司×ひろゆき トークセッション】
    optical_frog
    optical_frog 2010/06/27
    こんなのあるのかー
  • シノドス・セミナー51.菊池誠「科学と科学ではないもの」

    日曜の昼は少し知的にニコニコしませんか? ニコニコ生放送では下記内容のセミナーを生中継いたします! ◆セミナー概要 科学を装っているが実は科学とは言えないものを 我々は便宜上「ニセ科学」と呼んでいる。 科学とニセ科学のあいだにきちんとした線が引けるわけではないが 一方、明らかに「ニセ科学」と呼ぶべきものもある。 身の回りには、そんな「ニセ科学」があふれている。 もちろん、日常のあらゆる場面で科学的・合理的に判断しなくてはならないわけではないが、いっぽう、政策など社会的な意思決定が「ニセ科学」に基づいては困る(ので、ときとして困る)。今回は、科学とニセ科学とその周辺の問題について、少し詳しく議論したい。科学ではないものを通して、科学とはどういうものなのかを考えてみたい。 ◆登壇者:菊池誠 大阪大学サイバーメディアセンター教授。 1958年生まれ。専門は統計物理学・計算物理学。 テルミンという

    シノドス・セミナー51.菊池誠「科学と科学ではないもの」
  • 1