タグ

ブックマーク / tmrowing.hatenablog.com (6)

  • 敬意余って敬称略 - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best

    授業のスタートは高3。読解週終了。次回は文法演習。高2は昨日のフォローで、学参の話。高1は音読の仕込み。職員会議に学年会と忙しい一日を終えて帰宅。 さて、 巷では、「速読」だの「直読直解」だの、受験英語レベルでたいそうなスキルが求められるように嘯く輩がいるのだけれど、内容 (語彙レベルも含めて) と分量のアンバランスな早慶の一部の学部を除けばTOEFLで求められるレベルには全く及ばないのが日の大学入試で求められる読解スピードだろう。読解の際の頭の働かせ方を丁寧に自分のものにすればよいのだから、わかるところはスラスラと、わからないところはとばすか、分析するかを選択できるように、下位技能 (懐疑脳?) を養っておけばよい。ボトムからトップへ、トップからボトムへと、上り下りを使いこなせることが肝要。「自動化」という言葉でわかったつもりになるのが一番いけない。 たとえば、未だに実業科と呼ぶ教育

    敬意余って敬称略 - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best
  • お言葉を返すようですが… - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best

    広島に行こうかとも思っていたのだが、が出かける日なので、娘と留守番。 今年の気になる出題シリーズ(?)の続きを。 東京慈恵医大でのイディオムの出題。 「失礼とは存じますが、スミス博士、私はあなたのご提案は受け入れられません。」 With all due respect, Dr Smith, I cannot accept your proposal. で、dueを答えさせる問題。書き出しの文字dは与えられている設問です。 このイディオムに見覚えがありませんか? 入試頻出?TOEICで出た?確かに、よく目にし、耳にする表現かも知れません。私は『ロイヤル英和』(旺文社、1990年)の校閲で教師になってから初めて見ました。 ちなみに、COCAによれば、 with all due respect 701ヒット with all respect 89ヒット with due respect 46ヒ

    お言葉を返すようですが… - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best
  • 夏の終わりに串田孫一 - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best

    前任校ではいわゆる英語圏からの帰国子女が多く在籍するクラスを担当していた。ライティング課題で読む資料とか、ディスカッションで各担当チームに割り当てる資料の英文はオーセンティックなものがほとんどであったので、教室で次のセリフを良く吐いていたのを覚えている。 君たちは、ピャーッと読んで、ピャーッと理解するのは得意なんだから、英語で書かれた意味を読むだけではなく、英語のことばそのものを読みなさい。 TOEICで私と変わらないか、高いスコアを持つ者が多くいたのだが、それでも読みの甘さはいつも気になっていた。ライティングの授業で『表現ノート』という課題にこだわったのも、読みを豊かなものにしたいという思いがあればこそ。 過去ログにも貼り付けたことがあるが、私は教材研究の際に、文章の初めからノートに書き写していく(http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20080618)。高1レベ

    夏の終わりに串田孫一 - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best
    optical_frog
    optical_frog 2008/09/01
    引用:「問題は、木を見ることにあるのではなく、個々の木を見てきたにもかかわらず、そこから森を描けないことにある」
  • 教員間格差に思う - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best

    タレント弁護士から転身した某府知事の政策に関わる記事を遅ればせながら見つけた。 http://sankei.jp.msn.com/life/education/080729/edc0807290014000-n1.htm 府民はこのような人を行政のトップにしておいて大丈夫なのだろうか? この記事(http://www.asahi.com/politics/update/0429/OSK200804290046.html)が出た時はいくらなんでも良識は働くでしょう?と思っていたが、ホントにやるらしい。 こんな記事も出ている。(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000121-san-soci) その中で某氏は「和田中を超える成功例が出てくるかも知れない」などと言っているのだが、和田中の何がどのように成功例なのか?はっきりと示すべきだ。 そ

    教員間格差に思う - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best
  • 堪忍袋の緒の修繕方法 - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best

    駿台の伝統的な教材『700選』に「解説が貧弱だ。使う人の身になって作られていない。」と文句を言う人はあまりいないでしょう。あれは例文集ですから。 検定教科書ではどうでしょうか?対訳や詳細な解説が施されていたら、授業を必要とはしないでしょう。授業がある、教師がそこにいる、という前提で、あのような構成・体裁・記述内容になっているのですから。参考書や資料集とはその点が違います。 では、問題集は? 問題集にはanswer keyがついている「自習用」と、ついていない「授業傍用」とがあります。当然、授業傍用では、教師の解説を前提としていますから、解説の冊子は前提とはならないでしょう。あればあったで復習がしやすいでしょうけど。考える必要があるのは「自習用」の問題集の解答と解説になります。 『フォレスト』など英文法の準教科書といわれるものを考えると、授業傍用が原則であるにもかかわらず、その母体となる教科

    堪忍袋の緒の修繕方法 - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best
  • Row , TM, Row! - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best

    Rattawut Lapcharoensapを読み始める。 冒頭のFarangsがいい。23ページ程度の短編らしい短編。終わり良ければすべて良し。 作者の名前が発音しにくいのは、日語も同じ。 (津田正さんの書評はこちら → http://booklog.kinokuniya.co.jp/tsuda/archives/2008/06/post_15.html 翻訳で読まれる方はこちらを。) これがデビュー作とのことだが、村松邦男の『サンライズ・ツイスト』から『愛してルミナス』を経たパフィーの『アジアの純真』のようなポップさと猥雑さと切なさを感じた。松鶴家千とせ。 夏期課外は、『P単』50個+50個のテスト20分から。採点後、コロケーションを抜粋し問いを立てる。 weed the garden では、 )V+名詞 という形で<四角化で視覚化><動詞の前でとじかっこ>の手順が入る。では、この時

    Row , TM, Row! - 英語教育の明日はどっちだ! tmrowing at second best
  • 1