タグ

2008年6月5日のブックマーク (4件)

  • F.C.TOKYO

    5月14日付け新聞に、「ホームスタジアム移転も辞さず」との記事が掲載され、多くのファンのみなさま、都民のみなさまにご心配をおかけいたしました。にもかかわらずクラブから声明を発表することをいたしませんでしたことをお詫び申しあげます。味の素スタジアムの運営会社であります株式会社東京スタジアム(スタジアム会社)と諸課題について折衝を行っておりましたため、やむをえなかったことを、ご理解いただきご容赦願います。 当スタジアムの芝生状況は、2001年開業後しばらく経過した時期から、決して良好とはいえず、クラブからスタジアム会社にたいして数限りない要望をしてまいりました。一昨年、全面張替が行われ、すぐには大幅な改善効果とはなりませんでしたが、関係各位のご尽力により、年度は良好状態に近いレベルまで改善が進みました。しかしながら、5月6日名古屋グランパス戦の2日前である5月3日・4日の両日にコンサートが

    orangehalf
    orangehalf 2008/06/05
    東京スタジアム側から出たという芝の改善計画提案についてサポーターへもオープンにして欲しいな
  • F.C.TOKYO

    この日の小平グランドでは、日曜日に行われるナビスコカップ対東京V戦に向けて、日体育大学との練習試合が行われた。(45分×2)  開始4分、中央でボールを持ったカボレから左サイドのエメルソンへ。エメルソンはボールをキープし、オーバーラップしてきた徳永へつなぐと、ゴール前へ早いクロス。これにカボレがニアサイドで合わせるが、ゴール左へと外れる。迎えた14分、中盤でボールを持ったエメルソンから右サイドのスペースへ絶妙なスルーパス。これに反応した石川が裏へと抜けだし、中央のカボレへ。フリーのカボレは右足でゴールへ流し込み、先制点を奪う。20分には、中盤で細かくつなぎ、羽生から左サイドの徳永へ。徳永は中央のエメルソンへ預け、エメルソンはドリブルから強烈な左足シュート。相手GKが弾いたところを石川がフリーで押し込むもシュートはゴール上へと外してしまう。  34分、今度は中盤で激しいプレスをかけ、ボール

    orangehalf
    orangehalf 2008/06/05
    塩田がいない...ケガじゃないよね
  • Googleで隠しゲームが遊べる「魔法の言葉」を知ってますか?

    Googleらしいユーモア Googleの検索窓に「ある言葉」を打ち込むと、ちょっとしたミニゲームで遊ぶことができる――という裏技をご存じだろうか。 その「ある言葉」とは、“google easter eggs”の3語。これを入力して、「I'm Feeling Lucky」ボタンをクリックすると、あら不思議。通常の検索結果画面には飛ばずに、かわいいウサギとタマゴのミニゲームが始まったはずだ(JavaScriptをオンにしておく必要があるのでご注意を)。 ゲーム自体は、マウスを左右に動かして中央のEaster Bunny君を操作し、上から降ってくる「G」、「O」、「O」、「G」、「L」、「E」の文字が描かれたタマゴを順番にキャッチしていくだけ――というごくシンプルなものだが、知っているとなんとなく得した気分になれる、なんともGoogleらしいプレゼントではある。他にもGoogleには、「人生

    Googleで隠しゲームが遊べる「魔法の言葉」を知ってますか?
  • 東京中日スポーツ:平山 23歳弾決める!:365日FC東京(TOKYO Web)

    FC東京のFW平山相太(22)が4日、あす6日の誕生日を前に「ルールは破るためにある」という独特の言い回しで、型破りなFWに変身することを宣言した。 23歳の目標(ルール)は心の内にしまった。「言葉にしてしまうと縛られてしまう。突き破ったら教えますよ」。体調のよさから平山の顔から自然と笑みがこぼれた。この日の練習も、ミニゲームで頭、両足と強烈なシュートを次々と放った。「チームでの動き方が分かって、無駄な動きが減った」と好調の原因を説明した。 最後尾から平山の動きを見てきたGK塩田は、「プレスの追い掛け方の強弱が分かって、無駄な体力を使わなくなった。だから、ゴール前で倒されることもなくなり、フィニッシュまでいけるようになった」と話す。

    orangehalf
    orangehalf 2008/06/05
    ゴール前でPK狙いみたいな感じでコケるのはやめろ。泥臭くてもいいからゴールを奪え。ここ2試合は悪くないんだから、そろそろ結果出さないと