タグ

2008年6月6日のブックマーク (17件)

  • 第5回 契約を間違えば、プロジェクトはうまくいかない プロジェクトと契約の深い関係について学ぶ

    エンジニアを中心にIT業界で働く人々の間で、プロジェクトマネジメントの国際資格「PMP(Project Management Professional)」の受験者が急増しています。受験者の多くは、PMP資格のバイブルとも呼ばれる「PMBOKガイド」というを中心に勉強をしていると思いますが、PMBOKガイドからそのまま出題されるのは試験問題全体の一部にすぎず、合格には“プラスα”の勉強が必要となります。そこで、連載では、主にその“プラスα”を取り上げ、プロジェクトマネジメントとPMPへの理解が深まる「特別講義」を週1回掲載します。 PMP資格試験における「契約タイプ」とは 「契約タイプ」は、PMBOKガイドの9つの知識エリアの1つ「プロジェクト調達マネジメント」で紹介されている論点です。前回までの経済評価モデルと同様、PMP資格試験の重要論点の1つです。 ところが、PMBOKガイドには、

  • 第6回 納入者と購入者の利害を一致させるインセンティブ契約

    エンジニアを中心にIT業界で働く人々の間で、プロジェクトマネジメントの国際資格「PMP(Project Management Professional)」の受験者が急増しています。受験者の多くは、PMP資格のバイブルとも呼ばれる「PMBOKガイド」というを中心に勉強をしていると思いますが、PMBOKガイドからそのまま出題されるのは試験問題全体の一部にすぎず、合格には“プラスα”の勉強が必要となります。そこで、連載では、主にその“プラスα”を取り上げ、プロジェクトマネジメントとPMPへの理解が深まる「特別講義」を週1回掲載します。 インセンティブ契約とは 前回はプロジェクトに係わる立場の違い(納入者と購入者)によって生じる利害の衝突を回避するための定額契約と実費償還契約を紹介しました。 しかし、これらの契約タイプでは、その選択によって金銭的リスクは納入者と購入者のどちらか一方がすべてを受

  • 東京中日スポーツ:味スタ ピッチ大改修へ FC東京は継続使用:365日FC東京(TOKYO Web)

    FC東京の拠地・味の素スタジアムが、芝の状態を根的に改善するため、来春にもピッチの大規模改修を行うことが5日、分かった。芝の根付きを左右する土壌の入れ替え、さらに芝の全面張り替えを行う。「芝問題」をめぐり、「ホーム移転」を格検討していたFC東京は同日、味スタの改善計画を受け入れ、今季の残り試合と来季以降の使用継続を表明した。 FC東京と味スタの「芝問題」が収束した。クラブ側は公式HPで折衝の経緯を明かした上で、今季の残り試合と来季以降のホーム使用継続を表明。村林社長は「スタジアム側はできる限りのことはやってくれた」と改善計画を評価した。 今後は、スタジアム使用に関し、芝の状況や試合日程を考慮し、“過密”にならないよう他のイベント使用を控えることなどを盛り込んだ覚書を両社で結ぶ方針で、同社長は「これからも話し合っていきたい」と語った。 運営会社の東京スタジアムによると、芝の根付きを良く

    orangehalf
    orangehalf 2008/06/06
    おととしの夏の芝張り替えは根付かず去年散々だったから、管理過程も東京スタジアムのサイトとかで公開してほしい。こんな感じで→ http://www.tohokuden-bigswan.com/shibafu/4.html
  • あなたの彼女を喜ばせる“簡単な”15の方法 |デジタルマガジン

    2008.06.05 14:00     © nero.seppia あなたと一緒に暮らしている愛しい女性はいますか?彼女を喜ばせてあげられるとっても簡単な15の方法があります。ぜひ試してみてください。イライラしている彼女も、あなたがこれを全部やってくれれば毎日ハッピーで、ニコニコしてくれます。 彼女が足をさすってと言ったら理由を聞かずにさすってあげて下さい。やりたくなさそうな顔をしないように。 たまには彼女のために夕を作ってあげて下さい。彼女に「自分に夕を作って欲しいかどうか」は聞かないで下さい。彼女が家に帰る前に、夕を作り上げて彼女を迎えて下さい。 彼女が家に帰りつくまでにキャンドルの明かりを用意して下さい。テレビやその他の明かりはつけないで下さい。その環境が彼女を喜ばせます。 昼間でも彼女にメールを送って下さい。「今朝は君の笑顔を逃がしたよ」「昨晩は素晴らしかった」

    orangehalf
    orangehalf 2008/06/06
    "喜ばせる方法はとても単純で簡単でしょう?"これを簡単だというやつの気がしれない。これを普通と思っている女性がいるなら、真逆が普通でこのうち2、3個でもやってくれたららちゃんと感謝の気持ちを伝えた方がいい
  • Dr.ユースケースの “ユースケース人生相談” ファンクションポイントとユースケースには どんな関係があるんですか?

    Dr.ユースケースの “ユースケース人生相談” ファンクションポイントとユースケースには どんな関係があるんですか?:The Rational Edge Dear Dr.ユースケース 先日、ある顧客から「もしユースケースの機能面の複雑性を予測できるなら(例:困難、普通、容易)、そのユースケースが持つファンクションポイントの数を予測する方法はあるか? 」という質問を受けました。 私はこの質問への回答に多少苦慮しました。私の直感では、ユースケースとファンクションポイントは同じ土俵に乗せて考えるものではありません(少なくとも、これらは「別々の使い方を持っている」のです)。いままでこの問題について考えたことがありますか? ラショナルソフトウェアにはファンクションポイントとユースケースの使用に関する資料はありますか? どうか適切なご指導をお願いいたします。 ユースケースで迷える子羊より Dr.ユース

    Dr.ユースケースの “ユースケース人生相談” ファンクションポイントとユースケースには どんな関係があるんですか?
  • 反復型開発における見積もりの実際:ベースとなるのはユースケース

    オブジェクト指向技術の浸透や,反復型開発の広がりなど,システム開発を巡る状況が大きく変化している。見積もり方法も,従来のやり方では通用しないケースが増えてきた。反復型開発における見積もりの基的な考え方や,ユースケース・ポイント法の活用手順について解説する。 オブジェクト指向開発の普及に伴い,ソフトウエアを段階的に繰り返して開発していく「反復型開発(イタラティブ開発)」を採用するプロジェクトが増えている。反復型開発は従来のウォーターフォール型開発とは基的な考え方やフェーズの分け方が異なるため,従来型の見積もり技法を適合できない面がある。 そこで第4部では,反復型開発における見積もりの基的な考え方と,現在,一般的に用いられている「ユースケース・ポイント法」を中心とした見積もり技法について解説する。なお,システム開発のプロセスは反復型開発において最も標準的な「統一プロセス(Unified

    反復型開発における見積もりの実際:ベースとなるのはユースケース
  • 金・プラチナの指輪買取り|人気の買取店を紹介!

    ご自宅に眠っているアクセサリーを出張買取りしています! 最短30分で現金払い致しますので、お気軽にご相談ください!【電話OK】 【公式サイトはコチラ】 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://speed-kaitori.jp/ 捨てられないアクセサリーの処分にお困りですか? 指輪やネックレスには流行があり、古くなってしまうと身につける機会が減ってしまいます。 このような装飾品は使わなくなっても使用されている貴金属や宝石には価値があることが多く、お金に換えるのが最も良い処分方法です。 しかし、近くに買取り可能店舗が無かったり、専門の鑑定士、査定員がいない店舗だったりすると持て余してしまうのも事実です。 捨てられないアクセサリー類が場所を取ってしまうのは悩みどころです。 そこで、少しでも良い価格で買い取ってもらうために、出張買取りはいかがでしょうか。 出張買取りの特徴とは 出張買取りは多くの場合プロ

  • 『Around40~注文の多いオンナたち』に見る、年齢とドラマタイトルの関係 - 日経トレンディネット

    『CHANGE』(フジテレビ系)、『ごくせん』(日テレビ系)と、平均視聴率20%を超える2のドラマがしのぎを削る春ドラマ。そのなかにあって平均視聴率14.7%(6/2現在)と順調な数字をキープしているのが、『Around40~注文の多いオンナたち』(TBS系)である。 このドラマは、精神科医である緒方聡子(天海祐希)と彼女の同僚の臨床心理士・岡村恵太朗(藤木直人)の恋愛を中心に、聡子の友人である雑誌編集者・森村奈央(大塚寧々)、同じく専業主婦の竹内瑞恵(松下由樹)といった、40歳前後の“アラウンド・フォーティー”世代のライフスタイルをリアルなセリフで描き、女性視聴者を中心に大いに共感を呼んでいる。単なる恋愛ドラマにとどまらず、不妊治療や再就職など、その年代の女性にはもはや避けて通れないテーマと真摯(しんし)に向かい合い、ひさびさに「オトナのドラマ」として充分に鑑賞に耐える作品だ。 いつ

    『Around40~注文の多いオンナたち』に見る、年齢とドラマタイトルの関係 - 日経トレンディネット
    orangehalf
    orangehalf 2008/06/06
    10年前は30歳前後、今は40歳前後ということは、今40歳くらいの人が常にターゲットというか結婚できてないってことじゃないの?きっと10年後には50歳前後が主人公になってんじゃない?
  • すみきち&スタッフブログ|住吉美紀とプロフェッショナル現場スタッフのブログ | すみきちのぶっちゃけ道ブログ | ウェブデザイナー 中村勇吾さん

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月01日 (火)ウェブデザイナー 中村勇吾さん 「もじゃモギさん」! おもしろすぎですっ! 茂木さんのトレードマークであるもじゃもじゃヘアが、 パソコンの画面上で、マウスの動きに合わせて伸びたり縮んだり! その髪が、なぜか生き物のようにもじゃもじゃと動いている。 いやー、あまりのおもしろさに、わたしは大爆笑、 収録中なのにしばらく真剣に遊んでしまった。 遊んでごめんね&楽しませてくれてありがとう、茂木さん、 という感じである。   サイトやウェブデザインなどが口コミでどんどん広がり、流行る「種」を、 中村さんは教えてくださった。 大事なのは・・・ 大事なのは、「二度驚くしくみにしておくこと」だという。 一度目は、パッと惹きつけて、興味関心を湧かせ、 頭を働かせはじめるための驚き。 サイトに訪れて、最初の『おっ!』という驚

  • ページのアクセントにも最適なフリーのデザインフォント20選 | コリス

    Logo Design NZ blogのエントリーから、使い勝手のよさそうな、ページのアクセントにも最適なフリーのデザインフォントを紹介します。 Download Top 20 Designing Fonts

  • ベンチャーがキャズムを超えるために重要なのは、コミュニケーションの誘発かも : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > ベンチャーがキャズムを超えるために重要なのは、コミュニケーションの誘発かも Ustream配信担当として参加しているInfinity Ventures Summit 2008 Spring(以下IVS)の初日が終了しましたが、印象的だった話を紹介しておきたいと思います。 私が参加したのは「オンライン動画コミュニティビジネスの展望」、「キャズムを超える」と「次世代Webベンチャー企業の展望」というセッション。 プレゼンをしていたのは、Crunchyroll、ニコニコ動画、オイシックス、初音ミク、ライフネット生命保険、mee

  • Panoramio - 世界の写真

    Thank you for stopping by. Panoramio has been discontinued. We’ve appreciated your contributions over the years and hope you will continue to share amazing photos with the world. Sincerely, The Panoramio team Frequently-asked questions What happened to my Panoramio data? If your Panoramio profile was linked with your Google account, then all your Panoramio photos were copied to your Google Album A

  • ネットビジネスでは比較テストがものをいう:日経ビジネスオンライン

    旅行住宅など幅広い分野で情報誌を発行するリクルートは、Webサイト上の情報発信に力を入れている。コンバージョン率の向上を目指して数々のテストを実施し、ユーザーの反応をもとにサイトの改善に役立てている。その取り組み内容や、社内の事業部門との連携の進め方について、同社インターネットマーケティング局長の小林大三氏に聞いた。 小林氏は、6月17日に開催するネットマーケティング関連の大規模イベント「NETMarketing Forum Spring 2008」のユーザー特別講演「コンバージョンUPのためのログの有効活用事例--集客、UI改善に効くログ活用方法とは?!」に登壇する。 (新井勇夫=日経ネットマーケティング) ユニークユユーザー数からコンバージョン重視へ ――リクルートのマーケティング活動におけるインターネットの役割は、どのように変わってきましたか。 小林:インターネットでの売り上げは、

    ネットビジネスでは比較テストがものをいう:日経ビジネスオンライン
  • 一般人はそこまでネットを使わない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    こうやってブログを書いたり、Twitterやmixiを使ったり、またははてなアンテナやRSSリーダーで情報を集め、気に入った記事があればはてなブックマークに登録するなど、気ままにネットツールを利用していますが、こういうのを当たり前に使っていると、一般的な世界とは認識が離れていくもんです。使っている人にとっては当たり前のツールでも、知らない人・使わない人にとっては「なんじゃそりゃ」です。「自分の常識は、他人の非常識」であることは珍しくありません。 特にそれを痛感したのは学生との会話。5月はゼミのディベートの試合があったので、後輩を指導しておりました。そのため、学生と話す機会がもの凄く多かったわけですが、そこでの会話がまあ自分の認識のズレを気付かされるものでして。自分は普通、一般人と思っておりましたが、気付かないうちに奇妙な人種になっているものなんですね。 ブログは書くものではなくて読むもの

    一般人はそこまでネットを使わない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • パン屋サーチ

    もちもち (1袋2個入り) ハード生地のプレーンベーグルです!内の生地はスーパーモチモチ!外の皮はバリッ!のカミカミ度最大級のベーグルです^^【定番ベーグル】プレーンのややハード生地に比べると、かなり目の詰まった生地で、噛み応えがあります。実は一番やりたかった硬さで、手間をかけて、丁寧に作りました。クリームチーズと合わせて、お召... くるみの鍋パン 北海道産の全粒粉、天然酵母、塩だけで作ったパンです。全粒粉比率55%と100%の2種類からお選びいただけます。添加物は一切使用せず、自然界にある天然素材だけで作り上げました。

  • 橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」-JanJanニュース

    orangehalf
    orangehalf 2008/06/06
    さすが大阪民国。教養も一般常識もない人間が教師をやってる。知事と給料比較ってアホすぎ背負っている責任とか全然違う。財政破綻の危機にあることも理解できてない。こんな人に教わってるから民度が低くなるんだよ
  • 東京中日スポーツ:平山 ダメ押し弾:365日FC東京(TOKYO Web)

    FW平山が日体大との練習試合でダメ押しゴールを決めた。2目の33分、赤嶺の右クロスをスライディングで流し込んだ。U−23代表・井原コーチが見守る中で結果を残したが、カメルーン戦のメンバー入りはならなかった。平山は「頑張るだけ」と語り、城福監督は「代表に選ばれても、選ばれなくても、常に課題を克服するために努力することは変わらない」と話した。

    orangehalf
    orangehalf 2008/06/06
    1ゴールでもあげれば変なプレッシャーがなくなって確変モードとかもありえると思う...思いたい。