タグ

2010年6月28日のブックマーク (8件)

  • 東京でも車なし本当はキツイよ

    都会は交通網が発達しているから車なくても生活できるとかよく聞く。でも、たまに東京とかに出る用事があるけど、実際、車無しの生活ってかなり厳しい。まず、駅まで遠い。田舎じゃおもてを5分歩くなんてことほとんど無いけど、東京じゃ5分、10分歩くのがザラ。凄い暑い日とか寒い日とか雨の日とかみんな我慢して外歩いてると思うと関心するとしかいいようがない。駅までついても電車になかなか乗れない。駅に入ってからもホームまで何百メートルもあって、その間、階段を上ったり降りたり足腰が弱い年寄りは絶対無理だよね。それでホームに着いたら人でいっぱいだし、やっと乗ったら座れないし、隣の人近すぎだし臭い。シートが臭ってんだろうけど体臭が古くなったみたいな臭いが室内がむっとする。そんなこんなで東京じゃもっぱらタクシーを利用するようになったけど東京のタクシーはいいね。運転手はみんな親切だし、何より通りに出ればすぐつかまる。で

    東京でも車なし本当はキツイよ
    orangehalf
    orangehalf 2010/06/28
    鉄分をもっととるべきだな。
  • Yahoo Sport: News, scores, videos, fantasy games, schedules and more

    Grotesque Enhanced Games removes brain barrier in quest to get running

    Yahoo Sport: News, scores, videos, fantasy games, schedules and more
    orangehalf
    orangehalf 2010/06/28
    期待値との対比がこの結果なのかも。そういう意味では岡田さんが掲げた目標のひとつ世界を驚かせることはできたのかな
  • UX Myths

    UX Myths collects the most frequent user experience misconceptions and explains why they don't hold true. And you don't have to take our word for it, we'll show you a lot of research findings and articles by design and usability gurus.

    UX Myths
  • 大使「ヨハネスブルグでは1日120人が殺害されてるのは嘘。本当は1日50人です。」 : まとめたニュース

    2010年06月28日 Tweet 大使「ヨハネスブルグでは1日120人が殺害されてるのは嘘。当は1日50人です。」 中東・アフリカ│03:02│コメント(61) 1 名前: アンコウ(大阪府) 投稿日:2010/06/27(日) 20:07:20.70 ID:oMXqWFN3 BE:1860948195-PLT(12072) ポイント特典 ・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた ・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた ・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた ・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた ・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する ・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた ・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間

    大使「ヨハネスブルグでは1日120人が殺害されてるのは嘘。本当は1日50人です。」 : まとめたニュース
    orangehalf
    orangehalf 2010/06/28
    強盗に合う確率150%はネタじゃないだと。W杯見に行っている方の無事を祈るばかり
  • 株式会社ネクシィーズとの交渉結果について « 東京ヴェルディ/TOKYO VERDY

    いつも東京ヴェルディを応援いただき、誠にありがとうございます。 株式会社ネクシィーズが、当社の親会社である東京ヴェルディホールディングス株式会社の株式取得を含めた支援をご検討されていたことは、3月19日に発表したとおりですが、日をもって件交渉は白紙となりましたことをお知らせ致します。 今後も、新たにお知らせすべき事実があった際には、速やかに報告いたしますので、 御支援のほど宜しく御願い申し上げます。 東京ヴェルディ1969フットボールクラブ株式会社 代表取締役会長 崔 暢亮

    orangehalf
    orangehalf 2010/06/28
    このままだと今年で消滅?
  • 「浜田くんがなったら良かったのに」ダウンタウン松本病気休養発表

    × 172 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 15 1 0 シェア 日6月28日に、松人志が病気のため休養することを発表した。 松は半年前から左股関節に痛みを感じており、このたび病院で診察を受けたところ「左股関節唇損傷」と判明。現在、日常生活に支障はなく、人はいたって元気とのことだが、長時間立っていることや動きのある仕事が難しくなったため、手術を受けることになった。 手術は病院の都合上、約1カ月後に行われる予定。それまでは自宅療養となる。手術後は約1週間の入院が予定されており、復帰の見込みは1~2カ月後。復帰後は松葉杖を使用して仕事に臨む予定となっている。 松人志コメント 浜田くんがなったら良かったのに。

    「浜田くんがなったら良かったのに」ダウンタウン松本病気休養発表
    orangehalf
    orangehalf 2010/06/28
    なんちゅうコメントだw
  • あなたのブログが10倍アクセスアップする文章テクニック - はてなこわい><

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    あなたのブログが10倍アクセスアップする文章テクニック - はてなこわい><
    orangehalf
    orangehalf 2010/06/28
    とてもわかりやすくまとまっている。非常に参考になるが実際にここまで読みやすい文章をかけるまでになるには時間が要りそう
  • ソフトバンク孫正義社長による「新30年ビジョン」書き起こし Part1 | kokumai.jpツイッター総研

    日6月25日、ソフトバンクの孫正義社長による「ソフトバンク新30年ビジョン発表会」が行われました。素晴らしい内容だと思いますので、ぜひ多くの人に読んでいただきたく、その全文を書き起こしました。 USTREAM動画のアーカイブ(録画)はこちら ソフトバンク 新30年ビジョン発表会 続きを読む前に応援クリックお願いします! この新30年ビジョンをつくるために、1年間かけて、ソフトバンクグループの全社員、2万人が真剣に議論して、全員が自分の意見を出しました。 そして多くのツイッターのユーザーからも、いろんな英知をいただきました。 それを今回まとめて、私が代表して新30年ビジョンというかたちで話をさせていただきます。 この30年ビジョン。 どんな会社にしたいか。 どういう想いで事業を行って生きたいのか。 それが30年ビジョンの中にはいっております。 3つのパートにわかれています。 1つ目のパート