タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (11)

  • 板書の極意 - 情報考学 Passion For The Future

    ・板書の極意 書の板書は学校で生徒がノートに写すために先生が書く黒板の話ではない。ビジネスシーンで、聴いて、書いて、考える、そして協働をうながすための「板書」=ファシリテーショングラフィックである。だからファシリテーション・グラフィッカーはみんなの話す内容を書く役割であり、受け身の記録係「書記」ではない。 「文字を囲んだり、矢印を使ったり、これは誰でもごく自然に、あたりまえのようにやっていることですが、その意義が「話の展開を見せるためにある」と考えてやれるようになると、今まで以上にわかりやすく、打ち合わせの場をリアルタイムに映し出す表現方法となります。」 よくつかうテンプレート、囲みや矢印、簡単なイラストのサンプル、アイデアがいっぱい紹介されている。線を引いて升目をつくり日付を書き込んで即席カレンダーにするというワザを早速使ってみた。ホワイトボード上で予定をつくるのが簡単になった。みんな

  • 変な学術研究 1 - 情報考学 Passion For The Future

    ・変な学術研究 1 科学者が真面目に取り組んでいる変な研究の事例紹介54。 ・ハトによるモネとピカソの絵画の識別実験 ・黒がそばを通るとコイン投げの運が悪くなるか ・南極上空を通過する飛行機を見上げて当にペンギンはひっくり返るのか ・ある人物の失業期間はこの人物が交際した失業者の数が多いほど長くなる ・左利きの人は右利きの人よりも寿命が短いのはなぜか ・人間に体毛がないのはセックスの際に毛ジラミが移るのを異性がいやがったから? 何の役に立つのか、なぜそんな研究を始めてしまったのか謎の、イグノーベル賞系の研究が多いが、中には意外な重大事実の発見もある。たとえば左利きの人は右利きの人より寿命が9年も短いというのは、真剣に原因を解明していく必要がある内容ではないか。 人類にはあくびがよく伝染する人々と、まったく伝染しない人々の、二つのグループに分類できるという。そうだよね。大勢参加のつまん

  • Passion For The Future: 生命記号論―宇宙の意味と表象

    生命記号論―宇宙の意味と表象 スポンサード リンク ・生命記号論―宇宙の意味と表象 生命圏を記号圏としてとらえる新しい見方を提示したの新装改訂版。初版は1993年。 記号というと普通は言語を連想する。だが、著者は記号の指す範囲を大きく拡大して次のように定義する。 「 記号圏とは、大気圏、水圏、生物圏と同様に地球上のある領域を指す。記号圏は他のどの圏内にも入り込み、その隅々まで広がっており、音、匂い、身振り、色、形、電界、熱放射、全ての波動、化学信号、接触その他のありとあらゆる種類のコミュニケーションを統合して出来上がった一大圏である。一言で言えば、生命に関する記号全てのことである。」 基はパースの記号論であり、意味するものとされるものの二項の意味世界に、解釈する主体を加え、3項のダイナミックな関係として、全体を捉えなおそうとする思想である。メッセージは単独で存在できるものではなく、解釈

  • Passion For The Future: ブログのタイトルのネーミングに見る傾向と対策

    ブログのタイトルのネーミングに見る傾向と対策 スポンサード リンク 実は、愛読者という方々から「Passion For The Futureというタイトルはストレート過ぎて気恥ずかしい気がする」という率直なご意見を、メールとオフラインで合計3件ほど頂いています(笑)。でも、いいのです。これは会社の標語ですので熱くて当たり前なのです。 さて、最近はブログが増殖してきた。 ひとつ大きな変化を感じるのはブログのタイトルのつけ方の変化である。ブログが人気が出始めた昨年後半の段階では、多くのブログは英語のタイトルであった。例えば、昨年末、ドリコム社が企画したブログ大賞のノミネートサイトを一覧してみると、実に96サイト中、53サイトが英語のみのタイトルであった。これは全体の55パーセントにあたる。 ・Blog Of The Yeah!コンテスト(2003年) http://yeah.myblog.jp

  • Passion For The Future: 書籍、文庫、コミックの発売予定一覧をチェックするBookChecker

    書籍、文庫、コミックの発売予定一覧をチェックするBookChecker スポンサード リンク ・BookChecker http://www.chessmat.jp/chmt-prog2.html BookCheckerは書籍、文庫、コミックの発売予定一覧をネットから取得して、購入チェックができるフリーソフト。過去に購入したなどを登録しておくと、同じ著者のが発売予定一覧に含まれていれば、マークを付けて教えてくれる。 所有登録の画面ではネット書店を検索して、既刊情報も検索ができる。作家の作品を年代順に並べて見ながら、蔵書リストへ一括選択を行うことができる。蔵書リストはHTMLCSVデータとしてエクスポートが可能。 Webで蔵書の情報を公開したいときにも、このソフトは重宝しそうである。 スポンサード リンク Posted by daiya at 2007年10月05日 23:59

  • Passion For The Future: 同時接続数を増やしてページ読み込みを高速化する IE 同時接続数改善ツール

    同時接続数を増やしてページ読み込みを高速化する IE 同時接続数改善ツール スポンサード リンク ・IE 同時接続数改善ツール http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se238250.html WebページはHTMLファイル、CSSファイル、画像ファイルなど複数のファイルで構成されている。だからブラウザで1ページを表示するのに、背後ではファイルの個数分のサーバ接続が行われている。その同時接続数はサーバ負荷を軽減するために自主制限のルールがある。インターネットエクスプローラの場合、同時接続数は2である。この数を増やしてしまえば、多数のファイルから構成されるページの読み込みが速くなることが多い。 このツールはインターネットエクスプローラの同時接続数を任意の数に設定できるツールである。現在の値が表示されるので参考にしながら、増やしてみると、ネットサーフィン

    orangehalf
    orangehalf 2007/09/10
    エントリー内に書かれているが、サーバ負荷に影響を与える設定。この設定変更は推奨してはいけないものです。
  • Passion For The Future: ディスクがいっぱいな理由を分析するTreeSize FreeとProfessional

    ディスクがいっぱいな理由を分析するTreeSize FreeとProfessional スポンサード リンク ・TreeSize Free http://www.jam-software.com/freeware/index.shtml またハードディスクがいっぱいになってきた。毎度のことだが、占有状況を確認するソフトで、新しいのはないかなと探してみた。今度使ってみたのはTreeSize Free。どのフォルダが容量をっているのかをツリー上にサイズや割合で表示してくれる。高速にスキャンできるし、ディスク容量を解決するために削除対象を見つけるためのツールとして、便利なツールだ。 小さなファイルが大量にあると、総和サイズ以上にディスクを使う。そうした状態を発見するために、フォルダを収録ファイル数でソートして表示するオプションがあるのが実用的である。 このソフトには有料のPro版がある。デモ版

    orangehalf
    orangehalf 2007/08/29
    ディスクの占有状況を表示できるツール。すごく便利そう
  • Passion For The Future: 大人の写真。子供の写真。

    大人の写真。子供の写真。 スポンサード リンク ・大人の写真。子供の写真。 53歳のカメラマンと姪の6歳の女の子が一眼レフカメラを持って表に出る。同じ場所を撮影した大人の写真と子供の写真を見開きに並べて、カメラマンがコメントを書く。その繰り返しで一冊のができあがった。コンセプトが素晴らしい。 「大人は作品にしようとする」「子供は撮りまくる」 「大人は意味を探そうとする」「子供にはもともと意味なんてない」 大人は構図を考えて画面に意味を作り出そうとする。それなりに整った絵になるがありがちなフィクションになってしまう。それに対して子供の写真は視線そのものだ。被写体を見たままに写しているから、見る者がそこから意味を汲み取ろうとする。大人の写真より、子供の写真の方が印象が強いものになっていたりして、面白い。 大人が街頭でスナップを撮ろうとすると写される側は警戒したり、構えたりしてしまう。子供が撮

  • Passion For The Future: 眼の冒険 デザインの道具箱

    « 古いフィルム写真をデジタルスキャンでよみがえらせる EPSON カラリオ・スキャナ GT-F650 | Main | 「日」とはなにか ―文明の時間と文化の時間 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは

    orangehalf
    orangehalf 2007/06/14
    確かにトーマスに轢かれるという最後はいやだ
  • Passion For The Future: ムーミン谷の名言集―パンケーキにすわりこんでもいいの?

    ムーミン谷の名言集―パンケーキにすわりこんでもいいの? スポンサード リンク ・ムーミン谷の名言集―パンケーキにすわりこんでもいいの? 今年もデジハリの学生から誕生日プレゼントをもらった。感謝。 昨年は「Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs:Dinosaurs」だった。 ・Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs:Dinosaurs http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003915.html 今年はムーミンの名言集。選びのセンスがいい。 子どもの頃からムーミンってカバだと思っていたが、実はトロールという妖怪の一種であるらしい。そう言われても、どう見てもカバなのだが、これがなかなか良いことを言っている。ポヨヨンとしたカバたちのいうことなので偉い先生がいうことよりも、素直に心に

  • Passion For The Future: 15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術

    15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術 スポンサード リンク ・15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術 叩きのめさず、叩きのめされずに、すがすがしく自己主張するのがアサーティブ交渉術。「話し上手」になるのではなく、「聞いてもらい上手」になりましょう、というのがこのの趣旨。 相手が聞きたい話をして、YESをもらう方法として、 1 言い訳をしない 2 優先順位をつける 3 時間を区切る 4 きちんと言い切る というポイントが挙げられている。 × 「今日はとりあえず、ごあいさつということで」 ○ 「新製品のメリットをお伝えしたい」 というわけだ。 そして、相手が聞きたいことは何かを考えて、 × 「社運を賭けた新製品を、ご紹介したい」 ○ 「御社のコスト削減に役立つ新製品の特徴をご理解いただきたい」 というように、最初の説明で、Win-Winの関係を作れば、言いたいことを言っても

  • 1