タグ

ブックマーク / bookmarker98.hatenablog.com (1)

  • たださ、やっぱり売ってくれる人がいて、という思いとか。 - 雑 念

    技術屋と営業脳は一生相容れない http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20090121/1232513576 どっちも分からんでもないっす。両方やっていましたから。今はどちらかというと「技術屋」に分類されるのかな。売る、というか、まぁそっちの方は他の人に任せているから。というより、任せる事が出来るから、か。 ただ、摩擦、というか対立みたいなのって基知らないから起こると思うんすよね。話すと大抵なんとかなる。もちろんなんとかならない事もありますけど。でも、体験すると分かるってのはやっぱあるので。 でも、両方に矛盾はあると思うんですよ。両方の面から見た、技術屋の矛盾、営業脳の矛盾ってヤツ。で、その矛盾をお互いに補完しあうからこそ、市場というか、物が流れていくっていう。なんか陳腐な一般論ですけど、そういうものなんかなと。 プライドの高さゆえに、増田さんみたいに考える

    たださ、やっぱり売ってくれる人がいて、という思いとか。 - 雑 念
    orangehalf
    orangehalf 2009/01/26
    営業は売るのではなく買ってもらうもの。正しいから正しいんだって言い張るんじゃなく、説明して納得してもらってお客さんに買いたいと思わせるのが営業の仕事。どんなに良いモノも使ってもらえないと意味ないじゃん
  • 1