タグ

2008年11月19日のブックマーク (6件)

  • 何も言わない - 石井裕之オフィシャルホームページ

    orangewind
    orangewind 2008/11/19
    喉が渇いた人じゃないと、水のありがたみは分からない。と言う話と同じで、自分が欲しない限り、なにも知識が入らないという話。他人に対しても本当にそうだよな、と思う。
  • 電池不要のiPod用ノイズキャンセリングヘッドフォン、日立マクセルから

    日立マクセルは、iPod専用ノイズキャンセリングヘッドフォン「HP-NC20.IP」を12月12日に発売する。価格はオープン。店頭では8000円前後になる見込みだ。 iPodのDockコネクタに直結してiPod体の電源を利用するスタイル。iPodのバッテリー駆動時間は半分から3分の2程度になるものの、電池が不要でコードの取り回しが楽になり、体重量も22グラムと軽量化できた。 ノイズキャンセルシステムは、Phitekが開発したANR(Active Noise Rejection)を採用。ヘッドフォンに内蔵されたマイクで周囲の騒音を検知し、逆位相の音を再生音に混合して出力することで騒音のみを最大約9分の1にする。一度低減したノイズを再び検知しキャンセリングを繰り返す「フィードバック方式」により、効果が向上したという。 イヤーピースはカナル型。耳にフィットする独自設計のハウジングを採用した。

    電池不要のiPod用ノイズキャンセリングヘッドフォン、日立マクセルから
    orangewind
    orangewind 2008/11/19
    これは単純に欲しい。ノイズキャンセルって電池が面倒なんで、いままで買うのを躊躇していたんだけど、これなら楽で良いなぁ。
  • 「読書」についての覚え書き - 琥珀色の戯言

    ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介(分裂勘違い君劇場(2008/11/18)) 速読でが楽しめるのかという疑問(狐の王国(2008/11/18)) ↑のような刺激的な「読書」関連のエントリが挙がっているので、便乗して、最近僕がいままで触れてきた「読書」についてさまざまな人が語った言葉を御紹介しておきます。並んでいる順番にあまり意味はありません。 村上春樹『ノルウェイの森』の登場人物・永沢さんについて。 彼は僕なんかははるかに及ばないくらいの読書家だったが、死後三十年を経ていない作家のは原則として手にとろうとはしなかった。 そういうしか俺は信用しない、と彼は言った。 勝間和代読書進化論』より。 私の場合、どんなが私を進化させてくれたかと考えてみると、やはり翻訳書や洋書の原書が多いのです。私が読んできたの割合は

    「読書」についての覚え書き - 琥珀色の戯言
    orangewind
    orangewind 2008/11/19
    いろんな人が読書について語っている覚え書きを集めて載せている。どうやってコレを集めたんだろう?その方法が気になる。ともあれ、古い本の方が時代というフィルタを通っているので良書が多いってのは同意。
  • 【第46回】友人にミスをなすりつけられて怒り爆発です!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    職場で仲のよい友人から裏切られて、怒りを抑えることができません…。同期の友人と出張に行き、そこで取引先とトラブルを起こしました。友人はそのミスをすべて僕の責任にして自分は逃げるんです。今日、上司から怒鳴られました。 人事ジャーナリストが返信 あなたが、感情的になるのはわからないでもないのですが、職場の裏切り行為は実はよくあることです。 会社は、利害関係が複雑に絡んでいます。そこには、どうしてもエゴイスティックな行動を取ったりする人が現れやすいのです。 家族の中にも、親の財産相続などで兄弟が裏切ったりする場合があります。もしかすると、裏切りというのは、人間の性なのかもしれません。 こう考えると、今回の友人の裏切りは仕方がなかったのかもしれません。ただし、これを機に考え直すことがあるはずです。少なくとも、以下の4つは冷静に考え直しましょう。 1、なぜ、自分は友人の裏切りに感情的になるのか?

    orangewind
    orangewind 2008/11/19
    感情的に振る舞わず、ドライに対応した方が良いって話。一読してドライすぎるなぁって気がしたけど、所詮は「友人」ではなく「同僚」なんで、必要以上の感情移入はいらないよね。ちなみに現在怒り爆発中ですが(笑)
  • 速読で本が楽しめるのかという疑問 - 狐の王国

    良書25冊を紹介してくれてる記事。こういう紹介系の記事はとてもいいと思う。合間に書かれてる言説に賛同するものではないのだけども、ひとつすごくびりびり来た表現があった。 それから、小飼弾氏のの読み方は、単にを精読・咀嚼しない、というだけでなく、自分を破壊しない、出血しない読み方なのではないかと想像します。だから、小飼氏は、いくらを読んでも、小飼氏のままなのではないでしょうか。ひたすら知識が増え、視野が広がるだけの読み方です。ひたすら、土台の構造はそのまま直線的に進歩発展していくだけの読み方です。の内容が自分の内臓に突き刺さり、大出血を起こしながら、死闘を行うような読み方をしないのです。土台からぶっ壊され、建物の根構造が変形してしまうような読み方をしないのです。だから、多くの場合、は、小飼氏の精神世界をすっと通り過ぎ、いくつかのインスピレーションをもたらすだけのものに過ぎなくなっ

    速読で本が楽しめるのかという疑問 - 狐の王国
    orangewind
    orangewind 2008/11/19
    小説はゆっくり読んで楽しむのが良いと思います。娯楽だしね。お酒だって、急いで飲んでも楽しくないからね。嗜好品は味わうべし。ビジネス本はサプリみたいなもんで、さっさと身に入れるために速読が欠かせない。
  • ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場

    ネットに割り当てる時間配分を間違えなければ、ネットは人生を豊かにし、自分の未来を切り開く力をくれます。 しかし、ネットに多くの時間を使いすぎると、人生を根幹から豊かで納得のいくものにしてくれる良書を読む時間を失い、自らの人生を破壊し、未熟なまま老いてしまう危険があります。 「優れた書籍」と「はてなの人気エントリに上がるような記事」との落差は、ギアナ高地の断崖絶壁どころではありません。 もちろん、分裂勘違い君劇場のような、薄っぺらくて、矛盾だらけで、勘違いしまくってて、長いだけでろくに内容のない記事ばかり掲載するうんこブログは、優れた書籍とは、比較すること自体がもはや犯罪です。 しかし、分裂勘違い君劇場より1000倍優れている梅田望夫氏や小飼弾氏のやブログといえども、図書館や書店に並ぶ良書の前には、やはり、ゴミより幾分マシだという程度の価値しかないのです。 優れた書籍のレベルとは、それほど

    ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場
    orangewind
    orangewind 2008/11/19
    読書に時間を使いすぎると人生を破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる思考方法25個を紹介。とか誰か考えそう。ともあれ、読み過ぎもダメだなぁと思う。せめて3冊が良いところかと。