タグ

2008年11月21日のブックマーク (4件)

  • だめだめだめだめ。 識者の方々がオススメする本は難しすぎます。 あんた..

    だめだめだめだめ。 識者の方々がオススメするは難しすぎます。 あんたらが読ませたいターゲットはそんな難しい渡されても、すぐ投げ出されるか、ナナメ読みされて知識として根付くこともないでしょう。 ニーチェがすごい、ドラッカーがすごい、とか啓蒙しても、残念ながら普及はしないです。普及してたらあんなにブックマークがつくことはないですもん。 まず、を読まないひとってのは文章以外の場所から知識を仕入れるわけだ。だから難しい単語や日常会話に無い言い回しがあるだけで読み取り回路がフリーズ。もしかしたら比喩表現でも受け入れてもらえない可能性もある。専門用語が出てきたらシャットアウトだね。 もしそれを我慢して読もうとしても、1行を読み解くのに時間がべらぼうにかかる。初めての英文翻訳を思い出して欲しい。単語を端から訳して、並び順から日語に直そうと四苦八苦する。だっていつも使っている言語の話じゃあないから

    だめだめだめだめ。 識者の方々がオススメする本は難しすぎます。 あんた..
    orangewind
    orangewind 2008/11/21
    確かにその人のステップ毎に本(もしくはマンガ・映画・ゲーム)を提示した方が、わかりやすいよね。社会人になったら触れるべきモノみたいな感じの記事がたくさんあると面白いかも。
  • 活字中毒R。:『もやしもん』の作者の「マンガを読んでマンガを描くな」

    『ダ・ヴィンチ』2008年12月号(メディアファクトリー)の記事「石川雅之インタビュー」より。石川さんは『もやしもん』が大ヒット中の人気マンガ家です。 【「マンガは娯楽」と言いながら、その一方で、作品を描く際には入念な下準備を怠らない石川氏。専門的な知識を必要とする『もやしもん』のため、忙しい合間をぬって海外に取材に行くこともしょっちゅうだ。とにかく厳密な研究と資料集めを怠らず、もはや学者肌とまでいえる執念を持って、真摯な姿勢で作品作りに取り組む。 石川雅之「偉そうな言い方になりますが、『マンガを読んでマンガを描くな』って思うんです。たとえば、魔女っ子モノと呼ばれる作品は多い。でも、当の“魔女”についてちゃんと勉強したの?と思っちゃう内容をいくつか見かけたりして。だから、きちんと調べたほうがいいなって。当の“魔女”を勉強したら、今までのマンガとは違う魔女が描けるのでは、と思っています。

    orangewind
    orangewind 2008/11/21
    排水溝やら雨どいは「きちんと下調べしようよ!」という意味だと受け取った。確かにバックボーンがしっかりしている小説・マンガ・ゲームは触れていて安心感もあるし、深みが感じられ、より世界観に浸れると思った。
  • 冬開催に反対するJリーグサポーター有志の会

    9日、日サッカー協会は東京都内で常務理事会を開き、Jリーグ将来構想委員会委員長である鬼武健二副会長(Jリーグチェアマン)がJリーグ秋春シーズン制へ移行しないことを報告しました。 以下、引用もとはすべてスポニチから 「J秋春制」見送り…鬼武チェアマンが結論 日サッカー協会は9日、東京都内で常務理事会を開き、Jリーグ将来構想委員会の委員長を務める鬼武健二副会長(Jリーグチェアマン)がJリーグ各クラブの経営面にマイナスの影響を与えるとして、秋開幕、翌春閉幕の「秋春シーズン制」(秋春制)へは移行しないことを報告した。 署名活動が“い止めた?”秋春制見送り 有志の会では、積雪地域の実態を知ってもらうため、犬飼基昭・日協会会長にタウンミーティングの実施を呼び掛けている。山田代表は「上からものを見るのではなく、日サッカー界の進む道は現場にあるはず」と持論を展開した。 J各クラブは「見送り」歓迎

    orangewind
    orangewind 2008/11/21
    こういう運動はありだとは思うけど、今のトップは誰が何を言っても聞く耳を持たなそうで怖い。ともあれ、世論を高めれば何かが変わると思うので、どんどん協力したいなと思う。
  • 書店は入場料を取って良い

    orangewind
    orangewind 2008/11/21
    面白いアイデア。駅ナカの本屋なんかは、Suicaが無いと入れないみたいにすれば導入も簡単だと思う。町中だと他の本屋に流れてダメだろうなって思うけどね。