タグ

2010年7月28日のブックマーク (5件)

  • ドミニオン インスト - 山田の父メモ

    1 プレイヤーは親からしょんぼり遺産を引き継いだ新米領主で、これは買い物して資産を肥やすゲームであることを説明。 2 ターン進行を簡単に説明。アクション、購入、クリンナップ。アクションは後で詳しく。購入はお買い物。買ったものは捨て札置き場に。クリンナップは使わなかった手札、購入に使用した財宝カードを捨て札にし、山札から新たに5枚引く 3 カードを引くときに山札が空の場合は捨て札をシャッフルして新たな山札とし、そこから足りない分を引く説明。買ったカードが一度捨て札を経由して山札に戻り、手札として使用され、また捨て札へという循環を説明 4 終了条件、勝利条件の説明。買い物の結果、属州が尽きる、もしくは財宝/勝利点/呪い/その他のいずれか3つが尽きたらその人の手番終了までやってお終い。デッキに含まれる勝利点の合計が一番多い人が一番。ついでに呪いカードの説明。 5 ターン進行の説明。アクション→購

    ドミニオン インスト - 山田の父メモ
    orangewind
    orangewind 2010/07/28
    オイラもインスト書いてみる
  • 【ウェブ立志篇】米ミューズ・アソシエイツ社長 梅田望夫 - MSN産経ニュース

    ■大都会かディズニーランドか 米アップルのタブレット型コンピューター「iPad(アイパッド)」が日で発売された翌週の日曜午後7時半、銀座通りの「アップルストア」の入り口からは大勢の人があふれていた。 出張で東京に着いたばかりの私はこの光景を眺めながら、「アップルストア」の歴史を思いだしていた。経営危機のアップルに戻った創業者スティーブ・ジョブズは2001年、世界中の主要都市に自社製品を扱う豪華な店舗「アップルストア」を直営する構想を発表した。携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」が大ヒットする前だから、直販で売るものはパソコンしかなかった。価格競争で利幅が薄くなる一方のパソコンは、量販店かネット経由で売るしかないという常識にあらがう「狂気の戦略」だった。しかしその背景には、販売に至るまで「顧客の経験をすべてコントロールしたい」というジョブズの強い意志があったのだ。 前回の欄で述べ

    orangewind
    orangewind 2010/07/28
    iPhoneはディズニーランド、Androidは大都会かー、うまい例えだな。猥雑な世界の方が発展する気がするけれども、果たしてどうなっていくのやら。
  • 効率的なアウトプットを生み出す秘訣 | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    『ヤフー・トピックスの作り方』より。 偏りなく幅広く話題を提供 ニュース価値の高い順に並べてみても、必ずしも読みやすい順番にはならなかったということです。しかし、ニュース価値をいったん忘れて、国内、地域、海外、経済……と話題の硬軟にグラデーションをかけるようにして8のトピックスの見出しを並べてみると、堅い話題から柔らかい方へと緩やかに変移していきます。 この方法を発明したとき、あたかも照明の明暗を調光するかのように感じました。話題の硬軟に凸凹がなくなったことで、8の見出しが吸収しやすくなりました。 ヤフー・トピックスに取り上げられるニュースラインナップは次の2つのルールに依っているという。 ●1.上から順に国内、地域、海外、経済、コンピュータ、サイエンス、スポーツ、エンターテイメントの8つのジャンルを並べる ●2.同じジャンルのトピックスは2まで(国政選挙の投開票や大災害など特別な

    orangewind
    orangewind 2010/07/28
    曜日毎に書くことを決めておくのは面白いな、とか思った。気分が変わるので飽きも出にくいと思うので。Evernoteのフォルダも曜日毎に作っておけば、下書きも書きやすいなーなんて思った。
  • なかなか取りかかれない仕事に取りかかる方法 | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    厳密には仕事ではありませんが、お風呂そうじはなかなか取りかかれない仕事の1つです。 お風呂には毎日入りますから、そのたびに「あぁ、汚れてきたなぁ。そうじしなくちゃ・・・」と感じます。しかし、直後に「でも、今日は仕事が立て込んでいるから、また明日にしよう」と先送りされます。 一度先送りが始まると、斜面を転がり始めた岩のように、勢いが増して止めがたくなります。「昨日も先送りしたしな・・・」ということで、先送りの前例が新たな先送りを生み出してしまうのです。 そんな中、最近ふとしたきっかけで、しばらくサボっていたお風呂そうじに取りかかることができました。見違えるほどきれいにはなりませんでしたが、所々、気になっていた汚れが落ち、それだけでもスッキリしました。 そのきっかけ、というのは入浴直後にふと目についた、やはり汚れの目立つ「湯かき棒」を何気なく拾い上げたことです。 ↓「湯かき棒」というのは、こう

    orangewind
    orangewind 2010/07/28
    最初の一歩をやると仕事がはかどるという話。ただ、最初の一歩をどうやって踏み始めるのか?というのをきちんと考えてみたいな、とか思った。
  • 面接官が考えていること。そして面接で落とされないために必ずするべき事。 « The Wisdom of Crowds – JP

    この記事では東京で知った面白い話、「新卒採用の面接官をした方の話」を紹介します。日人なら誰もが知っている有名企業で、新卒採用の一次面接を担当している方の話です。ちなみに100人単位で面接しなければいけない人気企業です。そしていわゆる「コミュニケーション能力」が重視される面接とはどういうものか、そういった面接官側からの話です。 まず彼が言うには「100人を面接したら95人は全く印象に残らない」とのことです。それは「大多数の人が同じような事を面接で自己PRするから」また「そもそも自己PRを論理的に出来る人が少ないから」だそうです。また「面接官は話の細かい点なんて聞いていない」とも言っていました。志望者が話している間に次に何を質問しようかと考えていて頭がいっぱいだそうです。だから記憶に残るのは話のだいたいの主旨とその時の印象だけ。 これはみなさんも身に覚えがあると思います。例えば、この前のオフ

    面接官が考えていること。そして面接で落とされないために必ずするべき事。 « The Wisdom of Crowds – JP
    orangewind
    orangewind 2010/07/28
    確かに第一印象は大切だよなーとか思った。1ヶ月一緒に働かないと分からない価値観もあるけれども、第一印象で分かる事も多いから。直感で「あれ?」と思った人は、あとあと「あれ?」ってなる事が多い感覚がある。