タグ

2008年5月21日のブックマーク (23件)

  • 少し長くなるので、日記に書いてみる - nicht seinの読書感想文

    まず最初に、わたしも単なる弱小サークルの中の人なだけなので、イベント運営のことや大手の実情について詳しいわけではないことを前もって言っておきます。 以下の記述はわたしの想像と妄想に基づくものなので、現実とは異なっている可能性もあります。 意見等ありましたら、遠慮無くコメントしてください。 ただし、中の人が絶賛お仕事修羅場中なので、返答は遅れる可能性があります。 http://d.hatena.ne.jp/kbjing/20080505#p3 kbjingさんがコミティア壁大手のを買えなかったことをきっかけに、「同人誌が欲しい人に行き渡らない現状をどうにかするべきでは」と問題提起しています。 (P2Pなどによる違法行為をしないよう) ただ、それをいうには多くの読者に作品を提供するためのシステムが整っていないんじゃないかと思っただけで。部数が少なすぎて、読めない人がたくさんでてしまっているわ

    少し長くなるので、日記に書いてみる - nicht seinの読書感想文
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    多くの人に行き渡らせるための手法。そのために同人ショップがあるとはいえ、まだまだできることはあるよなぁ。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    あえて議論。「残りの1%に人が住む必要はあるのか?転居のための補助金をオファーしたほうがトータルで安上がりでは?」という議論(not結論)を募集。
  • 「数値目標」が判断を誤らせる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン タレントで弁護士の橋下徹氏は財政再建を旗印に選挙戦を戦って大阪府知事に当選しました。2008年2月6日に行われた知事就任後最初の記者会見で橋氏は「財政非常事態宣言」を出しています。今回はまず、この「非常事態宣言」という言葉に注目してみましょう。 辞書で調べると「非常事態宣言」とは、主として国家の運営が何らかの理由により破綻の危機に瀕し、これに対して「平時の法制を超えた措置を実施すること」を最高責任者が発令するものとされます。テレビの演出にも通じているはずの橋下氏やそのブレーンたちは、あくまで比喩、ないしキャンペーンとして、この「非常事態宣言」という言葉を使ったのでしょう。しかし、言葉の定義を厳密に考えるなら、これは大変に不用意なことです。な

    「数値目標」が判断を誤らせる:日経ビジネスオンライン
  • EeePCよりも高性能で低価格なミニノートパソコンがついに日本上陸

    低価格なミニノートパソコン「EeePC」が空前の売れ行きを見せていますが、日経済新聞社の報道によると、アメリカのHP(ヒューレット・パッカード)社がEeePCに対抗して同価格帯のミニノートパソコンを日で発売するそうです。 なんと価格がほぼ同じにもかかわらず、液晶の解像度や記録媒体の容量など、あらゆる面でEeePCよりも高性能になっているとのこと。 詳細は以下の通り。 5万円ノートパソコン、HPが日で発売・大手初 PC&デジタルカメラ-最新ニュース:IT-PLUS この記事によると、HPが4万9000円ほどで販売されているASUSの「EeePC」に対抗して、店頭想定価格が5万円前後のノートパソコンを日で発売するそうです。 発売されるのは液晶サイズが8.9インチで重さが1kg強、メモリが1GBでHDDは120GB、OSにWindows Vistaを採用したミニノートパソコンとのことなの

    EeePCよりも高性能で低価格なミニノートパソコンがついに日本上陸
  • NY Timesで「ハイテク日本、技術者不足」の記事 | スラド デベロッパー

    New York Timesが日の理系離れによる技術者不足について記事を掲載しています(家議論、毎日新聞記事)。80年代以降続いている理系離れによって技術者不足が進行、出生率の低下や日企業の外国人雇用に対する消極的な態勢もあり、今後人材確保はさらに難しくなっていくと予測します。戦後の祖父母や両親の時代を知らず、豊かな社会で育った若者は、より金銭的報酬の高い職業や、より良い待遇の職業を求める傾向があり、理系離れに拍車がかかっているとのこと。すでにデジタル技術業界では50万人の人材不足に陥っているという試算もあります。 理系離れに繋がる技術職の社会的地位の低さは待遇にも表われていると思いますが、家コメントにもあるように、技術に精通している者に対するマネージメント層のリスペクトの低さにもそれを切に感じます。

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    ここまで社会がおかしくなるとマルクス主義革命とかがフィクションに聞こえないよ(苦笑 東大ピアノの会みたいな時代を先走った連中?もいるわけで。ただ、経済思想と人権思想は切り離してもらわないとw
  • トヨタ、パワーポイントとカラーコピー(プリント)を自粛 | スラド

    最初に見たときこのコメントに「オフトピック」がついていて、それが凄く哀しかったです。 だって高橋メソッドって、 「プレゼン」の質に再考を迫るようなスゴイ面が(いくらか)有るわけで、 あれをスルーするのはむしろ不味いでしょ。 高橋メソッドもこの世に存在するのだ!ということを念頭に置いたうえで、 元々の社長の突っ込みをもう一度査読してみようぜ。 そうすると結構いろんなものが見えてくるぞ。 (以下、切る場所は意図的に選ばせてもらいます) >昔は1枚の紙に起承転結で内容をきちんとまとめたものだが、 >今は何でもパワーポイント。枚数も多いし、 高橋メソッドに言わせればこうです。 ○枚数の多いのの何が悪いの? ○むしろ一枚に詰め込むほうが、(プロジェクタで遠くから見せる)プレゼンには不向き。 高橋メソッドは既存の「プレゼン」に対するかなり強烈な問題提起だと、少なくとも私は思いました。 普通の「プレゼ

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    プレゼンテーションは印象力勝負の空間だと思う。「相手を騙せれば正義」というのは事実……サイエンスの世界においても。ただ、「捏造研究OK」とは意味が違うが。
  • 幻影随想: 私が博士課程に進学しなかった理由

    さて、最初に出したグラフを見れば一目瞭然ですが、30年ほど前、私の両親が大学にいた頃は、生活費はともかく学費はせいぜいバイトでまかなえる程度の額しか掛りませんでした。しかしここ数十年で日の大学を取り巻く情況は一変し、今では立派な格差の拡大再生産装置です。 昨日は朝日新聞からこんなニュースが出ていました。 asahi.com:国立大授業料、私大並みに 財務省、5200億円捻出案 - 社会 財務省は19日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、国立大学予算で授業料引き上げなどによって最大5200億円を捻出(ねんしゅつ)できるとの試案を発表した。生まれた財源を高度な研究や人材育成、奨学金の拡充に充てるべきだとの主張も盛り込んだ。国から国立大に配る運営費交付金(08年度予算で約1兆2千億円)の増額論議を牽制(けんせい)する狙いがあると見られる。 試案は、授業料を私立大並みに引き上げることで約2

    幻影随想: 私が博士課程に進学しなかった理由
  • JASRACの黒歴史にちょっと触れてみる:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    JASRACの公取立ち入りについて書いたエントリーで、 JASRACのすべてが大問題というわけではありません。比較的ちゃんとしている部分もあれば、問題ありな部分もあります。事実に基づいた冷静な批判を行なっていきたいものです。 なんて書きました。その時に引用しておけばよかったですが、heatwaveさんのブログのこのエントリーとかこのエントリーが参考になります。「日のCDが高いのはJASRACのせい」などというよくネットでありがちな批判が的外れであることがわかります。 と言いつつ、別に私はJASRACを全面的に信頼しているわけではありません。一般的に言って、大勢の人から金を集めて再分配する、競争原理があまり働いていない、法的に強制力のある権利を持っている、監督官庁から天下りを受けているという組織は、黙ってると腐敗しがちであるのは、社会保険庁等の例を出すまでもなく自明でしょう。 となるとやは

    JASRACの黒歴史にちょっと触れてみる:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • IOSYS(イオシス)がリトルバスターズ!棗鈴のキャラソンに参加 - 鍵っ子ブログ

    鍵っ子ブログ(Key Blog):Keyが大好きな鍵っ子によるKeyのファンサイト。Keyに関する情報・コラム・考察・ニュースが中心 東方乙女囃子-魔理沙は大変なものを盗んでいきました(AA)など、東方のアレンジで有名なIOSYS(イオシス)が、鈴のキャラクターソング(Mission:Love sniper)を手がけたようです。 最近のKeyの動きが全く読めません。 12月22日付けのイオシスBlogによると、 恐れ多くも、key様より声を掛けて頂き、 冬コミ向けの曲を書かせて頂きました!! リトルバスターズの鈴のBGMをキャラソンにアレンジしました。 C73 key goods 「鈴の密かな恋の唄 / Mission:Love sniper」 収録の 02.Mission:Love sniper です。 との事で、Keyの呼びかけでイオシスが鈴のキャラソン「Mission:Love sn

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    このへんの変化は実のところCLANNAD直前から始まってるわけで、今さらわざわざ驚く話でもないと思う。ただ、Key2.0が凡庸なブランドになるとしたらそれはそれで残念だけど。
  • はてなブックマーク信者が絶対に言おうとしない3つのこと - tanabeebanatの日記

    さて、とと… ホッテントリメーカー (はてなハイク より) おもしろそうなのでやってみた。 続きを読む 1.ホッテントリーに入ってもアクセスは増えない 2.ブックマークを集めた記事のほとんどはあっという間に落ちて忘れ去られる 3.当に役に立つ記事ははてなブックマークされない 続きを読む トヨタグループが「パワーポイント」自粛令!? するってーとなにか? 続きを読む P2Pとかその辺のお話@はてな 企業として二次創作を認めてよとか、認めたらマズいだろとか (なにもなし より) この話を読んで唐突に思い出したことがあります。どうコメントしていいかわからなかったのでスルーしていたあれです。 バックステージ 畑健二郎 Vol.183(2008/5/20はこちら) ヒナギクの絵が描いてある痛車の写真が載っています。そこにですね、 ご人の許可は取ってありますよ。 と書いてあるんだな。 これってどう

    はてなブックマーク信者が絶対に言おうとしない3つのこと - tanabeebanatの日記
  • canは「…することができる」であって、「…する」じゃありません。 - I have got some news from ...

    [UPDATE@05.19] やや特殊な事例ですが(司法省が動いている事例)、「入国時に空港でPCなどをチェックされた人」がいるという報道が英国時間の18日夕方に出ています。詳細は19日付のエントリをご参照ください。 要点:"border agents can search your laptop, or any other electronic device, when you're entering the country. They can take your computer and download its entire contents, or keep it for several days" の canは、「〜することができる」、つまりこの場合は「〜する権限を有する」というか、「〜しても違法ではない(適法である)」の意味でしかなく、「〜する」の意味ではない。 冗長に:金曜日

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    まあ無茶だよね。全員のHDDを全部コピーするなんて。アメリカ入国者は年間5000万人、うち1%がPCを持ってきているとしても50万人。一人50GBとしても年間23PB。そんなストレージどう管理するんだw
  • イーライセンスの管理楽曲、ユーチューブ投稿OK - 壇弁護士の事務室

    Attorney-at-lawは、Winny制作者金子勇(博士)と私を含む弁護団の苦闘と笑いを振り返ったスピンアウトブログです。こちらもご覧ください。

    イーライセンスの管理楽曲、ユーチューブ投稿OK - 壇弁護士の事務室
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    ねぇねぇ、ストリーミングって何なの?
  • 携帯を持たせないという決断 - コデラノブログ 3

    調子に乗ってFireFoxを3 RCにしたら、ブログシステムのMovableTypeがちゃんと動かなくて困った。 さて、先週の土曜日に運転していてラジオで聴いたニュース。 「小中学生に携帯電話持たせるな」教育再生懇提言へ やれやれ、とは思ったが、ある意味そういうことを言い出す団体もあるだろうとは予想していた。子供を犯罪や有害情報から守りたいという気持ちはわかるし、「そもそも与えない」というのも、一つの判断である。それは親が判断することだが、持たせないことのデメリットも材料として提示できる必要はあるだろう。 「通話と居場所確認機能に限定した小中学生向け携帯の開発を求める」というプランも提示されているが、実際にこれは「キッズケータイ」というのがあった。うちの子供にも勧めてみたのだが、「こんなダサいのやだ」といって相手にされなかった。 まあ、「もしもし」しかできない電話だったら、そもそも子供は欲

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    ひとつの選択肢の提示として評価。もっと報道されるべき。ただし、政策にしちゃいけない。
  • 心温まらない商標騒動 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    「ほっかほっか亭」といえば、「ホカ弁」である。 リーズナブルな価格でボリュームたっぷりのあったか弁当。筆者自身も、かつては何度となく世話になった。 それだけではない。 学生時代、上級生の居るキャンパスに手伝いにいった新入りの最初の仕事は、竜○門の近くの「ほっかほっか亭」で弁当を買ってくること。ゆえに、「ホカ弁」と言えば、我々のコミュニティでは“春の季語”であった。 だが、そんなエピソードも、遠い昔話になってしまうのだろうか。 昨年以来騒がれていたフランチャイズ分裂騒動は、とうとう行き着くところまで来てしまい、つい先日、関東近県のフランチャイズショップを運営する株式会社プレナスが、加盟店2000店を引き連れて「ほっともっと」ブランドを立ち上げている。 この騒動の経緯については、以前にも少し触れたが*1、先週、核となっていた紛争の一つである商標権侵害損害賠償請求事件の判決が、東京地裁で言い渡さ

    心温まらない商標騒動 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • 四川大地震で検閲どころではない中国 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    Webサービス , トピック 四川大地震で検閲どころではない中国 死者2万人を軽く超えてしまった中国四川大地震。これだけ規模の災害となると、中国政府も情報統制どころではないようで、中国国内何百万人というネット利用者がほぼ検閲抜きなネット環境を(初めて?)体験しているというニュースが入ってきました。 中国といえば今や世界最大の携帯・ネット利用人口を誇る国です。約5億7400万人が携帯電話を持ち、約2億2100万人が定期的にネットに接続ログインしてる。そこに大地震が起こったもんだから大変です。 サイトには現場を目撃した中国の方たちから動画、証言、果ては政府後援の救援活動に対する批判(これは驚いた)まで洪水のように押し寄せて、普段は国が統制している報道機関まで検閲団体はスルーで被災の模様を流していいという自由裁量が与えられたそうですよ? まだ起こって1週間かそこらのことなので、そうそういつまでも

  • 微かに追い風が?廃校利用の「音楽村」に。 - 元ベース弾きの田舎暮らしは

    廃校利用の緩和の「風」が微かですが、吹き始めました。 岡山県新見市でも、少子化と統合により、すでに15校が廃校です。 その上、近々数校廃校予定です。 新見市だけでもこの数ですから、全国では数千校にのぼるでしょう。 教育委員会によると、廃校利用に関しては、地元の意向が強く働くそうです。 廃校周辺の地元では、福祉施設の要望が強いとも。 新見市の廃校利用もここ10年で進んでいます。 国際大学、美術館、料理道場、診療所、ケアセンターなどなど。 新見をでて40年、実情を知らない「浦島太郎」状態です。 ウォンツやニーズに基づかない構想ですから、理解してもらうのに時間がかかるでしょう。 特に地元の有志の人たちとの擦り合わせが必要条件です。 ジェネレーションギャップと思い込みに気をつけながら進めたい構想です。 地域の活性化には、地域内外の力が必要です。 構想に賛同いただく大勢の人の後押しが要るのです 新見

    微かに追い風が?廃校利用の「音楽村」に。 - 元ベース弾きの田舎暮らしは
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    新見市音楽村の構想。いろいろ使い道良いかもしれない。高速道路から近いし。
  • 聖火リレー大爆発の件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何でこの記事をいまさら取り上げるかというと、何か下の記事書いたら中華からたくさんアクセス来てたっぽいんだよね。で、中国語に翻訳されてあちこちに貼られてたんだと。しばらくしたら一斉に消されたんだと。面白いね、中国。 福田首相は「勝った」んだがなあ http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/05/post_f870.html 聖火リレーが爆発した件、日国内ではほとんど報じられてないようなのだが、誤報なのかな? 朝日新聞では面白記事が出ていたけれども、聖火リレー直後に爆発で死者18人発生、という事実関係は変わらないようだ。その事実関係そのものが報じられていないんで、賭博で負けた男が腹いせしようがテロだろうがきちんと報じて欲しいと思うのだが。 聖火リレー直後に爆発……実は賭博で負けた男の運転ミス http://www.asahi.com/internationa

    聖火リレー大爆発の件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • News - 高等教育にベーシック・キャピタルはいかが? : 404 Blog Not Found

    2008年05月20日13:30 カテゴリNewsTaxpayer News - 高等教育にベーシック・キャピタルはいかが? このニュース、Google Newsによると朝日と共同通信しか伝えていないようなのだけど.... 5200億円の削減可能 財務省は19日、国立大学の授業料を私立大学並みに引き上げることなどで、国立大学運営費交付金を最大で年約5200億円減らせるとの試算を財政制度等審議会(財務相の諮問機関)に示した。 asahi.com:国立大授業料、私大並みに 財務省、5200億円捻出案 - 社会財務省は19日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、国立大学予算で授業料引き上げなどによって最大5200億円を捻出(ねんしゅつ)できるとの試案を発表した。 はてなーたちの意見は想定の範囲内として.... はてなブックマーク - asahi.com:国立大授業料、私大並みに 財務省、52

    News - 高等教育にベーシック・キャピタルはいかが? : 404 Blog Not Found
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    ベーシック・キャピタルとベーシック・インカムを同列に並べるのはちょっと気持ち悪いなぁ。人はフローで生きるのであって、ストックで生きるのではない。
  • 「MacBook Air」を「EMONSTER」経由でBluetooth DUN接続する方法

    EMONSTER」と「MacBook Air」の話というエントリーで「MacBook Air」をBluetooth経由で「EMONSTER」を使ってネット接続すると、 ・消費電力が少ない ・サスペンド状態でもダイアルアップ可能 などのメリットがあるとお伝えしたのですが、MacBook AirとEMONSTERのBluetooth DUN接続に感動した :Heartlogicで実際に試して方法を紹介しています。 実際に使ってみると、すばらしく便利です。これなら当に「EMONSTERはポケットに忍ばせたままインターネット」ができる。 なんだか素晴らしいみたいです。 設定方法も事細かに書かれている、エントリーも素晴らしいです。 スピードテストの結果は、 ・WMWifiRouter(Wi-Fi出力最大):1.70Mbps ・WMWifiRouter(Wi-Fi出力最小):1.51Mbps ・B

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    悪法もまた法なり、と言い張り続けると、ユダヤ人がアウシュビッツに大量に送り込まれてしまうという反省は必要なはずだが。
  • 東浩紀の渦状言論: ザ☆ネットスター!6月号収録

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    東浩紀ともなるとこんな強烈なアホ行動が可能になる、という一例。一人のオタクとして、ウラヤマシスwww
  • 国立大学の授業料値上げ・教員費削減は合理的 - 雑種路線でいこう

    現実問題として偏差値の高い国公立大学の生徒に裕福層が多いこと、財政難の折、私学との助成金格差を私学助成金の増額で解決することが難しいことを考え併せると「高等教育の機会均等は、貸与奨学金での対応が適当」という主張は極めて健全。 教員・研究者の人件費を、研究費ではなく事業運営費(OPEX)に計上していることが日の大学を腐らせているし、これを奇貨に競争的資金や寄付で研究室を維持できない教授には去っていただき、だぶついているポスドクや後進に魅力的な就業機会を提供する方向に導ければ、前向きの政策たり得るんじゃないかな。 例えば人事の風通しが良くなってガラスの天井がなくなれば、今はGoogleとかに流れている優秀な研究者を日に引き留められるかも知れず。ついでに海外では私大の財政基盤として寄付が一般化しているのであって、財務省には是非とも寄付税制を並行して整備していただきたいところ。いきなりン千億円

    国立大学の授業料値上げ・教員費削減は合理的 - 雑種路線でいこう
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    >授業料をあげても耐えられる富裕層だけが通う大学 そういう社会設計はあり得るとは思うけど、そんな社会に暮らしたくはない。我々は誰でも豊かになれる社会に暮らしたいのだ。
  • うっかり空港に忘れもの、なんと23ヶ月の子供 : らばQ

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/05/21
    リアルホームアローン。