タグ

2008年6月7日のブックマーク (14件)

  • 【コラム】趣味的第一種接近遭遇 (47) 東大ゲーム研! 公開リアルタイムアタックを完遂せよの巻(前編) | ホビー | マイコミジャーナル

    ゲーマー用語で「RTA」と呼ばれるやり込みが存在する。「リアルタイムアタック(Real Time Attack)」、すなわちゲーム開始からクリアまでの時間を実時間で競うものだ。 ここ数年で徐々にその存在が知られるようになってきたRTA。その草分け的存在が東京大学ゲーム研究会だ。2001年ごろからRTAの結果がネット上でレポート形式でアップされ、その驚異的な記録の数々は全国のRTA野郎たちの目標であり、同時にタイム更新の叩き台ともなっている。東大ゲーム研究会でこれまで行われたRTAの一例を挙げると『ドラゴンクエストIII』は3時間台でクリア、「ファイナルファンタジー」シリーズに至っては歴代12作品をリレー方式でプレイし続け、約96時間でクリアした(1作あたり約8時間!)というからすさまじい。 知力・体力・時の運という、どこか聞き覚えのある3つの要素がとことんまで要求されるRTA。日最高学府

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/07
    RTAの本場からのレポート。
  • (株)小学館を提訴。 雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/07
    お金で片付かない何か、たとえば漫画雑誌一刊の廃刊・絶版等を要求すべきだったかも。お金で片付けようとすると、いつかは値段が切り下げられていくのが必定。
  • 雷句誠さんの告発 - オタク商品研究所plus

    まずはこちらを http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html どんどん仕事をしなくなる編集者さんとか、 最初から仕事しない編集者さんとか、 いろいろ知ってますが、最初っから怒らせる編集者というのは論外です。 今現在も「仕事」してるマンガ家は絶対に言い出せないことなので、雷句さんの行動には、日中のマンガ家が注目していることかと思います。 ですが、社側で綱紀粛正しようにも、業務上落ち度になるとは思えないのです。 マンガ家氏達もまた始末に負えないほど気むずかしいので、最初に愛想を尽かした編集者が後続を適当にあしらうように教育して、双方不満の増幅がこのような結果になったのではないでしょうか。 ここで提案したいのが、最近一部で行われている、学校の先生採点みたいに、直接社の幹部に「仕事として、つきあえるか否か」のパートナーシップレポートを提出

    雷句誠さんの告発 - オタク商品研究所plus
  • 本屋や出版社がランキング依存・ベストセラー依存から脱却するなんて、無理だろ、JK/まあ、クローズアップ現代は見れなかったわけですけどね - 万来堂日記3rd(仮)

    現在の書店・出版についてクローズアップ現代で取り上げられたそうで、そのことについて少し話題になっているようだ。 の買い方のリテラシー - 【海難記】 Wrecked on the Sea 今日の「クローズアップ現代」 - 空想書店 書肆紅屋 クローズアップ現代 ランキング依存が止まらない、見たよ - finalventの日記 クロ現の「出版不況」を視た - The best is yet to be. ランキング依存、ベストセラーへの依存について問題視した内容だったようなのだが、残念ながらクローズアップ現代は未見なのだな。その時間は思いっきり働いていた。 で、肝心の番組を見ておらず、その番組について取り上げたブログを読んだだけの状態の旅烏さんがお送りしますよ、と。 まず、ランキング依存は悪いか否か、ということなんだけども。現在の状況では至って当然のことだと思う。 ていうか、値入率が大して

    本屋や出版社がランキング依存・ベストセラー依存から脱却するなんて、無理だろ、JK/まあ、クローズアップ現代は見れなかったわけですけどね - 万来堂日記3rd(仮)
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080606-OYT1T00526.htm

  • タクシー問題の本質 - 池田信夫 blog

    「居酒屋タクシー」が話題になっている。私もかつて年間のタクシー代が43億円と「霞ヶ関の全官庁を上回る」と国会で指弾を浴びたNHKに勤務していたものとして、他人事ではない。運転手によると「接待は20年前からやっていた」というが、NHKでは一度もなかった。これはNHKの場合は「付け待ち」なのに対して、霞ヶ関では電話で特定の個人タクシーを予約する慣習があったためらしい。 長距離の「お得意」にビールぐらい出すのは、彼らの感覚では当たり前だろう。埼玉県北部まで2万数千円使っていた客は、2000円の金券をもらっていたらしい。公費のタクシー券の割戻しをポケットに入れていたのは横領だが、これは「長距離割引」を認めていない法律も悪い。こういう問題は、タクシー料金をプライス・キャップにして割引自由にすれば解決する。 たしかに「居酒屋」はよくないが、質的な問題は町村官房長官のいう国会待機だ。国会開会中は、

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/07
    タクシー代を政府で支出するのと、その分を住宅手当にして都心部に住んでもらうのは、どっちが安上がりなんだろうか?
  • 青少年ネット規制法のせいでiPhoneが違法になる - ものがたり(旧)

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/04/news080.html iPhoneがSoftbankを使うかたちで発売されるというニュースが昨日話題になったけど、iPhoneはすぐに違法商品になる可能性がある。というのも、今出ている話では、青少年ネット規制法では、iPhoneのようなネットに接続できる情報端末には「フィルタリングソフトウェア」を搭載する義務があるとされているからだ。 手元にある自民党の法案要綱によると、このフィルタリングソフトウェアとは「指定青少年有害情報フィルタリング推進機関」なる認定機関が認定したものに限られ、その認定機関そのものは国によって指定されるものだという。 http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080603ddm00201... 記事では「パソコン」と書いてあるが

    青少年ネット規制法のせいでiPhoneが違法になる - ものがたり(旧)
  • “脱オタクファッション”→“ファッション無間地獄”の背景 - シロクマの屑籠

    いわゆる脱オタクファッションには様々な失敗の形式があるが、そのなかでもよくあるパターンの一つに、「高級ブランド物で身を固めすぎてしまう」「ピカピカした服装・華美な服装に走ってしまって、なかのひととのギャップが大きくなりすぎてしまう」というのがある。来の“脱オタクファッション”*1というのは、2chファッション板の優越感ゲームまっしぐらではなく、“何も足さない、何も引かない”に近い控えめ路線のはずだが、そこのところをしつこく強調しても、華美なファッションへと跳躍して、転倒してしまう人が後を絶たない。 どうして、“アキバ系”から華美なファッションに跳躍してしまうのか。“無難”を超えて“派手・華美”に逝ってしまうのか。 その大きな要因のひとつとして無視できないのが、「自分の選んだ服装に対する、わずかの失望や難癖に対しても、不安を拭いきれず、自信を喪失してしまうから」という理由である。ファッショ

    “脱オタクファッション”→“ファッション無間地獄”の背景 - シロクマの屑籠
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/07
    というかアレだ。ファッショナブルなオタクが資金力を持ったときどんな服を着るかは、「妄想少女オタク系」に銘記されている。で、いまの腐女子ファッションの華美なことよwww
  • ベンチャーがキャズムを超えるために重要なのは、コミュニケーションの誘発かも : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > ベンチャーがキャズムを超えるために重要なのは、コミュニケーションの誘発かも Ustream配信担当として参加しているInfinity Ventures Summit 2008 Spring(以下IVS)の初日が終了しましたが、印象的だった話を紹介しておきたいと思います。 私が参加したのは「オンライン動画コミュニティビジネスの展望」、「キャズムを超える」と「次世代Webベンチャー企業の展望」というセッション。 プレゼンをしていたのは、Crunchyroll、ニコニコ動画、オイシックス、初音ミク、ライフネット生命保険、mee

  • ふらふらといなくなってしまうアルツハイマー患者を簡単に連れ戻すアイデア : らばQ

    ふらふらといなくなってしまうアルツハイマー患者を簡単に連れ戻すアイデア 高齢化が進む日でも、認知症や老人介護は他人事ではない話ですが、アルツハイマー患者が急にいなくなってしまうことがあります。 ドイツのデュッセルドルフの老人ホームでは、ふいにいなくなってしまう患者をすぐに見つけるために、あるユニークな方法を採っています。 どんな方法かというと、老人ホームの建物の前に偽のバスの停留所を作ったのです。バス停と言ってもいろいろありますが当のバス停とちがうところは、いくら待ってもバスは来ないということだけです。 このホームでは患者が出かけてしまうと、家族の名前やホームの住所を忘れるため、警察の助けなしには戻って来れないという問題を抱えていました。 アルツハイマー患者は最近のことより遠い昔の記憶をよく覚えていることから、緑と黄色のバスサインを見ると、そこで待つと家に帰れると思うのだそうです。 こ

    ふらふらといなくなってしまうアルツハイマー患者を簡単に連れ戻すアイデア : らばQ
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/07
    素晴らしきネタ。
  • 『Get Wild '91』1991年 - 書店摘発〜表面張力〜幕張追放 - よつばのはて。

    1991年に起きたいくつかの事件について、纏めておきます。*1 事件前夜、「有害」コミック騒動の始まり。 90年8月。マンガ誌における性表現における性表現のコマ数を調べ、「女性の人格を無視した男性中心の描写」が多いとして批判した。それを週刊誌が興味位に扱い、9月には「朝日新聞」に「貧しい漫画が多すぎる」という社説が掲載された。こうしたマスコミ報道に乗る形で、和歌山県田辺市では9月頃より、マンガ追放運動が起こり、やがて「子供を守る親の会」が首相官邸に訪れ「性描写の過激なコミックやポルノ雑誌の出版や販売に法的規制を」と訴える。──いわゆる「有害」コミック騒動である。 「漫画同人誌エトセトラ'82-'98」阿島俊(久保書店) P198より  地方から火がついたこの論争は、全国に広がりを見せ、大規模な漫画に対する弾圧へとエスカレートしていきました。今回は題でない為、簡単な触りだけ。詳しくはw

    『Get Wild '91』1991年 - 書店摘発〜表面張力〜幕張追放 - よつばのはて。
  • 山手線ホームドア設置、安全を阻む混雑 - 鉄路的部落

    JR東日から、山手線29駅へのホームドア設置が発表されました。 山手線への可動式ホーム柵の導入について(PDF)3月に発表された「グループ経営ビジョン2020-挑む-」について(PDF)の中で、「導入に取り組む」とされていた安全対策の具体化です。新聞報道でも日経済新聞5/12付で記事があります。山手線全駅にホーム柵、転落防止へ17年までに混雑線区への導入ゆえ、円滑な工事や運行遅れなどの課題もあります。 とりあえず目黒、恵比寿両駅で先行導入するもので、2008年度からホーム構造改良工事を行い、可動柵の基礎を構築し、その後可動柵を設置し、2010年度から稼動させて3年間の検証期間を経て、13年から格整備し、17年度までに終わらせる予定ということです。かなり慎重な姿勢ですね。 可動柵自体は既に地下鉄や私鉄の一部線区で導入されておりますが、後付した都営三田線や東京メトロ丸の内線などでは、駅停

    山手線ホームドア設置、安全を阻む混雑 - 鉄路的部落
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/07
    ついでに6扉車あぼ~ん。安全は混雑を激化させる?
  • 学生は「一般人」ではないし、ブログが相手にする必要もないんじゃないか - シナトラ千代子

    一般的な話、になるけど。 →http://d.hatena.ne.jp/gunzyou/20080414/p1 →一般人はそこまでネットを使わない - (旧姓)タケルンバ卿日記 学生って視野が狭いというか日常のなかであんまりモノを見てない。モノを見る技術がないと言ったほうがいいかもしれない。なぜなら、まず興味の対象が定まっておらず、浅い。これの逆の、「興味の対象が定まっていて、深く突き詰める」を考えれば、そういう人たちが一般にマニアとかオタとか呼ばれ、ごく少数なのがわかる。学生というのはフラフラしているのが当たり前。これが社会人になればいくらか変わってくる*1。もちろん変わらない人は変わらない。 Webサービスとして学生を対象にするのがいいかというと、よくわからない。一般に彼らは非常に飽きっぽいので、「継続」とか「積み重ね」とかのキーワードが必要なものは向いていない。さらに言えば、彼らは実

    学生は「一般人」ではないし、ブログが相手にする必要もないんじゃないか - シナトラ千代子
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/07
    で、この発想を敷衍するとWeb1.0なブログとは?電通的なブログとは?という話にもなるし、Web3.0の話にも繋がる。議論の出発点にできるな。
  • 法政大准教授・白田氏、“児童ポルノの所持”を宣言。「単純所持が違法化されたら、真っ先に自分を摘発しろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    法政大准教授・白田氏、“児童ポルノの所持”を宣言。「単純所持が違法化されたら、真っ先に自分を摘発しろ」 1 名前: バビディ(神奈川県) 投稿日:2008/06/06(金) 15:47:32.45 ID:M5CvVIlD0 ?PLT 単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰 http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/childpo.htm 以下抜粋 1 宣言 私は、2001年まで完全に合法であり 一般書店で市販されていた 「18歳未満の人物の裸の写真が扇情的な様相で掲載されている写真集」を現在 一冊保有していることを宣言する。 そして、法執行関係者に対しては、児童ポルノの単純所持が違法化された暁には 他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。 法執行関係者が拙宅の住所を知りたければ、氏名職名を明らかにした上で、 **

    法政大准教授・白田氏、“児童ポルノの所持”を宣言。「単純所持が違法化されたら、真っ先に自分を摘発しろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/07
    白田秀彰准教授に敬礼っ!