タグ

2014年6月24日のブックマーク (11件)

  • 米国で「新卒のみを対象とした求人」は違法であるという議論が起こる | スラド

    米高にて、求人広告の条件で「新卒もしくは最近大学を卒業したもの」という条件を記載するのは連邦法に触れる可能性があるという議論が起きているようだ(fortune、slashdot)。 たとえば、Apple、Facebook、Yahoo!、DropboxおよびElectronic Artsといった企業は、求人情報のタイトルに「新卒」と加えている。しかし、雇用機会均等委員会で連邦政府機関の上級弁護士顧問のRaymond Peeler氏は、「私たちの見解では、こうした求人は違法である。年上の申込者を思いとどまらせる行為だ」と語っているという。 テクノロジー業界における年齢の不均衡には多くの要因がある。若い労働者は低賃金で働き利益を生み出す。また家族を持っていないため、長時間働くことが可能だ。カリフォルニア大学でコンピュータサイエンスを教えているNorm Matloff教授は、ソフトウェアプログラマ

  • コミケ85アフターレポート感想-今日の言わせれ

  • 自分には不幸が訪れないのだと信じるために、ぼくらは被害者叩きをする

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    自分には不幸が訪れないのだと信じるために、ぼくらは被害者叩きをする
  • アメリカの国立公園内でドローン利用禁止命令

    アメリカ合衆国国立公園局は国立公園内でのドローン使用を全面的に禁止することを発表しました。 新しく定められた方針によると、無人機の離着陸、水陸での運転をしてはならぬとなっています。でもどうして? 理由は騒音。 ドローンの発する音が破壊的にうるさくて、公園を訪れる人たちやパークレンジャーたちが不愉快だと感じているんだそうです。もちろん、野生動物たちだって迷惑しているということで、既にヨセミテ国立公園を含めたいくつかの国立公園でドローンの使用は禁止されています。 実際に、国立公園局はさまざまな実例をあげています。 4月のある日、夕日を静かに満喫しようとグランドキャニオンに人々集まっていると、騒音と共にドローンが現れ暴れ飛び回った挙句、渓谷に衝突した事件が起こりました。また、同月、ザイオン国立公園のボランティアはドローンがオオツノヒツジの群れを乱すのを目撃しました。その他にこの騒音が動物の親子を

  • 「蒸し」と「焼き」に対応したコンパクトな400W電気調理器具「くじらドーム」 /usePocket.com

  • 成功した人なら即答できる1つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:人々に愛されるビジネスをいくつも立ち上げるのが、成功したシリアル・アントレプレナーの条件だとしたら、ティナ・ロス・アイゼンバーグさんはまさにその一人です。人気のデザインブログ「Swiss Miss」をはじめ、タトゥーシールの製作会社「Tattly」、世界80以上の都市で開かれているレクチャーイベント「Creative Mornings」の創設者でもあります。 99Uのカンフェレンスで、アイゼンバーグさんは、デザイナーから始まり、クリエイティブ・アントレプレナーへと転身した旅路について語りました。その話の中で、彼女が前に進むのをいつも助けてくれた、「ある質問」が紹介されました。とてもシンプルな質問ですが、自分が何に集中すべきかをいつも思い出させてくれたと言います。その質問とは: もしあなたがスーパーヒーローだとしたら、どんなスーパーパワーを持っている? ご心配なく。これはひねくれた

    成功した人なら即答できる1つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
  • はてなブログチームの開発フローとGitHub(前編)。GitHub Kaigi 2014

    GitHub User Group主催のGitHub Kaigiが6月1日、都内で開催されました。GitHubを利用した開発はスタートアップやオンラインサービス系の企業などを中心に広まりつつあり、いままさに数多くのノウハウの交換が求められているツールでもあります。 記事ではGitHub Kaigiの2つ目のセッションとなった柴崎優季氏の「はてなブログチームの開発フローとGitHub」の内容をダイジェストで紹介します。

    はてなブログチームの開発フローとGitHub(前編)。GitHub Kaigi 2014
  • はてなブログチームの開発フローとGitHub(後編)。GitHub Kaigi 2014

    GitHub User Group主催のGitHub Kaigiが6月1日、都内で開催されました。 記事ではGitHub Kaigiの2つ目のセッションとなった柴崎優季氏の「はてなブログチームの開発フローとGitHub」の内容をダイジェストで紹介します。 (記事は「はてなブログチームの開発フローとGitHub(前編)。GitHub Kaigi 2014」の続きです) GitHubとレビュー 以前は同僚に、「Pull Requestをしたのでレビューをお願いします」と詳しい人に個別にお願いするパターン。

    はてなブログチームの開発フローとGitHub(後編)。GitHub Kaigi 2014
  • 都議会ヤジの問題で大はしゃぎする人たちが軽すぎて、頭痛が痛い。 : アゴラ - ライブドアブログ

    6月18日に行われた東京都議会の一般質問で、みんなの党の塩村文夏議員が子育て支援等に関する質問中に性差別的なヤジを受けた。「早く結婚したほうがいいんじゃないか」と。このヤジ問題は大きく報じられ、23日になってようやく人が名乗り出た。 自分は今回の騒ぎに当初から強い違和感を覚えていた。質問をした塩村議員やヤジを飛ばした鈴木章浩議員、それをかばっていたと非難されている東京都の自民党にではない。ヤジ問題で大騒ぎをしている人たちにだ。 「日はいつの間に女性差別に対してこんなに厳しくなったんだろう?」と。 ■「女性優遇」「逆差別」を許せない人たち。 自分は過去に「日の不景気は女性差別が原因だ」という記事を5回も書いた。これは女性が雇用で冷遇されていることがいかに景気悪化に拍車をかけているか、という内容だが、記事を書くたびに賛同コメントと同じくらい誹謗中傷・罵詈雑言コメントも受けた。 最

    都議会ヤジの問題で大はしゃぎする人たちが軽すぎて、頭痛が痛い。 : アゴラ - ライブドアブログ
  • ☆お出かけちゃん☆ | Mayaのブログ

    ☆お出かけちゃん☆ | Mayaのブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインブログトップ記事一覧画像一覧☆お出かけちゃん☆ブログトップ記事一覧画像一覧次へ前へコメント するコメント (-)記事一覧上に戻る

  • 従業員を監視する企業が増えている? | スラド IT

    仕事場において、従業員の働き方を知るための監視技術が普及し始めているようだ。こうした監視ツールは、より効率的に業務を遂行できるような環境を整えるのに役に立つのだという(New York Times、Slashdot)。 たとえばバンクオブアメリカでは、従業員を監視することで「積極的に社会的交流を持つ人の方が仕事の生産性が高く離職率が低い」ことが分かったとのこと。そこで毎日15分間のコーヒー休憩を従業員達同士で共有させたところ、生産性は10%上がり、離職率は70%も下がったのだという。 監視技術を用いて職場の調査やアドバイスを行うSociometric Solutionsによれば、人間は社会的学習をするため、顔を顔を合わせたコミュニケーションをとりやすい環境に仕事場を作り変えることで、仕事の生産性を上げることができるとのこと。 また、レストランのウエイターの活動を監視するという例もあるという