タグ

2019年12月16日のブックマーク (2件)

  • PVよりもSNSの反応を注視 採用力を高めるオウンドメディアの運営術ーーアワード受賞5社が語る

    受賞5社が明かす、採用力を高めるオウンドメディアの運営術 曽山哲人氏(以下、曽山):今紹介に預かりました、サイバーエージェントの曽山と申します。今日はこのパネルセッションのモデレーターを務めさせていただきます。 まずはこちらの5人、もしくは5社の受賞者のみなさま、当におめでとうございます。拍手! (会場拍手) 先ほど受賞のスピーチもありましたけれども、深掘りたいところがたくさんありすぎて。今日はみなさまに、それぞれのオウンドメディアに対する考え方とか、どんなご苦労があるのかとか、もしくはこれからどうしようか、といったところもお話をおうかがいしたいなと思っております。それぞれでご質問とか気になるところがあれば、対談中もぜひ投げかけていただければと思います。 今日は大きく3つぐらいのテーマでお話をさせていただきたいと思っています。まずは最初に自己紹介をですね。オウンドメディアでどのようなこと

    PVよりもSNSの反応を注視 採用力を高めるオウンドメディアの運営術ーーアワード受賞5社が語る
  • ハーバードで見つけた日本人の「強み」と「極端に足りない」もの

    「日企業のリーダー研修は実際の現場では活かされない」という声がよく聞かれます。その原因は、研修の内容が実務に必要なスキルの習得に偏っているからだ、とも。 それでは、真にリーダーに必要なマインドセットや意思決定に必要な価値観を私たちが形成するには、どのような学びが必要で、どのようにして取り組めばよいのでしょうか? ハーバード・ビジネス・スクールのリーダーシップ開発プログラムを修了し、現在はアメリカにある三菱商事の100%子会社で活躍する小島秀毅さんは、 「日人はグローバルリーダーと比べて著しく能力が低いわけではない。ただ、『世界に変化を起こす』という意識が極端に足りない」 と感じたそうです。小島さんがハーバードで実感したリーダーシップの質とその育み方、グローバルビジネスで発揮すべき「日人の強み」に迫ります。 ハーバードで見つけた「日人の強み」 ——小島さんがハーバード・ビジネス・ス

    ハーバードで見つけた日本人の「強み」と「極端に足りない」もの
    oros
    oros 2019/12/16
    リーダーシップの形