タグ

宗教に関するorticaのブックマーク (21)

  • 朝日新聞デジタル:金閣寺・銀閣寺、国税と対立 写真掲載で寄付金は収益? - 経済・マネー

    世界遺産の金閣寺と銀閣寺が、あるお金をめぐって国税当局と対立している。寺の写真を出版物に載せる際、発行元は「志納金(しのうきん)」を寺側に渡しているが、当局は「収益事業にあたる」として課税対象と主張。一方、寺側は「信仰対象をみだりにさらされないための自衛策」とし、課税されれば提訴も辞さない構えだ。  関係者によると、京都市にある金閣寺と銀閣寺は外観や宝物(ほうもつ)の写真の撮影を認めたり、出版物への掲載を許可したりした際、寄付金にあたる志納金を受け取っている。写真を貸し出した時も同様で、年間で計約2千万円に上るという。  公益性が認められる宗教法人は、不動産販売や金銭貸し付けといった34の収益事業を展開すれば課税対象となるが、宗教活動で得た収入は税金がかからない。  志納金も来は非課税だが、大阪国税局は昨年6月の税務調査で「撮影を許可した建築物や貸し出した写真には著作権がある」と指摘。こ

  • 今週の本棚・新刊:『現代オカルトの根源 霊性進化論の光と闇』=大田俊寛・著- 毎日jp(毎日新聞)

    ortica
    ortica 2013/07/28
    [h:keyword:isbn:9784480067258][h:keyword:大田俊寛]
  • 「妖怪学の祖 井上圓了」書評 妖怪で哲学を説いた啓蒙主義者|好書好日

    妖怪学の祖 井上圓了 [著]菊地章太 近年、井上圓了といえば、妖怪の研究者で、漫画家水木しげるの大先輩のような人だと考えられている。が、彼は明治初期、井上哲次郎と並ぶ哲学者であった。そして、彼が「妖怪学」という講座を開いたのは、哲学を民衆に説く方便として、である。妖怪といっても、今なら人が幻想と呼ぶものに相当する。たとえば、国家は共同幻想だというかわりに、国家は妖怪だというようなものだ。 とはいえ、圓了は文字通り、さまざまな妖怪現象を調査し、それが幻想であることを人々に説いてまわった。その意味で、彼は啓蒙(けいもう)主義者であった。したがって、妖怪について書いた民俗学者柳田国男は、先行世代の圓了を嫌った。ロマン主義的な柳田にとって、妖怪は消滅しつつあるフォークロア(民俗)の一種として重視すべきものであったから。しかし、実際には、圓了は柳田に劣らず全国を歩いて妖怪について調べ、それを文学的装

    「妖怪学の祖 井上圓了」書評 妖怪で哲学を説いた啓蒙主義者|好書好日
    ortica
    ortica 2013/07/06
    [h:keyword:isbn:9784047035188][h:keyword:井上圓了][google:images:井上圓了]
  • なぜ、マルクスは『資本論』を書かねばならなかったのか - 本と奇妙な煙

    なぜ、マルクスは『資論』を書かねばならなかったのか。 新訳「ユダヤ人問題に寄せて」 国家の宗教からの解放は、現実の人間を宗教から解放するということではない 自由という人権は政治的生活と闘争に入るや権利であることをやめる 的場昭弘による4ページ程の序文がえらくわかりやすいので、ほぼ丸ごと引用。 新訳 初期マルクス――「ユダヤ人問題に寄せて」「ヘーゲル法哲学批判‐序説」 作者: カール・マルクス,的場昭弘 出版社/メーカー: 作品社 発売日: 2013/02/28 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る なぜ、マルクスは『資論』を書かねばならなかったのか。 言い換えれば、なぜマルクスは経済学を批判しなければならなくなったのか。その謎はすべて、1844年『独仏年誌』に掲載された書の二つの論文「ユダヤ人問題に寄せて」と「ヘーゲル法哲学批判――序説」にあるといってもよいだろ

    なぜ、マルクスは『資本論』を書かねばならなかったのか - 本と奇妙な煙
  • イラン:政府がネットに新しい規制 「VPN」を遮断- 毎日jp(毎日新聞)

    ortica
    ortica 2013/05/18
    [h:keyword:バーチャル・プライベート・ネットワーク]
  • イスラム世界と西洋中世における自然哲学観の違い グラント『中世における科学の基礎づけ』 - オシテオサレテ

    中世における科学の基礎づけ 作者: エドワード・グラント,小林剛出版社/メーカー: 知泉書館発売日: 2007/01/25メディア: 単行 クリック: 9回この商品を含むブログ (2件) を見る E・グラント『中世における科学の基礎づけ その宗教的、制度的、知的背景』小林剛訳、知泉書館、2007年、277–301ページ。 イスラム世界では1500年にいたるまで高い水準で精密科学と医学を発達させることができたのに、その後に西洋が初期近代に経験した科学革命を起こすことはできませんでした。逆に西洋世界は精密科学や医学や医学の水準ではイスラム世界にはるかに劣っていたのに、科学革命を経験しました。なぜでしょう?この問いにたいして著者は、イスラム世界が自然哲学抜きの精密科学と医学を促進したのにたいして、西洋は精密科学と医学の水準はたとえ低くとも自然哲学において高い水準に到達したことが、科学革命の有無

    イスラム世界と西洋中世における自然哲学観の違い グラント『中世における科学の基礎づけ』 - オシテオサレテ
    ortica
    ortica 2013/05/15
    [h:keyword:isbn:9784862850027][h:keyword:E.グラント][h:keyword:自然哲学]
  • 「宗教に関心」学生増える傾向 NHKニュース

    「現在、信仰をもっている」「宗教に関心がある」と答える学生が増える傾向にある一方で、いわゆる「カルト教団」の問題への学生たちの知識が十分ではないことも伺えるとする調査結果がまとまりました。 調査は、現代の学生たちの宗教への関心や考え方を探ろうと、研究者で作る「宗教と社会」学会などのメンバーが平成7年から行っているもので、11回目の今回は去年の4月から6月にかけて、全国30の大学の学生を対象に無記名のアンケート方式で行い、4094人から回答を得ました。 このうち「宗教にどの程度関心があるか」という質問で、「現在、信仰をもっている」と答えた学生は全体の16.1%で、前の年より4.2ポイント増えてこれまでの調査で最も高くなりました。 また「信仰はもっていないが、宗教に関心はある」という学生は37.7%で、「信仰をもっている」という答えと合わせると、53.8%と半数を超えました。 宗教への考え方に

  • 救貧の理想の誕生 ブラウン『貧者を愛する者』第1章 - オシテオサレテ

    貧者を愛する者―古代末期におけるキリスト教的慈善の誕生 作者: ピーターブラウン,Peter Brown,戸田聡出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2012/04/01メディア: 単行 クリック: 15回この商品を含むブログ (8件) を見る ピーター・ブラウン『貧者を愛する者 古代末期におけるキリスト教的慈善の誕生』戸田聡訳、慶應義塾大学出版会、2012年、1–80ページ。 実際、ユダヤ教徒が誰一人として物乞いをせず、かの不敬なるガリラヤ人が自分たちの貧者だけでなく私たちの貧者をも支援しているのに、私たちの民が私たちからの援助なしでいるのを万人が目の当たりにするのは、不名誉なことだ。(3ページ) ユリアヌスがこのように述べたのは362年のことでした。当時すでにキリスト教の一大特徴として、貧しい者をキリスト者であるかいなかにかかわらず援助することが認められていたことがわかりま

    救貧の理想の誕生 ブラウン『貧者を愛する者』第1章 - オシテオサレテ
    ortica
    ortica 2013/03/22
    [h:keyword:isbn:9784766419320]
  • 「ヴェールの政治学」書評 仏共和制の矛盾、映し出した排除|好書好日

    ヴェールの政治学 [著]ジョーン・W・スコット 2004年、フランス議会は、公立学校において宗教的帰属を「誇示」するアイテムの着用を禁じた法律を可決した。10年には、公共の場で顔を覆い隠す服装を禁止する法律を成立させた。標的とされたのは、ムスリム女性の、前者ではヘッドスカーフ、後者ではブルカである。ブルカを装着している女性が、フランスのムスリム人口の0・01%にも満たないにもかかわらず、である。 人権先進国といわれるフランスが、服装の自由を否定してまで防禦(ぼうぎょ)しようとしたものはいったい何だったのか。なかでもイスラームのヘッドスカーフ(ヴェール)がまず標的になったのはなぜか。 ヴェールは、フランス人の多くにとっては、イスラーム文化の後進性と女性に対する抑圧(家父長制の犠牲)の象徴であり、イスラーム移民の「同化」の挫折の象徴であったが、ムスリムにとってはときに個人のアイデンティティの表

    「ヴェールの政治学」書評 仏共和制の矛盾、映し出した排除|好書好日
    ortica
    ortica 2013/03/02
    [h:keyword:isbn:9784622076896][h:keyword:普遍主義]
  • 「無宗教」が世界の第3勢力、日本では人口の半数占める=調査

    12月18日、調査機関ピュー・リサーチ・センターが発表した世界の宗教動向に関する調査で、キリスト教、イスラム教に続き、「無宗教」の人口が3番目に多いことが分かった。 バチカンで昨年12月撮影(2012年 ロイター/Giampiero Sposito) [18日 ロイター] 調査機関ピュー・リサーチ・センターが18日発表した世界の宗教動向に関する調査で、キリスト教、イスラム教に続き、「無宗教」の人口が3番目に多いことが分かった。 同機関は調査に当たり、2010年の各国国勢調査や登録人口などの調査資料約2500件を分析。その結果、キリスト教徒が世界人口の31.5%に当たる約22億人と最も多く、世界のあらゆる地域に広く分布していた。2番目に多かったのはイスラム教の約16億人で、全人口の23%だった。 また、確立された宗教を信仰しない「無宗教」の人口は約11億人で、そのうち6割以上が中国に住んでい

    「無宗教」が世界の第3勢力、日本では人口の半数占める=調査
    ortica
    ortica 2012/12/19
    [h:keyword:無宗教]
  • 今週の本棚:持田叙子・評 『野生の科学』=中沢新一・著- 毎日jp(毎日新聞)

  • 『福岡とキリスト教』  坂井信生 著  (海鳥社・1680円) / 西日本新聞

  • 米プロテスタント半数割る 史上初、無宗派2割に増加 - MSN産経ニュース

    欧州から宗教的自由を求めて移民したキリスト教の新教徒(プロテスタント)が中心になって18世紀後半に建国された米国で、18歳以上の人口におけるプロテスタントの割合が史上初めて半数を割ったとの調査結果が9日発表された。AP通信が報じた。 米調査機関ピュー・リサーチセンターが、今年6月下旬から7月上旬に実施した調査などを分析した結果、プロテスタントの割合は5年前の調査から3ポイント以上減って48%だった。 特定の宗派には属さない「無宗派」と答えた人が5年前から約5ポイント増え20%になったことが主な要因。所得や学歴に関係なく増えている。無宗派の人は、妊娠中絶の権利や同性婚を支持して民主党に投票する割合が圧倒的に高い。年齢別では、65歳以上の無宗派は9%で、30歳未満では3人に1人に達しており、今後さらに民主党の重要な支持基盤になりそうだという。(共同)

    ortica
    ortica 2012/10/10
    [h:keyword:無宗派]
  • イスラム協力機構、「宗教恐怖症」の法規制を呼びかけ

    9月25日、イスラム協力機構は、「イスラモフォビア(イスラム恐怖症)」に対する法規制を国連人権理事会で呼びかけた。独ドルトムントで22日に行われたムハンマドの侮辱映像に対するデモで撮影(2012年 ロイター/Ina Fassbender) [ジュネーブ 25日 ロイター] 米国で制作された映像作品がイスラム教の預言者ムハンマドを侮辱しているとして反米感情が高まる中、イスラム協力機構(OIC)は25日、「イスラモフォビア(イスラム恐怖症)」の法規制を呼びかけた。 パキスタンのアクラム国連大使はOICを代表して国連人権理事会で演説を行い、同映像の内容を非難。宗教に対する中傷や否定的な固定観念から生じる憎悪犯罪、発言、差別、脅迫、抑圧のほか、崇拝対象への侮辱などを防ぐため、規制が行われる必要があると強調した。 また、ムハンマドを侮辱する映像の制作やイスラム教の聖典コーランの焼却、ムハンマドの風刺

    イスラム協力機構、「宗教恐怖症」の法規制を呼びかけ
    ortica
    ortica 2012/09/30
    [h:keyword:イスラモフォビア][h:keyword:イスラム協力機構]
  • ウルリッヒ・ベック「〈私〉だけの神」書評 異なる信仰、いかに共存するか|好書好日

    〈私〉だけの神 平和と暴力のはざまにある宗教 著者:ウルリッヒ・ベック 出版社:岩波書店 ジャンル:社会・時事・政治・行政 〈私〉だけの神―平和と暴力のはざまにある宗教 [著]ウルリッヒ・ベック 世界を震撼(しんかん)させた同時多発テロから十年。世界は一向に平和になったように見えない。つい最近も、右翼思想の青年がノルウェーでテロ事件を起こしたばかりだ。グローバル化の進む社会のなかで、価値観の異なる者同士がどのように共存していくべきかが切実な問題になっている。 「個人化」「リスク社会」というキーワードで知られるドイツの社会学者ベックは書において、宗教が国境を超えて平和を生み出す力を持つ一方で、信仰者と不信仰者を区別し、不和と暴力の原因を作ってしまう可能性も指摘して、さまざまな角度からの現状分析を行いながら、「個人化」する宗教の、平和創出の可能性を探っている。 ドイツでは、20世紀前半ごろま

    ウルリッヒ・ベック「〈私〉だけの神」書評 異なる信仰、いかに共存するか|好書好日
    ortica
    ortica 2012/08/10
    [h:keyword:isbn:9784000257763][h:keyword:ベック]
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

  • 紀伊國屋書店 イベント案内

    「フィギュアスケートLife Extra羽生結弦PROFESSIONAL Season2」発売記念 パネル展を開催いたします

    紀伊國屋書店 イベント案内
    ortica
    ortica 2012/01/21
    [h:keyword:紀伊國屋じんぶん大賞][h:keyword:人文書]
  • ハンガリー:宗教法人認証、厳しく 「信教の自由」巡り論争に - 毎日jp(毎日新聞)

    【ウィーン樋口直樹】欧州連合(EU、27カ国)加盟国のハンガリーで、宗教法人法の改正によって認証団体が激減したことが、「信教の自由」を巡る議論に発展している。宗教法人の認証が政府与党の判断で左右されかねない仕組みになったためで、政府に批判的な学識者らはEUの行政府・欧州委員会に基的人権の保護を求めるなど、抗議している。 ハンガリー国会は7月、最大与党「フィデス・ハンガリー市民連盟」などの賛成多数で通称「新・教会法」を可決した。これにより宗教法人として認められてきた358団体のうち、14団体しか資格が認められないことになった。資格を失った団体は来年以降、補助金や税制面での優遇措置などを失うことになる。 これに対し、元ブダペスト市長ら学識者15人は、欧州委員会や人権機関の欧州会議(47カ国)へ「介入」を求める公開書簡を提出。とりまとめ役の元国会議員、ラズロ・ライク氏は毎日新聞の取材に「ホーム

    ortica
    ortica 2011/10/04
    [search:フィデス・ハンガリー市民連盟]
  • 極東ブログ: 日本人と進化論

    昭和の時代のことだが、永六輔だったか天皇に和服を着せようと提言していた。日の天皇なのに和服姿というのはないという穿った話だった。宮中儀礼や婚礼の装束も和服のうちでもあろうが、いわゆる和服ではないだろう。天皇の着流しなどは想像もつかない。天皇家は諸事欧風である。日常の事には和も当然あるだろうが、かしこまった席では欧風と決まっているはず。明治時代が作り出した日というのはそういうハイカラなしろものなのだが、平成も十七年にもなるとなんとなく近代日というか日というイメージが随分変わってきたような気がする。 昭和天皇は生物学者でもあった。戦中も自室にダーウィンの肖像を掲げていたと聞く。その業績は同じく生物学者である今上陛下の業績とともに新江ノ島水族館(参照)に展示されている。科学者としての昭和天皇のありようは、北一輝をして「クラゲの研究者」と呼ばわしめたほどだ。 昭和天皇はダーウィニスト、