タグ

2017年1月4日のブックマーク (3件)

  • 【悲報】働いてない奴にはこの漫画の意味が理解できないらしいwwwwwwwww

    元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1483429302/ 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:41:42.76 ID:8S6zkj5Wp.net 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:44:58.21 ID:PvAWBPOIK.net 社畜5年やっとるけどわからんのやが クオカードいかんのか? 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:46:24.90 ID:pjp2U7Su0.net >>4 出張ない仕事やとわからんな 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:50:06.82 ID:hSUWaLGC0.net どういうことなん?誰か教えて 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/

    【悲報】働いてない奴にはこの漫画の意味が理解できないらしいwwwwwwwww
    ot2sy39
    ot2sy39 2017/01/04
    id:politru 宿泊費実費+宿泊手当てが支払われるんだよ。で、該当コメの人は宿泊手当てが2000円。これで夕飯とか外食になるから、宿泊費実費部分でごまかさないと酒も飲めないってこと。
  • 家には77歳の年寄りがいるんだけど、iPadでもやはり難しいようでまったく手..

    家には77歳の年寄りがいるんだけど、iPadでもやはり難しいようでまったく手にとらない。 Androidは論外だった。 アプリにはだいたい主要な画面が4つか5つほどあり、簡単にいうとその画面を行き来しながら利用する物が多い。 年寄りにとって一番利用しやすいのは画面がリニアに進むということだ。 アプリをタップしたら常に最初にメニュー画面、メニューからボタンを押したら目的の画面のように進まなければ、そこで理解がむずかしくなる。 アプリによってはアプリタップ後、最後の画面を表示してくれる物も多い。そういうのは年寄りには難しい。まずは元に戻りたいと思うようだ。 スタート画面が設定されているのもあればない物もある。 アプリによってはしばらく時間があると普段とは違うメッセージが出る物もある。 タップでボタンが表示される奴は論外だ。タップの仕方によりボタンが出ない・出るで教える最中に喧嘩になる。 タップ

    家には77歳の年寄りがいるんだけど、iPadでもやはり難しいようでまったく手..
    ot2sy39
    ot2sy39 2017/01/04
    メニューボタンはでかめのポイント数で「めにゅー」と書けばいいと思うのだが、なぜかそうならない。
  • お勧め万年筆10選

    さて、またお勧め万年筆をお勧めします。 気軽に始める低価格帯 この価格で万年筆がある事を知らない人も多いかと思います。でも安いから悪いのではなくハイエンドの技術はちゃんと反映されていて満足できるものが多いです。 多色と太さの違いも楽しみたいPlatinum Preppy 250円前後  低価格帯一押し 200円台で買える万年筆ですが、ペン先も滑らかで非常に書きやすいです。そしてキャップもスクリュー式ではないので簡単。色も多く更にペン先もEF,F,M(=0.2,0.3,0.5)と選べます。1年たってもインクが乾かないという技術でいつでも安心して書けます。 子供用だからこそ書きやすい Pilot Kakuno 800円前後 子供向けでペンの持ち方を正しく学べるコンセプトですが、これもやっぱり使いやすく書きやすいので子供用とか気にせずお勧めです。 頼れる1が探せる中価格帯 常用したい1がある

    お勧め万年筆10選