タグ

ブックマーク / blog.kksg.net (8)

  • 「超映画批評ランキング」というサイトを作った

    映画批評ランキング - https://maeda-y.kksg.net/ 映画についてググったりすることのある方なら大抵ご存知であろう★前田有一の超映画批評★を高得点順/低得点順に一覧できるサイトを作りました。『ごく普通の人々のための、週末の映画選び』というコンセプトであるサイトのランキングですので、週末の映画選びに使うと良いのではないでしょうか。僕はゴールデンウィークに観る映画を選ぶためにこのサイトを作りました。ランキングデータの抽出自体はその頃に終わってたのですが、HTMLにするのがめんどくさくて今頃の公開になりました。 乱立する超映画批評ランキング問題 超映画批評 - NAVERまとめ 前田有一の超映画批評の映画ランキングリストを作ってみた 2015/01/10 100-70点 - 今日面白かったことをつらつらと 田有一の超映画批評の映画ランキングリストを作ってみた(80点〜10

    「超映画批評ランキング」というサイトを作った
    ot2sy39
    ot2sy39 2016/05/27
    こういうのさらっと作れるようになりたい。
  • 無料SSL証明書 Let's Encrypt の発行と自動更新をWebサーバー無停止で行う - 9mのパソコン日記

    ★以下はパブリックベータ時点の方法です。仕様が変わってる可能性があります。★ 最終動作確認: 2016年3月6日 Let’s Encrypt とは Let’s Encrypt - Free SSL/TLS Certificates https://letsencrypt.org/ すべてのWebサイトの暗号化を目指す事を目標に、無料でSSL/TLS証明書を発行している、アメリカの非営利団体が運営しているサービスです。無料ということで疑ってかかる気持ちにもなりますが、Let’s Encrypt のスポンサー には Mozilla、AkamaiGoogle などが名を連ねています。というように金のあるガチなプロジェクトなので信頼性は高いと言えます。ただし、2016年3月現在パブリックベータ版です。全てのWebサイトを暗号化するのはとても好ましいことですので、個人的にとても応援しています。 不

    無料SSL証明書 Let's Encrypt の発行と自動更新をWebサーバー無停止で行う - 9mのパソコン日記
  • Webプッシュ通知で更新をお知らせする、Webアンテナサービスをつくりました

    サイト名は Pushdog です。かわいいドメイン取れました。 https://push.dog ※ 2/4 文字の表記を、全て大文字の PUSHDOG から Pushdog に変更しました Pushdog について PushdogはWebプッシュ通知でサイトの更新を受け取ることができるWebアンテナサービスです。 Webプッシュ通知というエッジな技術を使っているため、今のところ Chrome と Firefox にしか対応していません。Chromeを使っているのであれば、追加でソフトウェアをインストールしなくても、普通のアプリのプッシュ通知と同じように受け取ることが出来ます。 ※1 2/12 Firefox 44 に対応しました! Firefox 44 のWebプッシュ通知に対応しました - Pushdog 開発ブログ ※2 PCChromeの場合、機能制限によりプッシュ通知を受け取れ

    Webプッシュ通知で更新をお知らせする、Webアンテナサービスをつくりました
    ot2sy39
    ot2sy39 2016/02/02
    まずChromebookに入れてみよう。PCはFirefoxなんだよなぁ。
  • NginxでSSLの評価をA+にする手順

    昨日 HTTPS 化した シャンプー評価サイト のSSL評価をA+にしました。 参考にしたのは下の記事 HTTPS on Nginx: From Zero to A+ (Part 2) - Configuration, Ciphersuites, and Performance - Julian Simioni この記事のNginx証明書設定をPOSTDさんが翻訳しているので、近いうちに詳しい訳は日語で読めるかも。ここでは適当にかいつまんだ手順を書いておく。一部時間のかかるコマンドもあるけど、基的に決まった設定書くだけなので時間はかかりません。(もちろんどういう意味なのか知っておくに越したことはない) SSLの評価計測について SSLサーバーのテストはQualys SSL Reportで確認します。 Nginxデフォルトの設定で計測したらCだった。 SSLv3 を無効にする SSLv3

    NginxでSSLの評価をA+にする手順
  • シャンプー評価サイトをリニューアルした

    シャンプー評価サイトをリニューアルしました。元のソースは捨てて、middlemanで1からの作り直しです。 こういうサイトがあったこと自体だいぶ忘れてたんだけど、Googleからモバイルフレンドリーの警告来るようになって思い出した。ついでにアクセス解析見てみたらまあそこそこ人が来ているようなのでスマートフォン対応しつつ少しは見やすくしようという経緯です。最近リマインダーロボットも作りなおしたし、どんどんリバイバルしていこうといった機運を感じています。 このシャンプー評価サイトについて 当時の記事やブコメ見たところ、2011年末から公開していたらしい。 概要はタイトルの通り「美容室で働く美容師のシャンプー評価とヘアケアについての独り言」で紹介されているシャンプーを、各項目の評価順にソートできるようにしているサイトです。普通に便利で、シャンプーを買うときはここを参考にしています。 ちなみに自分

    シャンプー評価サイトをリニューアルした
    ot2sy39
    ot2sy39 2015/03/22
    サイト作るスキルあれば、ほしい情報をこうやって集められるのだなぁ。
  • Twitter を使ったリマインダー bot つくった

    2年くらい前からパワーアップ閉店中だった @reminder_robot を作りなおし、Web UI を取り付けて再度リリース致しました。 http://reminder-robot.com 使い方 「@reminder_robot 明日10時に起こして」といったリプライを送れば、期待したどおりの時間にリプライが返ってくるだろう、という使い方をします。Web UI が付いているので、間違えて登録したリマインダーの削除や時間の変更は Web UI からできます。 今までリマインダーアプリはいろいろ試してみたけど決定的に使いやすいものに出会ったことがなくて、どれもリマインダーのためにリマインダー用アプリを開くのがそもそもクソめんどくさいという問題がありました。僕のように常にTwitterを見ているような人にとって、そのまま対話的にリマインダーを登録できるというのはかなり便利な出来事なのではない

    Twitter を使ったリマインダー bot つくった
    ot2sy39
    ot2sy39 2015/02/09
    便利そう。他人にスケジュール預けるのはちょっともやもやするけど、リプライでくるのは公開なわけだから機微情報は書かないと割り切ればいいやね。
  • Gyazoのアップロード先をTwitterにした

    一部のWeb系エンジニア大好きオレオレGyazoの話題です。今回は画像のアップロード先をTwitterにしました。 ご多分にもれず我が家もオレオレGyazoサーバーを運用しておりまして、 pic.kksg.net にアップロードされる方式をとっていました。しかしTwitterに画像を貼っても公式クライアントで展開されない & Webの画像一覧に出てこない問題があったため、Gyazoのアップロード先をTwitterにした。Twitterをストレージとして使うとサーバー管理が楽だし無料でいい。 pic.twitter.com/2UoBwHeJTc — 夏.tk (@9m) 2014, 6月 17 現在のTwitterの仕様だと、pic.twitter.com ドメインなら他人のアカウントの画像でも展開されるみたいなのでストレージ用のアカウントを取得した。以下のスクリプトを使うと pic.twi

  • チャットとかでパスワードを教えるとき暗号化すると良い

    チャットとかメールでパスワードなんかを教えたい時、パスワードを直接ネットに貼り付けるのはだいぶ怖い。相手と共有してるキーみたいな情報で暗号化&復号化できれば安心してネットに貼れると思った。普通に*nixツールでこういうことできるのあるだろうと探してみたところなんとOpenSSLでできるとのこと。Macの人とかRailsで開発をしてるような人のマシンならOpenSSL入ってると思う。 やばい情報を暗号化して送りたいとき、以下の様なコマンドを打ち込む echo "yabai information" | openssl enc -e -aes-256-cbc -salt -base64 すると復号するときに必要なパスワード聞かれる $ echo "yabai information" | openssl enc -e -aes-256-cbc -salt -base64 enter aes-2

  • 1