ブックマーク / cookingsam.hatenablog.com (26)

  • 旨い!安い!噂の鰻屋さん【鰻の成瀬】さんへ行ってきました! - 只今、お料理勉強中!

    鰻をお安くいただける【鰻の成瀬】さんに行ってきました! ちょっとした記念日だった今日は、少し奮発して鰻をべに! とは言え、今や鰻もそれなりのお値段、べに行くのも勇気と覚悟が必要ですw そんな鰻ですが、格安で鰻がべると噂の【鰻の成瀬】さん、 実際に行ってみると、今まで行っていた鰻屋さんの価格の半額までは行かないまでも、それに近いお値段、記念日だった事もあり、一番上の「うな重 松」をオーダー! 配膳されたうな重には、ネギや山葵、お漬物、お味噌汁も一緒で、 見た目も香りも欲そそるビジュアル! 早速、一口! フワッと感と、タレの具合も私的にちょうど良い味わいで、添えられたネギと山葵で味変も楽しめたりと、あっという間に完となりました!! 老舗の鰻屋さんには老舗の味わいがありますが、 少しお手軽にこれだけの味を楽しめるというのは、当に素晴らしい! と、感動と満足感たっぷりな今日でした!

    旨い!安い!噂の鰻屋さん【鰻の成瀬】さんへ行ってきました! - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2024/06/03
  • 谷原章介さんのレシピ、チーズチキンソテー【タニチキ】を作ってみました! - 只今、お料理勉強中!

    今日のお昼は、5月3日の「めざまし8」の谷原章介さんが考案のチーズチキンソテー「タニチキ」を作ってみました! 付け合わせは少し違いますが、チーズチキンソテーはほぼレシピ通りに、パリッとサクサクなチーズの衣で、ローズマリーの香りが良いアクセントになり、ご飯の進むメニューでした! www.youtube.com 粉チーズはレシピより少な目で、ローズマリーは乾燥ローズマリーを使い、ジャガイモとニンジンはレンジで加熱し、にんにくを1かけ追加してソテーしました! ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎはお肉と同じフライパンで焼くので、肉の旨味が移り、軽く塩、胡椒だけで十分美味しくなりました! 途中、粒マスタードを添えてみましたが、こちらも◎でした! 胡椒を少し多めにスパイシーにすると、お酒が進んでしまう、晩酌メニューにもピッタリになりそうです! cookingsam.hatenablog.com

    谷原章介さんのレシピ、チーズチキンソテー【タニチキ】を作ってみました! - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2024/05/09
  • お台場ショッピング~シンフォニーサンセットクルーズ - 只今、お料理勉強中!

    今日は、お台場ショッピング&サンセットクルーズに出かけてきました! シンフォニークルーズに参加しましたが、そちらは駐車場が無いとの事で、お台場に車を駐車し、初「ゆりかもめ」で最寄り駅 日の出 へ移動! 最寄り駅からは徒歩4~5分、乗り場へ到着! 乗船手続きを済ませ、乗船! あいにくの空模様でしたが、海から見るお台場の風景! この日は風も強く、波もあり、揺れを回避で、航路が若干変更に! 羽田空港周辺を回る航路でしたが、間近に見る飛行機の発着は迫力もあり、これはこれで、楽しい時間でした! お目当ての「フレンチコース」! 前菜は、海の幸のテリーヌ、マンゴーソース添え、テリーヌにマグロやサーモン、アサリの佃煮がトッピングされていて、視覚&味覚がうれしい前菜でした! 冷製ビッシィソワーズの写真は撮り忘れましたが、濃厚な味わいでした! 太刀魚のグリルとシュリンプフリット! 太刀魚はホウレン草のソースで

    お台場ショッピング~シンフォニーサンセットクルーズ - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2024/05/07
  • 舞茸の旨味がたっぷり!鶏むね肉の【カオマンガイ】 - 只今、お料理勉強中!

    世の中ではゴールデンウィーク中になりますが、私はあまり関係なく・・・ 今日のお昼は、忙しい時の味方!【カオマンガイ】でした! 鶏むね肉を塩麹、生姜、お酒に漬け込み(1時間ほど)置き、 今日は舞茸も一緒に炊飯器で調理しました! スイッチオンで後は待つだけ! ~材料~(2人前) ・ジャスミンライス ・鶏むね肉 1枚 ・舞茸 1/2パック ・にんにく 1かけ ◆漬け込み調味料 ・塩麹 大さじ2 ・生姜(すりおろし) 適量 ・お酒 大さじ2 ◆タレ ・オイスターソース 小さじ2 ・ナンプラー 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・水 大さじ1ほど ・パクチーの茎 適量 材料の関係もあり、ソースをシンプル簡単な作り方で作りましたが、 これはこれで、鶏と舞茸の風味をしっかり味わえる感じになりました! 今日は舞茸を入れてみましたが、鶏の旨味と舞茸の旨味がお米にたっぷり染み込んで、ご飯だけでも十分な美味しさでした

    舞茸の旨味がたっぷり!鶏むね肉の【カオマンガイ】 - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2024/05/04
  • ラグー・ビアンコソースでパクチーたっぷり【エスニックパスタ】 - 只今、お料理勉強中!

    今日のお昼はパクチーたっぷりな【エスニックパスタ】でした! 最近ではパクチーは通年スーパーにも並んでいますが、3月~6月が旬の季節になるようです! そんなパクチーが、量は多かったのですが、お買い得になっていたので、パクチー好きな我が家は迷わず購入! 今日は、作り置きのラグーソースを合わせ、パスタにしてみました! ~材料~(2人前) ・パスタ 2束 ・パクチー 4束 ・ラグー・ビアンコソース 100gほど ・プチトマト 5~6個 ・干しエビ 5g ・にんにく 1かけ ・鷹の爪 適量 ・ナンプラー 大さじ2 ・オリーブオイル 適量 ・塩 (茹で用) にんにく、鷹の爪、干しエビでオイルベースを作り、半分にカットしたプチトマトを入れ、トマトに火が入ったら、ラグーソースを合わせ、パスタの茹で上がりを待ちます。パスタは表記時間より1分ほど早めにフライパンに移し、ナンプラー、茹で汁を加え絡め、最後にパク

    ラグー・ビアンコソースでパクチーたっぷり【エスニックパスタ】 - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2024/04/28
  • 余りがちな香味野菜で、あっさり味な【香味焼きめし】 - 只今、お料理勉強中!

    今日のお昼は、ちょこちょこと余りがちになってしまう香味野菜ときのこ類で 【香味焼きめし】を作りました! きのこは黒舞茸となめこ、香味野菜は長ネギ、みょうが、生姜、大葉で、味付けは納豆のタレと塩、胡椒で作りました! 初めに粗目に刻んだ黒舞茸(100gほど)なめこ(1/2パック)をフライパンで油をひかずに焼き、一旦取り出し、 同じフライパンにごま油(適量)を入れ、合いびき肉(100g)、長ネギ(みじん切り)、生姜(すりおろし)を炒め、肉に火が通ったらごはん(2人前)を投入! きのこを戻し入れ、塩、胡椒、納豆タレ(1パック)を入れ良く炒め、 最後にみょうが(粗みじん切り)を入れ、サッと混ぜ合わせ、 器に盛り付け、大葉といりごまをトッピングし完成! 黒舞茸の香り、なめこの感、香味野菜の風味が効いた、あっさり味な焼きめしになりました! cookingsam.hatenablog.com cooki

    余りがちな香味野菜で、あっさり味な【香味焼きめし】 - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2024/04/27
  • ピリッと辛味ごまダレで【ササミバンバンジー】 - 只今、お料理勉強中!

    困った時の我が家のお助けメニュー【バンバンジー】 少しべ過ぎてしまった次の日や、ダイエット中にも満足できる一品です! ササミを茹でてきゅうりを千切りにし、タレも混ぜれば完成なので、 忙しい時にもササっと作れてありがたいメニューです! そして「バンバンジー」はタレが決め手になります。 色々と作った中で、今日のタレは家族にも高評価でした! 定番のごまダレになりますが、コチュジャンの辛味とお酢の酸味がちょうど良く出来上がりました! ~ソース材料~ ・醤油 大さじ1 ・マヨネーズ 大さじ1 ・コチュジャン 大さじ1と1/2 ・酢 小さじ2 ・砂糖 大さじ1 ・すりごま 大さじ3 ・長ネギ 5cmほど(みじん切り) ・ごま油 小さじ2 ・ゆで汁 大さじ2 ポテトサラダ、マッシュポテトなんかにも相性が良かったです! cookingsam.hatenablog.com cookingsam.haten

    ピリッと辛味ごまダレで【ササミバンバンジー】 - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2024/04/12
  • 我が家のブーム飯【トロたく巻き】! - 只今、お料理勉強中!

    最近の我が家のブーム【トロたく巻き】!と【お刺身盛り合わせ】でした! 【トロたく巻き】はお寿司をべに行くと、必ず一人一皿はいただく一品ですw! 太巻きタイプ、細巻きタイプ、具の量や、たくあんの切り方や量などなど、レシピも様々あり、自分でも色々と作ってはみていますが、今日はオーソドックスな細巻きタイプを巻きました! と、お買い得になっていた【お刺身の盛り合わせ】 ビンチョウまぐろ、ぶり、サーモン、鯵のセットで、580円! どれも脂がのっていて、お値段以上に大満足な晩御飯になりました!! 何時も「トロたく巻き」を作るときは、酢飯の味付けや具材の量など、目分量で作っていますが、今日の「トロたく巻き」もその通りで作りましたが、予想以上に家族に高評価を頂き、自分的にもバランスいいんじゃないか?と、思うと同時に、今度はもう少しこだわって作ってみよう!との思いも沸いてきましたw 因みに↓以前作った太巻

    我が家のブーム飯【トロたく巻き】! - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2024/04/09
  • 業務スーパーのペーストで【きのこたっぷりグリーンカレー】 - 只今、お料理勉強中!

    何時もお世話になっている「業務スーパー」 直輸入の珍しい商品などがたくさんあり、目移りしてしまいますが、 業務スーパー商品で我が家の定番ストック商品は「タイカレーペースト」です! 中でも「グリーンカレーペースト」はカレー以外にも色々とアレンジもしやすく定番中の定番となっております! そして、今日は、グリーンカレーペーストを使って 【きのこたっぷりグリーンカレー】を作りました! 作り方(4人前)分量などは、ほぼペーストに記載されている通りになりますが、 私は水の量を250mlのところを100mlにし、オイスターソースをちょい足しし、その分ナンプラーと砂糖の量を調節し、その日に入れる材によっても味わいが変わるので、その時々で調節しながらて作っています! その日の気分でレモン汁を少し足したりもしています。 今日は、ブナピー(1パック)舞茸(1パック)に鶏むね肉、パプリカで作りました! 初めにき

    業務スーパーのペーストで【きのこたっぷりグリーンカレー】 - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2024/04/08
  • 野菜・きのこの栄養がたっぷり摂れる!【なんちゃってイタリアン】 - 只今、お料理勉強中!

    最近出番の多い【なんちゃってイタリアン】な晩御飯メニューでした! ~きのこピラフ・大根キュウリのラグーソース・トマトスープ~ 特に【きのこピラフ】は最近のマイブームになっております! 【きのこピラフ】は今回、しめじ、マッシュルームで作りました! 初めにしめじを油をひかず焼き炒め、焼き色が付いたら一旦取り出し、同じフライパンに気持ちオリーブオイルをひき玉ねぎを炒めて行き、玉ねぎがしんなりとしたら、バターとみじん切りにしたにんにくを入れ、バターが解けたタイミングでご飯、マッシュルーム、かにかま、コンソメを入れ炒め合わせ、塩コショウで味を調え完成! ~材料~3人前 ・ごはん お茶碗2杯 ・しめじ 1パック ・マッシュルーム 6個 ・かにかま 4 ・玉ねぎ 1/4 ・にんにく 1かけ ・コンソメ 小さじ1 ・塩 少々 ・胡椒 少々 ・パルメザンチーズ(お好みで)トッピング 味付けはお好みにもより

    野菜・きのこの栄養がたっぷり摂れる!【なんちゃってイタリアン】 - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2024/03/26
  • 簡単、美味しい!お昼の定番【魯肉飯】&サンラータン風スープ - 只今、お料理勉強中!

    今日も我が家定番のお昼ご飯【魯肉飯】でした。 白菜出汁の効いた、サンラータン風スープも一緒に。 魯肉飯 ~材料~(3~4人前) ・豚バラ切り落とし 300g ・玉ねぎ 1/2 ・しめじ 半パック ・ゆで卵 人数分 ・にんにく 1片 ・しょうが 敵量 ・紹興酒 40ml ・醤油 60ml ・お酢 大さじ1 ・砂糖 大さじ3 ・五香粉 大さじ1 ・水 300ml 豚バラブロック肉の代わりに、バラ切り落としを使い、 長ネギの代わりに、玉ねぎを使って、しめじも入れてみました。 調理開始! はじめにバラ肉を小さめに切り、油を挽かずに炒めていきます。 お肉に焼き色が付き、お肉から出た油が透明になるまで炒めて行きます。 お肉を一旦取り出し、同じフライパンで、玉ねぎ、しめじをしっかり炒め、 お肉を戻し入れ、水、調味料を加え煮込んで行きます。 ゆで卵入れも、時々混ぜながら、水分が1/4ほどになるまで煮詰め、

    簡単、美味しい!お昼の定番【魯肉飯】&サンラータン風スープ - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2024/01/11
  • お気に入り【明太子パスタ】3種 - 只今、お料理勉強中!

    2024、新年早々、ドハマりしてしまった、明太子パスタ! 使った明太子は、 茨城、大洗にある明太子のテーマパーク「かねふく 明太パーク」の明太子。 茨城方面に出かけた時は必ず買ってきます! mentai-park.com 炊き立てご飯で頂くのも至福の時なのですが、 明太子の辛みとプチプチ感がたまらなくパスタとの相性が抜群でした! 明太子を使ったお気に入りパスタ3種! No1 めんたい高菜パスタ 明太子と高菜を炊き立てご飯にのせ、マヨネーズをちょこっとかける めんたい高菜ご飯が大好きなので、高菜を使って明太子パスタを作ってみましたが、 今のところ、私的 No1 の明太子パスタになりました! ただ、マヨネーズは少し違うかな~と思い、代わりにチーズをたっぷりと、 明太子30gほど 高菜30g パルミジャーノ20gほど にんにくチューブ 2㎝ほど パスタが茹で上がったら大き目ボウルなどで混ぜ合わ

    お気に入り【明太子パスタ】3種 - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2024/01/09
  • 舞茸、ベーコン、濃厚チーズ【ゴルゴンゾーラパスタ】 - 只今、お料理勉強中!

    新年、あけまして、おめでとうございます! 奥様と娘は日お買い物に出発w ボッチだった日のお昼は【ゴルゴンゾーラパスタ】でした。 2023年年末~2024年、なぜか?パスタにハマっていますw ~材料~(1人前) ・フィットチーネ 80g ・ゴルゴンゾーラ 30g ・豆乳 30ml ・にんにく 1片 ・ベーコン 40g ・舞茸 適量 ・玉ねぎ 30gほど ・オリーブオイル 適量 ・塩 少々 ・粗びき胡椒 適量 トッピングに お好みの粉チーズなど 調理開始! はじめに、舞茸を焼き色が付くまで炒め、一旦バットなどに移し、 次に、オリーブオイル適量で、ベーコンを焼き色が付くまで炒め、 これも一旦バットに移しておきます。 オリーブオイルににんにくのみじん切りを加え、香りが立つまで火にかけ、 玉ねぎを炒めていき、しんなりとしたら、舞茸、ベーコンを戻し合わせます。 火を止め、フライパンが少し冷めたら、

    舞茸、ベーコン、濃厚チーズ【ゴルゴンゾーラパスタ】 - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2024/01/06
  • 具だくさん!【カチョエペペ風パスタ】 - 只今、お料理勉強中!

    今日のパスタはチーズ好き娘からのリクエストで【カチョエペペ】 を、ちょっと前にランチで入ったお店で頂いたメニューを参考に、 白菜としめじを使った、具だくさんなカチョエぺぺ風パスタを作りました。 ~材料~(2人前) ・パスタ 200g(1.8mm) ・ペコリーノロマーノ 60g ・パルミジャーノ 20g ・ゆで汁 80~100ml ・胡椒 適量 ・白菜 60gほど ・しめじ 100gほど ◆トッピング(量はお好みで) ・生ハム ・モッツアレラチーズ ・イタリアンパセリ 調理開始! パスタを表示通りに茹でて行きます(塩は控えめに小さじ1ほどで)。 下準備、チーズはボウルに削っておき、白菜としめじは別で炒めておきます。 オリーブオイルで、胡椒を香りが立つまで炒めて行きます。 チーズは茹で汁を少しづつ加えて行き、少しサラッと目になるまで溶かします。 茹で上がったパスタをフライパンに移し、茹で汁を加

    具だくさん!【カチョエペペ風パスタ】 - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2023/12/29
  • トマトの酸味とベーコンの風味が効いた【アマトリチャーナ】 - 只今、お料理勉強中!

    トマトソース系なパスタべたいのリクエストに、 先日完成した自家製ベーコンを使って、 今日のお昼は【アマトリチャーナ】を作ってみました。 ~材料~(2人前) ・パスタ 200g ・ベーコン 80gほど ・玉ねぎ 1/2 ・にんにく 1かけ ・鷹の爪 1(種を取り) ・カットトマト缶 1缶 ・パルメザンチーズ 30g ・オリーブオイル 適量 ・白ワイン 30mlほど ・塩 適量 調理開始! 下準備、玉ねぎを薄切りに、ベーコンは短冊切り、にんにくみじん切りに。 オリーブオイルでにんにく鷹の爪に火を通し、香りが立ったら、ベーコンから ベーコンに焼き色が付く位まで炒め、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めます。 白ワインなどで、フライパンの焦げ(旨味)を落とすようにし、 アルコールが飛んだら、トマト缶を入れ少し煮込むようにしておきます。 パスタは基通りに塩を入れて茹で、通常より2分程早くフライ

    トマトの酸味とベーコンの風味が効いた【アマトリチャーナ】 - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2023/12/24
  • アボカドディップで味変!サクサクのドンタコスで楽しむ【タコライス】絶品レシピ #アボカド - 只今、お料理勉強中!

    先日、外出先で、お目当てのお店がお休みでべれなかった【タコライス】 今日のお昼は【タコライス】を作りました。 ササっと作れる我が家のお昼の定番メニューの一つに入りました! ~材料~(3~4人前) ・合いびき肉 300g ・玉ねぎ 1/2 ・レタス 適量 ・プチトマト 適量 ・にんにく みじん切り10gほど ・ケチャップ 大さじ4 ・ウスターソース 大さじ2 ・シラチャーソース 小さじ1ほど(お好みで) ・塩 少々 ・胡椒 少々 トッピング ・ドンタコス(チーズ味) お好みで ・チーズ お好みで ・アボカドディップ お好みで 調理開始! トマトは5個ほどを細かくし、トッピング用はくし切りに、レタスは千切りに。 玉ねぎ、にんにくを油で炒め、玉ねぎがしんなりしたら合いびき肉を加え、 お肉にしっかり火が通ったら、調味料を入れてメインは完成。 後は、ごはんに、レタス、お肉、トマト、トッピングを盛り

    アボカドディップで味変!サクサクのドンタコスで楽しむ【タコライス】絶品レシピ #アボカド - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2023/12/22
  • 玉ねぎたっぷり、鶏手羽元で【白味噌白湯風スープ】 - 只今、お料理勉強中!

    最近の我が家のヘビロテメニューが、白味噌を使った味噌汁(スープ)です。 豚肉を使って【白味噌豚汁】をよく作っていますが、 今日は鶏手羽元を使って【白味噌白湯風スープ】を作りました。 少し煮込み時間は長くなりますが、 味付けは白味噌のみ、玉ねぎの甘みと、手羽元からの出汁で、 シンプル材料ながらも味わい深いスープになりました。 ~材料~ ・鶏手羽元 8 ・玉ねぎ 中2個(多めでもOK) ・にんじん 適量 ・白味噌 約60g ・お酒 適量 ・水 100ml 調理開始! と言っても、下準備が終われば後は簡単煮込むだけになります。 玉ねぎを薄めにスライス、ニンジンを乱切りで下準備は終わりです。 初めに手羽元に炊き色が付くまでフライパンで焼いて行き、 焼き色が付いたら一旦取り出しておきます。 同じフライパンで、玉ねぎがしんなりとするまで炒めて行きます。 玉ねぎがしんなりしたら、水、お酒を加えフツフツ

    玉ねぎたっぷり、鶏手羽元で【白味噌白湯風スープ】 - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2023/12/08
  • パクチーが余ったら、ガパオライス風【パクチーライス】 - 只今、お料理勉強中!

    この日のお昼は一人だったので、 冷蔵庫に残っていたパクチーの消費をかね、 前々から作ってみたかった【パクチーライス】を作ってみました。 ~材料~(1人前) ・パクチー 2束(お好みでたっぷりもおススメです) ・合い挽き肉 100g ・プチトマト 6~8個 ・玉ねぎ 1/4 ・卵 1個 ・にんにく 1かけ ・鷹の爪 適量(一つまみほど) ・オイスターソース 小さじ1 ・ナンプラー 大さじ1 ・シーズニングソース 小さじ2 ・リンゴ酢 小さじ1 ・塩 少々 ・粗びき胡椒 トッピング用になります。 はじめに、合い挽き肉を炒めていき、 お肉から出た油が多い場合はキッチンペーパー等で拭き取ります。 にんにく、鷹の爪、に火を通し、玉ねぎ、プチトマトを入れ、 玉ねぎがしんなりとしたら、調味料(合わせておきます)を入れ、 最後にパクチーを加えて完成! ガパオライスも大好きなエスニック料理ですが、 パクチー

    パクチーが余ったら、ガパオライス風【パクチーライス】 - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2023/12/04
  • 茨城、美味しいお魚と開運巡り! - 只今、お料理勉強中!

    久しぶりの休日に、久しぶり茨城へ、 美味しいお魚堪能と、神社巡りに行ってきました! 茨城に行った時にはこちらで決まり!大洗港にある【海鮮どんぶり亭】さん cookingsam.hatenablog.com 道中、毎回迷ってしまうメニューですが、 やはりまたまた「お刺身定5点盛り」をオーダーしました。 この日のメインは石垣鯛、こりこり感でクセがなく甘みのある味わい。 サイドメニューに南まぐろ、ぶり、赤いか、うにが盛られ、 南まぐろは2センチほどの厚みがあり、濃厚な味わい。 他、どれも絶品!でしたが、特にぶりは油が乗っていて、この日のNo1でした。 奥さんは3点盛りをオーダー、そちらのメインは秋刀魚だったのですが、 お好みで一味を付けてべてみてとの事で、試したところ、 秋刀魚のお刺身に一味、このべ方、ハマります。こちらも絶品でした! 美味しいお魚で大満足の次は、神社巡り。 大洗磯崎神社

    茨城、美味しいお魚と開運巡り! - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2023/12/01
  • 五香粉香るネギソースで、台湾屋台飯【ジーローハン(鶏肉飯)】 - 只今、お料理勉強中!

    ダイエット中の娘がご在宅の今日、 ダイエットの事、カロリー等の詳しくは良くわかっていない私ですが、 鶏むね肉はダイエットに良いと聞いていたりするので、 今日のお昼は台湾屋台飯!?【ジーロー飯】を作ってみました。 ~材料~ ・鶏むね肉 2枚 ・塩麹 大さじ2 ・長ネギ 1/2ほど ・にんにく 1片 ・しょうが 10g(すりおろし) 適量(スライス) ・醤油 大さじ2 ・紹興酒(お酒) 大さじ2 ・砂糖 小さじ1 ・五香粉 小さじ1/4ほど(お好みで) ・ごま油 適量 トッピングはお好みで、パクチー、高菜なども合うと思います。 調理開始! 鶏むね肉を塩麹、長ネギの青い部分、しょうがを入れて、 弱火でゆっくり30分~40分ほど茹で、 鶏むね肉が茹で上がったら、フォーク等を使い細かくばらします。 鶏むね肉のゆで汁でご飯を炊いて行きます。 その間にソース作り! 長ネギ、にんにくををみじん切り、しょう

    五香粉香るネギソースで、台湾屋台飯【ジーローハン(鶏肉飯)】 - 只今、お料理勉強中!
    ot_nail
    ot_nail 2023/11/16