ブックマーク / shirokuma-spice.hatenablog.com (203)

  • パン屋めぐりとお知らせ - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) お久しぶりです 今回は、 【パン屋めぐりとお知らせ】 ■二週間ぶりの投稿になりました。今年も1/3が終わろうとしています、早いですね。 最近忙しくてブログを開いていませんでした。転職したりで色々と。 更新頻度は下がると思いますが変わらずブログは書いていきます。 お知らせはこれくらいで。 ■最近友人とパン屋めぐりをしました。なんと一日に5軒。2軒の予定が他の用事もあって近くにパン屋もあって寄ってたら5軒も(笑) 買ったパンの数は計12個。べきれない分は冷凍しました。 特に美味しかったのはこちら 【詩とパンと珈琲 Mon Coeur(モンクール)】 北海道釧路市米町2丁目3-4 電話番号 0154-65-5

    パン屋めぐりとお知らせ - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2023/05/01
  • グルテン、乳製品アレルギーでも食べれる!!【小麦・乳フリー スコーン】レシピ - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 「小麦粉」も「バター」もいらない 今回は、アレルギー対応スコーン 【小麦・乳フリー スコーン】 ・グルテンフリースコーンは作っていたのですが、せっかくなら乳製品アレルギーも兼ねたスコーンが作れないかと考え作ってみました。 ・アレルギー対応というと一般的なものの下位互換になることが多い印象があるかもしれません。正直膨らみにくさはあります。 ただ味は、一般的なものと違う種類のスコーンのイメージ。ホロホロ軽い感であっさりした味。 好みによってはこっちの方が好きって人も多いかも? ◆作り方は難しくありません。一般的なスコーンより簡単。 ポイントは油脂を溶かさないことだけ。 水分量もシビアじゃないし、小麦と違って

    グルテン、乳製品アレルギーでも食べれる!!【小麦・乳フリー スコーン】レシピ - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2023/04/17
  • 【スコーン】試作《チョコチップ、キャラウェイ&マーマレード》 『製菓記録』 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、スコーンの製菓記録 【チョコチップ、キャラウェイ&マーマレード】 全粒粉を配合したスコーン。前回より全粒粉の分量は減らしてみた。 ■チョコチップ ◆1コあたり6g チョコチップではなくクーベルチュールを使用 ・感想 おいしい!! 量もくちどけもいい。 ・改善 全粒粉の分量の調整 ■キャラウェイ&マーマレード ◆キャラウェイ スコーン4コで小2/3。 ◆マーマレード 〃      40g ・感想 かなり良い。キャラウェイだけじゃクセがきつかったのがオレンジと合わさって良い風味になってる。 ・改善 全粒粉の分量の調整 🔴まとめ 全粒粉がまだ多くてモソモソしてしまうのでもっと減らす。 チョコなどの分量

    【スコーン】試作《チョコチップ、キャラウェイ&マーマレード》 『製菓記録』 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2023/03/19
  • 薬味で味と合わせるものが変わる【ニシンの刺身】 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 北海道ならでは?? 今回は、生魚 【ニシンの刺身】 北海道では時期になるとスーパーで売っているくらいわりとメジャーなもの。 他にもホッケの刺身もあります。(スーパーにはほぼなく寿司屋でべられる) ニシンって刺身美味しいんですよ。 生なのでアニサキスには注意ですが、生はやっぱうまい。 🔵味 臭みはなく、ニシン特有の香りがあります。(生魚がダメな人は厳しそう) しっとりやわらかく脂がよくのっていてべ応えがあります。 似ている味をべたことがないから表現が難しいけれど、何に近いか言えばホッケの刺身。けど香りのクセもそんなないし身は水っぽくない。 サンマの刺身だったり他の青魚とも風味が全然違うけど、生姜が合

    薬味で味と合わせるものが変わる【ニシンの刺身】 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2023/03/11
  • 先月良かった『簡単料理』ベスト3【2023年2月】編  「炙り納豆」「赤ワインゼリー」「トマト生姜餡」 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、月初めの恒例企画 【先月良かった簡単料理ベスト3】 ■自分で作った料理の中から、簡単な3品ピックアップ。 「なるべく簡単な料理」と、「おもしろい料理」を紹介していきます。 Twitterで毎日の料理をあげているので、そのまとめ記事のような感じです。 では3位から 🔴3位 炙り納豆 ■納豆をパックから出して焼くだけ クッキングシートなどにのせて魚焼きグリルやトースターで焼きます。 画像はオートミールで作った煎にのせてますが、ご飯や油揚げでも十分です。 初めて納豆単体で魚焼きグリルに入れたけど、結構美味しかった。 味付けは、からし、醤油、削り節、味付け海苔を後のせ。(海苔はべにくいので刻み海苔が

    先月良かった『簡単料理』ベスト3【2023年2月】編  「炙り納豆」「赤ワインゼリー」「トマト生姜餡」 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2023/03/04
  • 【スコーン】試作《インカベリー、栗の甘露煮》 『製菓記録』 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、製菓記録 【インカベリー、栗の甘露煮入りスコーン】 2種類のスコーンの試作の記録になります。 ・奥の黒いのが入ってるのがインカベリー ・手前が栗の甘露煮 ■インカベリー 1コあたり3粒。1粒を3等分。 ・感想 クランベリーに似ていて美味しい。量は気持ち少なかった。 ・改善 ひと粒追加(4粒)。すっぱいから大きさは4等分で。 生地から出ていると焦げるから、はみ出ないように成形。というか型で抜かずにカットした方が上手くいきそう。 ■栗の甘露煮 1コあたり1/2粒。1粒を6等分。 ・感想 栗はちょうど当たればわかるけど、そうじゃないとほとんどわからない。(まろやかさはなんとなくわかる) ・改善 1コあた

    【スコーン】試作《インカベリー、栗の甘露煮》 『製菓記録』 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2023/02/23
  • チョコレート×スパイス×パストラミ【肉スイーツ】 奇抜だけど違和感なし。高級感あるけど簡単 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、料理記録 【チョコレート×スパイス×パストラミ【肉スイーツ】】 チョコレートと肉を一緒にべる。これがめっちゃ美味しい✨ (豆も写ってるのは節分だったから。気にしないでください) ◆『肉スイーツ』というものをべて触発されて作ってみた。 北海道の番組で大泉洋さんが考えたものなんですがとにかく惜しかった! shirokuma-spice.hatenablog.com 惜しい部分を改善してスパイスなどアレンジを加える。 自分で言うのもなんだけど天才的に美味しい(笑) 試作一回目でほぼ完成と言っていい出来。滅多に上がらない自己肯定感が上がった。 ◆「バレンタイン・ホワイトデー」🍫に作っても面白いかも。

    チョコレート×スパイス×パストラミ【肉スイーツ】 奇抜だけど違和感なし。高級感あるけど簡単 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2023/02/14
  • 真っ赤だけど辛くない!? 唐辛子香る『スウィートレッドペッパー鍋』 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 冬は赤い鍋!! てことで今回は、鍋 【スウィートレッドペッパー鍋】 辛いの弱いけど好きな方向けの唐辛子鍋 辛くない唐辛子で、唐辛子の香りを楽しめる鍋です。 冬といえば鍋。 たくさん種類がありますが、チゲとかキムチとか唐辛子系も美味しいですよね。 ただこういう辛いのって、「辛いの好きだけど弱い人」には複雑な思いがある。 そこで辛くない唐辛子を使います!! 当ブログで何度か紹介している 「スウィートレッドペッパー」 そのままべてもほぼ辛みのない品種。パプリカパウダーと異なりしっかり唐辛子の香りがします。 炒め物、肉の漬け込み(下味)、なんにでも使えます。 最後にリンク載せてますので気になった方はどうぞ。 ■

    真っ赤だけど辛くない!? 唐辛子香る『スウィートレッドペッパー鍋』 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2023/01/30
  • 材料3つ『キャロット・ラペ』 常備菜、ワインのおつまみに【レシピ】 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 日持ちする便利な常備菜 今回は、簡単レシピ 【キャロット・ラペ】 材料3つのレシピ。和えて放置するだけでOK 10日くらい日持ちします。 常備菜にピッタリで簡単なキャロット・ラペ。 抗酸化作用もある緑黄色野菜の人参を気軽にべられます。 たくさんだと包丁は大変なのでスライサー、もしくは千切りにできるピーラーを使うとかなり楽。 和えてほっとけば完成で1週間以上持つので一回作っておくと便利な一品。 人参+ワインビネガーと蜂蜜をベースにしてます。お好みでドライフルーツなど追加しても美味しいです✨ こうやって盛ってみたり 肉料理の付け合わせとか 🌟キャロット・ラペ 《材料》 ・人参(中くらい)         

    材料3つ『キャロット・ラペ』 常備菜、ワインのおつまみに【レシピ】 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2023/01/23
  • 『ホエイプロテイン あずきフレーバー』怪しいけど味はおしるこっぽいのか?? 【マイプロテイン】 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、怪しいフレーバー 【IMPACT WHEY PROTEIN】 あずき マイプロテインのホエイプロテインのフレーバーの1つ。 あずき フレーバーのレビューになります。 ・マイプロテインとは ・栄養成分 ・味 ・飲みやすさ・溶けやすさ ・総評 🔶マイプロテイン お手頃価格で多種類のプロテインを買えるのが特徴のイギリスのメーカーです。 生のナッツやナッツの加工品もあるのでナッツ好きにもオススメ✨ QGUZ-R5 マイプロテインで購入経験のない方も、1度こちらのコードで1500円引きになるので、お試しにどうぞ。 「初回お試しセット」は1490円(送料無料)。 初回限定40%オフクーポン。 LINE登録で

    『ホエイプロテイン あずきフレーバー』怪しいけど味はおしるこっぽいのか?? 【マイプロテイン】 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2023/01/12
  • 今年のクリスマス料理「2022年」 リンゴ料理とスペインの赤が美味しかった【料理記録】 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、料理記録 【今年のクリスマス料理2022年」】 写真多めの記録になります。 🔵24日 ・マカオ風タルト(右上) 『DAIGOも台所』で見たレシピ。餃子の皮で器。中はエビ、クリーム、カレー粉、チーズ。 少量のカレー粉が良い味。中身をもっと簡単にすれば普段作ってもいいかな。 ・手羽元のドライトマトグリル(右下) 茹でていた手羽元をドライトマトでマリネしておいてグリルしたもの。 味まあまあ。赤ワインによく合う。 🔹花畑牧場のカマンベールチーズ 中がとろとろ。ミルクの風味も強い。香りが思ったよりしっかりしていて美味しい。 🔹アップルピザ ソテーしたリンゴ、シュレッドチーズ、粉チーズ、グリーンペッパ

    今年のクリスマス料理「2022年」 リンゴ料理とスペインの赤が美味しかった【料理記録】 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2022/12/28
  • 魔界へ行ってみよー『魔界への誘い 黒麹仕込み』 【芋焼酎】 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 焼酎って不穏な名前あるよね てことで、今回は芋焼酎 【魔界への誘い 黒麹仕込み】 名前に誘われて購入。果たして魔界に誘う味とは??👿 🔵概要 ◆ザックリまとめると、 ・「黄金千貫」を丁寧に処理して使用 ・「黒麹」特有の香りがありつつ、まろやかな香りと味わい ・「荒ごし濾過」で甘みと深みを残す製法 ※黄金千貫 皮の色は淡い黄土色で、見た目は細長いじゃがいものよう。 でんぷん質で加熱しても少し粉っぽい品種。 ※黒麹 重厚でコクのある味わい。 クエン酸を多く含むため雑菌が繁殖しにくく、沖縄や九州で使われることが多い。 ■原材料 さつま芋(国産)、米麹(国産米) (品種が『黄金千貫』で『黒麹』を使用。『荒ごし

    魔界へ行ってみよー『魔界への誘い 黒麹仕込み』 【芋焼酎】 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2022/12/22
  • 先月良かった『簡単料理』ベスト3【2022年11月】編  「玉葱丸ごと」「マヨ無しポテサラ」「しっとりバターチキンソテー」 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、月初めの恒例企画 【先月良かった簡単料理ベスト3】 ■自分で作った料理の中から、簡単な3品ピックアップ。 「なるべく簡単な料理」と、「おもしろい料理」を紹介していきます。 Twitterで毎日の料理をあげているので、そのまとめ記事のような感じです。 では3位から 🔴3位 玉葱丸ごとフライ YouTubeで見かけて作ってみました。ボリュームやばい。 通常のフライと要領はほぼ同じです。 まず玉葱の皮、芯を取り除き、16か所切れ目を入れます。 下にセルクル、なければ割りばしなどを置いて、下まで切れないようにします。ギリギリまで切らずに少し余裕を持たせてOK 攻めすぎるとばらけちゃうので。 小麦粉→卵液

    先月良かった『簡単料理』ベスト3【2022年11月】編  「玉葱丸ごと」「マヨ無しポテサラ」「しっとりバターチキンソテー」 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2022/12/07
  • マイプロでいろいろ買った話 ヨーグルトフレーバーのリピート - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 【マイプロでいろいろ買った話】 11月11日にセールをやっていたので購入しました。56%オフはでかい。 前に買ったのがまだ残っているから少なくとも一年は持ちそう。 ホエイプロテイン ・アイスラテ ・あずき 飲んだことのないフレーバーで、一番小さい250gサイズがあったので買ってみました。あずき楽しみ。 ウエイトゲイナー ・抹茶ラテ 三度目のリピート。 スイーツ系とストレージボックス ・ベイクドクッキーとフラップジャックはお試し量。お試し兼おまけの金額調整。 ・箱のスイーツとストレージボックスは一定金額以上で付いてくるおまけ。 サプリを入れて3つまで繋げておけます。サプリは飲んでないのでスパイス入れようかと

    マイプロでいろいろ買った話 ヨーグルトフレーバーのリピート - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2022/12/01
  • 『スルタンのお気に入り』トルコの皇帝が好んだ料理を簡単アレンジで食べよう 【トルコ料理】 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) トルコ料理を簡単に作ってべよう てことで今回は、トルコ料理 【スルタンのお気に入り】 これだけでお腹いっぱいになるし、赤ワインのお供にも最適な料理🍷 トルコの皇帝のお気に入りだった料理を作ってみよう!! ややこしく書いてしまっているけれど、市販品を組み合わせれば特に難しくないので気楽に読んでね(・ω・)ノ ・トルコ料理 ・スルタンのお気に入り とは? ・レシピ 🔴トルコ料理 ❏トルコ共和国というと、アジアとヨーロッパ両方にまたがる国。 首都はアンカラ。 漢字表記は「土耳古」で、略称は「土」。 黒海、マルマラ海、地中海(エーゲ海)に面しています。 要素詰め込み過ぎ! ってくらい稀な位置にある国ですよね

    『スルタンのお気に入り』トルコの皇帝が好んだ料理を簡単アレンジで食べよう 【トルコ料理】 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2022/11/24
  • 自然な香りのお酒『バー・ポームム カシスと葡萄』 リッチでキリっと食中酒に【リキュール】 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) スパークリング代わりに気軽にリッチな雰囲気のお酒 今回はお酒 【バー・ポームム カシスと葡萄】 バー・ポームムの「桃と紅茶」が美味しかったのでこちらも買ってみました。 shirokuma-spice.hatenablog.com 「ポームム(Pomum)」はラテン語で「果物」の意 🔵原材料 葡萄、カシス、スピリッツ、ワイン、カシスリキュール、糖類、炭酸、酸味料、香料、果実色素 他2種類はラムが入っていますが、こちらはワイン入り。 アルコール度数は6% 🔴味 ややドライだけどジューシーでリッチな雰囲気 ◆このシリーズはやっぱり風味がとても自然ですね。 「カシス」リキュールの清涼感のある風味 「アルコール

    自然な香りのお酒『バー・ポームム カシスと葡萄』 リッチでキリっと食中酒に【リキュール】 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2022/11/17
  • 自然な香りのお酒『バー・ポームム レモンと蜂蜜』 飲んでまったりしよ【リキュール】 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回はお酒 【バー・ポームム レモンと蜂蜜】 バー・ポームムの「桃と紅茶」が美味しかったのでこちらも買ってみました。 shirokuma-spice.hatenablog.com 「ポームム(Pomum)」はラテン語で「果物」の意 🔵原材料 レモン、スピリッツ、ラム、蜂蜜、糖類、酸味料、炭酸、香料 桃と紅茶と同じくラムが入っています。 アルコール度数は4% 🔴味 ちょうどいい飲みごたえで癒される ◆風味がとても自然。ちゃんと蜂蜜レモン。 レモンの爽やかさ、蜂蜜のまったり感。甘味と余韻がちょうどいい。 飲むとまずレモネードっぽくてレモンの良い香り。 徐々に蜂蜜の香り、コクが広がる。 それからアルコール

    自然な香りのお酒『バー・ポームム レモンと蜂蜜』 飲んでまったりしよ【リキュール】 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2022/11/13
  • 旨味の塊!!!!『サローマの休日 シーフードカレー』 【カレー】 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、レトルトカレー 【サローマの休日 シーフードカレー】 地方感のあるネーミングとデザインのインパクト。 味に期待してなかったけど美味しかったです(笑) サローマ……佐呂間のお土産でもらったものです。 だいたい北海道の右上辺り。サロマ湖が有名ですかね。 🔵裏面 北海道らしく「ジンギスカンのたれ」が入ってますね。カニとえびのエキスも。 湯煎して盛りつけ 🔴味 シーフードの旨味たっぷり ◆ご当地の○○カレーみたいなレトルトカレーって正直味に期待はしてないんですが、これは美味しかった。 (というのも基的に入ってる具が死んでる。ルーが強すぎてその具である必要性がなくなってる) ◆炒め玉葱とシーフードの旨

    旨味の塊!!!!『サローマの休日 シーフードカレー』 【カレー】 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/21
  • 見える人には見える - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 【見える人には見える】 珍しく短く30秒で見れる内容です。 ホラーじゃないのでご安心を。 むしろ遊びというか気楽にさらっと見てってください(笑) その1 その2 見えたでしょうか?? とある鳥なんですけどかわいいんですよ。 しかし最近寒い……! 体調管理に気を付けたいですね。そろそろおでんもいいなーと思うこの頃。 答えは【シマエナガ】 Twitterは毎日の料理をアップしています(・∀・) twitter.com ポチって応援してもらえるとうれしいです✨

    見える人には見える - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/09
  • 一度に複数のナッツを食べた気になるナッツ『ピリナッツ』 ケトにもおすすめ【ナッツ】 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 一度に複数のナッツをべた気になるナッツってなーんだ てことで今回は、ナッツ 【ピリナッツ】 初めて見て衝動買いしたナッツ。 ・フィリピンのビコール地方で収穫されるピリの木から採れる生産量が少ない希少なナッツ。 ・いくつかの種類のナッツを同時にべているような風味と薄皮の渋みがクセになる味わい とのこと。 ピリの木というのは、熱帯性の常緑樹で樹高20mにもなる大きな木。若芽と果肉もべれるそう。 ■見た目はこんな感じ 形状と色合いだけ見たら鰹節。特に真ん中のなんて数十倍にして削ったらいい削り節が作れそう。 ■割ってみる 意外と簡単に割れます。 パキッと割れていない断面からもわかるように、かなり軟らかいです

    一度に複数のナッツを食べた気になるナッツ『ピリナッツ』 ケトにもおすすめ【ナッツ】 - しろくまスパイス
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/30