ブックマーク / tomatonojikan.com (693)

  • 【レストランブラジル】群馬県大泉店でランチ!ドブラジーニャ!・孤独のグルメ - 美味しいものを少しだけ

    「レストラン ブラジル」 群馬県大泉店でランチ 「日のブラジル」群馬県邑楽(おうら)郡大泉町。 町の人口の2割近くが外国人で、一番多いのがブラジル人です。もとはバブル期に自動車工場などの人手不足から、積極的に日系ブラジル人の方を採用されたそう。 街の看板もポルトガル語 ☆ ☆ そんな町で1990年にオープンしたブラジル料理のレストラン ブラジルカラーですね。 テレビの取材も多くて、写真や色紙が沢山飾られていました。 「孤独のグルメ」松重さんの写真とサインもあります。 ランチのメニューの一部です。 孤独のグルメで五郎さんがべていたのは「フェイジョアーダ」とシュラスコの「エスペトン・ミスト」 私は絶対好物の、「ドブラジーニャ」にしました。 ライスとフェイジョンとサラダバーのセットを付けて。フェイジョンをビナグレッテソースに変更してもらえました。 ベジファーストですね。 「ドブラジーニャ」

    【レストランブラジル】群馬県大泉店でランチ!ドブラジーニャ!・孤独のグルメ - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/03/20
  • 葛飾柴又【高木屋老舗 】寅さんゆかりの団子屋さん・草餅・柴又もち・こがね餅(たかぎやろうほ) - 美味しいものを少しだけ

    葛飾区柴又 「高木屋老舗 」のお団子 葛飾柴又といえば寅さん 駅前の寅さん。 振り返った先にはさくらの像もあります 寅さんが産湯をつかった帝釈天の参道にあるのが、明治元年創業の 「高木屋老舗 」(たかぎやろうほ) この参道には草・草だんごを出すお店が何軒かあるのですが、一番のお気に入りはこちらのお店です。 参道を挟んで向かい合わせに、お土産店と喫茶席のある甘味処があります。 甘味処の方はかなりの大箱で、観光客もドンとこいといった感じ。 映画「男はつらいよ」の団子屋「とらや」のモデルになったお店の一つで、撮影時の休憩所としても使われていたそうです。 店内は寅さん撮影時の懐かしい写真などが、沢山飾られています。 私は何作かしか見たことがありません🤭 お団子のほか、くずやおでん、茶飯などがありました。 店先のベンチでお団子をいただくこともできます。 ほうじ茶をいただけます美味しさの秘密はH

    葛飾柴又【高木屋老舗 】寅さんゆかりの団子屋さん・草餅・柴又もち・こがね餅(たかぎやろうほ) - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/03/18
  • 新丸子【ケララキッチン】でビリヤニランチ!南インドカレー - 美味しいものを少しだけ

    川崎 新丸子 南インドカレーのお店 「ケララキッチン」 バナナの皮で包んで蒸し上げた美味しいビリヤニをいただきました✨ 武蔵小杉から新丸子にかけては、美味しいカレー店、百名店が点在していますが、「ケララキッチン」は2020年にできた比較的新しいお店です。 ☆ ☆ メニューの表紙はバナナの皮がケララ州の形 ケララ州はインドの南西端。インドの桃源郷といわれる美しい州だそうです。 スペシャルミールスには、ベジとミートがあります。 メニューが多くて、しかもいろいろ珍しかったりで、なかなかきめられません💦 そして、メニューにマサラドーサがあるときは、必ずドーサをべるという誓いを破って今回はビリヤニにしました。 バナナのリーフで結んで焼いて蒸した「キリ ビリヤニ」 ライタ(ヨーグルトサラダ)とパパド(豆せんべい)とアチャールのセット。 チキン、ビーフ、マトンとあって、私はマトンにしました。 「キリ

    新丸子【ケララキッチン】でビリヤニランチ!南インドカレー - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/03/14
  • 「草刈ドライブイン」千葉の有名くず餅が美味しかった! - 美味しいものを少しだけ

    千葉県市原市 くずの美味しいドライブイン 「草刈ドライブイン」 くずおいしかったです✨ ドライブインでくずもち?と思いましたが、もとは大正時代から続くくず屋さんだったそうです。 それが、茂原街道ができてからドライブインも兼ねるようになったとか。 午後には売りきれることもあると聞いて、朝イチで伺いました。 店舗の半分はお事処です。 メニューも豊富でリーズナブルな感じ。 店舗でいただくくずは一皿350円ですが結構な量です。 こちらのくずは黒蜜ではなく白蜜 黒糖好きですが、この白蜜があっさりとして微かなコクがあって、くずの風味を邪魔せずにすごく良かった✨ くずはプルプルで、独特の風味と弾力がたまりません。 酸味もほどほどなのでべやすかった。 お土産用は4枚入り650円と8枚入り1300円 北海道生まれの私は、東京に出てきて始めてくずなるものをいただきました。川崎大師「住吉」の

    「草刈ドライブイン」千葉の有名くず餅が美味しかった! - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/03/09
  • 新潟村上『千年鮭きっかわ 井筒屋』伝統郷土料理、塩引き鮭と鮭料理をいただく - 美味しいものを少しだけ

    新潟県最北の地、村上市 千年の歴史を今に伝える村上の鮭料理をいただいてきました。 『千年鮭きっかわ 井筒屋』 「井筒屋」さんは、村上藩の城下町として栄えた街で、江戸時代から続く旅籠屋だったそうです。 こちらの建物は、平成19年(2007年)に国の登録有形文化財に指定されています。 中庭のタヌキも百年物だとか。 ちょっと不審者チックでシュール☆ ☆ こちらがメニューの一部です 村上と鮭の歴史について  村上と鮭の歴史は古く、平安時代に京の都に鮭を献上しており千年もの歴史があります。 鮭が遡上する三面川は江戸時代、村上藩主・青砥武平治が世界で初めて鮭の増殖を成功させ、村上藩は鮭にすくわれました。 そのため、村上の人々は鮭を尊び、その慈しむ心から、頭や中骨など、どの部位も無駄にせず美味しくいただこうと百種類以上の鮭料理が生まれ、今なお受け継がれております。 中でも、村上の独特な気候風土で発酵熟成

    新潟村上『千年鮭きっかわ 井筒屋』伝統郷土料理、塩引き鮭と鮭料理をいただく - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/03/06
  • 青森の素敵なカフェ【可否屋 葡瑠満 】(かうひいやぶるまん)でアップルパイなど@弘前城東門 - 美味しいものを少しだけ

    青森県 弘前城東門 「可否屋 葡瑠満 」(かうひいやぶるまん) 早咲き桜が咲き始めて、春も近いですね。 去年の春に弘前の桜を見に行きました。 季節も終盤、花いかだが綺麗でした。 弘前城を歩き疲れて東門を出たところで素敵なカフェがあったのでちょっと休憩。 運良くすんなり入れました。 旅行の際は立ち寄るお店も、夫がガッチリ密に予定を立ててくれるのですが、この時はフラッと入ったら思いがけずとても素敵なお店で、ラッキーでした💓 ☆ ☆ カウンターで、素敵なカップを眺めながらいただくのもいいですね。 メニューの一部です 「ダークチェリーとチョコとアールグレイティーのパルフェ」 美味しかったー。 桜の季節に合わせたのでしょうか、素敵なカップでいただくこだわりのコーヒーです✨ 「アップルパイ」 ふんわりサクサク。甘すぎずバランスの良いリンゴ。バターとシナモンの香りがフンワリ✨ 「特製あっぷるじゅうす」

    青森の素敵なカフェ【可否屋 葡瑠満 】(かうひいやぶるまん)でアップルパイなど@弘前城東門 - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/03/01
    なんて素敵なパフェ😆大人っぽいビジュアルが最高ですね
  • 【ブラウンチーズ】が美味しかった!千葉県高秀牧場 - 美味しいものを少しだけ

    珍しいチーズをいただきました。 ブラウンチーズといって、チーズを作る際にでるホエイ(乳清)を、直火でゆっくり煮詰めて作られるそうです。 ノルウェーでは「ブルノスト」といわれてよくべられているそうですが、日では佐賀県の「ナカシマファーム」さんが、2018年に初めて製品化しました。 今回は、夫が千葉県いすみ市にある「高秀牧場 ミルク工房」にて購入 スタンダードなミルクのジェラートをべたそうです。 変にネットリして無くて自然な感じが美味しかったそうです。 私は「ゆず✕ホエイソルベ」が気になります😊 ☆ ☆ こちらが ブラウンチーズ 【キャンディータイプ】 ¥1,000 ”乳等を主要原料とする品”となっています。 日では乳から作られたものがチーズという定義になっているため、ブラウンチーズは実際にはチーズに分類されず ”乳等を主要原料とする品” となるそうです。 廃棄されることも多かっ

    【ブラウンチーズ】が美味しかった!千葉県高秀牧場 - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/02/27
    これは気になるっ。成城石井のチーズコーナーこまめにチェックします。
  • 熱々!【チャイナタウン】元祖『秋田チャンポン』佐々木希さんおすすめです - 美味しいものを少しだけ

    新しい年になって、2月もあっという間に終わりそうな今日この頃ですが、昨年は旅先ラーメンに当たりが多かった😊 そのひとつ 秋田県秋田市 「ラーメンショップ チャイナタウン」 元祖「秋田チャンポン」の店 JR秋田駅より車で約10分 最寄りのバス停からは徒歩1分です。 駐車場は店舗下に6台と、近くに5台分あります。 佐々木希さんがテレビで紹介してから、益々人気のお店なのだとか。 サインがいっぱい メニューは ・みそ・しょうゆ・塩のチャンポン三種と餃子、あとラーメンがありました。 券機 2024/05のお値段。今は10円~50円くらい値上がりしています☆ ☆ ♦「ミニ みそチャンポン」と「ミックス餃子」 パンパン! たぷたぷ!こぼれそうに見えますが、しっかりしたあんかけがかかっていて意外と大丈夫。 箸揚げなどの写真がないので、希さんのインスタでご覧下さい😊 www.instagram.com

    熱々!【チャイナタウン】元祖『秋田チャンポン』佐々木希さんおすすめです - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/02/16
    秋田チャンポン、というものがあるんだ。見た目も長崎のと比べるとなんだか秋田っぽいですね。
  • 明日はバレンタインデー!ハートのチョコいろいろ・ブノワニアン『ブルー デ トワ』・セモア『マシュマロハーツ』他 - 美味しいものを少しだけ

    明日はバレンタインデーということで、ハートのチョコをいくつか💓 ベルギーのチョコレートブランド、「BENOIT NIHANT 」(ブノワ・ニアン ) の、「Bleu de Toi 」(ブルー デ トワ) グラデーションの美しさに定評ある品ですが、2個べちゃった後に写真を撮るという脇の甘さ💦 可愛いだけじゃなくて、それぞれ違った味で美味しいです✨ "Bleu de Toi ”は直訳すると「あなたの青」という言葉ですが、"あなたに夢中"という意味があるそうです。 バレンタインデーにピッタリですね。 ☆ ☆ CEMOI 「マシュマロハーツ」ギフトBOX 6個入り セモアはフランス最大のチョコレートメーカーだそうです。 こちらも可愛いですね 中のマシュマロは、フワフワという表現でいいんでしょうか?普通のマシュマロよりはギュッと密度がある感じ。 個包装も華やかで、ばらまきでもらうと、とてもうれ

    明日はバレンタインデー!ハートのチョコいろいろ・ブノワニアン『ブルー デ トワ』・セモア『マシュマロハーツ』他 - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/02/14
  • 道の駅かさま(笠間)のモンブラン食べ比べ!【楽栗LaKuri 】とキッチンカー『栗ノ絲(いと)』『いわまの栗』グランプリ・マツコ - 美味しいものを少しだけ

    栗の産地笠間が、モンブランで盛り上がっていますね✨ 昨年末は笠間の栗のモンブランを、今数えたら6個もべていました。 そのうち3個が「道の駅かさま」のモンブラン🌰 2年前に初めていただいたときは「楽栗LaKuri 」さんだけだったような気がするのですが、昨年末に伺ったときは、モンブラン専門店のキッチンカーが2台も出店していました。 フードコート内の「楽栗LaKuri 」 黄色いキッチンカー ”和栗や”監修「いわまの栗」 赤いキッチンカー グランプリ受賞の「栗ノ絲(糸)」 三店舗どれも、それぞれ甲乙付けがたい美味しさです✨ フードコート内の「楽栗LaKuri 」 キッチンカーとは違って、メニューが豊富です。 テイクアウトの品や、お土産にも良さそうな品も色々あります。 いただいたのは、前回と同じ ♦<茨城三大銘茶>古内茶(緑茶)セット 1,000円 糸のようにふんわり、たっぷりな栗ペースト

    道の駅かさま(笠間)のモンブラン食べ比べ!【楽栗LaKuri 】とキッチンカー『栗ノ絲(いと)』『いわまの栗』グランプリ・マツコ - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/02/12
    絞り出される瞬間、たまりませんねーー😆😆😆
  • 中野・新井薬師【オリエントスパゲティ】でパスタランチ!純生リッチャレッレが美味しい - 美味しいものを少しだけ

    中野・新井薬師 オーガニックパスタとワインの店 「オリエントスパゲティ」 アイロード商店街の中程にあります。 パスタが美味しいので、機会があれば足を伸ばしています。 この日の外看ランチメニュー ランチパスタはサラダ付き、大盛り無料 私の一推しは「非加熱純生リッチャレッレ」という幅広麺を使ったスパゲティです。 大成品さんHPより適度な弾力があってモチモチもしていて、とにかく美味しい✨ ☆ ☆ この日いただいたのは 「ポルチーニ茸と生ベーコンのマッシュソース、純生リッチャレッレ」 ポルチーニ茸とマッシュルームの香りと旨みが溢れるクリームソース 生ベーコンもたっぷり入っています。 美味しいクリームソースが絡んだリッチャレッレは至福の美味しさ💓 デザートにいただいた「カボチャのプリン」 その他のスパゲティも、艶良くアルデンテの麺で、美味しいです。 ♦「タラコスペシャル(イカ、納豆、青じそ、色々

    中野・新井薬師【オリエントスパゲティ】でパスタランチ!純生リッチャレッレが美味しい - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/02/08
    見るからにモッチリしてそうです🤤
  • 五反田駅西口【ブレッド・アンド・コーヒーイケダヤマ五反田駅前店】でイートイン・池田山ベーカリーの二号店(Bread&Coffee IKEDAYAMA ) - 美味しいものを少しだけ

    五反田駅西口 2分 「ブレッド&コーヒー イケダヤマ 五反田駅前店」 (Bread&Coffee IKEDAYAMA ) 五反田駅東口の人気店「Bread&Coffee IKEDAYAMA」の2号店です。 2024年06月24日のオープン。 私は主に西口を利用しているので、大好きなベーカリーカフェの2号店ができると聞いてかなり期待していました。 パンの品揃えは店より若干少なめですが、2号店限定のパンもいくつかあるのがいいですね。 店はカフェスペースが広くて居心地が良いですが、2号店はイートインスペースで、あまりゆったりできる雰囲気ではありません。 テーブルが小さい 朝は8時からやっていますが、モーニングはありません。なのでパン1個とコーヒーで1,000円前後になってしまいます。 しかし、パンもコーヒーもおいしい✨ この日は「クロックムッシュ」とコーヒー リベイク用のオーブンがあるので、

    五反田駅西口【ブレッド・アンド・コーヒーイケダヤマ五反田駅前店】でイートイン・池田山ベーカリーの二号店(Bread&Coffee IKEDAYAMA ) - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/02/06
  • ローソン濃厚ショコラ【ほどける濃厚ベイクドショコラ】が美味しかった! - 美味しいものを少しだけ

    ローソンスイーツ 濃厚ショコラ 「ほどける濃厚ベイクドショコラ」が、とても美味しかった✨ 夫が、ポンタクーポン?で55円引きになるといって買ってきてくれました。 写真も撮ってきてくれました☆ ☆ ほんとはICHIBIKOコラボの「ふわ濃チーズケーキ(いちご)」をリクエストしていたんだけど、何軒まわってもなかったそうです。 ローソンHPの写真で、かわりに買ってきてくれたのが ローソン Uchi Cafe’ 「ほどける濃厚ベイクドショコラ」 口に入れるとほどける新感覚!濃厚なショコラを味わう焼きチョコムース。 裏面・カロリーは 248kcalと小さい割には結構あります。 ・価格は 税込み268円 ・製造は コスモフーズさんです ちょっと見えにくいですが、変わった容器に入っています。 半分に折り曲げられて、ワンハンドでべることができるようですが、ボロボロこぼれるので注意が必要です。 表面に気泡

    ローソン濃厚ショコラ【ほどける濃厚ベイクドショコラ】が美味しかった! - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/02/04
    早くもNo.1ですか。気になります😊
  • 笠間【カサマロンカフェ・kasamarron_cafe】学生の頃に戻って美味しいモンブランがいただけます - 美味しいものを少しだけ

    笠間市 「カサマロン カフェ」kasamarron_cafe プレミアムモンブラン 学校です。 「カサマロン カフェ」は、廃校になった笠間東中学校をリノベした施設にあります。 駅からはかなり遠かったので車でアクセスする人が多いかな。土地は広いので駐車場はあります。 開店前に到着して、校舎周りをブラブラ 大平原に見えちゃう校庭この日は天気が良かったので気持ちよかった。 朝礼台と焼却炉が焼却炉に栗文字 店内は広々と学校らしくシンプルです。 予約はできないのですが、かなり広いし2階もあるので大丈夫そうですね。 ☆ ☆ メニューの一部です せっかく朝イチの訪問ですから、数量限定の「熟成プレミアムモンブラン」をいただきました。 ドリンク付けて2000円 笠間産の和栗を収穫後冷蔵熟成し、甘みを最大限に引き出したマロンペースト。砂糖は使わず栗来の味を楽しめます。 ☆ かなりの大きさ。贅沢ですね。 甘さ

    笠間【カサマロンカフェ・kasamarron_cafe】学生の頃に戻って美味しいモンブランがいただけます - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/02/02
    学校でモンブラン😄わくわくしますねー
  • ロッテ「生雪見だいふく」18円ケチって真価わからず?柔らかな求肥が美味しかった - 美味しいものを少しだけ

    イオンで大々的に売られていました。 ロッテ「生雪見だいふく」ふわふわクリームin 昨年発売されて、ちょっと話題になっていたやつです。 2025年1月28日、今年も生菓子になって再登場! 昨年はあっという間に完売になったとか。 スルーしようと思いましたが、ちょっと待って!端の方に10%offの品が! アイスで割引?と不思議に思いましたが、これは生菓子、チルドスイーツなんですね。 で、迷った末買ってしまいました🤭 アイスではありません!って大きく書かれてないと、間違って冷凍庫に入れちゃいそうです。 ・お値段 税込み192円でした。 ・カロリーは 一個あたり87kcal ・賞味期限 消費期限は5日間です。 ☆ ☆ 「雪見だいふく」は開けるたびに、小さい!小さくなった!と思いますが、2007年以降大きさは変わっていないそうです。 それにしても小さく見えるので、普通の雪見だいふくと並べてみまし

    ロッテ「生雪見だいふく」18円ケチって真価わからず?柔らかな求肥が美味しかった - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/01/31
  • 二子玉川【ル・マグレブ】でモロッコ料理 ランチ!@世田谷・にこたま - 美味しいものを少しだけ

    二子玉川 モロッコ料理 「ル・マグレブ」 「マグレブ」はアフリカ北西部のモロッコ・アルジェリア・チュニジアの地域のことで、アラビア語で西の意味、別名”陽の沈む国”という意味もあるそうです。 モロッコ料理のお店って意外と少ないですよね。 辛くないスパイスをふんだんに使った料理と言うことで私にピッタリ✨ イメージ画像😁タジン鍋を使った料理が有名ですが、モロッコのハリッサはチュニジアよりも辛くないそうです😊 雰囲気ある店内 メニューの一部です ☆ ☆ ♦「チキンミートボールと豆のフワフワタジン」 サラダは撮り忘れました。スープです。 お豆が入った優しいお味で美味しい✨ 三角帽のタジン鍋で作った熱々料理 トマトソースにフワフワ卵で、ああ、よく分からないけどモロッコ料理って感じがする~💓 お豆もたくさんて入ってヘルシーですね クスクス付き クスクスって、初めてべたときどんな印象を持ちましたか

    二子玉川【ル・マグレブ】でモロッコ料理 ランチ!@世田谷・にこたま - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/01/29
    モロッココーヒーって飲んだことないです。お写真から想像するとベトナムのみたいに甘い何かが入っているのかなー。気になります😉
  • ロッテの洋酒チョコ【プレミアムバッカス】が美味しかった! - 美味しいものを少しだけ

    ロッテ「プレミアムバッカス」が美味しかったです。 今期も大好きな「バッカス」と「ラミー」を幾度となく購入してきました💓 この素晴らしいチョコレートが、安いお店では一箱170円程度で買えます。 他のチョコが値上げしていく中で割安感があります✨ が、しかし 毎期発売されるアレンジ品は好みに合った事が無い。 特に中のお酒が乳化タイプの物は、違うんです!だめなんです! もう買わないと決めていたのに、去年パッケージに惹かれて買ってしまった「マロングラッセ」 中途半端にアルコールを効かせるくらいなら、「LOOK」でいい!と思います、私はね🤭 ☆ ☆ 私のような下戸が、フワッと広がる洋酒の刺激と甘いチョコレートのマリアージュに酔いしれることができるのは、リキッドタイプですね✨ しかし、リキッドタイプでも、昨年のこれはそこまで好みではありませんでした。 で、ことしの「プレミアム バッカス」、美味しくて

    ロッテの洋酒チョコ【プレミアムバッカス】が美味しかった! - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/01/26
    いつものでも十分美味しいけど。これは気になりますね😄
  • 五反田【荻野屋(おぎのや) 回 -kai-】五反田食堂内に峠の釜めし荻野屋さんオープン!・駅弁・うどん - 美味しいものを少しだけ

    五反田 「荻野屋 回 -kai-」 五反田JPビルディング1階フードホール 五反田堂にオープンしました。 日最古の駅弁屋、「峠の釜めし舗 おぎのや」さんの新業態 昨年秋のオープンという噂もありましたが、やっとオープン🎊 峠の釜飯とうどんのお店ですね。 メニューです 店頭のタッチボードで注文して、受付番号の券をカウンターに渡します。 冷たいうどんに、五反田限定ミニサイズの釜飯をセットしてみました。かき揚げもつけたので1560円とお高くなってしまいまった💦 うどんはツルっとのど越しがいい お出汁を感じる美味しいつけ汁。ちょっと薄味。 薬味も揚げゴボウや紅ショウガと、オリジナリティがありますね。 ☆ ☆ しっかり再現されたミニサイズ✨ このプラスチックのケースに入っているところが旅情を感じさせます😊 うどんも釜飯もミニサイズで、お子様ランチのような楽しさがありました💓 ☆ ☆ いな

    五反田【荻野屋(おぎのや) 回 -kai-】五反田食堂内に峠の釜めし荻野屋さんオープン!・駅弁・うどん - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/01/23
    わー、おぎのやの釜飯が東京で食べられるんですね。斬新です😲
  • 渋谷【Merengue(メレンゲ)】でアフタヌーンティー!居心地の良いハワイアンカフェ - 美味しいものを少しだけ

    ハワイアンカフェ 「Merengue(メレンゲ)」 渋谷店でアフタヌーンティー 「Merengue(メレンゲ)」は、ゆったりお洒落なハワイアンカフェです。 看板メニューはフワフワパンケーキ💓 ファミレスのように入りやすくて、ファミレスよりもお洒落で美味しい、使い勝手の良いお店が多いです。 先日、渋谷店でアフタヌーンティー 久々の渋谷はまたずいぶん変わっていました😮 ☆ ☆ アフタヌーンティーはノンアルドリンクフリーで3,300円 。 パンケーキべ放題が付くと4,200円 です。 パンケーキの種類も色々あるので、沢山べられる人にはとてもお得。 下段はハワイアンなセイボリー✨ 上段は季節のフルーツとスイーツ✨ フリードリンクメニューも沢山あって、選ぶのが楽しい💕 パンケーキは単品でひとつ頼んで三人でシェアしました。 一皿に三枚だったので、ちょうど一枚ずつ しっとりフワフワのパンケーキ

    渋谷【Merengue(メレンゲ)】でアフタヌーンティー!居心地の良いハワイアンカフェ - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/01/21
    メレンゲ、渋谷にもあるんですね。ふわふわで美味しいですよね😆
  • 大阪土産のおすすめは?『りくろーおじさんのチーズケーキ』『551豚饅』『ええもんちぃ』『カレーのくち』 - 美味しいものを少しだけ

    大阪のお土産、一番のおすすめはなんでしょうか? 大阪に行った家族や友人から 「お土産は『551の豚饅』と『りくろーおじさんのチーズケーキ』どっちがいい?」とよく聞かれます。 いつも「豚饅!」とリクエストしていました。 それで、あの有名な「りくろーおじさんのチーズケーキ」をべたことがなかったんです。 先日自ら大阪に立ち寄る機会があったので、よし!両方買って帰ろう!と決めました。 どちらも店は難波の戎橋筋(えびすばしすじ)商店街内、目と鼻の先にあります。 なんば店は2階がカフェだそうで、時間があったら寄ってみたかったです。 あさ9時から営業しています。平日の10時半頃伺いましたが、6,7人並んでいました。 奥で次々と焼き上げているのですが、まさに飛ぶように売れていきます。 私の前に並んでいた、多分中華系の観光客の女性は、ひとりで7個買っていきました。紙袋にひとつずつ7個。ビックリです。袋

    大阪土産のおすすめは?『りくろーおじさんのチーズケーキ』『551豚饅』『ええもんちぃ』『カレーのくち』 - 美味しいものを少しだけ
    ot_nail
    ot_nail 2025/01/17
    大阪に勤務していた頃、りくろーおじさん大好きでした。軽くてペロリと平らげちゃうんですよね😁