タグ

2012年8月21日のブックマーク (7件)

  • Plackコードリーディングした時のメモ - $shibayu36->blog;

    Plackをコードリーディングしたのだけれど、適当にメモしたのを公開しておく。 Plack/PSGI PSGI仕様 : http://search.cpan.org/dist/PSGI/PSGI.pod antitpopさんの勉強資料 : http://d.hatena.ne.jp/antipop/20090924/1253761509 PSGI env HTTP_*はHTTPヘッダ REQUEST_METHOD psgi.* psgi.url_scheme, psgi.errors response [status, [headers], [content]] Plack::Request env受け取る それっぽいやつを返す cookieのparse _parse_request_body inputからbodyを読み込んで行く処理 Plack::Response responseを作

    Plackコードリーディングした時のメモ - $shibayu36->blog;
  • スマフォ受託の工数はストーリーポイントで見積もると良い - レベルエンター山本大のブログ

    iPhoneAndroidoといったスマートデバイス向けアプリの受託開発をやっています。 簡単に言うとオーダーメイドのスマフォアプリ開発です。 こういった案件の見積をいくつかやっていて気付いた点は、ストーリーポイント法を使って見積もると効果があるということです。 前提としてスマフォ開発は小規模だということ まずスマートデバイス向けアプリ開発は、 企業情報システム開発やECサイトなどの企業Webサイトに比べて開発規模が小さいことが多いです。 ふつうは数十万円程度、大きな案件でも200〜300万円を超えるような案件は希です。 (それに対して、企業情報システムなどは軽く数千万から数億円に達します。) 小規模の案件ですので、プロジェクトの全工程の見通しが効きます。そのため見積精度を上げやすいという特徴があります。 しかしながら、金額が小さいので細かい見積ミスの影響でも、開発会社にとっては赤字プロ

    スマフォ受託の工数はストーリーポイントで見積もると良い - レベルエンター山本大のブログ
  • Webサービスのリニューアルにあたって逆さまから考えてみたこと | モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。久しぶりの更新です。 最近、当社のとあるWebサービスをリニューアルしようという話があり、構成やら何やら毎日考えているのですが、運営側のお節介なのか、作りたい欲なのか、ついつい色々な機能をてんこ盛りにしたくなったり、全く別物にリニューアルしたくなってきたりします。 作る方に取ってみるとやはりドカーンと目新しくやりたくなるものです。 でもちょっと冷静に考えてみました。 企画の段階では、まずは身内(社内)を納得させたくて、色々論理的に考え、説明するわけですが、当にそれで今使っているユーザーはもっと使いたくなってくれるのか定かではありません。 Webサービスでもアプリでも、自分たちが良しとしたものが当たる可能性は限りなく低いです。 (ヒットして継続的に使われるWebサービスはほんのわずかです。) ですので、今一度自分たちが良しと思っているもの

    ouest
    ouest 2012/08/21
  • 動画配信をしたいなら、まずはここから! - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。 営業の中嶋です。 最近、東京でも30℃を超す日が続いていますが、「あついぞ!熊谷!」で有名な私の出身地である埼玉県熊谷市も相変わらず連日猛暑日です。 ですが、暑さを売りにするために生まれた「雪くま」はとっても美味しいので、この夏ぜひべに来てください。 さて、最近AWS導入のご依頼をいただく中で、特に動画配信の案件が増えてきているように感じます。 動画配信をAWS上で行いたい理由として、以下のようなお話をよく聞きます。 ・アクセスが急増しても止まらないサービスを提供したいから ・簡単に動画配信をしたいから ・運用コストを抑えたいから これらの要望に応えるために、AWS上での動画配信は様々な構成が用意されていますが、それぞれどのような構成が最適なのでしょうか。 そもそも動画配信の基的な知識がないと最適な構成が選択できません。 そこでエントリーでは、動画配信の基からおさらい

    動画配信をしたいなら、まずはここから! - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 金融機関からの運転資金借入 - 2012-08-16 - ククログ

    会社を運営するためにはお金が必要です。 事務所の家賃、社員の給料、PCの購入代金など毎月様々な支出が発生します。一方で収入は、毎月一定して入ってくるものもあれば、受託開発の場合など開発着手から入金まで半年以上かかるものもあります。この支出と収入のギャップがいわゆる運転資金です。 一般的に運転資金は一時的に発生するものではなく、事業を継続している間は常に存在します。また会社の規模が大きくなるとその額も増加します。 クリアコードの場合、だいたい月商の3から4ヶ月分が運転資金となります。また運転資金のうち、資金で賄いきれない部分を金融機関から借り入れています。創業間もない頃は日政策金融公庫から、現在は信用保証協会を利用して信用金庫から調達しています。 日政策金融公庫 かつての国民生活金融公庫です。 創業前あるいは創業間もない企業に対して事業資金の貸し出しを行っています。比較的融資の条件は緩

    金融機関からの運転資金借入 - 2012-08-16 - ククログ
  • スマートフォン対応、気をつけたいトラブル

    8/18におこなわれたCSS Nite in OSAKA, Vol.32での発表用スライドです。4/27のCSS Nite in OSAKA, Vol.29で使用したスライドをベースに、若干の追記・修正をした内容となっています。Read less

    スマートフォン対応、気をつけたいトラブル
  • ssh-copy-idコマンドで公開鍵をリモートホストに登録する - 技術メモ帳

    http://www.t-dori.net/k-way/?date=20061218 こんなコマンドがあったのか。常識? ssh-copy-id username@hostname.example.jp か。パスワード認証のパスワードが求められる。 あああ、こんな便利なコマンドあったのか。 いわゆる authorized_keys に登録する処理が簡単に行える。 ただ、ほとんどの環境に入ってない。 最近のOpenSSHだと入ってるのかな。 ちなみにいつもはこうやってる。 $ cat ./.ssh/id_rsa.pub | ssh user@remote_host "cat >> ./.ssh/authorized_keys" 参考: http://www.delafond.org/traducmanfr/man/man1/ssh-copy-id.1.html http://takkan-m