タグ

2016年9月11日のブックマーク (4件)

  • なぜIT関連技術者にはメンタル不調が多いのか? : IT速報

    なぜIT関連技術者にはメンタル不調が多いのか、IT方面で仕事する立場として気になったことをご紹介。 ■なぜIT関連技術者には不調が多いのか SEが心に問題を抱える意外な理由として挙げられているのは、長時間労働などによるストレスではなく、業務上で求められる技術水準にまで達していないことからもたらされるストレスやプレッシャーによって、というケースが非常に多く見られるという記述が気になりました。 更に、「なぜIT関連技術者には不調が多いのか」という章でも、120時間の残業が3か月続く状況であっても業務に必要なスキルを持ち合わせている人であれば不調に陥る人は少ないなど、現在の単純な労働時間でメンタル問題を考えることへの問題提起にもなりえる事象とともに、あらためて前述のスキル不足を主要因とする主張が繰り返されています。 テクノロジー分野はどんどん進歩していくために、勉強しても追いつかない。さまざまな

    なぜIT関連技術者にはメンタル不調が多いのか? : IT速報
    oukayuka
    oukayuka 2016/09/11
    まず「IT関連技術者には不調が多い」という事実を示す統計データでも持ってきてから言うてんか。
  • 自尊心の耐えられない軽さ ジェンダー規範・トラブル - messy|メッシー

    シモーヌ・ド・ボーヴォワールは、「人は女に生まれるのではなく、女になるのだ」と、女らしさが社会的に作られた約束事に過ぎないことを主張した。 つまりこれは、生物学的に女として生まれた人間に、「女という規範や美徳」という文化的な女性性を後天的に学習させることで「女」はつくられる――という、永きにわたり混同されてきた(そして今もされている)「セックス」と「ジェンダー」の相違の暴露であった。 「人は女に生まれるのではなく、女になるのだ」 この言葉は、女性だけの問題ではなく、男性もまた、生物学的に男として生まれた人間に、「男という規範や美徳」という文化的な男性性を学習させることで後天的につくられてきたものであることを示している。 私たちに後天的に女性ジェンダー/男性ジェンダーの規範を学ばせること自体が、多くの問題をはらんでいるのだけれど、中でももっとも厄介なのが、女性ジェンダー/男性ジェンダーの規範

    自尊心の耐えられない軽さ ジェンダー規範・トラブル - messy|メッシー
    oukayuka
    oukayuka 2016/09/11
    "「女性らしさ」を学習させることが、「自尊心を低くさせる」ことと無関係ではない"→わかる。でもプリキュアを悪く言うのは不賛成。光線技の浄化しかできないセラムンより、ガチで殴り合うぶん進歩してるんだよ。
  • 脂質制限でメタボは防げない!?栄養学の新常識

    ニコ生の新バージョン 「ニコニコ生放送(Re:仮)」が6/19よりサービス開始 生放送の視聴やコメント投稿等の必要最低限の機能を搭載 「スーパーサイズ・ミー」の砂糖版とも言われる話題のドキュメンタリー作品『あまくない砂糖の話』。8月28日、ニコニコ生放送で国内発のネット配信を行いました。 ニコニコでは、同作品の配信に合わせて、北里大学研究所北里病院 糖尿病センター長の山田悟氏、「買ってはいけない」シリーズの著者で科学ジャーナリストの渡辺雄二氏、ミュージシャン/ジャーナリストのモーリー・ロバートソン氏を招いて「世界は砂糖中毒!?健康品にもひそむコワ~イ『糖質』の罠」と題した討論番組を実施。 「油を減らしても動脈硬化も肥満も予防できない」「脳を活性化させるなら糖質ではなく人工甘味料の方が健康的」など、気になる発言の真相はいかに… 国内の糖尿病患者950万人。予備軍を含めると2050万人にモー

    脂質制限でメタボは防げない!?栄養学の新常識
  • ブスが美人に憧れた話

    マイナスループからの脱出が一番難しいと思います。良いきっかけを得られたのも縁なのでしょう。

    ブスが美人に憧れた話
    oukayuka
    oukayuka 2016/09/11
    よし決めた私も美人になる。