タグ

2018年4月8日のブックマーク (4件)

  • シンガポールのメディアは白米の害について真実を語っている! 日本は?

    シンガポールのThe Straits Timesのサイトに載っていた記事です。 シンガポールでも糖尿病が深刻な問題のようです。同じアジア人として、非常に参考になる記事だと思います。 「Diabetes: The rice you eat is worse than sugary drinks」 「糖尿病:あなたがべる米は、甘い飲み物よりも悪い」(記事の原文はここ) (図は記事より) この記事では、 欧米では砂糖含有飲料と肥満が糖尿病の主要な原因だけれども、アジア人は白人よりも糖尿病になりやすく、糖尿病になるのに肥満である必要はない。でんぷん質の白米が血糖値を過剰に上げ、糖尿病のリスクを上昇させていると述べています。 そして、ご飯一膳はジュース2分の糖質である、としっかりと書いています。グラフを見るとジュースよりもご飯の方が血糖値の上昇が高く示されています。 また下のグラフでは、BMIと

    シンガポールのメディアは白米の害について真実を語っている! 日本は?
    oukayuka
    oukayuka 2018/04/08
    日本でこんなこと言ったら各方面から袋叩きになりそう。 “白米をたくさん食べるほど認知症になりやすい”
  • 女医が告白、糖質制限で「脳梗塞」一歩手前 死亡率は1・3倍に(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    短期的な効果が期待できる「糖質制限ダイエット」だが、糖質制限では老化が進む――。それを我が身で“体験”した医師がいる。「Yʼsサイエンスクリニック広尾」の日比野佐和子統括院長だ。 「糖質制限に挑んだのは30代の頃で、3年の間、糖質は総カロリーの約10%しか摂取しませんでした。始めると次第にシワが目立つようになり、ホウレイ線もくっきり出てきた。知り合いの美容整形の医師から、ヒアルロン酸注入のモデルを頼まれたくらいで、当時はなんて失礼な! と思いましたが、じわじわと老化が進んでいたのでしょうね」 日比野統括院長の体験談はこれで終わりではない。 「ある朝起きたら、右手と右足がマヒして動かない。力が入らないんです。それで調べてみたら、一過性脳虚血発作で、脳梗塞になる寸前の状態でした」 これは決して珍しい症例ではなく、心筋梗塞、脳梗塞などの予防に詳しい「真島消化器クリニック」の真島康雄院長は、 「数

    女医が告白、糖質制限で「脳梗塞」一歩手前 死亡率は1・3倍に(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    oukayuka
    oukayuka 2018/04/08
    タンパク質の多い大豆ですらカロリーの16%が糖質だってのに、この女医はどうやって全食事の糖質を10%に抑えたんだ。信憑性低すぎ。
  • Reactの新Context APIとRedux is deadはどう関係するのか?

    先日、reduxのメンテナであるMark EriksonさんがBlogged Answers: Redux — Not Dead Yet! という記事を書いていて「はーなんだろうなー」と流し読みしていた。 そんな折、React 16.3 がリリースされ、Context APIが刷新されたのを見て、「あ、これは確かに向き合い方ちょっと変わるかも」というのを思ったのでまとめてみる。 Redux — Not Dead Yet!を要約する元記事をざっくり要約してみるとこんな感じ Reduxはどこにも行かないよ。メンテしていくし、役割もあるよContext APIによってReduxを置き換えられるパターンはありえるよ。ただその場合、最初からReduxいらなかった可能性あるよGraphQLがReduxを置き換えることはあるかも。でもReduxのほうがハマるパターンもあるよ最近Dan Abramovさん

    Reactの新Context APIとRedux is deadはどう関係するのか?
    oukayuka
    oukayuka 2018/04/08
    やっぱり使えるシーンがかなり限定的だと再認識した >Context API
  • マーチン・ファウラー氏「リファクタリング 2nd Edition」で20年ぶり内容刷新、サンプルコードはJavaScriptに。Web主体で書籍はエッセンシャル版の位置づけ

    マーチン・ファウラー氏「リファクタリング 2nd Edition」で20年ぶり内容刷新、サンプルコードはJavaScriptに。Web主体で書籍はエッセンシャル版の位置づけ マーチン・ファウラー氏が20年ぶりに大幅に内容を刷新した書籍「リファクタリング 2nd Edition」を今年秋に出版する計画だ。サンプルコードはJavaからJavaScriptに変わる。また、コンテンツ体はWebサイトとなり、書籍はそのエッセンシャル版の位置づけとなる。 「リファクタリング」とは、ソフトウェアの機能追加や変更、性能向上などに備えるため、開発されたコードの外部に対する振る舞いは変更せず、より整理された、あるいは洗練されたコードに書き換えること、あるいはその手法のことを指します。 いまでは開発者の間で広く知られているこのリファクタリングについて、その目的や手法などを書籍としてまとめあげ、出版したことで啓

    マーチン・ファウラー氏「リファクタリング 2nd Edition」で20年ぶり内容刷新、サンプルコードはJavaScriptに。Web主体で書籍はエッセンシャル版の位置づけ
    oukayuka
    oukayuka 2018/04/08
    確かにOOP使う機会が最近かなり減った。手探りで関数型のベターな書き方を模索してるので、ぜひ読みたい。 “クラスを中心とした考え方を減らしていこうという方針転換”