タグ

2009年3月6日のブックマーク (10件)

  • 夏井睦HP 新しい創傷治療

    2023/09/23 【全治療例の経過】 55歳F:背部・上肢3度熱傷 【昨日寄せられたコメント】 【いろいろな情報や小ネタ系】 ネットを毎日使い続けた子どもの3年後の脳画像が衝撃…認知機能、記憶や学習に関わる海馬のほか、言葉や感情を処理する領域の発達が止まっていた いろいろな面で良くないようです。 6度目の大量絶滅により驚くほどの速さで生命の樹が刈り取られていると科学者が警告 属レベルで生物の絶滅が進んでいます。もちろん、その原因は人間様。地球が豊かな生態系を維持するには人間が多すぎます。 単一の生物種の大繁殖で他の生命体が絶滅した例としては、27億年前のシアノバクテリアの大繁殖以来じゃないでしょうか。あの大酸素化イベントでは大量の嫌気性細菌が絶滅したと考えられています。それ以外にはないと思います。 ロシア高2新教科書、ウクライナに関する嘘満載で不都合な歴史は抹消...編者は歴史家でなく

    夏井睦HP 新しい創傷治療
    overtech
    overtech 2009/03/06
    最近主流になりつつあるモイストヒーリングですね。興味深い内容なんだけど、レイアウトが読みにくいー><
  • 超巨大な橋の建築によってパレスチナ・イスラエル問題を解決できないか、という提案

    建築を勉強する学生Viktor Ramosさんが、イスラエルとパレスチナの問題を解決する画期的なアイディアを提案しています。 それは、居住可能な巨大な橋を作り、2つの国が平和的に共存してはどうかというものです。 現在のこじれにこじれてしまった両者の状況を見ていると、そんなことで解決できるのだろうか、と思う反面、逆にこれくらいしないと解決できないのでは? とも思ったり。確かに橋という構築物を使って、同じ領土で2つの国がそれぞれ生活する、というのはかなり斬新なアイディアなことは確かですね。 以下でさらに詳細と画像をどうぞ。 大変シンプルで天才的なこのアイディア。イスラエルとパレスチナが互いに領土を主張している土地に、超巨大な建築物を構築して、その上に人が住み、生活するようなものです。人や動物、商品の行き来も自由にできて、橋の機能も持っています。地域が孤立してしまうのを防ぐと同時に、人々が相手国

    overtech
    overtech 2009/03/06
    そんな事で解決するような問題じゃあないけれども、こういう理想主義的な考え方は嫌いじゃない。
  • 豊富な経験と高度なノウハウを結集した先進のデータセンターが新たに完成 >> ITpro SPECIAL

    今回,ビットアイルが完成させた「第4データセンター」は,受電容量25,000kVA×2,サーバールームの総面積約7,300m2,約2600ものラックを収容できるという,都市型データセンターとしては最大規模を誇るもの。「1ラックあたりの利用可能な実効消費電力は4kVAから6kVAにまで対応。ますますシステムの集約性が高まり,さらに高性能を求める今日のお客様のニーズにも応えています」とビットアイルの安藤卓哉氏は語る。 第4データセンターは23区内,しかも山手線の内側に位置する文京区。最寄り駅でいえば飯田橋ということになり,交通面でのアクセス性もきわめて高い。「有事を想定して,お客様の拠点から徒歩で1時間以内の場所を希望する声が多かったのです」と安藤氏はこの場所を選択した背景要因を説明する。 特に,この地域は東京湾から約5Km以上離れており,津波や高潮の心配がないうえ,東京都がまとめた「首都直

    overtech
    overtech 2009/03/06
  • 軍事向けに開発された単眼式ヘッドマウントディスプレイを日本国内販売 米Vuzix | WIRED VISION

    軍事向けに開発された単眼式ヘッドマウントディスプレイを日国内販売 米Vuzix 2009年2月25日 宇高 舞美/Infostand パーソナルディスプレイ機器製造の米Vuzix社は2月24日、PCの画像を表示する単眼式ヘッドマウントディスプレイ(HMD)『TAC-EYE LT(タック・アイ・エルティー)』を日で発売すると発表した。単3電池2で最大5時間の連続使用が可能という。価格はオープン。 軍事向けに開発されたディスプレイで、軽装備の戦闘員を念頭に置いた設計という。片方の目でディスプレイの画像を見ながら、もう一方の目の周囲の様子を確認。遠く離れた場所と現場の状況を同時に把握できる。ウェアラブル・コンピューター、ノートパソコン、車載コンピューター・システムなどの表示に向くという。 用途としては、講演会などでのプレゼンテーションやイベントの進行状況把握、後方カメラと組み合わせて警備員

  • ハブを交換、簡単に電動自転車に変えるモジュール:MIT開発 | WIRED VISION

    前の記事 ASUS社の新製品「キーボード自体がネットブック」、今春発売 途上国では「携帯電話が銀行」:世界人口の6割が携帯を使う時代 次の記事 ハブを交換、簡単に電動自転車に変えるモジュール:MIT開発 2009年3月 6日 Charlie Sorrel 電気自転車は脚を使わない「怠け者」向けのものだと馬鹿にする人たちは、こういう風に考えてみて欲しい。より多くの人たちを二輪車へと導くものはなんであれ素晴らしいものだと。少なくとも、お年寄りたちが動き回るのには役立つだろう。最良の場合は、一部の人たちが自動車から離れて、道路が少し安全になるかも知れない。 マサチューセッツ工科大学(MIT)の『GreenWheel』は、おそらくわれわれがこれまでに見た中で最も簡単な方式で、ペダル式の自転車を最高時速約48キロメートルの電動自転車へと変える装置だ。前輪や後輪にある通常のホイール・ハブを、モーターと

  • Amazon.com、中古ゲームの下取りサービスを開始

    Amazon.comは3月5日、ユーザーが手持ちのビデオゲームAmazonギフトカードと交換できる新サービス「Amazon Video Games Trade-In」のβ版を立ち上げた。 交換の手続きは、Games Trade-Inサイトで下取りしてほしいゲームを選んで、発送ラベルを印刷してゲームを郵送するだけ(送料は無料)。Amazonによる確認後、ギフトカードがAmazonアカウントに送られる。ギフトカードの金額はゲームによって異なり、例えば「Call of Duty: World at War」は26ドル、「Pokemon Ranger: Shadows of Almia」は9ドルとなっている。 またサービス開始記念特典として、β公開から2週間の間、Games Trade-In利用者はAmazonのビデオゲームストアでゲームやアクセサリを10%オフで購入できるという。

    Amazon.com、中古ゲームの下取りサービスを開始
    overtech
    overtech 2009/03/06
    面白いなぁ。日本のAmazonでもやらないかしら。
  • こりゃやっちまった…子供の落書きのようにヘタクソなタトゥーの写真14枚 : らばQ

    こりゃやっちまった…子供の落書きのようにヘタクソなタトゥーの写真14枚 海外で入れ墨はファッション感覚でポピュラーなものだけに、彫る側も絵が下手だったり素人だったりすることがあるようです。 上の写真もそのうちのひとつなのですが、まだまだこんなもんじゃありません。 いくらなんでもそんな下手な落書きを体に刻まなくても…、という罰ゲームのようなタトゥーの写真をご覧ください。 いきなりですが、これが金賞です。 子供の落書きと形容しましたが、子供の落書きに失礼でした。 鐘はどこ行ったんだと思いましたがよくみると薄〜く描かれていますね。(なんで火の描写だけはさりげなく上手なんだSTRELOKよ…。) 狛犬?シーサー? 顔のデッサン以外はそこそこ上手なのに…。も、もしや人の顔も? ハーケンクロイツのタトゥーなんてしていたら、まわりから白い眼で見られる人生を送るしかないのですが、この絵ならきっと同情の眼

    こりゃやっちまった…子供の落書きのようにヘタクソなタトゥーの写真14枚 : らばQ
    overtech
    overtech 2009/03/06
    みてるとやるせない気持ちになる。
  • 娘親限定「女の子が幸せになる子育て」

    親が読んで、ほっとするフェミニストが何と言おうが、男の子の子育てと、女の子の子育ては、ちがう。男女は、性差ではなく性格が性別に定着していくもの。つまり、「男の子らしさ」や「女の子らしさ」は、お互いもともともっており、成長の過程で(主として環境により)際立たせられていくものでないかと。 しかし、ほとんどの育児は、性差を意識していないか、あるいは「男の子限定」の内容となっている。なぜなら、育児を手にするのはたいていママだから。「女の子=自分が小さかった頃」を考えて、自分を基準にしてしまうだろうから。 そんなニッチにピッタリとあてはまるを読んだ。なじみの図書館の予約待ち順位は、「100位」。amazonでは見えにくいが、書がどれだけ望まれているか、よく分かる数字だ。娘を持つ親のためのアドバイスが満載しており、まさにいま読みたかった一冊。 とはいうものの、デジャヴ感やライフハック臭も

    娘親限定「女の子が幸せになる子育て」
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪だって負けないわ 日本橋に「音々」ちゃん - 社会

    橋のイメージキャラクター「音々(ねおん)」ちゃん=日橋まちづくり振興提供  ▽アニメ専門店などが集まり、東京・秋葉原と並ぶ「オタク文化の街」として知られる大阪の電気街、日橋がイメージキャラクター「音々(ねおん)」を作った。  ▽音々は日橋の照明店の娘で、料理好きな16歳という設定。「地元のシンボルに」との期待を背負い、街の紹介で先月デビューした。今月20日からはキャラクターグッズも売り出される。  ▽デザインしたのは人気アニメ「涼宮(すずみや)ハルヒの憂(ゆううつ)」の原画作者いとうのいぢさん。職場が日橋にある縁で、地元の振興団体が依頼した。第一人者の新作に、早くも「グッズを作りたい」など企業の問い合わせが殺到中という。

  • あなたのパソコン,何Gバイトのメモリーを積んでますか?

    マイクロソフトが,次世代クライアントOS「Windows 7」の開発を急ピッチで進めている。早ければ4月にもRC(Release Candidate:製品候補)版が登場し,そのまま順調にいけば夏ごろには完成すると予測されている。現在の最新クライアントOSであるWindows Vistaが出荷されたのは2007年1月で,それからまだ2年強しか経っていない。Windows Vistaの登場が,その前のWindows XPが提供された2001年12月から約5年ぶりだったのに比べると,かなり急いで開発している様子が伺える。「そんなに早く新しい製品を出しても混乱するだけ」と考える人もいるだろう。 マイクロソフトがWindows 7の開発を急ぐ理由の一つとして,Windows Vistaの評判が今ひとつなことがあることは想像に難くない。店頭で販売されているパソコンには,ネットブックのような特殊なものを

    あなたのパソコン,何Gバイトのメモリーを積んでますか?