タグ

ブックマーク / uxmilk.jp (3)

  • 認知負荷の増加がWebサイトに与える悪影響

    Paul Boag氏はユーザー体験デザイナー、サービスデザインコンサルタント、およびデジタルトランスフォーメーションのエキスパートです。非営利団体や企業向けに、デジタル体験の改善を目指す支援をしています。 あなたのWebサイトは、訪れるユーザーにあれこれ考えさせすぎてはいないですか? ユーザーに大きな認知負荷をかけていて、それによってユーザーがあなたのWebサイトから離脱していっている、ということはありませんか? もしそうならば、これは修正すべき問題で、実際に修正が可能です。 認知的な負荷による影響 この問題はWebデザイナーである私たちと明らかに密接に関連しています。ユーザーが1つのことに集中しすぎて、他の要素に気が付かなかった場合、Webサイトでの重要なCTA(コールトゥアクション)だって気づかれない可能性があるということです。そう、ものごとをクリーンかつシンプルに整理したいというデザ

    認知負荷の増加がWebサイトに与える悪影響
    ozzwar
    ozzwar 2020/07/29
  • デザイナーから学ぶ、1枚の紙とペンで企画アイデアを整理する方法

    UX MILK編集長。株式会社メンバーズ LXグループ所属。LX(ラーニングエスペリエンス)にまつわる新規事業立ち上げなどをしています。ゲームとパンクロックが好きです。 Facebook / Twitter。 企画がうまくまとまらない、または伝わらない、なんて経験は過去にありませんか? 「企画を考える」というタスクは数多くある仕事の中でも掴みどころのないもののように感じませんか? 今回はオンライン学習プラットフォームUdemyの中でも人気の講座から、企画の発想・整理の手法を学んでいきたいと思います。この記事では要点をかいつまんで紹介しますので、詳しく知りたい人は講座の編を受講してみてください。 企画を「1枚の紙」にまとめてみる 今回取り上げるのは「〜デザイナーの頭の中、大公開〜 企画を「1枚の紙」で、伝えきる」という動画講座です。 トリプレットデザインの大森 剛氏が講師に立ち、企画を考え

    デザイナーから学ぶ、1枚の紙とペンで企画アイデアを整理する方法
  • Facebookの「Instant Articles」導入のメリットとデメリット

    Fabricioはインタラクティブ・エージェンシー、R/GAのエクスペリエンスデザインディレクターです。 http://linkedin.com/in/fabricioteixeira。 Facebookの「Instant Articles」を自分のブログに実装する決断は、決して簡単なものではなく、たくさんのメリット・デメリットを検討する必要がありました。この決断の理由と、その中で学んだことをここに記します。 ※私はラテンアメリカにおける最大級のUXブログを保持、監修しており、そのブログは全てポルトガル語で書かれています。この記事全体で参照している「ブログ」とは、これのことを指します。 Facebook Instant Articlesとは Facebook Instant Articlesとは、Facebookのスマホアプリを利用する際、ユーザーのタイムラインに表示される、軽量版の記事形

    Facebookの「Instant Articles」導入のメリットとデメリット
  • 1