タグ

ブックマーク / www.mdn.co.jp (7)

  • Facebookを味方にしたいWebサイトのためのグロース術(1/2) - MdN Design Interactive

    前回、Facebookが進めるInstant Articlesがいかにメディアビジネスにとって危険かを書いた(参考:Facebookがメディアを殺す日―Instant Articlesの衝撃)。しかし同時にFacebookは、現状多くのメディア運営者にとって、トラフィックエンジンとしてどうしても味方につけておきたい相手である。そこで今回は、Facebookを使ったメディアのグロースハックを論じてみたい。 たとえば僕が運営するいくつかのメディア(自社運営、他社運営、共同運営の3つのタイプがあり、現時点で13メディアある)では、おしなべてFacebookからのトラフィック流入が70%を超えている。もっと言うと、m.facebook.comがそのうちの90%だ。つまり、60%以上のトラフィックがFacebookアプリから流入していると考えられる。 モバイル率は平均して70~80%だから、モバイル

    Facebookを味方にしたいWebサイトのためのグロース術(1/2) - MdN Design Interactive
  • ビジュアルインターネットサービス戦争が過熱 - MdN Design Interactive

    2013年10月28日 TEXT:小川 浩(シリアルアントレプレナー) コラムにおいて、僕はたびたびスマートフォンの普及とソーシャルメディアの進化によって、インターネットサービスの三大キーワードは「ビジュアル」「ソーシャル」「モバイル」になったと述べてきた。その代表として、オンラインフォトピンボード「Pinterest」、数秒で消える写真の共有サービス「Snapchat」、数秒単位のループ動画共有サプリの「Vine」などを挙げてきたが、ここにきてそのムーブメントがいよいよ顕著になってきた。 Pinterestがプレ(=プレマネー。新たな出資者を募るときの企業価値のこと)38億ドルで、2億2500万ドルという巨額な資金調達に成功し、さらにSnapchatがプレ36億ドルで数億ドルの資金調達を計画しているという。 Pinterestはポスト(=ポストマネー。増資後の企業価値。つまりプレ+増資

    ビジュアルインターネットサービス戦争が過熱 - MdN Design Interactive
  • MdN Design|総合情報サイト

    サイト構築&運用 5-02 WordPressを利用したサイト構築(後編) 前述の通り、CMSは、非常に多くの種類がある。ここでは、数あるCMSの中でも、最近特に成長しており、利用者数の多いCMSである「WordPress」について、いくつかの事例を交えて解説しよう。 制作・文/星野邦敏(株式会社コミュニティコム代表取締役) WordPressを使って、スマートフォン用に最適化(2) 2011年初頭あたりから、PCサイトと携帯サイト(いわゆるガラケーサイト)の端末ごとの表示の振り分けだけでなく、スマートフォン対応についても格的に聞かれるようになってきた。その点、WordPressを使えばPC、スマートフォン、携帯電話それぞれの端末に最適なサイト表示を、無料で、同一URLにて対応させることができる。 スマートフォン最適化の具体的な方法としては、大きく分けて次の3通りがある。掛けられる工数と

    MdN Design|総合情報サイト
  • エバーグリーン、Mac/Winに両対応するUSBデータリンクケーブルを発売 - MdN Design Interactive

    株式会社エバーグリーンは、ケーブル長1.8mのUSBデータリンクケーブル「DN-80196」を発売した。上海問屋での購入が可能で、価格は3499円。 製品は、USB 2.0/1.1接続(USB 2.0推奨)のモデルで、接続した2台のパソコン間でのデータ移動/コピーや、マウス/キーボードの共有を行える。対応OSはWindows 7/Vista/XPおよびMac OS X v10.5以降。WindowsWindowsMacMacの接続はもちろん、WindowsMacを繋いでシェアリング操作を行うことも可能。体に専用ソフト「Wormhole」が内蔵されており、別途ソフトのインストールは不要となっている。 「DN-80196」 株式会社エバーグリーン 価格:3499円 URL:http://www.everg.co.jp 2012/04/18

    エバーグリーン、Mac/Winに両対応するUSBデータリンクケーブルを発売 - MdN Design Interactive
  • 実践! WEBビジュアルデザイン 第1回「デザインプロセスの落とし穴(前編)」 - MdN Design Interactive

    2010年12月17日 TEXT:文=田口 亮((株)フォーデジット) Webデザインに必要な知識や考え方は、普遍的なものもあれば、案件やクライアントによって変化する部分もある。PCやネットの技術やトレンドの変化によっても変わっていく。そのような知識や考え方、取り組み方を学び、考えるうえで大事なことは、現場で役に立つ、実践的でリアルな知識を得ることだ。 そこで連載では、Webデザインの現場で役に立つ、実践的なWebビジュアルデザインのトピックや考え方、取り組み方について考えていく。 ふだんWebをデザインしていて、デザインがうまく決まらなかったり、なんとなく全体的に良くない、デザインが迷走してしまうことがある。そこで今回は、そのような“デザインでハマるツボ”をいかに回避するかについて、Web制作のビジュアルデザインの現場の目線で解説する。 ■デザインが危ない! デザインや制作は時間がなけ

    実践! WEBビジュアルデザイン 第1回「デザインプロセスの落とし穴(前編)」 - MdN Design Interactive
  • Googleが手に入れたい“GrouponにあってGoogleにないもの”(前編) - MdN Design Interactive

    2010年12月6日 TEXT:小川 浩(株式会社モディファイ CEO 兼クリエイティブディレクター) 「Googleプレイス」とは、店舗などの場所に関する情報をまとめたページであると同時に、その情報を掲載したい企業や商業者側に与えられる情報アップロードサービスでもある。Googleプレイスに掲載されていれば、ネットのユーザーが検索したときに、その情報が検索結果に連動して表示されることになる。 たとえば地名で検索すれば、その地図のエリアにひもづけられた店舗情報が同時に掲載されるし、「鰻屋」のような具体的なジャンルで検索すれば、自分の位置にもっとも近い鰻屋のリストが掲載される(場所の特定は、Google Appsのアカウントをもっていることで自らロケーション情報をグーグル(株)に提供している。 米Google社のビジネスは、検索するという行為を使ってWebのトラフィックを生むことだ。そのトラ

    Googleが手に入れたい“GrouponにあってGoogleにないもの”(前編) - MdN Design Interactive
  • WEBデザインスタイルアップTips 第7回 目次 - MdN Design Interactive

    ナビゲーションのひとつとしてパンくずリストを取り入れたり、手順を踏んでユーザーに操作してもらう場合はステップ全体がわかるようにデザインすることは多いはずだ。「pixels and digital bits」の「Tutorial - CSS Overlapping Arrow Buttons」(www.firefly-multimedia.com/chatterbox/?p=26)で取り上げられている例を参考に考えてみよう【1】。 【1】パンくずナビゲーションやステップを示すデザイン 【2】アイコンの背景色をCSSで指定まずはHTML【2】とCSS【3】を用意しよう。参考サイトで取り上げてある方法では左右の画像との余白がとりにくいのでspan要素を追加する。見た目が調整しやすくなるはずだ。li要素の背景色にアイコンとしての色を指定しておき、そこにアイコンの形で透過している左右画像【4】を載せ

    WEBデザインスタイルアップTips 第7回 目次 - MdN Design Interactive
  • 1