タグ

CSSに関するozzwarのブックマーク (90)

  • 知らない人は損してる?コーディングが3倍速くなるZen-Codingを導入してみた - EC studio デザインブログ

    最近になって急に盛り上がってきているZen-Codingをみなさんご存知ですか? Zen-CodingはHTML/CSSをショートカット+スニペットで簡略化してコードを書くことができるライブラリです。 独立したテキストエディタソフトではなく、既存のHTML/CSSエディタにプラグイン的に導入するものです。 Zen-Codingというのもがどういうもので、どんなすごいものなんだ、というのはこちらの動画を見てください。 ※音が出ますのでご注意ください。 Zen Coding v0.5 from Sergey Chikuyonok on Vimeo 一体何がおこわれているのか?という感じだと思われますが、今回の記事ではこのZen-Codingの導入方法と使い方の一例を紹介します。 Zen-Codingに対応しているエディタは色々あるのですが、今回は弊社の開発環境しているAptana Studio

  • [CSS]CSSで実装した、ものすごいパララックス(視差)効果 | コリス

    今年一番の衝撃をうけました。 CSSだけで実装したパララックス(視差)をRoman Cortesから紹介します。 CSS 3D Meninas 上記ページにアクセスし、絵画の上をマウスでぐりぐりすると、それに合わせてパララックスが生じます。 使用しているのはHTMLCSSのみで、FlashやJavaScriptは使用されていません。 対応ブラウザはIE8, Fx3, Op9, Safari3, Chrome4などとなっています。 via:3D CSS Parallax Effect

  • cssとHTMLのみで擬似的な3D表示を実現するCSS 3D Meninas

    これ凄いです。僕が知らなかった だけかも知れませんが、この動き でjs等も使用していないのは驚き でした。cssHTMLのみでマウス オーバーした際の画像に3D効果 を出しています。 動作はIE8、Firefox3、Opera9、Safari 3、Chrome4などで動作するそうです。 マウスオーバーし、左右に動かすと画像も動きます。 複数の透過レイヤーを重ねてhoverで動きを出しているみたい。何枚かの画像と下記のような画像を使ったcssスプライトを使って実現しているようです。 この効果はmootoolsやjQueryのプラグイン(mParallaxやjParallax)を使えば同じ表現を実現出来ます。 実用性は期待できませんが、cssHTMLだけっていうのが凄い。ソースは以下でご確認下さい。 Pure CSS 3d Meninas (説明ページ:CSS 3D Meninas)

    cssとHTMLのみで擬似的な3D表示を実現するCSS 3D Meninas
  • [CSS]初心者にも分かりやすいスタイルシートのチュートリアル

    スタイルシートの初心者にも分かりやすく、各要素に的確なマークアップを行い、ワイヤーフレームをビジュアル化するチュートリアルをSoh Tanakaから紹介します。 Styling Post Headings That Stick Out demo 下記のチュートリアルでは、見出し、日付、カテゴリ、タグを含むブログのヘッダをステップに分けて実装していきます。 Step 1. Wireframe – HTML ワイヤーフレームに基づいて、「ヘッダ」と「コンテンツ」をdiv要素で配置します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <div class="post"> <div class="postheader"> <!--ヘッダ--> </div> <!--コンテンツ--> </div> </textarea>

  • 単調なウェブサイトのデザインに手を加えてクオリティをアップするチュートリアル

    ウェブサイトのデザインに、ビジュアルエレメントを追加したり、細部をブラッシュアップしたりしてクオリティをアップするPhotoshopのチュートリアルをPsdtuts+から紹介します。

  • [CSS]大きい画像をブラウザのサイズに合わせて背景に表示するスタイルシート

    CSS-Tricksから、大きい画像を余白を作らずにブラウザのサイズに合わせて、背景に表示するスタイルシートを紹介します。 Perfect Full Page Background Image 下記、それを実装する要件とテクニックを二つ、それぞれポイントをピックアップして紹介します。 実装の要件 前提として、画像のサイズを調整する必要があるため、background-imageプロパティでの配置は不適格とします。 それを踏まえ、以下の条件をクリアさせます。 ページは画像でいっぱいに、余白は無しで 画像の大きさは自動調整 画像の比率は維持 画像はページ中央に 画像はスクロールさせない クロスブラウザ対応 一つ目のテクニックは余分なマークアップが必要で、IE6用にJavaScriptを使用したものを紹介しています。 二つ目のテクニックは、余分なマークアップを無くし、JavaScriptも必要と

  • 知っておきたい使えるCSSテクニック25 – creamu

    Web Developer plusで、知っておきたい使えるCSSテクニックが紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 ・テキストハイライト時の色を変更する SafariやFirefoxでテキストを選択した時の色を変更できる。コードサンプルは以下 ::selection{ /* Safari and Opera */ background:#c3effd; color:#000; } ::-moz-selection{ /* Firefox */ background:#c3effd; color:#000; } ・プリント時にページを指定箇所で分割する 以下のクラスを指定することで印刷時のページを分割できる .page-break{ page-break-before:always; } ・テキストの代わりに画像を表示する よく見られるSEOテクニック。ユーザーには画像を見せ、検索エ

  • [CSS]スタイルシートの実用的なテクニック集:エレメント・CSS3・Tips編

    先日紹介した「レイアウト・ナビゲーション・画像・タイポグラフィ・アイコン・ボタン・リンク編」の続編となる、リスト・カレンダー・表・フォームなどのエレメントの実装や進歩したスタイルシートのテクニック集をSmashing Magazineから紹介します。

    ozzwar
    ozzwar 2009/08/27
    CSS3
  • 【JAVASCRIPT】時間によってCSSを変えるソースを教えてください。…

    JAVASCRIPT】時間によってCSSを変えるソースを教えてください。0時~12時まではam.css、12時~0時まではpm.cssで、JAVASCRIPTが無効な場合はam.cssが適用されるようにしたいのですが・・・。xhtml1.0宣言をしても大丈夫なソースでお願いします。 また日によってCSSを変える方法も教えてくださると嬉しいです。1月1日~3日だけ変えるなど。イルカ差し上げます。

    ozzwar
    ozzwar 2009/08/18
    何かに使えそう
  • CSSの実装状況で変わるボックスのデザイン方法

    Web制作において、対応しなくてはいけないブラウザの中には、未だしぶとくIE6が残っています。IE6が2001年に登場したことを考えると、もう8年もその時代の「縛り」を(健気に)守りながら作っていることになるんですね。 いま良く使われているCSSのテクニックも、ほとんどはこの「縛り」の範囲内で有効な手法なわけですから、突然2001年にタイムスリップしてサイトを作る事になったとしても、今も昔も変わらない1つの古文書に従えばいいので、きっと活躍できます。 しかしたまらん、流石に疲れた。 ボックスひとつができること CSSでは、文書を構成する各要素は、ボックスという矩形領域に置きかえられ、それらの持つプロパティを操作して装飾します。つまり、ボックスはページデザインを構成する最小単位と言えるわけですね。 そこで今回は、最小単位となる1つのボックスに対して、どのような装飾手法が有効かという点を、CS

  • CSS属性フォーマット Version 0.2 – cyano

    CSS属性フォーマット Version 0.2 をリリースしました。この拡張機能CSSのセレクタ内の属性を指定した順番にフォーマットしてくれるものです。Version 0.2では属性を整列する順番を設定するダイアログを付けました。 CSS属性フォーマット Version 0.2をリリースしました。この拡張機能を使うとバラバラになりがちなCSSの属性を、位置を指定するもの→ボーダーを指定するもの→・・・といった具合にに並び替えることが出来ます。この拡張機能はDreamweaver 4以降で動きます(MX2004でしか検証してませんが…)。インストール方法は上のリンクからCSS_AttrFormat020.mxpをダウンロードしてダブルクリックするとExtensionManagerが立ち上がり、自動的にインストールされます。 この拡張機能CSSのセレクタ内の属性を指定した順番にフォーマット

  • (恐らく)最も簡単な、対IE用CSSハック術

    CSSコーディングにおいて最も邪悪かつ驚異的な存在、Internet Explorer。 どんなに完璧にCSSを理解していても、彼らの挙動を把握していない限り、まさに「机上の空論」となってしまうという、恐るべき魔物。 それに立ち向かうべく発明されたのが、各ブラウザの独自仕様やバグの穴を利用して各ブラウザ個別に対応するという、いわゆる「CSSハック」。 今回はワタクシsmknが対IE用として日常的に使用している、(恐らく)最も簡単であろうCSSハック術をご紹介します。 と、その前に...。 今回ご紹介するCSSハック術は、CSSの正式な文法としては間違っています。 バリデート通りません。invalidです。 来なら文法的にも正しいハックを使った方が良いのかもしれませんが、そもそもハックしちゃってる時点で正しいもクソもないような気が、個人的にはしてるので。 さらに、ハックの所為でCSSがバリ

    (恐らく)最も簡単な、対IE用CSSハック術
  • hail2u.net - Weblog - floatで並べたリストのセンタリング

    ページング・ナビゲーションなどでリスト項目をfloat: left;で横に並べるというのは割りと良く使われると思う。並べること自体は特に難しいわけではないが、その並べたリスト全体をセンタリングしようとするとちょっとややこしい。display: inline-block;を使う手法やdisplay: table;を使う手法という黒魔法的(私見)な手法で実現可能だが、position: relative;でもいける。 ややこしい理由は簡単で、センタリングでよく使われるtext-align: center;やmargin: 0 auto;といった手法が通用しないから。検索するとすぐ出てくる比較的メジャーなdisplayで頑張る方法もわかりやすいし悪くはないのだけど、同一セレクタ内で複数のdisplayを駆使する必要があることやzoomマジックなどを併用する必要があることからコードがややこしくなる

    ozzwar
    ozzwar 2009/05/27
    並べたリストのセンタリング
  • [CSS]複数行のテキストを天地左右中央に配置するスタイルシート

    Vertically Center Multi-Lined Text demo デモでは、一行、複数行ともに中央に配置されています。 仕組みは、吹き出しに「display: table;」、その中のパラグラフに「display: table-cell;」を指定し、天地左右中央に配置します。 HTML <div class="area"> <div class="bubble"> <p>To look best, text should really be centered inside this bubble both vertically and horizontally.</p> </div> </div> CSS .area { width: 300px; height: 300px; background: url(../images/abe-bg.png) no-repeat;

  • [CSS]半透明のパネルを使ったドロップダウン型ナビゲーションのスタイルシート

    スクリプト無しで、tableで配置したコンテンツをドロップダウン型のナビゲーションのパネルに表示するスタイルシートをCSSplayから紹介します。 Professional - drop down table menu demo パネルの透過処理は、IE6にも対応しています。 対応ブラウザは、IE6, IE7, IE8, Firefox, Opera, Safari(PC) and Google Chromeとのことです。 IE8での動作は、IE7のエミュレーションモードではありません。

  • CSS セレクタに関するおさらい | WWW WATCH

    CSS を扱う上でセレクタの存在はとっても重要です。特に CSS3 Selectors ではかなり複雑な条件分岐ができるようになっていますので、スマートな (X... CSS を扱う上でセレクタの存在はとっても重要です。特に CSS3 Selectors ではかなり複雑な条件分岐ができるようになっていますので、スマートな (X)HTMLCSS コーディングを行う上で、セレクタを理解しているとそうでないのでは生産性に差が出ます。 CSS3 は現在 Working Draft の段階ですので、まだ正式な勧告はなされていませんが、多くのモダンブラウザにおいてそのほとんどが先行実装されていることから、現状でも利用価値が高いといえます。 ということで、ここでは自分へのメモの意味も込めて、CSS3 で定義されているものも含めた各 CSS セレクタについてリファレンスしてみようと思います。 今回の解説

    CSS セレクタに関するおさらい | WWW WATCH
  • https://www.xml.vc/html/block-inline.html

    ozzwar
    ozzwar 2009/04/12
    ブロック要素とインライン要素の一覧表
  • CSS:displayプロパティによる変化一覧

    CSSのプロパティで「display」ってありますけど、 displayプロパティってどのくらい利用していますか? あまり多様するようなプロパティではないのですが、 それでもdisplayプロパティを使う時って出てくると思います。 このdisplayプロパティは色々な値を持っているのですが、 どんな値がどんなことになるのかって実は僕もあまり知らなかったりします。 そんなときに、 「Understanding CSS Positioning part 1 | KilianValkhof.com」 というエントリーを読んだので、いっそ勉強してみようと思い、 displayプロパティについて書いてみる事にしました。 ボックスとインライン そもそもボックスとインラインって何? という人が多いと思います。 「ボックスについて - CSSリファレンス」というところに、 わかりやすい説明が書いてあったの

    CSS:displayプロパティによる変化一覧
    ozzwar
    ozzwar 2009/04/12
    blockとinline
  • [CSS]外部スタイルシートの指定は@importとlinkでどちらがいいか

    外部スタイルシートの指定は@importとlinkでどちらがいいかと、書籍「ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール」の@importはパフォーマンスに悪影響を与えることについてのフォローアップを紹介します。 don't use @import 内容は、IEでは@importで外部スタイルシートを指定すると、パフォーマンスに悪影響を与えるので使用しないでください、というものです。 下記は、外部スタイルシートを@importとlinkを組み合わせて、それぞれのパフォーマンスを比較したもので、キャプチャはそのサイトのものと、参考に当環境でIE7/Fx3(XP)を検証したものです。 @import @import 2つの外部スタイルシートを@importで指定。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5">

  • text-indentを使用せずに画像置換【CAMU - Webデザインのネタ】

    以前書きました「text-indent:-9999;」を使用すると、FireFoxリンク時のはみ出した点線が表示される問題がありました。 CSSでFirefoxのはみ出したリンク点線を消すなんか面倒くさいなってことで、今回はoverflow:hiddenを使用して画像置換します。 今回の方法では、FireFoxのリンク点線の問題もなく使いやすいと思います。 CSSのサンプルa { width:400px; height:0; padding-top:250px; /* 要素の高さ */ background:url(images/hoge.jpg) no-repeat; overflow:hidden; display:block; } 「height:0;」と「padding-top:250px;」とすることで、文字は250px下に表示されることになります。 そして、そ

    ozzwar
    ozzwar 2009/03/25
    text-indentを使用せずに画像置換