タグ

ブックマーク / blog.creamu.com (18)

  • iPhoneやiPadでソースを確認するブックマークレット – creamu

    View source on the iPad and iPhoneという記事で、iPhoneiPadでソースを確認するブックマークレットが紹介されています。 Add this page as a bookmark Then click here to see the bookmarklet code and Select All → Copy Now edit that same bookmark, paste the code you just copied into the URL and name it something like “View Source” とのことで、まず記事のページをブックマークして、「click here to see the bookmarklet code」で表示されているソースをコピーし、さっき追加したブックマークの内容の方にペーストすれば、ページ

  • FRAMES – iPhoneでストップモーションムービーが撮影できるアプリ – creamu

    Kunitaka Kawashimo アートディレクター・デザイナー・フォトグラファー。株式会社クリーム代表取締役。グラフィックデザイン/Webデザイン/撮影の仕事のご相談・ご質問は、お気軽に以下までご連絡ください。info@creamu.co.jp

    ozzwar
    ozzwar 2012/03/07
    これはいい
  • HTML5でミュージックプレイヤーが作れるjQueryプラグイン – creamu

    HTML5が割と熱い感じになってきましたが、こちらはミュージックプレイヤーが作れるjQueryプラグインです。 かっこいい感じで実装できるようなので、一度見てみてください。 デモは以下から。 Demo アーティストのサイトなど、ぜひ手がけてみたいですね。 HTML5 Music Player オフィスに引越し完了。だいぶいい感じになりました。 最近は打ち合わせにいろいろ出かけてアシスタントにがんばってもらっていて、仕事がますます面白くなってきました。 今はFlashが得意な人と、コーディングが得意な人、一名ずつ探しているので、ぜひご応募のほどよろしくお願いいたします。

  • サイトにユーザーがTwitterでつぶやけるウィジェットをつけられるサービス – creamu

    「Like it」ボタンのような機能をサイトにつけたい。 そんなときにおすすめなのが、『Like it? Tweet it!』。サイトにユーザーがTwitterでつぶやけるウィジェットをつけられるサービスです。 ページの右下に、ユーザーがつぶやけるテキストボックスを設置できるようですね。自動でパーマリンクがその中に入ります。 「Installation」には、WordPress、Tumblr、Bloggerへのインストール方法が解説されています。 「Click to open the tweet box」をクリックするとデモでつぶやけるので、一度試してみてください。 Like it? Tweet it! 雨なのでこもって作業中。いろいろ進めるぞ。

  • Fireworksの素材集決定版 – creamu

    Fireworksで使える素材を探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『An Explosion of Adobe Fireworks Resources』。Fireworksの素材集決定版です。 ライブラリやパターンやシンボル、スタイルやシェイプなど、かなりたくさんの素材が揃っていますね。 かっこよくて使えそうなのをいくつかご紹介します。 Arrows 矢印がいろいろ入っているライブラリ Kaliber Patterns 種類がたくさんあるパターンファイル iPhone GUI as Rich Symbols for Fireworks iPhone用のGUIシンボル 150 Fireworks Styles (Gradient Effects) グラデーションスタイル150 15 Grunge Colors Styles グランジ系のカラースタイル 131 Ultimate We

  • オーガニックなテクスチャの背景を作る方法 – creamu

    Ali Felskiというサイトで、オーガニックなテクスチャの背景を作る方法が紹介されています。 サイトの背景をどうやって作ったのか、という質問を受けて、それに答えたとのことですね。 以下のような手順になっています。 istockphotoから空の写真と汚れた感じの紙の写真を選択 新規レイヤーを明度の低い青のグラデーションで塗りつぶす ※1 空の写真をその上のレイヤーに配置。地面を切り取り、境界をぼかす 空の写真のレイヤーを「描画モード:乗算」「不透明度:57%」に指定 紙の写真をその上に配置し、「描画モード:ビビッドライト」「不透明度:41%」に指定 少し明るかったため、青のグラデーションを※1の上に「描画モード:オーバーレイ」で重ねる 空の写真を複製し(「描画モード:乗算」「不透明度:48%」)、雲の形が面白いシルエットを描くように位置をずらす 描画モードはこれと決め打ちできるものでは

  • 高さが可変するタブ型コンテンツの作り方 – creamu

    CSS TRICKSで、高さが可変するタブ型コンテンツの作り方が紹介されています。 タブをクリックすると、フェードイン&アウトでコンテンツが切り替わって、高さもコンテンツの量に合わせて可変しますね。 デモは以下から。CSS TRICKSのサイドバーに実装されています。 View Demo HTMLCSS、jQueryのソースがダウンロードできますね。jQueryのソースにはコメントがついているので、どこで何をしているのかがわかるようになっています。 一度見てみてください。 Organic Tabs 今日も天気いいですねー。いろいろ進めるぞ。

  • 知っておきたい使えるCSSテクニック25 – creamu

    Web Developer plusで、知っておきたい使えるCSSテクニックが紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 ・テキストハイライト時の色を変更する SafariやFirefoxでテキストを選択した時の色を変更できる。コードサンプルは以下 ::selection{ /* Safari and Opera */ background:#c3effd; color:#000; } ::-moz-selection{ /* Firefox */ background:#c3effd; color:#000; } ・プリント時にページを指定箇所で分割する 以下のクラスを指定することで印刷時のページを分割できる .page-break{ page-break-before:always; } ・テキストの代わりに画像を表示する よく見られるSEOテクニック。ユーザーには画像を見せ、検索エ

  • クオリティーの高いillustratorのブラシ30 – creamu

    DESIGNM.AGで、クオリティーの高いillustratorのブラシが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 ↑はIllustrator Watercolor Brushes。 Illustrator Paint Brushes Watercolor Illustrator Brushes Scatter Brushes – Set 2 Romantic Borders Brushes その他のリストは以下からどうぞ。 » 30 Sets of High-Quality Adobe Illustrator Brushes 最近ジムに行けてないから行こうっと。

  • ロイヤリティーフリーの写真とテクスチャが手に入るサイト25 – creamu

    BLUEBLOTSで、ロイヤリティーフリーの写真とテクスチャが手に入るサイトが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » Photocase » Freefoto » Turbophoto » Grungetextures » Texturez » Free3dstextures その他のリストは以下からどうぞ。 » 25 Sites to Download Royalty-Free Stock Photos and Textures 超いい天気ですね〜。今週もがんばりましょう。

  • 無料で使えるクールなサンセリフ書体23選 – creamu

    「studiowhiz.com」で、クールなサンセリフ書体が23個紹介されています。 超クール!かなりいい感じなのでぜひ見てみてください。 ↑のフォントはDelicious。かっこいいですよね。 Comfortaa Often TF Gauntlet Tondo Ambrosia Eurofurence リンク先はほぼdafont.comになっていて、商用等で使いたい場合は、以下のように質問している人もいるので、参考にして質問してみてはいかがでしょうか(質問にはログインが必要です)? I as well would like to use it commercially. Please let me know… xxx (at) gmail (dot) com Thank you その他のフォントは以下からどうぞ。 » 23 amazing modern clean fonts すごく働き

  • フリーのベクター素材サイト50+ – creamu

    instantShiftで、フリーのベクター素材サイトがたくさん紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » vector4free » qvectors » coolvectors » vectorvalley » vectorart » garcya » creativosonline ↑はvector4freeで見つけました。 その他のリストは以下からどうぞ。 » 50+ Sources To Download High-Quality Free Vector Stuff 表参道でモデルさんの撮影してたぞ。今日はいろいろあるなーがんばろう。

  • フリーのベクターグラフィックが見つかるサイト10 – creamu

    Tutorial Blogでフリーのベクターグラフィックが見つかるサイトが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » QVectors 世界中のフリーのベクター画像が集まっている。投稿も可能。EPSフォーマットで配布されていて、ライセンスはCreative Commons » 123 Free Vectors 動物やビンテージといったカテゴリーでベクター画像を配布 » Free Vector Graphics.Net 抽象系やアイコン、自然系のグラフィックを配布。インタラクティブ性のあるサイトで、コメントやTips、ヒントを残せる » Vector Valley EPS,AI,CDR,SVGといった複数のフォーマットでグラフィックを配布しているサイト » Dezignus 22ページ以上にわたってクオリティーの高いベクターグラフィックを配布。壁紙やテクスチャ、Photoshopのブラシ

  • 同一色相配色のWebデザイン50 – creamu

    「Webdesigner Depot」で、同一色相配色のWebデザインがまとまっています。 以下にざっとご紹介。 ↑はAaron J. Shapiro。かっこいいですよね。 Stlye Division Henry Hoffman Citizen Fly Guy Designs Mint The Invoice Machine 「青・オレンジ・ブラウン・緑・紫・赤・無彩色」といったカテゴリーにわかれてたくさん紹介されていますね。 その他は以下からどうぞ。 » 50 Monochromatic Website Designs サーバ移行中。FTPが全然終わらん。。。んー早く出かけたいのにな。

  • アイコンデザインにおける10の間違い | CREAMU

    アイコンデザインで注意するポイントが知りたい。 そんなときにおすすめなのが、『10 Mistakes in Icon Design』。アイコンデザインにおける10の間違いだ。 以下にご紹介。 アイコンのデザインの差があまりない アイコンをセットで作る場合、見分けられないデザインはよくない。↓はMac OS Xのユーティティーアイコン。見分けがつきづらく、間違って起動してしまう。 一つのアイコンに要素が多すぎる アイコンの中の要素は少なければ少ないほどよい。要素が多いと、小さくしたときに判別しにくい。 不要な要素を含んでいる 要素を少なくし、メッセージがストレートに伝わる要素だけを置きたい。↓はDBアイコンの例。DBであることがわかっているなら、後者の例にした方がわかりやすい。 アイコンセットに統一性がない アイコンセットは、カラースキーム、遠近感、サイズ、描画技術を統一すべき。 小さいアイ

  • 無料で使えるPHPホスティングサービス5選 – creamu

    無料のサーバを探している。 そんなときにおすすめなのが、『5 Awesome free PHP web hosting services』。無料で使えるPHPホスティングサービス5選だ。 以下にご紹介。 » 000WebHost 容量500MB。広告なし » Zymic.com 容量5GB。広告なし » 110MB Hosting 容量5GB。広告なし » Sitesfree 容量500MB。広告なし » YourFreeHosting.net 容量5GB。広告なし いずれも広告がなしとなっているので使いやすいだろう。 無料で使えるPHPホスティングサービス、チェックしてぜひ使ってみてはいかがだろうか。 » 5 Awesome free PHP web hosting services 風が強いな。。月曜日がんばりましょー! ハムナプトラ3を見たけどいまいちだったな。。

  • illustratorを使うときに参考になるサイトいろいろ – creamu

    illustratorのチュートリアルや素材サイトをストックしておきたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Huge Collection of Adobe Illustrator Resources』。illustratorを使うときに参考になるサイトいろいろだ。 以下にいくつかご紹介。 » Illustrator’s Pen Tool: The Comprehensive Guide illustratorのペンツールの使い方が学べる » Illustrator Pen Tool Exercises Veerleによるペンツールの練習 » VECTORTUTS illustratorのチュートリアル » Vectips こちらもillustratorのチュートリアルサイト » Vecteezy フリーのベクターグラフィック集。↑のキャプチャはこちら » QVectors こちらもフリー

  • jQueryやCSSを使ったナビゲーションメニュー300選 – creamu

    かっこいいナビゲーションメニューをさくっと実装したい。 そんなあなたにおすすめなのが、『300+ Jquery, CSS, MooTools and JS navigation menus』。jQueryやCSSを使ったナビゲーションメニュー300選だ。 以下にいくつかご紹介。 » Fancy menu かっこいいナビゲーションメニュー » Amazing apple style navigation menu Appleのサイトのようなナビゲーションメニューの作り方。↑のキャプチャはこちら » jQuery idTabs 8つのクールなjQueryメニュー » navigation-3 プルダウンメニューなど4つの例 » block-navigation CSSデザインのメニュー9選 その他のリストは以下から。 » 300+ Jquery, CSS, MooTools and JS na

  • 1