参考になるに関するp-4のブックマーク (223)

  • 当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) | 万博記念公園

    当公園「万博記念公園」(大阪府吹田市)は、1970年大阪万博の跡地に作られた公園です。 2025年大阪・関西万博の会場ではございません。 2025年大阪・関西万博(EXPO 2025 OSAKA, KANSAI)は、大阪市此花区・夢洲(ゆめしま)にて開催されています。お間違えのないよう、十分にご確認ください。 2025年大阪・関西万博(夢洲)へのアクセス方法はこちら

    当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) | 万博記念公園
    p-4
    p-4 2025/05/01
    間違いそうなら案内強化すればいい。あれ神宮で木を切るなと言ってたのに、もうここでやるには緑を減らしたり大人数を捌ける回廊が必須だけど何考えて言ってるんだろ。
  • 【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開|YTV NEWS NNN

    大阪メトロによりますと、22日午後9時半ごろ、大阪メトロ中央線の大阪港駅で車両故障が発生し、一時全線で運転を見合わせました。中央線は、大阪・関西万博の会場の夢洲につながる唯一の鉄道路線で、午後10時半ごろまでに全線で、順次運転を再開しています。 大阪メトロでは一時、長田~夢洲の全線で運転を見合わせ、JRなどで振替輸送が実施されています。ただ、万博会場の夢洲駅付近は、代替ルートは反対側の西ゲートにある、JR桜島駅へのシャトルバスなどしかありません。 大阪・関西万博は午後10時まで開場していたため、万博会場の東ゲート付近に設置された情報カメラでは、夢洲駅の入り口付近で滞留する人の姿が確認されました。 SNS上では「夢洲で閉じ込められている」「夢洲から脱出できない」「万博帰りの人でごった返している」などといった投稿が相次ぎました。 (22日午後10時40分現在)

    【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開|YTV NEWS NNN
    p-4
    p-4 2025/04/23
    どこの埋立地(USJ含む)も同じ問題ではあるが、未引取の放置自転車を予備に置いて、交通規制解除して行かせたり、コスモスクエア行きのシャトルバスはスタンバイした方が良いと思うね。あとは阿波座折り返し。
  • 生食できるのは伊東「まるげん」系列のみ。喫食は“自己責任”の海鮮「うずわ」を追え! - Foodie Blues:減酒逃避行

    減酒逃避行:番外編 「楽味家 まるげん(ラクミヤマルゲン) @伊東」 訪問日:2025年4月13日(日) Tips01:禁断の海の幸「うずわ」を生できます Tips02:やっぱた、ひゃくひろ。他にも変わり種多数 Tips03:営業時間は11:00~15:00(L.O. 14:30)、17:00~23:00(L.O. 22:00) Tips04:テーブルのみで32席。予約不可 Tips05:現金 or カード払い Tips06:禁煙です。入口に灰皿アリ Tips07:徒歩2分くらいの場所に姉妹店「まるたか」アリ〼 謎の「解禁」カンバンにくぎ付け。静岡は堀りがいのある土地だ 迷言「ひものべにいこうぜ」の号令のもと、静岡は宇佐美にあるひもの日一「まるたつ」併設の堂、「海辺」を訪れた日。我々は気になるカンバンを見かけ、惹き込まれていた。 useak8m.com —うずわめし解禁!— 「うず

    生食できるのは伊東「まるげん」系列のみ。喫食は“自己責任”の海鮮「うずわ」を追え! - Foodie Blues:減酒逃避行
    p-4
    p-4 2025/04/19
    自己責任を否定するならこういう文化も公助しろと言ってほしいものだよ。
  • 石破首相「ミャクミャク」と対話 “あす開会式 頑張ろうね” | NHK

    大阪・関西万博の開幕を前に石破総理大臣は11日朝、総理大臣官邸でことばを話す公式キャラクター「ミャクミャク」の人形から一緒に万博に行ってほしいと声をかけられ「いよいよあすは開会式だね。頑張ろうね」などと応じました。 大阪・関西万博に向けた機運を盛り上げようと総理大臣官邸のエントランスには公式キャラクター「ミャクミャク」の人形が設置されていて人が近づくとセンサーで感知してことばを話す機能が備えられています。 石破総理大臣は11日朝、総理大臣官邸に入る際「ミャクミャク」から「一緒に万博行ってくれる?」、「大屋根リングに一緒にのぼりたいな」などと声をかけられると、足を止め「いよいよあすは開会式だね。頑張ろうね」と応じました。 さらに「万博は世界との交流を深めて日の各地域の魅力を発信する絶好の機会だよ。成功させよう」と呼びかけられると「そうだね」などとこたえ深々と一礼しました。 このあと閣議など

    石破首相「ミャクミャク」と対話 “あす開会式 頑張ろうね” | NHK
    p-4
    p-4 2025/04/11
    こういうさりげないノリの良いおっさん感が石破さんの地元人気の源なのよね。鳥取と大阪の経済圏の近さ含め、少なくとも万博開幕が岸田でなくて良かったとは思うよ。
  • 40あたりで狂う女性(美人)が多い理由

    広末涼子さんの奇行がニュースになってる。事故起こしてケガして治療受けてる病院の看護師に暴行したとのこと。事故の事情聴取してた警察官の目の前でやらかしたので逮捕されてしまった。 おそらく薬物ではないだろう。その兆候があるなら警察はもうとっくに身体検査令状とって尿検査して結果が報道されてるはずだ。 もともと30あたりから奇行が報道されてる方だったが、過去のはあくまで身内・仲間内での騒ぎで、こんな病院の看護師という一般人相手に、しかも警察官が見てる目の前で法に触れる暴行するようなタイプの奇行ではなかった。 かつてCMやドラマで活躍した藤谷美和子さんも40あたりで精神を病み活動休止している。 そして増田の姉も、若いころは美人と有名で地銀に就職し窓口嬢として勤務、4倍くらいの年収の男性に見初められて結婚し子供2人いたが、やはり40あたりから精神がおかしくなってきて妄想が出るようになり統合失調症の診断

    40あたりで狂う女性(美人)が多い理由
    p-4
    p-4 2025/04/10
    男女容姿限らず40は人生の前半から後半にさしかわる時期なので、どうしても自身も環境も変化するが故の問題が出るのは発達心理学で普通に謳われてることです。狂うの表現が適切とは思えないがN=1で矮小化する方が危険
  • 大阪万博の「テストラン」に参加した人たちの所感がXに次々投稿される「食事の値段は普通」「建築好きにはたまらないパビリオン」中にはスタッフ対応で不快な体験をした人も

    吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura 日維新の会代表、大阪維新の会代表の吉村洋文です。49歳。「意志あるところに道は開ける」を胸に、前へ。前大阪市長 弁護士 YouTube「吉村洋文チャンネル」始めましたyoutube.com/@yoshimura-hir… yoshimura-hirofumi.com 吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura テストラン2日目。個性豊かなパビリオンが立ち並び、歩くだけでも面白い万博。今日は3万人。明日最終日は5万人予定。そして、開幕日当日は既に14万人の入場予約が入っています。テストランの結果を検証し、改善すべきを改善し、開幕日当日に備えます。 pic.x.com/Xnu63uUwMt 2025-04-05 19:51:57 吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura 3日間の万博テストランが終了しました。ご参加頂

    大阪万博の「テストラン」に参加した人たちの所感がXに次々投稿される「食事の値段は普通」「建築好きにはたまらないパビリオン」中にはスタッフ対応で不快な体験をした人も
    p-4
    p-4 2025/04/07
    建物の情報とか参考になる。良いも悪いも感想は残していこう。最初から「7500円のインスタスポット」としか思ってないけど、今はその方が当たりやすい。経験は1番の資産。ネットで調べてわかるの時代は終わってる。
  • 【問題発覚から1年】「ボトムアップの県政なんて大ウソ」、斎藤元彦知事肝煎りの新組織が兵庫県庁の分断を招いた 改革に向けた新組織のはずが、生んだのは「コミュニケーションの不足・ギャップ」だった | JBpress (ジェイビープレス)

    一連の文書問題でなおも揺れる兵庫県。斎藤元彦知事が昨年3月の定例会見で、自身を告発した県民局長の降格人事を発表してからちょうど1年が経過した。県設置の第三者調査委員会がまとめた調査報告書に対し、斎藤知事は「私自身は見解が違う」と述べるなど、なお従来の主張は変えていない。前回に続き、報告書の記述から、問題が起こった原因と県職員や県議会の反応をお伝えする。(以下、文中敬称略) 【前回から読む】 ◎「許せない!」斎藤元彦知事が机を叩いた音は隣の秘書課まで響き渡った——第三者調査委員会の報告書を読み解く (松 創:ノンフィクションライター) 「一番問題なのはコミュニケーションギャップ」 「われわれは、知事の個人的な資質を問題にするつもりはございません。問題はむしろ、制度とか組織の問題として考えないといけないだろうと。その点で一番問題なのはコミュニケーションギャップ、ないしは不足だろうと思います」

    【問題発覚から1年】「ボトムアップの県政なんて大ウソ」、斎藤元彦知事肝煎りの新組織が兵庫県庁の分断を招いた 改革に向けた新組織のはずが、生んだのは「コミュニケーションの不足・ギャップ」だった | JBpress (ジェイビープレス)
    p-4
    p-4 2025/03/27
    “兵庫県庁の体制や組織風土にまで踏み込んで、背景要因を取り除かなければ、知事が代わってもまた同じこと”薄々職員に不信感ありって分かってるよね。これは県民も知ってて辞任32:続投68の放送事故が起きてた。
  • 「ザイム真理教」批判とか「財務省解体デモ」は非常に「危険」になってきたのではないか?という懸念

    😺かずみん😺 @Kaz1717999Q 2月15日もの凄い盛り上がりを見せる #財務省解体デモ 「財務省解体!」 「税金返せ!」 「財務省はドロボー!」 アメリカのDOGE、ロバートケネディjrの 保険福祉長官就任、カシュパテルのFBI長官就任というアメリカの盛り上がりと呼応するように日も国民が覚醒した‼️ 自分は地方なので参加出来なかったけど、 まだまだ財務省が解体されないで残るのなら上京して加わりたいと思う。 2025-02-15 21:25:51 米山 隆一 @RyuichiYoneyama 「ザイム真理教」などと言う愚にもつかない陰謀論を煽り続けた結果が、この理不尽かつ不合理な「財務省解体デモ」です。我が党を含め、この理不尽に加担している政治家には猛省を求めたいと思います。アメリカで起こっている様な国家機能の崩壊を日で起こしてはいけません。 x.com/Kaz1717999

    「ザイム真理教」批判とか「財務省解体デモ」は非常に「危険」になってきたのではないか?という懸念
    p-4
    p-4 2025/03/19
    小さな政府を志向しても消費税24兆など過度の減税は円安や家賃高騰など他のリスクに相殺されて生活が苦しい人は余計に苦しくなるから危険というだけ。デモしてる間に収入は稼げる。予算=自分の家計簿くらい管理しろ。
  • 大阪・吉村洋文知事、公立高定員割れ報道に反論「私立も半分が定員割れ」「メディアはここを報じない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事が11日、Xを更新。府立高校の定員割れについて、私立高校についても「公立だけじゃない。私立も半分が定員割れしてる」と訴えた。 【写真】報道に猛反論 苛立ちが伝わる文面 自公維3党合意されたことで、注目を集めている高校の授業料無償化だが、これにより公立高校が定員割れし、より私立に人が流れるのでは…などと言われている。 これに、日維新の会代表で、大阪府知事の吉村氏は「大阪の公立高校が高校無償化で定員割れ!とメディアは大々的にそればかり報じる。では、大阪の私立高校は定員割れしていないのか?」と問いかけ「大阪には100校弱の私立高校がある。半分が定員割れだ。公立だけじゃない。私立も半分が定員割れしてる。メディアはここを報じない」と訴えた。 定員割れが起こる理由について、少子化を挙げ「僕が高校生の時の子供の数は約200万人。今の高校生は約100万人。半分だ」とつづり、それに対し

    大阪・吉村洋文知事、公立高定員割れ報道に反論「私立も半分が定員割れ」「メディアはここを報じない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    p-4
    p-4 2025/03/12
    公立高校はこれから老朽化と建て替えの問題が表出するから、残したいなら堂々と増税を。少人数教育にするって定員割れしてる下の方の高校はそもそも授業にまともに出ないのに何を教育するんやろ?
  • SNSで考察加速中「翠」の広告、CDとADが明かす「ち」で改行の理由

    今回展開しているグラフィックは、基的に「お店の看板店員・杉咲さんが皆さんに翠をおススメしている」ビジュアル。これまでの翠のグラフィックの財産である翠ブルーを背景にしつつ、すっきり、さわやかでおいしそうなビジュアルを目指したという。 浜辺氏がまずデザインしたのは、横長のポスターだ。 「ポスターの天地が低い中で、『このすっきり、人生かわっちゃうかも。』というキャッチフレーズをなるべく大きく、きれいに扱いたい。そこで最初の1行『このすっきり、』部分を天地いっぱいに組めるようにし、さらにそれ以降の部分をきれいに組みたい」(浜辺氏)と思い、一番収まりよくきれいに組むことができたのが 「このすっきり、 人生かわっち ゃうかも。」 という3行組みだった。 通常であれば、いささかイレギュラーとも思える文字組み。このコピーを書いた小山佳奈氏は、浜辺氏に改行を変える相談をしたという。浜辺氏はさまざまな改行ど

    SNSで考察加速中「翠」の広告、CDとADが明かす「ち」で改行の理由
    p-4
    p-4 2025/03/06
    違和感の露出で広告効果はあえてで比較的普通なこと。これを批判する意見も気持ちはわかるが、じゃあ世に蔓延ってる当て字系のスローガンも文句言ってこれまでされてきたこととの一貫性は欲しかったなぁって感想。
  • 「強い女」論争と弱者女性、そしてインターネットぶつかりおばさん

    我らが楽しいインターネットでは、定期的に「強い女」論争が巻き起こる。 流れとしてはおおむね、 ・大人しそう、物静かそうな女性キャラの絵がバズる ・一部の特色あふれる性格をした女性たちが 「男はこういう従順な女ばかり求めて強い女を嫌う」とキレ散らかす ・ 「強い女」なんて男は大好きだが?」と男性側から例があれこれ挙がる ・それは「強い女じゃないだろ」的な反論がまた一部の女性たちから挙がる という感じ。最近もあったし、みなさまもどこかで一度は見たことがある流れじゃないだろうか。 どうしてこんなことになるかというと、実は、原因ははっきりしている。 男性の言う「強い人」と女性の言う「強い人」が性質として真逆だからだ。 男性の言う「強い人」は、 ・自分の欲望や感情に流されることなく、課せられた役割や責任をまっとうする である。 これはどうしてかというと、逆に言えば「自然にしていると、男というのは周り

    「強い女」論争と弱者女性、そしてインターネットぶつかりおばさん
    p-4
    p-4 2025/02/22
    仕事や社会についての認識が妙に幼い=>見る目がないで結論づく。それはこの機に及んでアンチとか言ってるんだから男女限らず出る構造。語彙力が特徴的だし。抱えてるサイトを哀れみながら建設的な論議をするだけやね
  • 伊藤詩織さんが謝罪 自身が監督の映画 一部差し替えへ | NHK

    ことしのアカデミー賞にノミネートされている、伊藤詩織さんが監督を務めたドキュメンタリー映画をめぐり、許諾が得られていない映像が複数使用されているなどと指摘されていることについて、伊藤さんは、謝罪するとともに、個人が特定できないように差し替えるなどの対応を行う考えを示しました。 映画Black Box Diaries」は、伊藤詩織さんが性的暴行の被害を訴えたことについて、刑事手続きでは不起訴処分となったものの、その後、民事裁判で「性行為に同意がなかった」と認められるまでの過程を記録した作品で、伊藤さん自身が監督を務めました。 映画をめぐっては、許諾が得られていない映像が複数使用されているなどと指摘されていて、20日午前、都内で伊藤さんの民事裁判の元代理人の弁護士らが会見を開きました。 この中で、元代理人らは、 ▽現場となったホテルの防犯カメラの映像が使用されているが、裁判以外では使わないと

    伊藤詩織さんが謝罪 自身が監督の映画 一部差し替えへ | NHK
    p-4
    p-4 2025/02/20
    謝罪については真摯によかったと受け止めるべき。代理人の弁護士と理解不能の公益性を取り上げてた映画監督にも説明責任は尽くしてもらおう。
  • 石平さんと初めて一緒に飲んだ夜に話したこと - 黒色中国BLOG

    石平さんが今夏の参院選へ出馬…とのことで、X(旧Twitter)では騒動になっている。 今日、日国のお誕生日という大事な日に、私石平は国政への挑戦を宣言する。決意に至った私の心の遍歴、そして決意にあたる私の思いは下記の動画にて語らせていただいた。愛すべき日のために、私が立ちます。ぜひ、この動画を開いて私の訴えをお聞きいただければ幸いです。 https://t.co/D5AsjtR3BB — 石 平(日維新の会から国政挑戦) (@liyonyon) 2025年2月10日 「騒動」の大半は、帰化一世が政治家になることを懸念したものである。 そうした「懸念」は十分理解できるし、帰化一世の政治参加は禁じた方が良いのではないか…という意見については、私もある一定の理解はできる。 ただ、「騒動」の内容を見るに、それらは主に石平さんの日人としての資質に疑問を持つもの…「精神性は中国人」だとか、「

    石平さんと初めて一緒に飲んだ夜に話したこと - 黒色中国BLOG
    p-4
    p-4 2025/02/13
    私はウェルカムよ。出身がどこでも人柄良く今の地域が好きで言語も話し治安に影響なく納税してるならね。コトでなくヒトで言う人が多いのも理解できるが、それは己のアイデンティティに不安定が潜むから故。
  • 【炎上を受けて】年金の「みなさんからの声」にお答えします|たかまつなな/笑下村塾 代表

    ⚫️なぜ炎上したのか  日経新聞が2025年1月16日 (電子版で)「高所得者の厚生年金保険料上げ、27年9月から 厚労省案」と報じ、話題となりました。私は厚生労働省の年金部会の審議会の委員をしているので、議論の透明性を高めようと審議会の内容を発信しました。私が改革案に賛成をしたことに対して大きく批判が集まり炎上しました。 ⚫️なぜ発信をしたのか 議論の透明性を高めたいと情報を提供しました。「批判が集まるだろうな」と思いながらも、覚悟の上で行動しました。そして実際に炎上しました。 でも、審議会の委員を引き受けることは、大きな責任を負うことを理解していますし、これは歴史に記録され、批判され、検証されるべきだと考えています。 ⚫️皆さんの声 不満が高まっているのは「手取りが減る」という部分だと思います。たとえ高所得者であっても、子育てをしていると家計に余裕がないと感じる方も多いと思います。所得

    【炎上を受けて】年金の「みなさんからの声」にお答えします|たかまつなな/笑下村塾 代表
    p-4
    p-4 2025/01/23
    丁寧な説明でいいんじゃないの。この手の負担増は自分がその範囲に入らなくても批判する人が多い。社保の天井問題、103万の壁を上がるならこれも上げるのは普通。もっと無慈悲に粛々とやるべし。
  • 食洗機は最初信用してなかったけど、こう言われて今では愛用するようになった「もはや人間による手洗いは非衛生的まである」

    たび @mesotabi 器洗い機に関しては最初信用していなかったんだけど、「手先が器用な猿がいつ取り替えたかもわからないスポンジで洗った器と、容器が溶ける位の高温スチームでしっかり殺菌する器を洗うためだけに生まれてきた専用の機械、どっちが信用できますかね」と言われて今は愛用してる 容器は溶けた 2024-12-31 20:32:25 たび @mesotabi 「ちゃんと汚れ取れない時ない?」と言われたら「もっかい突っ込んでボタン押して放置するだけ」がアンサーです ルンバとかもそんな感じ 俺の時間を拘束しないでくれ 2024-12-31 20:35:03

    食洗機は最初信用してなかったけど、こう言われて今では愛用するようになった「もはや人間による手洗いは非衛生的まである」
    p-4
    p-4 2025/01/01
    食洗機、洗濯機、冷蔵庫、空調は業務用から降りてる技術も多いからこれを信頼しないのは自由だが外に出れんと思うながなぁ。使えるものは使えばいいじゃん2025年で。
  • 日本最強のSNS「mixi2」が爆誕してた|けんすう

    こんにちは! すでに話題沸騰ですが、mixi2というものがリリースされていました。 招待制?ぽいのですが、リンクを貼っておきます。 「mixiの2が出てきた」というのが話題になってから「なんかジョークサイトとか、キャンペーンサイトでも始まったのかな」と思って訪れてみたら、なんというか 「日人がSNSに求めていた最強のサービス」 という感覚を覚えました。SNSを始めて始めた時の楽しさが蘇ってきて、すっかりと虜になってしまったのです。 というわけで、ちょっと魅力を紹介します。 mixi2はどんなサービス?ものすごいざっくりいうと「基的にはTwitter(現X)的なタイムライン」です。 mixiは日記やつぶやき機能がありましたが、これは完全にタイムラインに投稿するという形です。今のSNSの主流なので、違和感なく使えるはずです。 逆にいうと、あまり「フォローしている、していないに関わらず、盛り

    日本最強のSNS「mixi2」が爆誕してた|けんすう
    p-4
    p-4 2024/12/17
    概ね良い。Xの代替というよりは潜ったDiscordや LINEグループを地上に上げてリアルイベントに繋げたい感じ。情報のハブとマッチングアプリの間。ここで流行る流行らないとか誰がで判断はXやはてブのクスリがキマってる。
  • 札幌市の「敬老パス」意見交換会が紛糾…。唯一20代で出席し、高齢者のヤジが飛ぶ中「若者の負担が大きすぎる」と訴えた若者に称賛の声→様々な意見集まる

    魯日(Rouget) @rougetgachihold >28歳の男性は「若者の負担感や現状を知って欲しい」との思いで参加し賛成意見を述べたがヤジを浴び、終了後「場の空気はアウェーだった」と語った。 札幌にも孤軍奮闘する現役世代がいるようですね。 敬老パス見直し、高齢者から反発続出 若者からは「負担感」の訴えも news.yahoo.co.jp/articles/d80a3… 2024-12-01 07:46:33 リンク 朝日新聞デジタル 敬老パス見直し、高齢者から反発続出 若者からは「負担感」の訴えも:朝日新聞デジタル 70歳以上の市民が地下鉄・市電・バスを格安で利用できる札幌市の敬老パス(敬老優待乗車証)制度の見直しを巡り11月30日、市内で秋元克広市長と市民が意見交換をする集会があった。 市は今秋、財政状況や人… 43 「敬老パス(敬老優待乗車証)」は高齢者を対象に、公共交通機関を

    札幌市の「敬老パス」意見交換会が紛糾…。唯一20代で出席し、高齢者のヤジが飛ぶ中「若者の負担が大きすぎる」と訴えた若者に称賛の声→様々な意見集まる
    p-4
    p-4 2024/12/03
    敬老の精神自体、高齢者に希少価値と経験の恩恵を受けれたからあったものなので今の時代は全て敬子パスにした方が良い。昼間のバスは高齢者が使うなんて現場見てない証拠、今は病院もスーパーも迎えにくるよ。
  • 大阪の好きなカレー屋さん

    私はカレーが好きで住んでる大阪にはとにかくお店が多くて一カ月の外の半分はカレー、せっかくだし匿名で好きなお店挙げていこうかなと思う。私はカレー歴史よくわかってないので味だけ楽しんでるスタイル。 私が好きなのは所謂スパイスカレーと呼ばれてるやつです。 ロッダグループ、ヌワラカデ スリランカ料理のお店。京セラドームに近いのがロッダグループ、阿波座にあるのがヌワラカデ。系列だしメニューほぼ同じなのでその時行きやすい店舗に行くけどヌワラカデの方が駅から近くてよく行く。 スリランカカレーが美味しくて色んな具があるけど個人的にポークとイカが好き。量が多いのにフレンドリーな店員さんに大盛り勧められて毎回断ってるどころかご飯少なめとお願いしてる。 はぐ寧 天神橋筋六丁目駅から近い出汁カレーのお店。かなり和風。平日のランチのみ。カレーも美味しいしおばんざいも美味しい。天ぷらもつけれるらしい。 出汁カレー

    大阪の好きなカレー屋さん
    p-4
    p-4 2024/11/30
    GharよりGharの前のカレー屋がいい
  • 齋藤元彦氏が兵庫県知事に返り咲き…主流派メディアが「デマ」や「憶測」の具体的検証を避けたことへの「大いなる違和感」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    兵庫県知事選挙で、失職した斎藤元彦前知事が、見事に返り咲きを果たした。 私も「週刊現代」10月26日/11月2日合併号が報じた「ワイドショーではわからない真相レポート 斎藤元彦はなぜあきらめないのか? ただの『パワハラ・おねだり』政治家なら、とっくに辞めているはず。ここまでこじれた背景には、県政の深い闇と仁義なき抗争があった…」にも触発されながら、微力ながら斎藤氏を応援する立場に立ったYouTube動画を配信していたので、今回の結果を大変嬉しく思っている。 【独自】再逮捕された「美人すぎる寝屋川市議」の写真集全カットを公開する ところで、今回の選挙結果について、一般にメディアはどういう扱いをしているだろうか。兵庫県のローカル局のサンテレビは「キャッチプラス 兵庫県スペシャル」の中で、「ネット上では様々な根拠のないデマや憶測、誹謗中傷が飛び交いました。こうした状況を受けて、今月14日には、県

    齋藤元彦氏が兵庫県知事に返り咲き…主流派メディアが「デマ」や「憶測」の具体的検証を避けたことへの「大いなる違和感」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    p-4
    p-4 2024/11/20
    とても良い感じのまとめた文章。検証もなくデマと叫ぶのは信用がない人のすること、やめた方が良いね。そして続報で既得権益がないとかの嘘も暴かれてる。しかしどうした現代だねぇ。
  • 兵庫県知事選挙で、またも透明化される民意について

    まず最初に、兵庫県知事選の結果を見て欲しい。 齋藤元彦 1,113,911 (45.2%) 稲村和美 976,637 (39.6%) ( NHK選挙報道より https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241117/k10014640801000.html ) どちらが勝ってもきっとそうなるだろうなと思ったので、強く強く強調しておきたいのだが、兵庫県民がパワハラを良しとしたわけではないし、県民が県庁職員の命を軽んじているわけではない。 逆に言えば、もしも稲村和美が選ばれていたとしても、パワハラが許されない県民性だ、と言うこともできなかった。 これは右派左派問わず、まず念頭において欲しい。ブコメをする際にも一瞬だけ書き込む手を止めて考えて欲しい。 97万人もの人間、投票したうちの39.6%の人間の意思を無視した発言になってないか。 兵庫県で起きていたこと(前半戦)自

    兵庫県知事選挙で、またも透明化される民意について
    p-4
    p-4 2024/11/18
    バランスいいね。「本来マスメディアは、それぞれについて裏を取り」がかなり大きい。裏取って、PCの中身含め隠し事なく、組織支援もなければ本来減給1割3カ月程度のパワハラだがダメだねで稲村が勝ってたとも思う。