タグ

2010年9月17日のブックマーク (13件)

  • DoxygenとPlantUMLを組み合わせて使う - rabbit2goのブログ

    以前にTracのプラグインと連携させて動かしたPlantUMLを、今回はDoxygenから使ってみた。下記のサイトに概要が載っているので分かると思うけど、目標は「ソースコードのコメントに書いた記述に従ってPlantUMLにUML図面を生成させ、これをDoxygenが出力するHTMLの中に含める」ことだ。 Integration with Doxygen documentation tool 動作環境は下記の通り。 MacOS X 10.6.4 (Snow Leopard) MacPorts 1.9.1 graphviz @2.26.3_2 (MacPorts) doxygen @1.7.1_0 (MacPorts) 手順は下記の通り。 環境変数にGRAPHVIZ_DOTを設定する。 $ export GRAPHVIZ_DOT=/opt/local/bin/dot ソースコードにコメントを記

    DoxygenとPlantUMLを組み合わせて使う - rabbit2goのブログ
  • 通過儀礼が事後的に合理化する - レジデント初期研修用資料

    Recent Entries 通過儀礼が事後的に合理化する 日用品がプラットフォームになる 柔軟さのコスト 謝罪というもののありかた 約束志向について 次につながる制約のこと 「何もしないこと」を決断するとき 刑事尋問の今が知りたい 名前が実体を作り出す 流れに対する想像力 Recent Comments このは何でないのか 12/31 medtoolz 12/30 薬屋支店総務 12/30 愛読者 12/30 エリヤフ先生 12/29 medtoolz 12/29 元傍観者 12/29 medtoolz 12/29 エリヤフ先生 12/29 medtoolz 案外やっていけるお店のこと 12/30 kaka Recent Trackbacks 日用品がプラットフォームになる 09/14 Tweets that mention ... 柔軟さのコスト 09/12 Tweets that

  • “小沢封じ”を狙う菅首相の興味深い人脈

    1949年10月5日東京都生まれ。73年4月 に早稲田大学法学部卒業後、共同通信社入社。政治部長、論説副委員長兼編集委員、編集局長などを歴任した後、2007年10月に共同通信退社。その後、テレビのコメンテーターなどとして活躍、週刊ダイヤモンドで「永田町ライブ」を好評連載中 Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 民主党の2大潮流が激突した代表選が9月14日に実施され、首相の菅直人が前幹事長の小沢一郎を大差で破って再選を果たした。選挙前には、結果のいかんを問わず挙党態勢を貫くとしていた両者だったが、その行方にはすでに暗雲が漂い始めている。(文/政治コラムニスト、後藤謙次) 「お約束したとおりノーサイドで、党全員が力を発揮できる挙党態勢で頑張り抜く」

    “小沢封じ”を狙う菅首相の興味深い人脈
  • 手っ取り早く携帯サイトを作成する時のhtmlテンプレート - webの人 @ryryo

    最近phpをいじるがてら、ひさびさに携帯サイトに触れているためメモメモ。 携帯サイトで装飾を入れるとなるとi-cssが云々って話があったりしますが、正直テストサイトでそんな面倒なことをしていられないので、だいたい以下のようなhtmlで作成しています。 とりあえず携帯サイト作りたい時テンプレート <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//i-mode group (ja)//DTD XHTML i-XHTML(Locale/Ver.=ja/2.3) 1.0//EN" "i-xhtml_4ja_10.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Co

    手っ取り早く携帯サイトを作成する時のhtmlテンプレート - webの人 @ryryo
  • 「ネット世論」という幻想 : 池田信夫 blog

    2010年09月17日15:27 カテゴリメディア 「ネット世論」という幻想 ツイッターで「ネット世論なんて、ごく一部の偏ったサンプル」だと書いたら、意外に多くの反発があったので、自明のことだが書いておこう。 菅原琢氏も指摘するように、「ネット世論」なるものは、特定のウェブサイトに集まる人々が1人で何度もクリックできる人気投票で、データとしての信頼性はまったくない。かつての「麻生人気」も幻想だったし、今回の「小沢人気」も選挙結果には反映されなかった。これを「新聞社の調査もごく一部の声では?」と同列に置くのは、統計学を知らない妄言である。実際の選挙結果には後者のほうがはるかに近く、今回の代表選でもそうだった。 両者に大きな差があるのは、「ネット世論」にバイアスがあるからだ。たとえばニコニコ動画に小沢氏が出演したあとの人気投票で彼が78.5%を取ったのは、もともと彼に好意をもつ視聴者が小沢氏の

    「ネット世論」という幻想 : 池田信夫 blog
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2010/09/17
    該当ツイートのブコメ参照。『投票にも行かないオタクの意見の影響力なんかほとんどない』そうですね。
  • 書籍の電子化、「自炊」「スキャン代行」は法的にOK? ~福井弁護士に聞く著作権Q&A -INTERNET Watch

    p260-2001fp
    p260-2001fp 2010/09/17
    裁断済みの書籍の転売、レンタルCDの私的コピー、リッピング済みCDの転売、このへんは違法じゃないのか。著作権法は時代遅れ過ぎ。
  • asahi.com(朝日新聞社):佐賀県武雄市に見る「行政」と「ツイッター」の関係 - 斎藤・西田のデジタルトレンド・チェック - デジタル

    佐賀県武雄市に見る「行政」と「ツイッター」の関係(1/3ページ)2010年9月16日 筆者:斎藤幾郎・西田宗千佳画像1:佐賀県武雄市・樋渡啓介市長。後ろにあるのは「日Twitter学会」第一回総会で使った垂れ幕。実は職員の手弁当によるお手製で、予算ゼロ円だ 画像2:樋渡市長のTwitter。アカウント名は「hiwa1118」。行政に関する情報も「ダダ漏れ」されていて、別の地域に住む人々にも参考になる 8月19日、突然、「日Twitter学会」が発足しました。 とはいえこの組織、Twitter公認でも、どこかの大学の肝いりでもありません。実は、ある地方自治体が、独自に立ち上げたものなのです。 その自治体とは、佐賀県武雄市。なぜ武雄市は、突然「学会」など作ったのでしょうか? そこには、地方自治とIT活用の興味深い関係がありました。同市の市長、樋渡啓祐(ひわたしけいすけ)氏へのインタビューか

  • 計画都市の住みづらさについて――コンビニのない街高度資本主義社会の中で生きていくために

    書こうと思っていたけど、すっかり忘れていた話。 *住みづらい街 多摩ニュータウンに住む僕は今年の3月に引っ越しました。もっとも最寄り駅はまったく変わっておらず、同じ駅の東側から西側にうつっただけです。ところがびっくりするほど、街の雰囲気が違う!そして、ものすごく住みづらい。もちろん、駅から遠くなったということもあるのですが(その分、家賃は大幅に安くなってます)。 なぜ駅の西側から東側にうつっただけで学生にとってこれだけ住みにくい街になったのか。 *多摩ニュータウンの開発方法 これには多摩ニュータウンの成立事情がおそらくかかわっています。多摩ニュータウンは公団によって大規模開発されたイメージがありますが、地区地区によって開発手法が違って従来から村落があった地区、民間開発された地区、そしてイメージどおり公団によって大規模開発された地区にわかれます。 ちなみに、社会科の教科書にでてくるようないか

  • 社内公用語としての日本語 - 日経ものづくり - Tech-On!

    国際的に活躍する企業では、社内公用語を日語から英語に切り替える動きがあります。例えば「UNIQLO」のファーストリテイリングは2012年3月から、社内公用語を英語にする方針です。楽天も同様の発表をしています。いずれも、国際的な競争力をさらに伸ばすとともに、人材面でも国際的に活躍できる人をもっと集めて育成したい、という意図と見られます。 一見それに近いように見えるのが、日電産です。日電産は2015年から、課長代理相当職以上への昇進の条件として、外国語1カ国語の習得を義務づけるそうです。2020年からは、部長以上は2つ以上の外国語の習得を条件にするとか。国際的に事業をさらに拡張していきたいという意図は、ファーストリテイリングや楽天と同じだと思われます。ただし、決定的に異なるところが1つ。日電産は社内公用語を英語にすることは「全く考えていない」(2010年8月24日付朝日新聞)といいます

  • http://www.soubunshu.com/article/162826518.html

  • はちま起稿がアルケミストの新作発表会の会場にいたわけだが

    蚩尤 @tabarzin さて、はちま起稿がアルケミストの新作発表会の会場にいたわけだが。これってメディア向けの発表会であって、1ブロガーが来る類のものじゃないんですよね。あらかじめ媒体名を添えて申し込んで、受付で名前を告げて名刺を見せてやっと入れるという、しっかりしたものでしたよ。 2010-09-16 16:10:53 蚩尤 @tabarzin .@htmk73 アルケミストの発表会、俺も会場にいました! てかあなたに後頭部を撮られました!w 今後ああいうイベント、発表会に顔を出す時は周囲におびえてください。刃かはちまはいないだろうな……と俺が目を光らせているのでw 2010-09-16 16:15:54 蚩尤 @tabarzin そして今日はTGSのビジネスデーですか。これも当然、1ブロガーが入れる類のものではないです。ただでさえ近年、その辺厳しくなってるわけですから。どこぞのメディ

    はちま起稿がアルケミストの新作発表会の会場にいたわけだが
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2010/09/17
    ネガキャンネタで煽るアフィブログ系の話。日本に限らず増えているとか。以前、メーカーの広報?が「ゲームハード・メーカーの対立を煽りそのPVで稼いでいるブログメディアがある」と書いたことがあったはず
  • 金髪さん、ヤンキー君もみんな挨拶してくれる 自動車学校でココロも便所も磨きました:日経ビジネスオンライン

    みなさまごきげんよう。フェルディナント・ヤマグチでございます。 最近クルマの試乗からすっかりご無沙汰の、当「走りながら考える」でございますが、今回もやはり試乗から離れた“周辺産業ネタ”をお送りします。 クルマの記事をご期待頂いていた読者諸兄には大変申し訳ないのですが、どうかもうしばらくお付き合いください。大変興味深い企業の噂を聞きつけたものですから……。 と、ここでちょっと読者諸兄に質問を。みなさま運転免許はお持ちですか? いえいえ。いまお手元に、ということではなく、“取得をされているか”という意味で。 持っていますよね、フツーは。我々が学生の時分には、18歳になれば何の迷いもなく、それっとばかりに挙って教習所に通ったものでした。教習所はどこも満員御礼の大盛況で、週末ともなれば教習の予約を取るのにも大変だった。 昔の自動車学校は売り手市場でしたから 当時は完全な“売り手市場”でしたから、教

    金髪さん、ヤンキー君もみんな挨拶してくれる 自動車学校でココロも便所も磨きました:日経ビジネスオンライン
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2010/09/17
    殺伐とした教習所の話で笑ってしまった。確かにこんなだったっけ。『Mマネーは掃除や、ボランティアなどでの手伝いをするともらえます』『生徒をゲストと呼んで顧客満足度を高めていこうとしているのです』
  • “Android新時代”の旗手――ロンドンで見たHTC「Desire HD」と「Desire Z」の実力

    Android新時代”の旗手――ロンドンで見たHTC「Desire HD」と「Desire Z」の実力:日市場でも「年内に発売したい」(1/3 ページ) 「スマートフォンは新しいケータイ」(The smartphone is the new phone) 台湾HTC CEOのピーター・チョウ氏は、同社の新たなスマートフォン「Desire HD」と「Desire Z」の発表会場で、こう高らかに宣言した。2007年にAppleが「iPhone」を発売して以降、それまでホワイトカラーを中心としたビジネスパーソン向けだったスマートフォンは、若年層を中心とした一般ユーザー層に浸透。2009年後半からは、iPhoneの躍進に加えてAndroid搭載端末が増加し、「スマートフォンはコンシューマー市場の重要なセグメントになった」(チョウ氏)のだ。

    “Android新時代”の旗手――ロンドンで見たHTC「Desire HD」と「Desire Z」の実力
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2010/09/17
    Desire Z、キーボードの出来が気になる/HTC Sense環境の「Map」アプリは地図データキャッシュ可能?HTCSense.comを始め、Androidベースにしっかりした作り込み・機能向上してくるHTCは要注意か。もう国内メーカーの勝ち目が・・・