タグ

2010年12月28日のブックマーク (7件)

  • chrootする際には/procと/devだけでなく/sysもmountしよう - このブログはURLが変更になりました

    既にクリスマスになってますが、これはGentoo Advent Calendarの4日目です。ひでぇな俺。 Gentooのインストール中にchrootして実環境を構築するフェーズで、/devと/procをマウントする手順がHandbookで紹介されています。 mount -o bind /dev /mnt/gentoo/dev mount -t proc none /mnt/gentoo/proc chroot /mnt/gentoo /bin/bash そういう場合は/sysもマウントしてやるといいと思います。 mount -o bind /dev /mnt/gentoo/dev mount -t proc none /mnt/gentoo/proc mount -o bind /sys /mnt/gentoo/sys chroot /mnt/gentoo /bin/bash さらにいえ

    chrootする際には/procと/devだけでなく/sysもmountしよう - このブログはURLが変更になりました
  • 2010年 冬休みに読みたい。食の安心・安全について考える10+2冊 その1 - 食の安全情報blog

    今年も終わりが近づいてまいりました。今年も口蹄疫の発生や消費者庁の動向など、品関係者にとっては平穏とはほど遠い年でした。そんな中、の安全に関する良書が今年も数多く出版されましたので、昨年に引き続きお勧め書籍をご紹介したいと思います。大きな書店でしか手に入らないものもありますが、アマゾンなどでポチれば年内入手可能でしょう。なお、内容紹介については全てamazonの各書籍のページの内容紹介から引用しています。 選考基準:おおむね2009年11月〜2010年12月に発行された書籍での安心・安全などの分野をテーマとしてあつかっているものです。 べモノの道理 佐藤達夫べモノの道理作者: 佐藤達夫出版社/メーカー: じゃこめてい出版発売日: 2010/10/28メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る内容紹介品をめぐる迷信がいかに多いか、このを読むとわかります。そんな迷

  • Androidで位置情報取得のベストプラクティス - OrangeSignal ブログ

    既に様々な blog で Android での位置情報取得については散々記載されておりますが、各実機を片手に検証していてどうにも腑に落ちなかったので、「やっぱこうだよね」と言える僕的ベストプラクティスをコード例をまじえて記載してみます。尚、必要なポイントのみ記載しているので他の部分についてはよしなに読みかえてくださいね。 AndroidManifest.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" ...> <uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_MOCK_LOCATION" /> <uses-permission android:name=

    Androidで位置情報取得のベストプラクティス - OrangeSignal ブログ
  • A successful Git branching model を翻訳しました

    Vincent Driessenさんの "A successful Git branching model" を翻訳しました。 元記事はこちら: http://nvie.com/posts/a-successful-git-branching-model/ (翻訳の公開と画像の利用は人より許諾済みです) このブランチモデルの導入を補助してくれる、git-flowというGit用プラグインがあるそうです。 翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 この記事では、私のいくつかのプロジェクト仕事でもプライベートでも)で約一年ほど導入して、とてもうまくいくことがわかった開発モデルを紹介する。しばらく前からこれについて書くつもりだったんだが、今まですっかりその時間を見つけられずにいた。ここでは私のプロジェクトの詳細については書かず、ブランチ戦略とリリース管理についてだけ述べよう。 以下では、

    A successful Git branching model を翻訳しました
  • IS03のバッテリーの持ちをよくする3つのアプリ

    燃費の悪ささえなければ、つっこむとこが少ないGoodyなAndroidなんですよねえ、IS03。 やったー! 全部入りスマートフォンの誕生だよ! とスマッシュヒット。他キャリアのユーザーからも熱い視線を寄せられたKDDIのIS03ですが、ストックの状態だと1日1充電では持たないほどのバッテリーい。もともとバッテリー容量が少ない(1020mAh。iPhone4は1420mAhでXperiaだと1400mAh)し、肝心の全部入りが災いして起動時に大量のアプリがバックグラウンドで動いているんですよね。 ていうか動かせすぎだろ! 誰でもスマートフォンの多機能さを快適に使える設計は素晴らしいと思うのです。でも電池容量が少ないのに、これは無茶させすぎではないかと。 OSがアップデートできればパフォーマンスがアップするでしょうが、とりあえず現時点での改善策としては、このタスク状況をなんとかするのがベス

    IS03のバッテリーの持ちをよくする3つのアプリ
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2010/12/28
    いい加減、「バッテリ持ちを良くするxxの方法」→タスクキラー系アプリという展開は勘弁してほしい。無駄だと実感するためには一度使ってみる必要があるのかもしれないけれど。
  • iPhoneアプリ開発記(6):Objective−C + Xcode で ユニットテスト と CI - Natural Software

    新しい開発環境を試すと、TDD と CIのやり方を調べたくなる病気にかかっているワタクシです。 自分の観測範囲内でiPhone開発で単体テストとかCIとかの話題を聞かないので調べてみました。 それでも日語の情報は少ないですね。開発者の方はどうやってテストしてるんだろう?? #秘密保持だかなんだかに引っかかる?? 参考になる情報があればコメントもらえると嬉しいです。 とりあえずTDDとCIのやり方が載ってるサイトを見つけたのではっときます。 TDD(というか、ユニットテストのやり方)は動画を見てなんとなくやってみました。 CIはサイトは見つけたのですがまだやってないので、後で書こうと思います(多分) 個別のエントリにしました iPhoneアプリ開発記(6−1):Objective−C + Xcode で ユニットテスト iPhoneアプリ開発記(6−2):Objective−C + Xco

    iPhoneアプリ開発記(6):Objective−C + Xcode で ユニットテスト と CI - Natural Software
  • Java Advent Calendar -ja 2010 おまけ - cactusman日誌

    id:shuji_w6e さんのご紹介をうけて。 Java Advent Calendar -ja 2010 が25日を過ぎてもなぜか続いているようですが、まぁ、おまけということで軽い内容にします。 ご紹介するものは、JGitです。 JavaのGitライブラリとGitクライアント、サーバなどを含むプロジェクトです。 http://eclipse.org/jgit/ EclipseのIncubationフェイズのプロジェクトで、EGitとは兄弟プロジェクトになります。 あっちのほうは、Eclipse Pluginになります。 で、JGitの何が良いかと言います、Pure Javaなところです。 そのため、JGitのCUIツールはJavaさえあればWindowsでも動きますし、ライブラリとしてJavaやJVMで動作する言語と混ぜて使うのも難しくないです。 EclipseがGitリポジトリに移行

    Java Advent Calendar -ja 2010 おまけ - cactusman日誌