タグ

2016年10月3日のブックマーク (12件)

  • [PDF]アマゾン「キンドル アンリミテッド」サービスにおける講談社作品の配信停止につきまして

  • aqua comuter「kryoM.2」は、NVMe SSDの熱問題を解消できるのか - エルミタージュ秋葉原

    エルミタ的「編集部で使ってみた」 aqua comuter「kryoM.2」は、NVMe SSDの熱問題を解消できるのか 2016.10.03 更新 文:GDM編集部 池西 樹 SATA3.0(6Gbps) SSDを遥かに超えるパフォーマンスから、急速に普及が進むNVMe SSD。しかし、その分発熱も増加し、冷却には気を使う必要がある。特に小型のM.2モデルではその傾向が顕著で、対応に苦慮している人も多いと聞く。そんな中、ドイツの水冷パーツメーカーaqua computerから、冷却用変換カード「kryoM.2」の販売が開始された。M.2 SSDを効率的に冷却できるという注目のアイテム。今回はパッシブヒートシンクモデル「kryoM.2 with Passive Heatsink」を購入した。さて、どの程度発熱を抑えることができるだろうか。

    aqua comuter「kryoM.2」は、NVMe SSDの熱問題を解消できるのか - エルミタージュ秋葉原
  • 【やじうまPC Watch】 【懐パーツ】100MBの容量を実現したリムーバブルディスク「Iomega Zip」 ~無駄に動かして検証しちゃいました

    【やじうまPC Watch】 【懐パーツ】100MBの容量を実現したリムーバブルディスク「Iomega Zip」 ~無駄に動かして検証しちゃいました
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2016/10/03
    先にMOを入手していた(128MB版…)せいで一度も縁が無かったデバイスだ。『ゴミ捨て場に捨てられていたThinkPad T42』ノートPCにまだパラレルポートがついてた時代の遺物や…かなしい。MOはなんだかんだで丈夫だしね…
  • 【やじうまPC Watch】 iPhone 7/Plusにイヤフォンジャックを“取り戻す”ケースが予約開始 ~外部バッテリも内蔵

    【やじうまPC Watch】 iPhone 7/Plusにイヤフォンジャックを“取り戻す”ケースが予約開始 ~外部バッテリも内蔵
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2016/10/03
    つらい
  • 「メロスは走ってなかった」と言える子の育て方

    奈良市立一条高等学校の校長として新たな取り組みを始めた藤原和博氏と、東京都立両国高等学校で「教えない授業」を実践している山崇雄氏の対談の2回目(1回目は「先生が授業で「教えない」ほうが子供は伸びる」。 ロボットやAIが人間の仕事を代替する社会が現実的になり、親世代が受けてきた教育や価値観が通用しなくなるかもしれない今、子供たちにベストな教育とはどんな形なのか。山氏は近著『なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか』の中で、そのためには講義型の一斉授業より、ペアやグループで学び合う「アクティブ・ラーニング」型の授業が有効だと述べる。 様々な面で「正解主義」に偏りがちな日。しかし、今求められているのは、従来になかった仮説をたて、チームで協働して解を見つける能力だ。そのために藤原氏と山氏が行っている授業について話し合う。 大人が子供をひたすら褒める関係をつくる 藤原さんが奈良市立一条高等学校

    「メロスは走ってなかった」と言える子の育て方
  • HPVワクチン と その周辺 2016年7月・8月・9月 合併号 - 感染症診療の原則

    (論文や記事について期間中の追加情報をいただいたので加筆2016-10-02) ほぼ定期的HPVワクチン関連情報ですが、海外の専門家や読者の方にいろいろリクエストをいただいていたのを、各国の専門家に確認などしていたらこの時期になってしまいました。臨時増刊号的に7月・8月・9月合併記事です。 そういえば、2016年夏は、HPVワクチン10周年記念でしたね。 MedscapeのTimeline: 10 Years of the HPV Vaccine なども参考に。 ------------------ 1982年 HPVが子宮頸がん発生に関連していることがわかる (そこから24年) 2006年   初のHPVワクチン(4価)が承認される(米国等) 2009年   2つ目の2価HPVワクチンが承認される 2011年 9月 間違った情報が広がる(ある議員が「HPVワクチンを接種すると知的発達に障

    HPVワクチン と その周辺 2016年7月・8月・9月 合併号 - 感染症診療の原則
  • 豊洲新市場の柱の傾きに関して、フジテレビ『新報道2001』における「捏造」疑惑 - bluelines

    今、結構頭に来ています。 10月2日放送のフジテレビ系「新報道2001」にて、「豊洲新市場の建物の柱が傾いている?」という「疑惑」が報じられました。そもそもこの「疑惑」自体、ほぼ根拠のないデマといってよいものと思いますが、問題はそれだけではありません。番組内で重要な「証拠」画像を、自分達の都合のいいように加工して使用しているという疑惑があります。もしこの加工が当なら、これはもう「捏造」と言うべきレベルの問題です。 では順を追って説明していきましょう。 番組の流れ 今回検証に用いたのは、YouTubeにアップロードされていたこちらの動画です。まず番組冒頭で、この「柱が傾いている疑惑」が報じられます。関連箇所を文字起こししました。 (1:59より、VTR映像) ナレーター「こうした問題は何も地下空間だけではない。我々はある一枚の写真を入手。あれ、柱が傾いている。」 ナレーター「これは、中央区

    豊洲新市場の柱の傾きに関して、フジテレビ『新報道2001』における「捏造」疑惑 - bluelines
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー 何度も窮地に見舞われたMaxtor (1/3)

    業界に痕跡を残して消えたメーカーでConner、Quantumと来れば、次はやはりMaxtorだろう。こちらはわりと最近(といってももう10年前)まで普通に売っていたので、記憶にあるユーザーもいるだろう。 もっと言えば、日で入手できるかどうかはともかく、一応Maxtorブランドの製品はまだ流通している(たとえばコレ)ため、その意味ではConnerやQuantumよりはまだマシなのかもしれない。 大手HDDベンダーの一角を占めるも ヘッドの供給不足で窮地に立つ Maxtorは1982年、James McCoy氏、Jack Swartz氏、Raymond Niedzwiecki氏の3人のエンジニアによって設立された。この中でMcCoy氏はExaByte(デジタルテープドライブのベンダー)やVerbatim(フロッピーディスクベンダー)、Shugart Corporation、Quantumな

    業界に痕跡を残して消えたメーカー 何度も窮地に見舞われたMaxtor (1/3)
  • 水没コンピューター その可能性は|NHK NEWS WEB

    「熱を発するコンピューターをそのまま水に沈め、冷ます」。 コンピューターと言えば水に弱いというのが、これまでの常識ですが、それを覆すような研究が今、進められています。ポイントになるのが防水性です。どのようにすれば水の侵入を防ぐことができるのか。研究の最前線を取材しました。 (ネット報道部 副島晋記者) 東京北区にある国内でも最大規模のデータセンター。企業から業務用のコンピューターを預かり、24時間動かしています。預かっているコンピューターは、数万台にも上ります。3年前から運用が始まったこの施設では、最新鋭の空調機器を使って、企業のコンピューターを冷やし続けています。冷却には一般家庭の3000世帯ほどの電力が必要で、電気代は年間で1億円を超えるといいます。 このデータセンターを運営するNTTコミュケーションズの瀬尾浩史主査は、「コンピューターは冷却できないと熱で止まったり、場合によっては壊れ

    水没コンピューター その可能性は|NHK NEWS WEB
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2016/10/03
    油冷があるのになぜそこまでして水冷に?と思ったら後半すごい話になってた。海藻がびっしりついた基板の絵面がインパクトでかい。『海にデータセンター』
  • 分裂していたArduinoが和解して1つに

    Arduino LLC(Arduino.cc)とArduino SRL(Arduino.org)に分裂し、商標などをめぐって争っていたArduinoが和解して1つになる──。両社の代表が10月1日(現地時間)、米ニューヨークで開催のMaker Faireでそう発表した。 2016年末までに、新たに営利企業のArduino Holdingと非営利団体Arduino Foundationを設立し、前者が関連製品の販売を一元管理し、後者がオープンソースのArduino IDE(統合開発環境)の管理と開発者コミュニティーの窓口を務める。 Arduinoは2005年、安価なコンピュータを製造するシステムの構築を目指してイタリアで立ち上げられたプロジェクト。ハードウェア(基板)とIDEで構成される。立ち上げ後、5人の創業者の1人であるジャンルカ・マルチノ氏がArduino SRLを、バンジ氏を含む他の

    分裂していたArduinoが和解して1つに
  • 都知事選に敗れ普通の生活に戻った鳥越俊太郎「本気で勝てるとは思ってなかった」 | 週刊女性PRIME

    東京都知事選での奮闘が記憶に新しい鳥越俊太郎さん(76)に、自身にとっての「運命の3冊」を聞いた。 ■『スフィンクス』(堀田善衛 著/集英社) 時代は1962年、アルジェリアの独立を背景にした中東、ヨーロッパが舞台の国際スパイ小説。第二次世界大戦の影が随所に見られる。 「この『スフィンクス』は、僕が社会人になりたてのころに読んだものです」 1965年、京都大学文学部を卒業後、毎日新聞社に入社した鳥越さんが、最も影響されたのが、戦後活躍した小説家であり評論家としても知られる堀田善衛だった。『スフィンクス』は、中東とヨーロッパを舞台に、国際政治の暗部と謀略を描いた物語である。 「このに出会って当に打ちのめされました。人生観、世界観が大きく変わりましたね。それまでの自分は、なんて浅はかだったのかと思い知らされました」 ※Amazonの『フィンクス』(集英社)紹介ページはコチラ

    都知事選に敗れ普通の生活に戻った鳥越俊太郎「本気で勝てるとは思ってなかった」 | 週刊女性PRIME